JPS63179100A - 鋼線材の直流連続電解研磨法 - Google Patents
鋼線材の直流連続電解研磨法Info
- Publication number
- JPS63179100A JPS63179100A JP1213187A JP1213187A JPS63179100A JP S63179100 A JPS63179100 A JP S63179100A JP 1213187 A JP1213187 A JP 1213187A JP 1213187 A JP1213187 A JP 1213187A JP S63179100 A JPS63179100 A JP S63179100A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrolytic
- steel wire
- bath
- wire rod
- direct
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 50
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 40
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 40
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 34
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000005554 pickling Methods 0.000 abstract description 27
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 abstract description 12
- 238000007747 plating Methods 0.000 abstract description 8
- 241000221561 Ustilaginales Species 0.000 abstract 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 229910000677 High-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は電解酸洗処理方法に関し、さらに詳しくは、金
属材料、特に、高炭素鋼線材等の連続電解研磨法に関す
るものである。
属材料、特に、高炭素鋼線材等の連続電解研磨法に関す
るものである。
〈従来技術およびその問題点〉
一般に金属線材、特に高炭素鋼線材等は、熱処理によっ
て、その表面に酸化スケールが生成する。これら鋼線材
等に、めっきを施す場合、めフき前処理工程で酸化スケ
ールを完全に除去し、鋼線材の表面を清浄な面に仕上げ
る必要がある。
て、その表面に酸化スケールが生成する。これら鋼線材
等に、めっきを施す場合、めフき前処理工程で酸化スケ
ールを完全に除去し、鋼線材の表面を清浄な面に仕上げ
る必要がある。
めっき前処理として鋼線材を連続的に脱スケールする方
法としては、従来から(直流)電解酸洗法が一般的に用
いられている。
法としては、従来から(直流)電解酸洗法が一般的に用
いられている。
従来の電解酸洗法としては、表1に示すように、電解液
、浴温、電流密度、被処理材の極性(陽極処理、陰極処
理、バイポーラ方式)、アルカリ洗浄の有無、電解活性
化の採用の有無等、種々の組合わせによる工夫がなされ
ている。
、浴温、電流密度、被処理材の極性(陽極処理、陰極処
理、バイポーラ方式)、アルカリ洗浄の有無、電解活性
化の採用の有無等、種々の組合わせによる工夫がなされ
ている。
表 1(その1)
表 1 (その2)
すなわち、電解酸洗工程のみによる方法(方法5)だけ
でなく、脱脂−電解酸洗(方法1.4)、電解酸洗−ア
ルカリ電解洗浄(方法2)、電解酸洗−アルカリ電解洗
浄−電解活性化(方法3)およびメカニカルデスケール
−電解酸洗−アルカリ電解洗浄(方法6)等、電解酸洗
工程に前処理や後処理を組合わせている。
でなく、脱脂−電解酸洗(方法1.4)、電解酸洗−ア
ルカリ電解洗浄(方法2)、電解酸洗−アルカリ電解洗
浄−電解活性化(方法3)およびメカニカルデスケール
−電解酸洗−アルカリ電解洗浄(方法6)等、電解酸洗
工程に前処理や後処理を組合わせている。
しかしながら、上記のいずれの方法を用いた場合でも、
鋼線材表面に酸洗残漬、いわゆるスマットが発生しやす
いという欠点があった。
鋼線材表面に酸洗残漬、いわゆるスマットが発生しやす
