JPS6317699A - ヒトγ−インタ−フエロン特異的受容体蛋白質およびそれに対する抗体 - Google Patents

ヒトγ−インタ−フエロン特異的受容体蛋白質およびそれに対する抗体

Info

Publication number
JPS6317699A
JPS6317699A JP62086749A JP8674987A JPS6317699A JP S6317699 A JPS6317699 A JP S6317699A JP 62086749 A JP62086749 A JP 62086749A JP 8674987 A JP8674987 A JP 8674987A JP S6317699 A JPS6317699 A JP S6317699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
interferon
receptor
composition
human
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62086749A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0787795B2 (ja
Inventor
ノビック ダニエラ
パトリシア オルチャンスキー
ディナ フィッシャー
メナケム ルビンステイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yeda Research and Development Co Ltd
Original Assignee
Yeda Research and Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yeda Research and Development Co Ltd filed Critical Yeda Research and Development Co Ltd
Publication of JPS6317699A publication Critical patent/JPS6317699A/ja
Publication of JPH0787795B2 publication Critical patent/JPH0787795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/715Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■ 各種ヒト細胞−ヒの受容体に交差結合した(1)インタ
ーフェロンγを5O8− PAGEで解析した結果、−ヒトインターフェロンγ受
容体には少なくとも3種の異なるタイプがあることが明
らかになった。W I S +−1、ト1eLa。
FSllおよび他の組織11細胞にMr90’、OO’
0〜1.05,000の受容体が見出された。単球およ
びミニロイド細胞系KG−1には、Mr140゜OOO
の受容体が見出され、一方、Daud iす′ンホブラ
ストイド細胞にはMr95.000〜115゜OOOの
受容体が見出された。
これらの細胞から、抽出ついで固定化インターフェロン
γ−■−での7フイニテイークロマトグラフイーにより
、様々の受容体が単離された。得られた精製プレバレー
ジョンは、インターフェロンγに対する元来の親和性を
保持していて、マウスの免疫感作に使用すると高度に特
異的な抗体を産生した。
発明の背景 本発明は、ヒト細胞、Fのインターフェロンγの各種受
容体に対する抗体に関Jる。このような抗体は、ある細
胞へのインターフェロンγの作用を遮断することができ
、また伯の細胞には影響しない。したがって、医薬とし
てのインターフェロンγの作用に選択性を付与すること
ができるし、また内因性インターフェロンγのある細胞
への作用を他の細胞に対する作用には影響を与えないで
防止することが可能になる。
インターフェロンγは、活性化T−リンパ球ににって産
生されるリンホカインの1種で、多くの免疫調節活性を
有する。in vitroにおいて細胞殺滅の方向に単
球およびマクロファージを活性化する能力から、一般的
には免疫刺激物質として知られている(Leほか: J
、 Immunol、、 131 : 2821〜28
’23,198.3) 、。
さらに、インターフェロンγは、免疫細胞J3よび非免
疫細胞の両者において、主要組織適合還伝子り合体(M
HC)抗原クラス1および■の直接インデユー号−であ
る( Steegほか:J、[xpHad、、 156
 : 1780.1982 :Wallachほか;N
ature、 299 :833〜836.1982)
。これまでのところ、インターフェロンγはIll L
’lされている唯一のクラスII M +−1,0抗原
の直接インデューサーであり、きわめて低濃度(1へ・
10pH)で6その効果を発揮する。
クラス1■主要組織適合抗原(ヒトではHL A −D
’R)は免疫系において主要な役割を果たしている。こ
れらのトランスメンブラン蛋白質は主に、単球、マクロ
ファージ、Bリンパ球、ランゲルハンス細胞および胸腺
上皮細胞上に発現する。これらは大部分の組織特異的細
胞や休止Tl0細胞には存在し4丁い。これらの蛋白質
の遺伝子は著しい多形現象を示し、多数の異なる血清型
を生じる。
一般にT−リンパ球は、抗原が“抗原提供細胞″りとえ
ば単球の表面に提供され、クラス■主要組織適合抗原た
とえばヒトではHLA−OR、マウスでは[aに結合し
たときにのみ、その抗原に応答する。そう9ると、王ヘ
ルパー細胞の抗原特異的クローンの増殖を生じる。これ
らのT細胞は一方では、細胞障害性/サプレッサーT細
胞を誘発L・、B111が成熟し抗体産生形?1細胞に
t7ろのを助けることになる。HL A −D Rのも
うひとつの重要な機能は、B細胞の増殖および成熟に必
須なTl胞と8細胞の相互作用における乙のである。I
−1シ△−DRの役割のさらに詳細については免疫学の
参y3書にみられるとJ3ゆである(たとえば、The
 Immune System、 1. HcConn
cl、^、 H+Jnr。
& H,Waldman  著、Blackwell 
5cientiricPublications、 0
xford、  1981 ) 、すなわら、インター
フェロンγは、抗原提供細胞トの表面HL△−D Rの
レベルをV1飾することによって免疫応答の開始に中心
的な役割を渠だし、細胞性細胞18性の増大に重要な役
割を果たしている。
その1uの研究により、インターフェロンγによる1−
IL△−DRの誘発は造血系細胞に限定されないことが
明らかにされている。実際、繊維芽細胞、内皮細胞、表
皮ケラチン細胞、星状膠細胞および甲状腺濾胞細胞を含
めた多くのタイプの細胞が、in vitrnl、:お
いて、低用量のインターフェロンγに賜されたのらに1
1シ△−DF?を発現する。
ノ1゛造向系細胞におけるH L A −D Rの役割
に関しては多くの研究者で論争がある。たとえば、Ha
sonとBarclay  (Immunology、
  168 : 167〜171.1984)は、1a
陽性1)11111(Iaはヒト11 L△−DRに相
当する7■クスの抗原である)がインク−ロイキン−1
ら産生じ、したがって抗IA提供$1111として適性
をもちうることを指摘している。この種の細胞としては
とくに、血管内皮細胞(II i rshbcr(Iほ
か: J、 Exp、 Red、、 1丘2: 249
5.1980>、表皮ケラチン細胞(LIJfJerほ
か:J、 Immunol、、12B : 2147.
