JPS63179043A - 成形加工用アルミニウム合金 - Google Patents

成形加工用アルミニウム合金

Info

Publication number
JPS63179043A
JPS63179043A JP1153187A JP1153187A JPS63179043A JP S63179043 A JPS63179043 A JP S63179043A JP 1153187 A JP1153187 A JP 1153187A JP 1153187 A JP1153187 A JP 1153187A JP S63179043 A JPS63179043 A JP S63179043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
formability
strength
effect
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1153187A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Kishino
邦彦 岸野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP1153187A priority Critical patent/JPS63179043A/ja
Publication of JPS63179043A publication Critical patent/JPS63179043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は強度および成形性に優れた自動車車体、オーデ
ィオ機器のパネル等の機械外板あるいは包装用等に使用
される成形加工用のアルミニうム合今に関するものであ
る。
〔従来の技術とその問題点〕
従来、自動車車体用アルミニウム合金としては、Mgを
2.4〜6重量%・(以下重量%を%と略記する)のA
ffi−Mg合金(5454,5182,5085等)
非熱処理型合金・またはAU2G、2036.6009
.6010合金等の熱処理型合金がある。これらの合金
のaM的性質を一般に自動車車体用として使われている
冷延鋼板と比較して第1表に示すと次の通りである。
第1表から明らかなように、これらの成形用アルミニウ
ム合金は強度的には冷延鋼板とほぼ同等であるがプレス
成形性に寄与する伸び率では冷延鋼板に対しかなり劣る
ことが判かる。
またアルミニウム合金の中では、強度、延性に優れるA
f−Mg合金では成形時に陳伏伸びによるランダムマー
クという歪模様を生じやすく、外観上問題となる場合が
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記の事情に鑑みなされたもので冷延鋼板と同
等の強度を有し、かつ従来のアルミニウム合金材以上の
伸び率を有し、さらには成形時に歪模様の生しないアル
ミニウム合金を開発したものである。
〔問題点を解決するための手段および作用]本発明は前
記の問題点を解決するために種々のアルミニウム合金の
成形性について検討の結果Af−Mg−Zn系合金にN
iを添加することにより、さらにはこれにC「、Zrを
微量添加することにより必要な強度を有し、成形性が著
しく優れたアルミニウム合金を見出したもので、その第
1発明はMg2〜8%、Zn0.2〜4%、Ni0.0
2〜2%、Cu0.01〜2%、F e 0.01〜0
.5%、Ti0.OO1〜0.25%、残部AQからな
ることを特徴とする成形加工用アルミニウム合金であり
、また第2発明は上記の合金にさらにCr0.01〜0
.5%、Z r 0.005〜0.3%のいずれか1種
または2種を添加した合金である。
しかして本発明において成分範囲を上記のように限定し
たのは以下の理由によるものである。
先ずMgは材料中に固溶すると共にAffi−Mg−Z
n系の析出物を生して材料の強度と延性を有するもので
あるが2%未満ではその効果が充分でなく、8%を越え
ると熱間圧延性が低下し、さらには製品における成形性
をも低下する。好ましくは3.5〜5゜5%の範囲が適
当である。
ZnはAl−Mg−Zn系の微細な析出物を生じ主とし
て材料の強度を向上させるものである。
0.2%未満では充分な強度が得られず、4%を越える
と延性が低下するもので好ましい範囲は1.0〜3%で
ある。
NiはAffi、Niの微細で安定な析出相を生じ主と
して成形性を向上させ、強度の向上にも効果がある。ま
たAN−Mg系合金で問題となる歪模様の発生防止に大
きな効果を有する。添加量が0.02未満ではその効果
が充分でなく、2%を越えると主として、延性が低下す
る。好ましい範囲は0.2〜1%である。
Cuは主として強度の向上に寄与するものであるが0.
01%未満では充分な強度が得られず、2%を越えると
成形性が低下する。
Feは微細なAl2−Fe系の析出物を生し、材料の再
結晶粒を均一にし、その結果成形性を向上させる。 0
.01%未満では、この効果が充分でなく、0.5%を
越えるとAI!、−Fe系の晶出物が粗大化して延性を
低下させる。
CrおよびZrは主として鋳塊の均質化時にAj!、C
r、 AI!、、Z rの極めて微細な析出物を生じ、
材料の成形時にAl2−Fe系析出物と共に変形を均一
にする効果を有し、そのため成形性が向上する。添加量
は夫々下限未満ではその効果が充分現われず、上限を越
えると粗大な晶出物を生じ延性を低下させる。これらの
元素は単独もしくは2種を添加する。
いずれにおいても効果を示すが、同時に添加した方がよ
り好ましい結果が得られる。
Tiは鋳塊および最終製品の組織を均一なものとし、成
形性を向上させるものである。 0.001%未満では
この効果が充分ではなく 、0.25%を越えると粗大
な析出物を生じ成形性を低下させるおそれがある。
また本発明合金において不純物は主として地金中のSi
であり、その含有量は0.5%以下であれば、本発明合
金の特性を防げないが、0.2%以下であることが望ま
しい。その他の不純物はそれぞれ単独で0.05%以下
、合計で0.2%以下であることが望ましい。
〔実施例〕
以下に本発明の一実施例について説明する。
第2表に示す組成のアルミニウム合金鋳塊に530°C
X5hrの均質化処理を施し、480’Cで熱間圧延し
厚さ5Iの板材とした。この板材を380’CX3hr
の中間焼鈍を行なった後冷間圧延により1閤厚さの板材
とした。この板材を常温より平均8”C/secの昇温
速度で500°Cに加熱し、この温度で10秒間保持し
た後空冷により常温まで冷却し供試材とした。この板材
を室温において3週間放置した後、機械的性質とエリク
セン埴による成形性の試験を行なった。この結果を第2
表に示す。
第2表より明らかなように本発明組成範囲の合金は、い
ずれも必要な強度と成形性を有することが判る。これに
対し組成範囲が本発明を外れるものは強度および成形性
が低下するものである。
〔効果〕
以上に説明したように本発明によれば強度、延性および
成形性が優れ、自動車車体或は機械外板などのパネル材
に最適な材料が得られるもので工業的に顕著な効果を奏
するものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Mg2〜8%、Zn0.2〜4%、Ni0.02
    〜2%、Cu0.01〜2%、Fe0.01〜0.5%
    、Ti0.001〜0.25%、残部Alからなること
    を特徴とする成形加工用アルミニウム合金。
  2. (2)Mg2〜8%、Zn0.2〜4%、Ni0.02
    〜2%、Cu0.01〜2%、Fe0.01〜0.5%
    、Ti0.001〜0.25%を含みさらにCr0.0
    1〜0.5%、Zr0.005〜0.3%のいずれか1
    種または2種を含み残部Alからなることを特徴とする
    成形加工用アルミニウム合金。
JP1153187A 1987-01-21 1987-01-21 成形加工用アルミニウム合金 Pending JPS63179043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1153187A JPS63179043A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 成形加工用アルミニウム合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1153187A JPS63179043A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 成形加工用アルミニウム合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63179043A true JPS63179043A (ja) 1988-07-23