いという欠点があった。
〈発明の目的〉
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、電解酸洗
前のメカニカルデスケール処理、脱脂を必要とせず、電
解酸洗後のアルカリ電解洗浄および電解活性化をも必要
とせずにスケール除去とスマット除去を従来に比しはる
かに容易に達成しかつ鋼線材表面を平滑に仕上げ得る鋼
線材の連続電解研磨法を提供することを目的とする。
前のメカニカルデスケール処理、脱脂を必要とせず、電
解酸洗後のアルカリ電解洗浄および電解活性化をも必要
とせずにスケール除去とスマット除去を従来に比しはる
かに容易に達成しかつ鋼線材表面を平滑に仕上げ得る鋼
線材の連続電解研磨法を提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉
本発明は、酸洗段階を2段階に分け、まず塩酸浴を用い
間接給電方式の直流電解酸洗によって鋼線材表面の脱ス
ケールおよび表面平滑化を図り、引続き硫酸浴を用い直
接給電方式の直流電解酸洗によってスマットの除去を行
い、薄めつきに適した清浄で平滑な表面をもつ鋼線材を
得ることにある。
間接給電方式の直流電解酸洗によって鋼線材表面の脱ス
ケールおよび表面平滑化を図り、引続き硫酸浴を用い直
接給電方式の直流電解酸洗によってスマットの除去を行
い、薄めつきに適した清浄で平滑な表面をもつ鋼線材を
得ることにある。
〈発明の構成〉
本発明者等は、酸洗工程におけるスマット発生原因を機
構的な面から鋭意検討した結果、以下の結論を得、本発
明に至った。
構的な面から鋭意検討した結果、以下の結論を得、本発
明に至った。
従来からのめっき前処理は、連続して直流電解酸洗によ
る方法がとられている。しかし、かかる従来法は、めっ
きに適する清浄な鋼線材表面を得るためには、表1に示
すように4種の機能、すなわち脱脂、脱スケール、スマ
ット除去および表面活性化を盛りこんだライン構成とす
ることが必要であり、設備および操業の両面において複
雑なものとなる欠点があった。
る方法がとられている。しかし、かかる従来法は、めっ
きに適する清浄な鋼線材表面を得るためには、表1に示
すように4種の機能、すなわち脱脂、脱スケール、スマ
ット除去および表面活性化を盛りこんだライン構成とす
ることが必要であり、設備および操業の両面において複
雑なものとなる欠点があった。
しかるに本発明者等は、間接給電法による低電解電流密
度にて1槽目の塩酸浴を用いた電解槽でスケールが軟弱
化すること、および電解浴として塩酸浴を用いることに
より鋼線材表面が平滑化することに着目し、鋼線素材の
溶解残漬であるスマットだけを2槽目の直接給電法によ
る硫酸浴を用いた電解槽で効率よく除去する連続電解研
磨法を見出し、本発明に至った。
度にて1槽目の塩酸浴を用いた電解槽でスケールが軟弱
化すること、および電解浴として塩酸浴を用いることに
より鋼線材表面が平滑化することに着目し、鋼線素材の
溶解残漬であるスマットだけを2槽目の直接給電法によ
る硫酸浴を用いた電解槽で効率よく除去する連続電解研
磨法を見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明によれば、鋼線材を連続的に電解研磨
処理するに際し、鋼線材をまず浴温15〜50℃、濃度
1〜IONの塩酸溶液を電解浴とし、陽極と陰極を鋼線
材走行方向に交互に配置した間接給電方式による第1の
直流電解槽内で、電解電流密度50〜200A/drn
″で電解処理を行なった後、さらに引続いて浴温15〜
30℃、濃度1〜IONの硫酸溶液を電解浴とし、陽極
を鋼線材、陰極を極板とした直接給電方式による第2の
直流電解槽内で、電解電流密度10〜100 A/d
m’で電解処理することを特徴とする鋼線材の直流連続
電解研磨法が提供される。
処理するに際し、鋼線材をまず浴温15〜50℃、濃度
1〜IONの塩酸溶液を電解浴とし、陽極と陰極を鋼線
材走行方向に交互に配置した間接給電方式による第1の
直流電解槽内で、電解電流密度50〜200A/drn
″で電解処理を行なった後、さらに引続いて浴温15〜
30℃、濃度1〜IONの硫酸溶液を電解浴とし、陽極
を鋼線材、陰極を極板とした直接給電方式による第2の
直流電解槽内で、電解電流密度10〜100 A/d
m’で電解処理することを特徴とする鋼線材の直流連続
電解研磨法が提供される。
以下、本発明の実施例を添付の第1図に基づいて説明す
る。
る。
第1図は本発明に適用される連続電解研磨装置の概略図
を示し、この連続電解研磨装置は第1の電解浴として塩