 1982)、おJ、び星状豚細胞(Fontanaほ
か:J。
[mmunol、、129:2143,1982)が挙
げられている。これらの場合1べてで、免疫刺激の尺磨
とされたT11細胞の増殖がこれらの1a陽性、非造面
細胞によって誘発された。さらに最近になッテ、Bot
tazzoら(L−ancet、 II、 1115.
1983 : Immunol、 Today、 5 
: 23.1984)は、甲状腺濾胞細胞上でのl−I
 L R−D Rの発現が甲状腺の自己免疫疾患の発症
および維持に関与している可能性を提示した。その+’
A (1ondeiほか:5cience、228 :
85.1985) 、彼らは自己免疫甲状腺に由来し、
向原のHL△−DR陽性甲状腺細胞を認識するT細胞ク
ローンを同定した。
これらの著名らは、自己免疫甲状腺細胞がそれら自身の
表面自己抗原を提供する抗原提供細胞として作用するこ
とを示唆している。伯のrtll究では、rierzほ
か(J、 Immunol、、134 : 3785〜
3793.1985)が、インターフェロンγ処買星状
膠細胞は1a陽性で、このような処置は上記星状膠細胞
との接触によりT10胞増殖の誘発を4倍にまで増強覆
ることを明らかにしIこ。これらの著名は、ある刺激に
よる星状膠細胞上での[a抗原の異常な誘発が中枢神経
系における自己免疫疾患の発症の基盤と考えられると)
ホベている。上述のω1究はin VitrOで行われ
たものであるが、最近、in vivoでの1tll究
がGrocncwcgenらによって実施された(Na
ture、 316 : 361〜363.1985)
。公知のインターフェロンγ産生阻害剤であるシへロス
ポリン八を用い、彼らは、イヌ内皮細胞によるクラス■
抗原の発現は構成的なものではなくむしろインターフェ
ロン依存性であることを示している。これらの著者は、
非造血細胞のクラスII M HC生成物(たとえば、
ヒトにお1)るH L A −D Rおよびマウス細胞
におけるIa)が免疫応答に関与していることも示唆し
ている。
上述の研究の結論は主として情況的であり、細胞対柵胞
相々作用およびT細胞増殖にのみ基づいていた。しかし
ながら、これまでの報告には、1−I L A −OR
保持組l1AIll胞に対する直接的細胞毒性または特
異的自己抗体の誘発について触れたものはなかった。こ
のような考え方は最近、HOWat(Lancet、 
1985年8月3日号、283頁)によって示されたも
ので、彼は、自己免疫疾患におけるクラスII M H
C抗原の発現の増大は単にf111病変へのエフェクタ
ー■リンパ球の関与するものであることを示唆した。そ
して、自己崩壊過程の憎;εミにおりるHLA−ORの
役割を排除はしていないが、)1忌深い実験的考察を示
唆している。
無関係な3系列の研究により、実際に、事情はそれまで
111116されていたのと全く逆であるがもしれない
こと、すなわち、インターフェロンγが現実に非造血細
胞上にl−I L A −D Rを誘発することによっ
て免疫を阻害するiiJ能性のあることが、間接的な方
法で示されティる。Taraiel I iら(Int
J、Cancer、  34ニア97〜806.198
4)は、転位ヒト黒色腫細胞に対し、同県リンパ球仲介
細胞毒性およびリンパ球増殖の抑制という形でのHLA
−DRの役割を研究した。ヒト!!瘍細胞は、その60
〜70%の場合、同県リンパ球の増殖およびその腫瘍特
異的細胞障害Tm1llへの分化を刺徴できる。これは
IL−2の産生を介して行われる。Taramel l
 i らは、転移黒色腫細胞(リンパ小節からの)が同
県リンパ球のI L −2依存性刺激を阻害できること
を発見した。この阻害はHL A −D R陽性黒色腫
細胞にのみ認められた。
しカモ、l−11−A −OR112性細胞をインター
フェロンγr ffi I’ll ’t ルと111−
へ一引く陽性に変化し・抑制活性を獲得した。すなゎL
)、インターフ1r]ンγによる黒色腫IIl胞上への
トlへ−閃くの誘導は・情況的に、河原リンパ球仲介細
胞、11性の11害に連結していたのである。もしこの
現象が腫瘍細胞に限定されず、ずべての1llffLi
に起こるしのであれば、自己免疫疾患に伴う組l1ll
l胞十のl−I L A −ORの出現は、単球、キラ
ーIIl胞およびm胞m性゛1リンパ球による組織障害
を阻害する恒常性反応の一部と考えることもできる。実
際、Biogen Inc、により、慢性関節リウマブ
に罹患している癌患名に抗新生物効果を1111侍して
インターフェロンγが投与されたところ、1」節炎の改
善の徴候を示したことが最近報告されている。予茹的な
研究では、患者の70%が疼痛および靜張の緩解を経験
している。
これらの観察はin VitrOにおいて認めら机たよ
うな清液m胞への1−ILA−ORの発現増大に関係し
ているのかもしれない。
細胞仲介細胞毒性のサプレッサーとして最もよく検品]
されているインターフェロンγの役割は、天然キラー(
NK)活性の分野においてである。
インターフェロンは、標的細胞の障害の方向にNKII
胞を活性化する一方、これらの標的細胞をNKに対して
より抵抗性にすることを示すいくつかの研究がある(た
とえば、Trincicri &5antoli:  
J、 EXp、 Hed、、  147 :1314.