Family

ID=11780549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1153187A Pending JPS63179043A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 成形加工用アルミニウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63179043A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247234A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 室温時効硬化性を抑制した高強度成形用アルミニウム合金とその製造方法
CN104046856A (zh) * 2014-07-01 2014-09-17 张家港市佳晟机械有限公司 一种铝铜镁系硬铝合金
JP2021134413A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 株式会社豊田自動織機 アルミニウム合金材、その製造方法及びインペラ
WO2022211062A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社豊田自動織機 アルミニウム合金材、その製造方法及び機械部品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247234A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 室温時効硬化性を抑制した高強度成形用アルミニウム合金とその製造方法
JPH0469220B2 (ja) * 1988-08-09 1992-11-05 Sumitomo Light Metal Ind
CN104046856A (zh) * 2014-07-01 2014-09-17 张家港市佳晟机械有限公司 一种铝铜镁系硬铝合金
CN104046856B (zh) * 2014-07-01 2016-04-27 张家港市佳晟机械有限公司 一种铝铜镁系硬铝合金
JP2021134413A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 株式会社豊田自動織機 アルミニウム合金材、その製造方法及びインペラ
WO2022211062A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社豊田自動織機 アルミニウム合金材、その製造方法及び機械部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2823797B2 (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
EP0480402B1 (en) Process for manufacturing aluminium alloy material with excellent formability, shape fixability and bake hardenability
JPS5887244A (ja) 銅基スピノ−ダル合金条とその製造方法
EP0646655B1 (en) Method of manufacturing natural aging-retardated aluminum alloy sheet exhibiting excellent formability and excellent bake hardening ability
US5460666A (en) Method of manufacturing natural aging-retardated aluminum alloy sheet
US5019188A (en) Process for forming an aluminum alloy thin sheet by hot and cold rolling
EP0613959B1 (en) An aluminium alloy sheet for use in press forming , exhibiting excellent hardening property obtained by baking at low temperature for a short period of time and a method of manufacturing the same
JPS63179043A (ja) 成形加工用アルミニウム合金
JP2595836B2 (ja) 低温焼付による硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP2004076155A (ja) 耐焼付軟化性に優れたアルミニウム合金板
JP2856936B2 (ja) 強度・延性バランス及び焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板、並びにその製造方法
JP2918903B2 (ja) 成形用アルミニウム合金材の製造方法
JPH05230583A (ja) 成形加工性のすぐれた高強度Al合金板材
JPH0718389A (ja) 成形用Al−Mg系合金板の製造方法
JPS63169353A (ja) 成形加工用アルミニウム合金およびその製造方法
JP2003164903A (ja) アルミニウム箔地の製造方法
JPH04214834A (ja) 耐食性及びプレス成形性に優れたアルミニウム合金板、並びにその製造方法
JPH05345963A (ja) 高成形性アルミニウム合金板の製造方法
JPH0480979B2 (ja)
JP2956038B2 (ja) ひずみ模様の抑制に優れた絞りカップ用Al合金板とその製造方法
JPS6054383B2 (ja) 成形性および耐食性のすぐれた高強度Al合金薄板、並びにその製造法
JPS6296643A (ja) 超塑性アルミニウム合金
JP2698888B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れるアルミニウム合金板の製造法
JPH01205052A (ja) ブラインド用アルミニウム合金材
JPS59157254A (ja) 超塑性Al合金