酸溶液を有する間接給電電解ai(第1の直流電解槽)
2と、第2の電解浴として硫酸溶液を有する直接給電電
解槽(第2の直流電解槽)3がそれぞれ配設されている
。
を示し、この連続電解研磨装置は第1の電解浴として塩
酸溶液を有する間接給電電解ai(第1の直流電解槽)
2と、第2の電解浴として硫酸溶液を有する直接給電電
解槽(第2の直流電解槽)3がそれぞれ配設されている
。
間接給電電解a2は、3枚の隔壁8によって第1〜第4
の電解室4.5.6.7を有しており、第1、第3電解
室4.6には陽極板12が、第2、第4電解室5.7に
は陰極板13が、それぞれ直流電源10に電気的に接続
されて配設されている。
の電解室4.5.6.7を有しており、第1、第3電解
室4.6には陽極板12が、第2、第4電解室5.7に
は陰極板13が、それぞれ直流電源10に電気的に接続
されて配設されている。
直接給電電解槽3は、内部に隔壁をもたず、陰極板13
が直流電源11に電気的に接続されて配設されている。
が直流電源11に電気的に接続されて配設されている。
また、この直接給電電解4ii 3の外方には、直流電
源11に電気的に接続された陽極通電ロール9が配設さ
れている。
源11に電気的に接続された陽極通電ロール9が配設さ
れている。
そして被酸洗材である鋼線材1は、塩酸溶液の入った間
接給電電解槽2の側壁および隔壁8に設けられたスリッ
ト(もしくはホール)を連続的に通過しながら、第1〜
第4の電解室4〜7の順序で酸洗される。ここで、第1
〜第4の電解室4〜7には、それぞれ交互に陽極板12
−陰極板13−陽極板12−陰極板13と配設されてお
り、間接給電法で直流電解がされ、鋼線材1は、各電解
室4〜7の極性とは逆に、陰極−陽極一陰極一陽極の順
に帯電され、脱スケールおよび鋼線材表面の電解研磨が
行われる。
接給電電解槽2の側壁および隔壁8に設けられたスリッ
ト(もしくはホール)を連続的に通過しながら、第1〜
第4の電解室4〜7の順序で酸洗される。ここで、第1
〜第4の電解室4〜7には、それぞれ交互に陽極板12
−陰極板13−陽極板12−陰極板13と配設されてお
り、間接給電法で直流電解がされ、鋼線材1は、各電解
室4〜7の極性とは逆に、陰極−陽極一陰極一陽極の順
に帯電され、脱スケールおよび鋼線材表面の電解研磨が
行われる。
このように第1槽2を通過した鋼線材1は、続いて直接
給電電解槽3の側壁に設けられたスリット(もしくはホ
ール)を連続的に通過して、陰極板13によって陽極に
帯電されたまま連続的に通過して、硫酸溶液にて電解酸
洗され、鋼線材表面の溶出ならびに02ガスの発生によ
り、表面のスマットが除去され、”薄めつきに適した清
浄かつ平滑な鋼線材表面が得られる。
給電電解槽3の側壁に設けられたスリット(もしくはホ
ール)を連続的に通過して、陰極板13によって陽極に
帯電されたまま連続的に通過して、硫酸溶液にて電解酸
洗され、鋼線材表面の溶出ならびに02ガスの発生によ
り、表面のスマットが除去され、”薄めつきに適した清
浄かつ平滑な鋼線材表面が得られる。
ここで、上記各電解槽内の電解条件は、以下の各条件を
満たすことが好ましい。
満たすことが好ましい。
まず、間接給電電解[2の電解条件は、浴温15〜50
℃、濃度1〜IONの塩酸溶液を電解浴とし、電解電流
密度50〜200A/dfr1″の直流電解を間接給電
方式で行なうことが好ましく、これにより鋼線材1の表
面の脱スケールおよび電解研磨を図ることができる。
℃、濃度1〜IONの塩酸溶液を電解浴とし、電解電流
密度50〜200A/dfr1″の直流電解を間接給電
方式で行なうことが好ましく、これにより鋼線材1の表
面の脱スケールおよび電解研磨を図ることができる。
塩酸溶液濃度を1〜IOHに限定したのは、IN未満で
は所望の電気伝導度が得られず、適正な電解研磨効果が
認められないためであり、1ON超では、スケールの除
去および電解研磨以上の過酸洗による地鉄の溶解損失を
防止するためである。また、電解電流密度および塩酸浴
温度は、それぞれスケール除去および電解研磨に必要な
範囲として、50〜200 A/dm’および15〜
50℃と限定したもので、これらの各範囲を逸脱すると
脱スケールおよび電解研磨が不十分となるからである。
は所望の電気伝導度が得られず、適正な電解研磨効果が
認められないためであり、1ON超では、スケールの除
去および電解研磨以上の過酸洗による地鉄の溶解損失を
防止するためである。また、電解電流密度および塩酸浴
温度は、それぞれスケール除去および電解研磨に必要な
範囲として、50〜200 A/dm’および15〜
50℃と限定したもので、これらの各範囲を逸脱すると
