JPS63178494A - 放電灯点灯装置 - Google Patents
放電灯点灯装置Info
- Publication number
- JPS63178494A JPS63178494A JP1111287A JP1111287A JPS63178494A JP S63178494 A JPS63178494 A JP S63178494A JP 1111287 A JP1111287 A JP 1111287A JP 1111287 A JP1111287 A JP 1111287A JP S63178494 A JPS63178494 A JP S63178494A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge lamp
- preheating
- voltage
- lamp
- lighting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 19
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明は、定電流特性を有するインバータ回路を用いた
放電灯点灯装置に関するものである。
放電灯点灯装置に関するものである。
[背景技術1
従来、定電流特性を有するインバータ回路を用いたこの
種の放電灯点灯装置としては、第4図に示すように、ダ
イオードブリッジDB、発振用のトランジスタQ、、Q
2、ベース抵抗R,,R2、発振トランスT1、定電流
インダクタンスL1、共振コンデンサC1にて形成され
たプッシュプルインバータ式のものがあり、動作は以下
のようになっている。
種の放電灯点灯装置としては、第4図に示すように、ダ
イオードブリッジDB、発振用のトランジスタQ、、Q
2、ベース抵抗R,,R2、発振トランスT1、定電流
インダクタンスL1、共振コンデンサC1にて形成され
たプッシュプルインバータ式のものがあり、動作は以下
のようになっている。
いま、入力された商用電源ACは、ダイオードブリッジ
DBにて全波整流され、定電流インダクタンスL1およ
び発振トランスT1の1次巻線nla。
DBにて全波整流され、定電流インダクタンスL1およ
び発振トランスT1の1次巻線nla。
nlbを介してトランジスタQ、、Q2に印加される。
このとき同時に、ベース抵抗R,,R2を介してトラン
ジスタQ、、Q2にベース電流が供給される。
ジスタQ、、Q2にベース電流が供給される。
このベース電流の供給によって、どちらが一方のトラン
ジスタ(例えばQ、)がまず導通し、コレクタ電流が流
れ始める。トランジスタQ1にコレクタ電流が流れ始め
ると、そのコレクタ電流によって発振トランスT、の帰
還巻#i n )に電圧が誘起され、一方のトランジス
タQ1を不導通にし、他方のトランジスタQ2を導通さ
せるような帰還がかかり、同様にしてトランジスタQ、
、Q2が交互にオン、オフして所定周波数(約30〜4
5KHz)の発振が行なわれる。この発振によって発振
トランスT、の2大巻#Xn2および予熱巻線n4.n
、にそれぞれ点灯電圧V2および予熱電圧Vfが誘起さ
れ、放電灯αaを予熱しながら点灯する。
ジスタ(例えばQ、)がまず導通し、コレクタ電流が流
れ始める。トランジスタQ1にコレクタ電流が流れ始め
ると、そのコレクタ電流によって発振トランスT、の帰
還巻#i n )に電圧が誘起され、一方のトランジス
タQ1を不導通にし、他方のトランジスタQ2を導通さ
せるような帰還がかかり、同様にしてトランジスタQ、
、Q2が交互にオン、オフして所定周波数(約30〜4
5KHz)の発振が行なわれる。この発振によって発振
トランスT、の2大巻#Xn2および予熱巻線n4.n
、にそれぞれ点灯電圧V2および予熱電圧Vfが誘起さ
れ、放電灯αaを予熱しながら点灯する。
ところで、このような従来例において、発振トランスT
、は、ランプ電流制御用のインビーグンス要素を簡略化
して小型化を図るためにリーケージ型トランスが用いら
れており、放電灯Qaのフィラメントに印加する予熱電
圧Vfを発生させる予熱巻線n41nsは発振トランス
T、の2*側に設けられていた。しかしながら、このよ
うな従来例にあっては、予熱巻@ n 41 n sを
2次側に設けているために以下のような問題点があった
。すなわち、放電灯0.aが7α灯していない無負荷時
には、フィラメントに印加される予熱電圧Vfは、 Vf=(ng/ (n4+ns+n5))X V2で決
定されるが、放電灯αaの点灯時は、ランプ電流が流れ
ることによって発振トランスT、の2次電圧は■2から
点灯ランプ電圧■αaまで減少するため、点灯時の予熱
電圧Vr゛は、 Vf’=(Vαa/V2)XVf・・・・・・・・・・
・・・・・(1)となって、無負荷時の予熱電圧Vfよ
りも低くなる。
、は、ランプ電流制御用のインビーグンス要素を簡略化
して小型化を図るためにリーケージ型トランスが用いら
れており、放電灯Qaのフィラメントに印加する予熱電
圧Vfを発生させる予熱巻線n41nsは発振トランス
T、の2*側に設けられていた。しかしながら、このよ
うな従来例にあっては、予熱巻@ n 41 n sを