1978 : Hannsonほか: J、 [1mu
no1.、 125 :2225 、1980 : W
elsh−^ntiViral RQS、。
1 : 5 、1981 ; 14allach: J
、 InterferonRcsl、  2 : 32
9.19821allach:Ce1lular Im
munol、、  L五: 390.1983>。
すなわち、インターフェロンγは、細胞によって逆の作
用をもつように思われる。単球およびNK細胞はインタ
ーフェロンγによって活性化され、l1II11毒性細
胞としての機能が効率化されるが、一方、分解の標的と
なる様々の非造血細胞はNK抵抗性を付与される可能性
がある。しがも、ある秤の腫IQlll胞はく転移黒色
師、Taramelli ホカ:Int、 J、 Ca
ncer、 34 : 797.1984 :マウス白
面、病、Ilamila & EAb: Nature
、  3 Q 4 : 442.1983:神経膠腫、
Gatclyほか:へetaNeurochirurQ
、、 64 : 175.1982 :リンパ内挿、R
O℃hほか: J、 Immunol、、  130 
: 303.1983)は、その表面上におけるHLA
−DRの発現とI連すると思われる免疫抑tII+活性
を有する。
発明の要約 本発明は、様々のタイプのインターフェロンT受容体に
対する抗体に関するものである。本発明の抗体は、選択
的に、インターフェロンγのある細胞への結合は遮断フ
るが、他の!DK1への結合は遮断しない。本発明は、
ヒトIIl胞がその組織によってインターフェロンγに
対する異なる受容体を有するとの観察に基づくものであ
る。インターフェロンγはl1ll胞によって逆の作用
を発揮するので、その受容体を選択的に遮断することに
より、たとえば免疫細胞の受容体の遮断によりインター
フェロンγの免疫刺激作用を低下させ、一方、その非免
疫細胞との相互作用は保持させて、自己免疫疾患におい
て生じる障害に対して非免疫細胞を抵抗性にすることが
できる。
本発明はまた、v1製された活性型の上記受容体および
それに対する抗体の製造方法に関する。本発明はまた、
上述の抗体を含有する医話紺成物、ならびに各種自己免
疫疾患に対して免疫調節剤と  ゛して投与するための
上記組成物の使用しこ関する。
発明の説明 ヒトの各種細胞にお【プるインターフェロンγの受容体
を、放OA標識インターフ]−ロンγを用いた架橋結合
実験によって同定した。、要約すれば、純粋なインター
フェロンγを公知の方法に従って(1)で標識した。得
られたプレバレージョンは正常な生物学的活性を示した
。このような標識インターフェロンをヒトの各種細胞と
4℃で反応させ、生成したインターフェロン受容体複合
体を共有結合により架橋結合させた。ついで、架橋結合
複合体を、ドデシルfilナトリウム(SO3>の存在
下にポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)によ
って分析したのち、オートラジオグラフィーに付した。
実施例に示すように、組織源の異なるヒトall胞は、
分子mの異なるインターフェロンγ受容体を示し、これ
はそれらが構造的に異なることを示唆した。
次に、各種細胞系からの受容体を、固定化インターフエ
ロンγカラム上アフィニティークロマトグラフィーに付
し、そのインターフェロンγへの結合能を失なわせない
で精製した。これらの精製プレバレージョンを、あるl
1ll Illへのインターフェロンγの結合を選択的
にmIiし、他のi胞への結合は遮断しない抗体の開発
に使用した。
本発明をさらに、以下の実施例により例示する。
細胞(その細胞種により1〜2×108個)を過剰の非
標識IFN−γの存在下または非存在下+)     
 4+         125に、Ca およびMG
  含有PO3中、(1)−IFN−γと4℃で1.5
時間インキュベートした。非分解性架橋結合試薬(ジス
クシニミジルスベレート(DSS))を最終濃度0.5
〜1!11Hになるように、4℃、20分間で添加した
。ついでIll !Bを、1.5%Triton X 
−100含有50a+HTr  i  5−HCJ!、
  O,IM   NaCj!、pif7.5中、穏や
かに撹拌しながら4℃で1時間、洗浄、再懸濁した。こ
のプレバレージョンを、27.000X9で20分間遠
心分離した。上澄液をウサギ−IFN−γ血清(ウサギ
を同種IFN−γで免疫感作して調製)で免疫沈殿さけ
、1:50に希釈した。V温に2時間放置したの15、
プロティン−A  5epharoseの懸濁液を加え
、1時間室温に放置した。5epharoseビーズを
次に洗υし、結合した物質を5DS−PAGEサンプル
緩衝液の添加により!!111させた。丈ンブルの解析
は5O3−PAGE (7,5%)によって行った。
第11Jには、W I S Hオヨ’CF K O−1
m Ill上の受容体に架橋結合した(   f)−[
FN−γの見かけの分子量を示す。W I S H細胞
の場合(第1図のレーン2)、分子ff1105.00
0〜130゜OOOの広いバンドがみられた。受容体が
1分子のIFN−γ(25kD)と結合したと仮定する
と、受容体の分子層の計算値は90,000〜105.
000となる。KG−1ミニロイド細胞の場合(第1図
レーン5)は分子!a165,000の鋭いバンドを示
し、分子11140.000〜150.000の受容体
を与えた。100 fr;過す1の非標識IFN−γの
添加によりこれらの架橋結合複合体の生成は妨害され(
第1図;し令ン3、W I S H:レーン6、KG−
1)、結合の特異性を示している。92,000以下の
分子量のバンドは、第1図レーン1に示すようにそれ自
体と架1:rA結合したlF、N−7に相当する。第2
図は類似のパターンを示1゜WISH細胞の受容体に架
橋結合した(   1)−1FN−γは分子fM 10
5 。
000〜130,000をしつようにみえた。
(1)−1FN−γが正常末梢血液単球の受容体に架橋
結合した場合、分子量165.000のバンドが有られ
た。このバンドはKG−II胞(ミニロイド細胞系)に
みられたもののひとつと同一であった。正常末梢血液T
リンパ球では、IFN−γ受容体複合体とIlQ連づけ
られるバンドは全く検知されず、分子ff1.92.o
oo以下の出現したバンドはそれ自体と架(n結合した
IFN−γに相当する。
第3図には、先に示したW I S H細胞上の受容体
と同じ分子量がみられる。He L a  l−1−2
29細胞(繊維芽細胞系)は複合体の105.000〜
130,000の広いバンドを示す。Da+」di細胞
(B−リンホプラストイド)も120.000−140
,000の広いバンドを示す。
MOLT−4(Tin胞系)では複合体は検知されなか
った。
外λ−」≦旦関Is且I」し4旦J」−已N二二しλ容
の体の単離 ヒトW I’ S l−1細胞を、10%ウシ胎仔血清
とグルタミン2mMを補充した最小必須培地中で生育さ
せた。i胞をリン酸緩衝食塩溶液(PBS)で洗浄した
。1〜10X1010fl’fllの細胞を可溶化緩衝
液(最終濃度: 10mM  nepes 、 pH7
、4。
1〜2%TritOn X −100,101HPMS
Fおよび20m位/mlアプロチニン)中で可溶化した
懸濁液を最初10.0OOXJで15分間、ライで10
0.OOOxgで60分間遠心分離した。
上澄液を固定化IFN−γカラム(Δffigel −
101厩あたり7旬)に適用した。負荷は流速0.2〜
0.3rd/分とした。ついでカラムをPBS(5’O
d)で洗浄し、結合した物質を50Il+HN a2 
CO3a3よび0.5M  NaC1の溶液、pH11
で溶出した。11dの分画を集め、3M酢酸で直ちに中
和した。各分画について(1)−IFN−γへの結合能
および蛋白含量を試験した。第4図には、W I S 
HI胞についてのアフィニティーカラムの溶出像を示す
。蛋白質は70レスカミンで定沿した。比活性による精
製係数少なくとも2600が1工程で得られた。
例3 ヒl−(KG−1”I l1ll胞のIFN−γ
受容体の甲α1 ヒトKG−1細胞を10%ウシ胎仔血清とグルタミン2
m14を補充した(α−改変)最小必須培地中で生育さ
せl〔。$iII胞をリン酸緩衝食塩溶液(PBS)で
洗浄した。1〜10X10  個の細胞を可溶化t’M
’a (最終濃度:1QmH1lepes 。
pH17,4,1〜2% Triton  X −10
0,11+HPMSFおよび2 Oti位/−アプロチ
ニン)中で可溶化した。懸濁液を最初10.OOOXg
で15分間ついで100.OOOXgt−60分間遠心
分離した。上澄液を固定化IFN−γカラム(八ffi
gel −101mあたり7m9)に適用した。
負荷は流速0.2〜0.5d/分とした。ついでカラム
をPBS(,50d)で洗浄し、結合した物   ′質
を適当な緩衝液で溶出した。1dの分画を集め、直ちに
中和した。各分画について〔I〕−IFN−γ結合能お
よび蛋白含量を試験した。比活性に基づく精製係数少な
くとも1500が1工程で得られた。
例4 ヒドロaud i細胞からのIFN−γ受容体の
単離 ヒトDau、di m胞を、10%ウシ胎仔血清とグル
タミン2IIIHを補充したRPMI−1640培地中
で生育さVだ。細胞をリンM緩衝食塩溶液(PBS)で
洗浄した。1〜10X1010個の細胞を可溶化緩衝液
(最終濃度: 10mM  l1cpcs 。
DI17,4、1へ・2% Triton  X −1
00,1mHPMSFおよび201位/dのアプロチニ
ン)中で可溶化した。懸濁液を最初10.0OOX7で
15分間ついで100.OOOxgで60分間遠心分離
した。上澄液を固定化IFN−γカラム(Arrioc
l −101mlアたり7q)k:適用した。
負荷は流速0.2〜0.5−/分で行った。ついでカラ
ムをPBS (50d)で洗浄し、結合した物質を適当
な緩衝液で溶出した。1 mQの分画を集め直ちに中8
1 シた。各・分画について(1)−IFN−γ結合能
および蛋白含量を試験した。蛋白はフロレスカミンで定
量した。比活性に基づく精製係数少なくとも1000が
1工程で得られた。
例5  (1)−1FN−γの結合および非WISHI
胞のアフィニティーカラムからの各種フラクションの一
部(蛋白含ff1200no>をとり、非標識IFN−
γ(130,000単位)を加えまたは加えないで、(
1)−1FN−γ(130!i位)と混合した。4℃で
2時間インキュベートしtこのち、担体としてγ−グロ
ブリンを加え、プロピレングリコール(PEG)(分子
帛8000)で蛋白質を沈殿させた。混合物をミリボア
(HAWP、0.45μ)−ヒで濾過し、膜に結合した
放射能を測定した。可溶性受容体を含まないほかは同じ
反応U合物でバックグランドの力ラン1へを測定した。
第1表は、溶出分画中の蛋白質への(1251) −1
FN−γの結合は非標識リガンドによって完全に置換さ
れたことを示し、これは結合の特異性を示唆している。
バックグランドは溶出分画中の総結合の20%未満であ
り、これはすべての読みから差し引いた。
例6 飽和結合部位 例2からの溶出分画No、 5の一部(蛋白含fft2
00μg)をとり、(1)−1FN−7を濃度を増加さ
せていって(5〜6000単位/d>混合した。蛋白を
沈殿させ、前述したと同様にして濾過した。
第5図は、(1251) −1FN−γが4℃でも37
℃でも飽和様式で受容体に結合することを示している。
飽和曲線の5catchard解析ではいずれの温度で
も直線性のプロットを示す。Kdは4℃で4.8X10
−10M、37℃で2.95X1010Mであった。こ
れらの値は、正常細胞について報告されている値と同じ
オーダーである。
例2のアフィニティーカラムの各種分画の一部を(12
51)−1FN−γと混合し、最終容量を60tliと
した。ジーN−ヒドロキシスクシニミジルスベレート(
DSS)を加え、インキュベー1−シたのら、ウサギ抗
−IFN−γ血清を加えた。
複合体をブOティン−A  5epharoseで沈殿
させた。サンプルの分析は5DS−PAGE (7,5
%)、ついでオートラジオグラフィーによって行った。
第6図は、溶出分画中に得られた高分子量パン1〜と同
時に、分子htl 15.000の複合体を示す。免疫
沈殿の特異性をざらに確認するために、IFN−γ(0
,10または1000t8モル過剰)またはIFN−α
(1000倍モル過剰)との競合実験を実施した。免疫
沈殿の特異的阻害はIFN−γによってのみ認められた
く第6図)、。
例8 マウスの免疫感作 各種細胞系からのインターフェロンγ受容体の部分精製
プレバレージョンを抗原として使用し、雌性BALB/
cマウスを免疫感作した。受容体プレバレージョン5μ
グを完全フロインドアジュバント中に乳化し、マウスに
最初に皮下注射した。
この性用を1週間隔でさらに3回くり返した。抗体の発
生レベルは、マウス血清のヒトWIS+−11[細胞中
でのIFN−γの抗ウイルス活性阻害能にJ:す、また
(   1)−1FN−γのKGlおよびDaudi 
m胞への結合の阻害能により追跡した。
他の実験では、95.000バンド蛋白質(2Ii9>
を含有するポリアクリルアミドゲルを細切し、完全フロ
インドアジュバント中に乳化して、マウスに皮下注射し
た。30日後に、95,000バンド蛋白質(2μり)
含有ポリアクリルアミドゲルを細切してマウスに皮下性
)1した。感作をさらに3回1週間隔でくり返し、抗体
の発生レベルはマウス血清のヒトWISH細胞中でのI
FN−γの抗ウイルス活性阻害能により追跡した。
例9 医薬組成物 本発明の化合物は、医薬用組成物の製造の場合の公知方
法に従ってα方づることができる。すなわら、本発明の
精製受容体もしくは杭体生成物またはその抗体もしくは
インターフェロンγのF(ab)フラグメントのいずれ
かを、医薬用に許容される担体ビークルと混合して配合
する。適当なビークルおJ:び処方ハ[、W、Hart
ing:、Rem1r+c+ton’s Pharma
ceutical 5ciencesに記載されている
。このような組成物は、本発明の活性物質の有効にを適
当けのビークルとともに含有し、宿主への効果的な投与
に適した医薬用として許容される組成物を提供するもの
である。
例10 非経口投与 免疫抑υ1または免疫調節処置を必要とする対染に、本
発明の抗体もしくは精製受容体、その両者またはインタ
ーフェロンγとの混合物を非経口的に投与することがで
きる。投与はおよび投与回数は、(世の抗体の臨床的検
討に現在使用されている方法と同様に選択される。たと
えば杓0.1〜100my、またざらに大ぎな効果を朋
持するときはさらに大量を使用することができる。
本発明において非経口的に適用できるほぼ均一な抗体の
適当な投与剤型の例を示せば、抗体69を米層ヒト血清
アルブミン250−に溶解し、この溶液を滅菌フィルタ
ーに通し、濾液を無菌的に100個のバイアルに分割充
填する。非経口投与に適した純粋な抗体60R9をそれ
ぞれ含有するバイアルが1qられる。このバイアルは凍
結乾燥することが好ましく、使用前に滅菌水を用いて再
生する。
第1表 (1251)−1FN−γの結合と 3I=標識リガンドとの競合 総結合   特異的結合b) サンプル    cp11/200ng    (%)
負荷        00 廃液         00 洗液2        0     0溶出液1   
 47.200    100n  2    48,
000    100II3    47,000  
  100JJ  4    49,000    1
00a)バックグランド(10,200CDIm )を
差し引いた。
適用: 26&、OOQcpm (130県位)b)1
000倍過剰の非標識IFN−γの存在下における  
I−IFN−γの結合 W I S l−I III胞およびKO−1ill胞
ヘノ結合および架橋結合、ならびに非標識IFN−γと
の競合を示す。
レーン1:それ自体と架橋結合した(   1)−IF
N−γ レーン2:WISH絽11aに架橋結合した(  12
51 ) −INF−γ レーン3:100倍過剰の非標識IFN−γの存在下に
WISH1l胞に架橋結合した(   1)−IFN−
γ レーン4:分子Rマーカー(上から下へ:ミオシン、2
00.000 :ホスホリラーゼB、92゜000 :
ウシ血清アルブミン、69,000:オバルブミン、4
6,000) レーン5:KG−11111tlに架橋結合した(1)
−1FN−γ レーン6:100倍過剰の非標識[FN−γの存在下に
KG−1細胞に架橋結合した(   1)−IFN−γ 第2図は、受容体に対する(1251)−1FN−γの
結合および架橋結合、ならびに非標識IFN−γとの競
合を示す。
レーン1:分子量マーカー(上から下へ:ミオシン、2
00.000;ホスホリラーゼB、92゜000 :ウ
シ血清アルブミン、69,000:オバルブミン、46
,000> レーン2:WISl−1in胞に架橋結合した(+)−
1FN−γ レーン3.:100倍過剰の非標識IFN−γの存在下
にWISH細胞に架橋結合した(   1)−IFN−
γ レーン4:正常末梢血単球に架橋結合した(+)−1F
N−γ レーン5:100倍過剰の非標識IFN−γの存在下に
正常末梢血単球に架橋結合した〔!〕−IFN−γ レーン6:正常末梢血Tリンパ球に架橋結合したC  
 I)−1FN−γ レーン7:100倍過剰の非標識IFN−γの存在下に
正な末H’i m Tリンパ球に架橋結合した(+)−
1FN−γ 第3図は、受容体に対する(125[)−1FN−γの
結合および架橋結合ならびに非標識IFN−γとの競合
を示す。
レーン1および6:分子ωマーカー(上から下へ:ミオ
シン、200.000:ホスホリラーゼ13.92.0
00 :ウシ血清アルブミン、69゜レーン2:WIS
Hl[細胞に架橋結合した(1)−1FN−γ レーン3:100倍過剰の非標識I+:x−γの存在下
にW+SH細胞と架橋結合した(   1)−IFN−
γ レーン4 :H−229細胞に架橋結合した(+ ) 
−1FN−γ レーン5:100倍過剰の非標識IFN−γの存在下に
H−229細胞に架橋結合した(   I)−IFN−
γ I、i−ン7 :MOLT−41111111,:架1
結合り、り(1)−1FN−γ レーン8:100倍過剰の非標識IFN−γの存在下に
MOLT−4細胞に架橋結合した(1)−1FN−γ レーン9 : DaLIdi細胞に架橋結合した(  
 1)−IFN−γ レーン10:100倍過剰の非標識IFN−γの存在下
にDaudi m胞に架橋結合した(   1)−I 
F N−丁 第4図は、アフィニティーカラムからのIFN−γ受容
体の溶出パターンを示す。各分画について(1)−1F
N−γに対する結合能 (−ム一)および蛋白含ω(−0−)を試験した。
1−:負萄、W:洗液、E:溶出分画。蛋白はフロレス
カミンで定量した。
第5図は、溶出分画N06(第4図)に対するCI)−
1FN−γの結合を示寸。蛋白(200n(1)を(1
)−1FN−7の温度を増大させていって、4℃(−の
−)および37℃(−ム−)でインキュベートした。’
MM1fltM能は前述のようにして蛋白結合放射能か
ら分離した。
挿入図は結合データの5catchardプロツトであ
る。
第6図は(1)  IFN−γとその受容体の免疫沈殿
架橋複合体の5DS−PAGE(7,5%)およびオー
トラジオグラフィーによる解析結末である。

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶解型であつて少なくとも部分的に精製された型
    のヒトγ−インターフエロン特異的受容体蛋白質。
  2. (2)分子量約90,000〜105,000ダルトン
    の、WISH、HeLaおよびFS−11細胞の受容体
    蛋白質である特許請求の範囲第1項に記載の受容体蛋白
    質。
  3. (3)分子間約140,000ダルトンの、単球および
    KG−1細胞の受容体蛋白質である特許請求の範囲1項
    に記載の受容体蛋白質。
  4. (4)分子間約95,000〜115,000ダルトン
    の、Daudiリンホプラストイド細胞の受容体蛋白質
    である特許請求の範囲1項に記載の受容体蛋白質。
  5. (5)特許請求の範囲第1項に記載の蛋白質に対する抗
    体。
  6. (6)特許請求の範囲第2項に記載の蛋白質に対する抗
    体。
  7. (7)特許請求の範囲第3項に記載の蛋白質に対する抗
    体。
  8. (8)特許請求の範囲第4項に記載の蛋白質に対する抗
    体。
  9. (9)ヒトインターフエロンγ受容体を有するヒト細胞
    を可溶化して懸濁液を得、この懸濁液を遠心分層して上
    澄液を得、この上溶液を固定化インターフエロンγカラ
    ムに適用し、結合した蛋白質をpH条件を変えて溶出し
    て純度の高い状態で獲得することを特徴とする特許請求
    の範囲1項に記載のヒトインターフエロンγ受容体蛋白
    質の単離方法。
  10. (10)細胞はWISH、HeLaまたはFS−11細
    胞である特許請求の範囲第9項に記載の方法。
  11. (11)細胞は単球またはKG−1細胞である特許請求
    の範囲第9項に記載の方法。
  12. (12)細胞はDaudiリンホプラストイド細胞であ
    る特許請求の範囲第9項に記載の方法。
  13. (13)動物を特許請求の範囲第1項に記載の蛋白質で
    免疫感作することを特徴とするヒトγインターフエロン
    受容体蛋白質に対する抗体の取得方法。
  14. (14)インターフエロンγおよび特許請求の範囲第1
    3項に記載の抗体からなる組成物。
  15. (15)少なくとも1種のヒトインターフエロンγ受容
    体に対する抗体からなるが、少なくとも1種の他のヒト
    インターフエロンγに対する抗体を欠く特許請求の範囲
    第14項に記載の組成物。
  16. (16)特許請求の範囲第2項に記載の受容体蛋白質に
    対する抗体を欠く特許請求の範囲第15項に記載の組成
    物。
  17. (17)特許請求の範囲第3項に記載の受容体蛋白質に
    対する抗体を欠く特許請求の範囲第15項に記載の組成
    物。
  18. (18)特許請求の範囲第4項に記載の受容対蛋白質に
    対する抗体を欠く特許請求の範囲第15項に記載の組成
    物。
  19. (19)ヒトインターフエロンγ受容体の少なくとも1
    つに対する抗体からなるが、他のヒトインターフエロン
    γ受容体の少なくとも1つに対する抗体を欠く組成物。
  20. (20)特許請求の範囲第19項に記載の組成物の有効
    量を投与することを特徴とするヒトインターフエロンγ
    の効果を制御する方法。
  21. (21)免疫細胞上のインターフエロンγに対する受容
    体を選択的に遮断する特許請求の範囲第20項に記載の
    方法。
  22. (22)特許請求の範囲第1項に記載の可溶性受容体か
    らなり、ヒトインターフエロンγの治療効果を制御する
    ための組成物。
  23. (23)特許請求の範囲第2項に記載の可溶性受容体か
    らなり、ヒトインターフエロンγの治療効果を制御する
    ための組成物。
  24. (24)特許請求の範囲第3項に記載の可溶性受容体か
    らなり、ヒトインターフエロンγの治療効果を制御する
    ための組成物。
  25. (25)特許請求の範囲第4項に記載の可溶性受容体か
    らなり、ヒトインターフエロンγの治療効果を制御する
    ための組成物。
JP62086749A 1986-04-08 1987-04-08 ヒトγ−インタ−フエロン特異的受容体蛋白質およびそれに対する抗体 Expired - Lifetime JPH0787795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL78444A IL78444A (en) 1986-04-08 1986-04-08 Human gamma interferon-specific receptor protein,antibody against said protein,and compositions containing said protein and antibody
IL78444 1986-04-08

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6057873A Division JP2577868B2 (ja) 1986-04-08 1994-03-28 ヒトγ−インターフェロン特異的受容体蛋白質に対する抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6317699A true JPS6317699A (ja) 1988-01-25
JPH0787795B2 JPH0787795B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=11056685

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62086749A Expired - Lifetime JPH0787795B2 (ja) 1986-04-08 1987-04-08 ヒトγ−インタ−フエロン特異的受容体蛋白質およびそれに対する抗体
JP6057873A Expired - Lifetime JP2577868B2 (ja) 1986-04-08 1994-03-28 ヒトγ−インターフェロン特異的受容体蛋白質に対する抗体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6057873A Expired - Lifetime JP2577868B2 (ja) 1986-04-08 1994-03-28 ヒトγ−インターフェロン特異的受容体蛋白質に対する抗体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4897264A (ja)
EP (1) EP0240975B1 (ja)
JP (2) JPH0787795B2 (ja)
AU (1) AU614487B2 (ja)
CA (1) CA1323728C (ja)
DE (2) DE240975T1 (ja)
ES (1) ES2061448T3 (ja)
IL (1) IL78444A (ja)
ZA (1) ZA872523B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02291269A (ja) * 1988-11-14 1990-12-03 Yeda Res & Dev Co Ltd インターフエロン―ガンマ結合蛋白
JPH02303490A (ja) * 1989-04-19 1990-12-17 F Hoffmann La Roche Ag 可溶性γ―インターフェロンレセプターおよびその製法
JPH05502037A (ja) * 1990-04-24 1993-04-15 シェリング・コーポレーション 可溶性のトランケートされたガンマ―インターフェロン受容体

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2500754B1 (fr) * 1981-02-27 1986-06-27 Hoffmann La Roche Anticorps monoclonaux
CA1340698C (en) * 1986-07-25 1999-08-10 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kaguku Kenkyujo Preparation and uses of interferon-gamma
CA1335792C (en) * 1987-08-18 1995-06-06 Chaim O. Jacob Method and dosage form using an antagonist to gamma interferon to control mhc-associated autoimmune disease
SE462364B (sv) * 1988-09-30 1990-06-18 Goeran Hansson Anvaendning av gamma-interferon foer beredning av ett preparat foer behandling av vaskulaer stenos
IL91562A0 (en) * 1989-09-07 1990-04-29 Yeda Res & Dev Interferon-gamma receptor fragment and its production
CA2070416A1 (en) * 1989-10-23 1991-04-24 Richard Ingram Polypeptide inhibitors of gamma interferon
DK0695189T3 (da) * 1992-12-29 1999-08-09 Genentech Inc Behandling af inflammatorisk tarmsygdom med IFN-gammainhibitorer
GB2304342A (en) * 1995-08-18 1997-03-19 Univ Manchester Pharmaceutical comprising either an inhibitor or a stimulator of interferon gamma
US20020025316A1 (en) * 1995-08-18 2002-02-28 Ferguson Mark Williams James Pharmaceutical composition containing inhibitors of interferon-gamma
US6589750B2 (en) 1997-02-20 2003-07-08 Institut Pasteur Therapeutic use of the SMR1 protein, the SMR1 maturation products, specifically the QHNPR pentapeptide as well as its biologically active derivatives
US6410824B1 (en) 1998-12-09 2002-06-25 Protein Design Labs, Inc. Animal model for psoriasis for the prevention and treatment of psoriasis in humans
EP1268554A2 (de) * 2000-03-31 2003-01-02 IPF Pharmaceuticals GmbH Diagnostik- und arzneimittel zur untersuchung des zelloberflächenproteoms von tumor- und entzündungszellen sowie zur behandlung von tumorerkrankungen und entzündlichen erkrankungen vorzugsweise mit hilfe einer spezifischen chemokinrezeptor-analyse und der chemokinrezeptor-ligand-interaktion
US20040086508A1 (en) * 2001-06-05 2004-05-06 Advanced Biotherapy, Inc. Treatment of organ transplant rejection
US20050152902A1 (en) * 2001-06-05 2005-07-14 Advanced Biotherapy, Inc. Treatment of diabetic retinopathy
WO2004034988A2 (en) * 2002-10-16 2004-04-29 Amgen Inc. Human anti-ifn-ϝ neutralizing antibodies as selective ifn-ϝ pathway inhibitors
EP1631312B1 (en) * 2003-04-23 2008-09-10 Medarex, Inc. Compositions and methods for the therapy of inflammatory bowel disease
ATE517920T1 (de) * 2003-04-23 2011-08-15 Medarex Inc Humanisierte antikörper gegen interferon-alpha- rezeptor-1 (ifnar-1)
TWI353991B (en) 2003-05-06 2011-12-11 Syntonix Pharmaceuticals Inc Immunoglobulin chimeric monomer-dimer hybrids
EP1697415A1 (en) 2003-11-12 2006-09-06 Biogen Idec MA Inc. NEONATAL Fc RECEPTOR (FcRn)-BINDING POLYPEPTIDE VARIANTS, DIMERIC Fc BINDING PROTEINS AND METHODS RELATED THERETO
US20050276806A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Advanced Biotherapy, Inc. Treatment of autism
US20050276807A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Advanced Biotherapy, Inc. Treatment of acne
WO2006044263A2 (en) * 2004-10-12 2006-04-27 Advanced Biotherapy, Inc. Treatment of herpes
ES2408704T3 (es) 2005-01-05 2013-06-21 Biogen Idec Ma Inc. Moléculas de unión a Cripto
US7526409B2 (en) * 2005-10-07 2009-04-28 Oracle International Corporation Automatic performance statistical comparison between two periods
JP2009516513A (ja) 2005-11-21 2009-04-23 ラボラトワール セローノ ソシエテ アノニム ハイブリッド抗原結合分子の組成物及び製造方法並びにその使用
EP2591006B1 (en) 2010-07-09 2019-04-24 Bioverativ Therapeutics Inc. Processable single chain molecules and polypeptides made using same
US9738707B2 (en) 2011-07-15 2017-08-22 Biogen Ma Inc. Heterodimeric Fc regions, binding molecules comprising same, and methods relating thereto
PL2802606T3 (pl) 2012-01-10 2018-09-28 Biogen Ma Inc. Udoskonalenie transportu cząsteczek terapeutycznych przez barierę krew-mózg
EP3254104B1 (en) 2015-02-04 2021-08-25 Bristol-Myers Squibb Company Methods of selecting therapeutic molecules

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL67896A (en) * 1983-02-13 1987-03-31 Yeda Res & Dev Two biologically active human gama interferon subtypes,purification thereof and pharmaceutical compositions containing them
US4650674A (en) * 1984-07-05 1987-03-17 Genentech, Inc. Synergistic cytotoxic composition
US4751078A (en) * 1985-07-03 1988-06-14 Nagabhushan Tattanahalli L Process for the purification of gamma interferon

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PROC.NATL.ACAD.SCI=1984US *
THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY=1985 *
UCLA SYMP MOLL CELL BIOL NEWSSERIES=1986 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02291269A (ja) * 1988-11-14 1990-12-03 Yeda Res & Dev Co Ltd インターフエロン―ガンマ結合蛋白
JPH02303490A (ja) * 1989-04-19 1990-12-17 F Hoffmann La Roche Ag 可溶性γ―インターフェロンレセプターおよびその製法
JPH05502037A (ja) * 1990-04-24 1993-04-15 シェリング・コーポレーション 可溶性のトランケートされたガンマ―インターフェロン受容体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0770199A (ja) 1995-03-14
ES2061448T3 (es) 1994-12-16
JP2577868B2 (ja) 1997-02-05
IL78444A0 (en) 1986-08-31
DE3750342D1 (de) 1994-09-15
EP0240975A3 (en) 1989-09-13
JPH0787795B2 (ja) 1995-09-27
EP0240975A2 (en) 1987-10-14
CA1323728C (en) 1993-10-26
ZA872523B (en) 1987-11-25
AU614487B2 (en) 1991-09-05
DE240975T1 (de) 1988-02-25
AU7095887A (en) 1987-10-15
US4897264A (en) 1990-01-30
IL78444A (en) 1992-05-25
EP0240975B1 (en) 1994-08-10
DE3750342T2 (de) 1994-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6317699A (ja) ヒトγ−インタ−フエロン特異的受容体蛋白質およびそれに対する抗体
Sheehan et al. Generation and characterization of hamster monoclonal antibodies that neutralize murine tumor necrosis factors.
Blumenstock et al. Biochemical and immunological characterization of human opsonic alpha2SB glycoprotein: its identity with cold-insoluble globulin.
Hellström et al. Specific blocking factors—are they important?
Kelemen et al. A progesterone-induced protein increases the synthesis of asymmetric antibodies
US5126131A (en) Therapeutic suppression of specific immune responses by administration of antigen-competitive conjugates.
JP4099119B2 (ja) 表面複合リンホトキシン
JPH05170661A (ja) 薬剤組成物
ATE132197T1 (de) Monoklonale antikörper
US5370871A (en) Therapeutic suppression of specific immune responses by administration of oligomeric forms of antigen of controlled chemistry
AU632999B2 (en) Method and means for immuno-stimulating blood treatment with a mitogen
EP0485471B1 (en) Natural human anti-gamma interferon antibodies detected and purified by synthetic peptides
EP0525570A2 (en) Anti-idiotypic antibodies that mimic TNF
JPS6366128A (ja) 動物およびヒト癌の治療に用いられるc反応性タンパク質
EP0254647A2 (en) Medicines for treatment of autoimmune diseases
JPH05502893A (ja) Cd14を含有する医薬品
EP1367393A1 (en) Methods for using the CD 163 pathway for modulating an immune response
JPH06501704A (ja) 腫瘍壊死因子とインターロイキン−4の相乗作用
Seino et al. Inhibition of autoimmune diabetes in NOD mice with serum from streptococcal preparation (OK‐432)‐injected mice
Tchorzewski et al. The effect of tumour necrosis factor-α (TNF-α) muteins on human neutrophils in vitro
Pesce et al. Modulation of the immune response to allergens: phospholipase A degradation products suppress IgG and IgE response in mice
JP2000505643A (ja) レクチン様性質を有する化合物およびその生物学的応用
WO1998039362A1 (en) Cytotoxic immunoglobulins from mammals
JP2005505567A (ja) 先天性の非特異的免疫系を刺激するための医薬の製造のためのタンパク質の使用
Wang et al. Significance of alpha-fetoprotein in the development of novel therapeutic agents

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070927

Year of fee payment: 12