脱スケールおよび電解研磨が不十分となるからである。
次に、直接給電電解槽3の電解条件は、浴温15〜30
℃、濃度1〜IONの硫酸溶液を電解浴とし、電解電流
密度10〜100A/dm”の直流電解を直接給電方式
で行なうことが好ましく、これにより、鋼線材表面の溶
出ならびにo2ガスの発生により、その表面に付着して
いるスマットの除去を図ることができる。
℃、濃度1〜IONの硫酸溶液を電解浴とし、電解電流
密度10〜100A/dm”の直流電解を直接給電方式
で行なうことが好ましく、これにより、鋼線材表面の溶
出ならびにo2ガスの発生により、その表面に付着して
いるスマットの除去を図ることができる。
直接給電電解槽3の電解電流密度10〜100 A/d
m2に限定したのは、以下の理由による。
m2に限定したのは、以下の理由による。
第2図は、直径1.26mmφの鋼線を浴温20℃、I
Nの硫酸浴にて直接給電方式で電解酸洗した時の電解電
流密度、浸漬時間および脱スマットの関係を示す図であ
る。同図から明らかなように1〇八へdm2未満ではス
マット除去を良好とするには長時間要し、100 A/
dm’超では実用上必要ではなく、単に電力の浪費とな
るだけだからである。
Nの硫酸浴にて直接給電方式で電解酸洗した時の電解電
流密度、浸漬時間および脱スマットの関係を示す図であ
る。同図から明らかなように1〇八へdm2未満ではス
マット除去を良好とするには長時間要し、100 A/
dm’超では実用上必要ではなく、単に電力の浪費とな
るだけだからである。
次に直接給電電解[3の浴温15〜30℃に限定したの
は以下の理由による。
は以下の理由による。
第3図は、直径1.26mmφの鋼線をINの硫酸浴に
9 sec漫潰し、直接給電方式で電解酸洗した時の電
解電流密度、浴温および脱スマットの関係を示す図であ
る。同図から明らかなように、高温側ではスマット除去
限界温度が30℃とみられるためであり、また15℃未
満の領域での操業は電解液の冷却を付加する必要が生じ
、経済的でないためだからである。
9 sec漫潰し、直接給電方式で電解酸洗した時の電
解電流密度、浴温および脱スマットの関係を示す図であ
る。同図から明らかなように、高温側ではスマット除去
限界温度が30℃とみられるためであり、また15℃未
満の領域での操業は電解液の冷却を付加する必要が生じ
、経済的でないためだからである。
硫酸溶液濃度1〜IONに限定したのは、IN未満では
所望の電気伝導度が得られず、浴温が上昇するためであ
り、ION超では表面形状を激しく荒すためである。
所望の電気伝導度が得られず、浴温が上昇するためであ
り、ION超では表面形状を激しく荒すためである。
〈実施例〉
次に、本発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明する
。
。
直径1.58mmφのパテンティング鋼線を、浸漬時間
9 secで、まず塩酸浴を用いた間接給電電解槽、次
いで硫酸浴を用いた直接給電電解槽へ順次通過させなが
ら、電解条件を本発明範囲内の条件による電解研磨法を
行ない、脱スケール性、脱スマット性、減径量および表
面平滑性を調べた。結果を表2に示す。
9 secで、まず塩酸浴を用いた間接給電電解槽、次
いで硫酸浴を用いた直接給電電解槽へ順次通過させなが
ら、電解条件を本発明範囲内の条件による電解研磨法を
行ない、脱スケール性、脱スマット性、減径量および表
面平滑性を調べた。結果を表2に示す。
〔比較例1〕
直径1.56m+aφのパテンティング鋼線を浸漬時間
9 secで、まず塩酸浴を用いた間接給電電解槽、次
いで硫酸浴を用いた直接給電電解槽へ順次通過させなが
ら、電解条件を本発明範囲外条件による電解酸洗法を行
い、脱スケール性、脱スマット性、減径量および表面平
滑性を調べた。結果を表2に示す。
9 secで、まず塩酸浴を用いた間接給電電解槽、次
いで硫酸浴を用いた直接給電電解槽へ順次通過させなが
ら、電解条件を本発明範囲外条件による電解酸洗法を行
い、脱スケール性、脱スマット性、減径量および表面平
滑性を調べた。結果を表2に示す。
〔比較例2〕
直径1.56+nmφのパテンティング鋼線を浸漬時間
9 secで、硫酸浴を用いた2槽の直接給電電解槽へ
順次通過させながら直流電解方式による電解酸洗法を行
ない、脱スケール性、脱スマット性、減径量および表面
平滑性を調べた。結果を表2に示す。
9 secで、硫酸浴を用いた2槽の直接給電電解槽へ
順次通過させながら直流電解方式による電解酸洗法を行
ない、脱スケール性、脱スマット性、減径量および表面
平滑性を調べた。結果を表2に示す。
■脱スケール性