2次側に設けているために以下のような問題点があった
。すなわち、放電灯0.aが7α灯していない無負荷時
には、フィラメントに印加される予熱電圧Vfは、 Vf=(ng/ (n4+ns+n5))X V2で決
定されるが、放電灯αaの点灯時は、ランプ電流が流れ
ることによって発振トランスT、の2次電圧は■2から
点灯ランプ電圧■αaまで減少するため、点灯時の予熱
電圧Vr゛は、 Vf’=(Vαa/V2)XVf・・・・・・・・・・
・・・・・(1)となって、無負荷時の予熱電圧Vfよ
りも低くなる。
また、放電灯Qaの一方のフィラメントからのみ放電す
る半波点灯時の予熱電圧Vf”は、Vf”=(vQ、a
°/V2)XVf・・・・・・・・・・・・・・・(2
)となって、同様に無負荷の予熱電圧Vfよりも低くな
る。
る半波点灯時の予熱電圧Vf”は、Vf”=(vQ、a
°/V2)XVf・・・・・・・・・・・・・・・(2
)となって、同様に無負荷の予熱電圧Vfよりも低くな
る。
したがって、第4図従来例にあっては、無負荷時の予熱
電圧Vfに比べて点灯時、半波点灯時にフィラメントの
予熱電圧Vf’、Vf″が低くなってしまうことにより
、異常点灯状態が発生し易く、ランプ寿命が短くなると
いう問題があった。特に、定電流特性を有するプッシュ
プルインバータを用い、異なったワット数でランプ電流
が同一の複数種の放電灯αa(例えば、ワット数が8〜
20Wで、ランプ電流が約0.2A)を適合ランプとし
ている場合において、上述の予熱電圧Vf’、Vf”の
低下は大きな問題であった。すなわち、高いワット数の
放電灯0.8(ランプ長が長く、始動電圧が高い)の始
動性能の確保のためには、2大電圧v2を高くする必要
があるので、低ワツト数の放電灯αaの点灯時における
始動過程で放電灯Qaが半波点灯した場合において、上
記(2)式によりフィラメントに印加される予熱電圧V
f”が大幅に低下して予熱電流が低下するため、正常点
灯に移行せずに半波点灯が継続する場合がある。なお、
この半波点灯は特にIOW以下の低ワツト数の放電灯α
aの場合に発生し易く、半波点灯が継続した場合には、
ランプ寿命が極端に短くなるという不都合がある。また
、たとえ半波、α灯から正常点灯に移行できたとしても
、大幅な予熱不足で始動することになるため、フィラメ
ントの電極消耗は極めて大きいという問題があった。
電圧Vfに比べて点灯時、半波点灯時にフィラメントの
予熱電圧Vf’、Vf″が低くなってしまうことにより
、異常点灯状態が発生し易く、ランプ寿命が短くなると
いう問題があった。特に、定電流特性を有するプッシュ
プルインバータを用い、異なったワット数でランプ電流
が同一の複数種の放電灯αa(例えば、ワット数が8〜
20Wで、ランプ電流が約0.2A)を適合ランプとし
ている場合において、上述の予熱電圧Vf’、Vf”の
低下は大きな問題であった。すなわち、高いワット数の
放電灯0.8(ランプ長が長く、始動電圧が高い)の始
動性能の確保のためには、2大電圧v2を高くする必要
があるので、低ワツト数の放電灯αaの点灯時における
始動過程で放電灯Qaが半波点灯した場合において、上
記(2)式によりフィラメントに印加される予熱電圧V
f”が大幅に低下して予熱電流が低下するため、正常点
灯に移行せずに半波点灯が継続する場合がある。なお、
この半波点灯は特にIOW以下の低ワツト数の放電灯α
aの場合に発生し易く、半波点灯が継続した場合には、
ランプ寿命が極端に短くなるという不都合がある。また
、たとえ半波、α灯から正常点灯に移行できたとしても
、大幅な予熱不足で始動することになるため、フィラメ
ントの電極消耗は極めて大きいという問題があった。
[発明の目的〕
本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、異なったワット数でランプ電流が同
一の複数種の放電灯を適合放電灯とした場合において、
低ワツト数の放電灯の半波点灯の継続を防止することが
でき、しかもコストアップすることなく簡単な構成で実
現でき放電灯点灯装置を提供することにある。
的とするところは、異なったワット数でランプ電流が同
一の複数種の放電灯を適合放電灯とした場合において、
低ワツト数の放電灯の半波点灯の継続を防止することが
でき、しかもコストアップすることなく簡単な構成で実
現でき放電灯点灯装置を提供することにある。
[発明の開示]
(実施例1)
第1図は本発明一実施例を示すもので、出力■−r特性
が定電流特性を有するインバータ回路INの出力をリー
ケージ型の発振トランスT、で昇圧して放電灯αaに印
加するようにした従来例と同様の放電灯点灯装置におい
て、上記放電灯αaのフィラメントに印加する予熱電圧
Vf4発生させる予熱巻1IIn4tnsを上記発振ト
ランスT1の1次側に設けたものである。なお、他の構
成および動作は第4図従来例と同様であるので、詳細な
説明は省略する。
が定電流特性を有するインバータ回路INの出力をリー
ケージ型の発振トランスT、で昇圧して放電灯αaに印
加するようにした従来例と同様の放電灯点灯装置におい
て、上記放電灯αaのフィラメントに印加する予熱電圧
Vf4発生させる予熱巻1IIn4tnsを上記発振ト
ランスT1の1次側に設けたものである。なお、他の構
成および動作は第4図従来例と同様であるので、詳細な
説明は省略する。
以下、実施例の動作について説明する。いま、プッシュ
プル式のインバータ回路INの出力V−■特性は第3図
に示すように、定電流特性(垂下性の定電流特性)を有
しており、実施例では、無負荷時の2大電圧V2は25
5 V、予熱電圧Vfはランプ寿命を*tして5Vに設
定している。また、このインバータ回路IN出力にて、
α灯される異なったワット数でランプ電流が同一の放電
灯a、aのランプ特性は、下表のようになっている。
プル式のインバータ回路INの出力V−■特性は第3図
に示すように、定電流特性(垂下性の定電流特性)を有
しており、実施例では、無負荷時の2大電圧V2は25
5 V、予熱電圧Vfはランプ寿命を*tして5Vに設
定している。また、このインバータ回路IN出力にて、
α灯される異なったワット数でランプ電流が同一の放電
灯a、aのランプ特性は、下表のようになっている。
これらの、各種放電灯0.a(FSR303T6.FS
R24T6.FSR30T6.FSR32T6゜FSR
36T6)を前記従来例の放電灯点灯装置で点灯した場
合における無負荷時、点灯時、半波、ヴ灯時におけるフ
ィラメントに印加される予熱電圧vr、vr’、vr″
は下表のようになる。なお、表には、過飽和リアクトル
L2を放電灯Qaに並列接続した場合における半波点灯
時の予熱電圧Vf”も示しである。
R24T6.FSR30T6.FSR32T6゜FSR
36T6)を前記従来例の放電灯点灯装置で点灯した場
合における無負荷時、点灯時、半波、ヴ灯時におけるフ
ィラメントに印加される予熱電圧vr、vr’、vr″
は下表のようになる。なお、表には、過飽和リアクトル
L2を放電灯Qaに並列接続した場合における半波点灯
時の予熱電圧Vf”も示しである。
上表から明らかなように、点灯時および半波点灯時にお
ける予熱電圧Vf”、Vf”は無負荷時の予熱電圧Vf
に比べて大幅に低下し、ランプ寿命に悪影響を与えるこ
とになり、特に低ワツト数の放電灯a、a(FSR30
3T6)では、半波点灯が継続してランプ寿命が極めて
短くなるという問題があった。ところで、本発明にあっ
ては、フィラメントの予熱巻#Xn4.n5を発振トラ
ンスT1の1次側に設けており、無負荷時、点灯時、半
波点灯時における放電灯αaのフィラメントに印加され
る電圧は、無負荷時の予熱電圧Vfとなって入力端子に
より決定される一定電圧になるので、異なったワット数
でランプ電流が同一の複数種の放電灯Qaを適合放電灯
とした場合において、低ワツト数の放電灯Qaの半波、
α灯の継続を有効に防止することができる。また、予熱
巻#!n4snsをリーケージ型の発振トランスT、の
1次側に設けるだけであるので、コストアップすること
なく簡単な構成で実現することがで外る。
ける予熱電圧Vf”、Vf”は無負荷時の予熱電圧Vf
に比べて大幅に低下し、ランプ寿命に悪影響を与えるこ
とになり、特に低ワツト数の放電灯a、a(FSR30
3T6)では、半波点灯が継続してランプ寿命が極めて
短くなるという問題があった。ところで、本発明にあっ
ては、フィラメントの予熱巻#Xn4.n5を発振トラ
ンスT1の1次側に設けており、無負荷時、点灯時、半
波点灯時における放電灯αaのフィラメントに印加され
る電圧は、無負荷時の予熱電圧Vfとなって入力端子に
より決定される一定電圧になるので、異なったワット数
でランプ電流が同一の複数種の放電灯Qaを適合放電灯
とした場合において、低ワツト数の放電灯Qaの半波、
α灯の継続を有効に防止することができる。また、予熱
巻#!n4snsをリーケージ型の発振トランスT、の
1次側に設けるだけであるので、コストアップすること
なく簡単な構成で実現することがで外る。
(実施例2)
第2図は他の実施例を示すもので、放電灯Q、aと並列
に過飽和す7クトルL2を設け、ランプ寿命末期の半波
点灯時に直流成分を流し込み、ランプ電流の増加を防止
するようにしたものであり、他の構成は実施例1と同様
である。但し、実施例では、ダイオードD 1 @ D
2 、コンデンサC1および抵抗R、、R、よりなる
サージ吸収回路、ヒユーズFおよび非線形抵抗素子ZN
Rのような保護素子を付加している。
に過飽和す7クトルL2を設け、ランプ寿命末期の半波
点灯時に直流成分を流し込み、ランプ電流の増加を防止
するようにしたものであり、他の構成は実施例1と同様
である。但し、実施例では、ダイオードD 1 @ D
2 、コンデンサC1および抵抗R、、R、よりなる
サージ吸収回路、ヒユーズFおよび非線形抵抗素子ZN
Rのような保護素子を付加している。
いま、放電灯0.aに過飽和リアクトルL2を並列に接
続した場合には、低ワツト数の放電灯Qaの始動過程に
おける半波点灯時においても直流成分を流し込むため、
過飽和リアクトルL2を有しない場合よりも予熱電圧の
低下がより大きくなって半波点灯継続による問題が着し
くなるので、予熱巻線141nsを1次側に設けたこと
による本発明の効果は特に顕著になる。
続した場合には、低ワツト数の放電灯Qaの始動過程に