脱スケール性を目視、あるいは指触より評価した。
◎:脱スケール性良好(スケール脱落)Oニスケール完
全軟弱化 △ニスケール一部固着残り ×ニスケール固着残り ■脱スマット性 脱スマット性を目視、あるいは、口紙、白布接触により
評価した。
全軟弱化 △ニスケール一部固着残り ×ニスケール固着残り ■脱スマット性 脱スマット性を目視、あるいは、口紙、白布接触により
評価した。
◎ニスマット完全除去
○:ロ紙、白布がごく薄く黒ずむ
△:ロ紙、白布が黒ずむ
×:目視で鋼線表面が薄黒い
■減径量
各試料(n=5)の処理後の直径をマイクロメーターで
計測し、処理以前の鋼線から減少した線径量をμsで表
した。
計測し、処理以前の鋼線から減少した線径量をμsで表
した。
■平面平滑性
各試料を日本電子製JSM−7200型走査顕微鏡を用
いて平面状態を観察し、一定の基準を用いて凹凸を評価
し、均一なものを「良」、不均一なものを「不良」とし
た。
いて平面状態を観察し、一定の基準を用いて凹凸を評価
し、均一なものを「良」、不均一なものを「不良」とし
た。
表2から明らかなように、本発明法によれば、従来法の
ように電解酸洗前のメカニカルデスケーリング工程なし
に、また、酸洗後の後処理を行うこともなく、完全に清
浄で、薄めつきに適した平滑な鋼線材表面を従来法に比
してはるかに容易に得ることが可能であることが明らか
である。
ように電解酸洗前のメカニカルデスケーリング工程なし
に、また、酸洗後の後処理を行うこともなく、完全に清
浄で、薄めつきに適した平滑な鋼線材表面を従来法に比
してはるかに容易に得ることが可能であることが明らか
である。
〈発明の効果〉
以上詳述したように本発明によれば、1槽目に塩酸溶液
、2槽目に硫酸溶液を用いて連続的に直流電解研磨処理
することによってパテンティングしたままの高炭素鋼線
素材を、電解酸洗の前処理としてのメカニカルデスケー
リングや後処理としてのアルカリ電解処理を付加するこ
となくきわめて清浄かつ平滑な表面を得ることができる
。
、2槽目に硫酸溶液を用いて連続的に直流電解研磨処理
することによってパテンティングしたままの高炭素鋼線
素材を、電解酸洗の前処理としてのメカニカルデスケー
リングや後処理としてのアルカリ電解処理を付加するこ
となくきわめて清浄かつ平滑な表面を得ることができる
。
これをめっき前処理に適用することによって、 、め
っきに適したきわめて美麗で薄めつきに適した表面が得
られ、かつ低ランニングコストとなり、生産工程にもた
らす効果が多大である。
っきに適したきわめて美麗で薄めつきに適した表面が得
られ、かつ低ランニングコストとなり、生産工程にもた
らす効果が多大である。
第1図は、本発明に適用される2槽式の連続電解酸洗装
置の概略図である。 第2図は、直径1.26mmφの鋼線を浴温20℃、I
Nの硫酸浴にて直接給電方式で電解酸洗した時の電解電
流密度、浸漬時間および脱スマットの関係を示すグラフ
である。 第3図は、直径1.26mmφの鋼線をINの硫酸浴に
9 sec浸漬し、直接給電方式で電解酸洗した時の電
解電流密度、浴温および脱スマットの関係を示すグラフ
である。 符号の説明 1・・・鋼線材、 2・・・第1の直流電解槽(間接給電電解槽、塩酸浴)
、 3・・・第2の直流電解!(直接給電電解槽、硫酸浴)
、
置の概略図である。 第2図は、直径1.26mmφの鋼線を浴温20℃、I
Nの硫酸浴にて直接給電方式で電解酸洗した時の電解電
流密度、浸漬時間および脱スマットの関係を示すグラフ
である。 第3図は、直径1.26mmφの鋼線をINの硫酸浴に
9 sec浸漬し、直接給電方式で電解酸洗した時の電
解電流密度、浴温および脱スマットの関係を示すグラフ
である。 符号の説明 1・・・鋼線材、 2・・・第1の直流電解槽(間接給電電解槽、塩酸浴)
、 3・・・第2の直流電解!(直接給電電解槽、硫酸浴)
、
Claims (1)
- 鋼線材を連続的に電解研磨処理するに際し、鋼線材をま
ず浴温15〜50℃、濃度1〜10Nの塩酸溶液を電解
浴とし、陽極と陰極を鋼線材走行方向に交互に配置した
間接給電方式による第1の直流電解槽内で、電解電流密
度50〜200A/dm^2で電解処理を行なった後、
さらに引続いて浴温15〜30℃、濃度1〜10Nの硫
酸溶液を電解浴とし、陽極を鋼線材、陰極を極板とした
直接給電方式による第2の直流電解槽内で、電解電流密
度10〜100A/dm^2で電解処理することを特徴
とする鋼線材の直流連続電解研磨法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1213187A JPS63179100A (ja) | 1987-01-21 | 1987-01-21 | 鋼線材の直流連続電解研磨法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1213187A JPS63179100A (ja) | 1987-01-21 | 1987-01-21 | 鋼線材の直流連続電解研磨法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63179100A true JPS63179100A (ja) | 1988-07-23 |
Family
ID=11796981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1213187A Pending JPS63179100A (ja) | 1987-01-21 | 1987-01-21 | 鋼線材の直流連続電解研磨法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63179100A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113897661A (zh) * | 2021-10-08 | 2022-01-07 | 南京宝日钢丝制品有限公司 | 一种盘条钢丝酸洗装置及其酸洗控制方法 |
-
1987
- 1987-01-21 JP JP1213187A patent/JPS63179100A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113897661A (zh) * | 2021-10-08 | 2022-01-07 | 南京宝日钢丝制品有限公司 | 一种盘条钢丝酸洗装置及其酸洗控制方法 |
CN113897661B (zh) * | 2021-10-08 | 2024-02-02 | 南京宝日钢丝制品有限公司 | 一种盘条钢丝酸洗装置及其酸洗控制方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01141094A (ja) | 印刷版用アルミニウム支持体の製造方法 | |
JPS6244599A (ja) | 交流電気化学酸洗い法および装置 | |
JPS6358233B2 (ja) | ||
KR100695999B1 (ko) | 고주파펄스를 이용한 금속재의 아노다이징 공정 | |
US5152877A (en) | Method for producing support for printing plate | |
US4396468A (en) | Three phase graining of aluminum substrates | |
US5045157A (en) | Process for producing aluminum support for printing-plate | |
JPS63179100A (ja) | 鋼線材の直流連続電解研磨法 | |
JPS59173293A (ja) | 細長い形状の金属製品の表面の電気化学的処理方法及び装置 | |
JPH03257199A (ja) | 印刷版用アルミニウム支持体の製造方法 | |
JPH0548317B2 (ja) | ||
US2399964A (en) | Method of electrogalvanizing | |
JPH03253600A (ja) | 印刷版用支持体の製造方法 | |
JPS63166999A (ja) | 鋼線材の直流連続電解酸洗法 | |
JPH02235794A (ja) | 印刷版用アルミニウム支持体の製造方法 | |
JPH10219500A (ja) | ステンレス鋼帯の脱スケールにおける仕上げ電解酸洗方法 | |
JPH01148592A (ja) | 印刷版用アルミニウム支持体の製造方法 | |
JPS623240B2 (ja) | ||
JP4189053B2 (ja) | ステンレス鋼の高速電解脱スケール方法 | |
JPH05125599A (ja) | 電解処理方法 | |
JP2759382B2 (ja) | 平版印刷版用支持体の製造方法 | |
JP3355813B2 (ja) | 鉄合金製リードフレームの電解研磨方法 | |
JPH03173800A (ja) | 印刷版支持体の製造方法 | |
JPH03229895A (ja) | 缶蓋用アルミニウム合金塗装用板及びその製造方法 | |
JPH03191100A (ja) | 印刷版用支持体の製造方法 |