おける半波点灯時においても直流成分を流し込むため、
過飽和リアクトルL2を有しない場合よりも予熱電圧の
低下がより大きくなって半波点灯継続による問題が着し
くなるので、予熱巻線141nsを1次側に設けたこと
による本発明の効果は特に顕著になる。
なお、上述の実施例1.2では、インバータ回路INと
してプッシュプルインバータ式のものを用いているが、
定電流特性を有するものであれば他の方式のインバータ
回路であっても同様の効果が得られることは言うまでも
ない。
してプッシュプルインバータ式のものを用いているが、
定電流特性を有するものであれば他の方式のインバータ
回路であっても同様の効果が得られることは言うまでも
ない。
[発明の効果]
本発明は上述のように、出力V−I特性が定電流特性を
有するインバータ回路の出力をリーケージ型の発振トラ
ンスで外圧して放電灯に印加するようにした放電灯点灯
装置において、上記放電灯のフィラメントに印加する予
熱電圧を発生させる予熱巻線を上記発振トランスの1次
側に設けたものであり、無負荷時1.α灯時、半波点灯
時における放電灯の予熱電圧が一定電圧(入力電圧によ
り決定される)になるので、異なった77F数でうンブ
電流が同一の複数種の放電灯を適合放電灯とした場合に
おいて、低ワツト数の放電灯の半波点灯の継続を防止す
ることができ、しかもコストアップすることなく簡単な
構成で実現できるという効果がある。
有するインバータ回路の出力をリーケージ型の発振トラ
ンスで外圧して放電灯に印加するようにした放電灯点灯
装置において、上記放電灯のフィラメントに印加する予
熱電圧を発生させる予熱巻線を上記発振トランスの1次
側に設けたものであり、無負荷時1.α灯時、半波点灯
時における放電灯の予熱電圧が一定電圧(入力電圧によ
り決定される)になるので、異なった77F数でうンブ
電流が同一の複数種の放電灯を適合放電灯とした場合に
おいて、低ワツト数の放電灯の半波点灯の継続を防止す
ることができ、しかもコストアップすることなく簡単な
構成で実現できるという効果がある。
第1図は本発明一実施例の回路図、第2図は同上の他の
実施例を示す回路図、第3図は本発明に係るインバータ
回路の動作説明図、MS4図は従来例の回路図である。 INはインバータ回路、T、は発振トランス、0、aは
放電灯、n4tn5は予熱巻線、L2は過飽和リアクト
ルである。 代理人 弁理士 石 1)長 七 λ 手続補正書(自発) 昭和62年11月26日
実施例を示す回路図、第3図は本発明に係るインバータ
回路の動作説明図、MS4図は従来例の回路図である。 INはインバータ回路、T、は発振トランス、0、aは
放電灯、n4tn5は予熱巻線、L2は過飽和リアクト
ルである。 代理人 弁理士 石 1)長 七 λ 手続補正書(自発) 昭和62年11月26日
Claims (2)
- (1)出力V−I特性が定電流特性を有するインバータ
回路の出力をリーケージ型の発振トランスで昇圧して放
電灯に印加するようにした放電灯点灯装置において、上
記放電灯のフィラメントに印加する予熱電圧を発生させ
る予熱巻線を上記発振トランスの1次側に設けたことを
特徴とする放電灯点灯装置。 - (2)放電灯と並列に過飽和リアクトルを設けたことを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放電灯点灯装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62011112A JPH0612714B2 (ja) | 1987-01-20 | 1987-01-20 | 蛍光灯点灯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62011112A JPH0612714B2 (ja) | 1987-01-20 | 1987-01-20 | 蛍光灯点灯装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63178494A true JPS63178494A (ja) | 1988-07-22 |
JPH0612714B2 JPH0612714B2 (ja) | 1994-02-16 |
Family
ID=11768926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62011112A Expired - Lifetime JPH0612714B2 (ja) | 1987-01-20 | 1987-01-20 | 蛍光灯点灯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0612714B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0722495U (ja) * | 1993-09-29 | 1995-04-21 | クロイ電機株式会社 | 放電灯点灯装置および非常灯装置 |
JP2005310755A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-11-04 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 放電灯点灯装置および照明装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4947145U (ja) * | 1972-07-31 | 1974-04-25 | ||
JPS57130997U (ja) * | 1981-02-07 | 1982-08-14 |
-
1987
- 1987-01-20 JP JP62011112A patent/JPH0612714B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4947145U (ja) * | 1972-07-31 | 1974-04-25 | ||
JPS57130997U (ja) * | 1981-02-07 | 1982-08-14 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0722495U (ja) * | 1993-09-29 | 1995-04-21 | クロイ電機株式会社 | 放電灯点灯装置および非常灯装置 |
JP2005310755A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-11-04 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 放電灯点灯装置および照明装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0612714B2 (ja) | 1994-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4507698A (en) | Inverter-type ballast with ground-fault protection | |
US4864482A (en) | Conversion circuit for limiting inrush current | |
US4388562A (en) | Electronic ballast circuit | |
US4259616A (en) | Multiple gaseous lamp electronic ballast circuit | |
US4939427A (en) | Ground-fault-protected series-resonant ballast | |
JPH02195697A (ja) | 低圧放電ランプを高い周波数で作動するための回路装置 | |
CA1097727A (en) | Lamp ballast circuit | |
EP0502512A1 (en) | Starting and operating circuit for arc discharge lamp | |
JPH0878172A (ja) | 低圧放電ランプの駆動回路装置 | |
EP0134282B1 (en) | Electronic ballast circuit | |
JPS63178494A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
US5479074A (en) | Electronic ballast with pre-conditioner circuit | |
US5489823A (en) | Electronic ballast for gas discharge lamp | |
JPS58147997A (ja) | 放電灯作動装置 | |
US5510680A (en) | Electronic ballast with special voltage waveforms | |
JP2503588B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
US5982109A (en) | Electronic ballast with fault-protected series resonant output circuit | |
KR100291689B1 (ko) | 방전램프용 저 손실의 전자식 안정저항 회로 | |
KR970001423B1 (ko) | 저압 방전램프의 동작회로 | |
JPH07327376A (ja) | 電力変換装置 | |
JPS6386399A (ja) | 直結型放電灯点灯装置 | |
JPS6154189A (ja) | 電源装置 | |
JP3034936B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPS5810398A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPS63290157A (ja) | 動作停止回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |