JPS6317635Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317635Y2
JPS6317635Y2 JP1983131518U JP13151883U JPS6317635Y2 JP S6317635 Y2 JPS6317635 Y2 JP S6317635Y2 JP 1983131518 U JP1983131518 U JP 1983131518U JP 13151883 U JP13151883 U JP 13151883U JP S6317635 Y2 JPS6317635 Y2 JP S6317635Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball nut
slide table
ball
plate
ball screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983131518U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6039439U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13151883U priority Critical patent/JPS6039439U/ja
Publication of JPS6039439U publication Critical patent/JPS6039439U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6317635Y2 publication Critical patent/JPS6317635Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Units (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 産業上の利用分野 この考案は、工作機械、測定器等に多く利用さ
れるスライドテーブルをボールネジを用いて移動
させるスライドテーブル装置に関する。
ロ 従来技術 第1図は工作機械等に用いられている公知のス
ライドテーブル装置で、1は下部にボールナツト
2を一体に固着したスライドテーブル、3はスラ
イドテーブル1を直線状に摺動自在にガイドする
ガイド部、4はガイド部3と平行に配置されたボ
ールネジ軸で、前記ボールナツト2とボール(図
示せず)を介して螺合してボールネジAを構成し
ている。この装置に於いて、ボールネジ軸4を回
転させると、その回転力はボールナツト2によつ
て軸方向推力に変換され、ガイド部3に沿つてス
ライドテーブル1は直線状に移動する。
ところで、このスライドテーブル装置はボール
ナツト2がスライドテーブル1に直接固着されて
いるので、スライドテーブル1のガイド部3とボ
ールネジAのボールネジ軸4との平行度及びボー
ルネジAのボールナツト2とボールネジ軸4の同
軸度に組立精度及び工作精度による誤差等があつ
たりすると、ボールネジAのボールナツト2とボ
ールネジ軸4の軸線のずれによる螺合不良が生
じ、スライドテーブル1の直進性が悪くなつた
り、スライドテーブル1の位置決め精度にも悪影
響を及ぼすと云う欠点がある。そこで、ガイド部
3とボールネジ軸4の平行度及びボールネジAの
同軸度に高い精度を要求しても組立精度及び工作
精度の点から大変困難であり、而も製造コストが
非常に高くつく。
このような従来のスライドテーブル装置の欠点
を解消するものとして特願昭55−97572号(特開
昭57−25559号公報)の装置がある。この装置は
ナツトに設けた鍔を静圧で押し付け、その受けの
部分をスライドテーブルに固定したものである。
この場合、ネジ軸に対するナツトの回転を阻止す
るベローズをネジ軸の長さ方向に設ける必要があ
る為にストロークが制約されるし、静圧機構等に
よつてもナツトよりも長い範囲でストロークが制
約される。従つて、高精度な位置決めに於いて
は、ネジ軸とナツトの螺合部分にバツクラツシユ
を排除した精密な嵌合を採用することは不可欠で
あるが、それにはネジ軸の長さをできるだけ短く
することが必要とされる為、前述のストロークの
制約が大きな問題となる。また、スライドテーブ
ルとナツトの係合部がベローズ、静圧機構等によ
り重くなり、高速で位置決めを必要とする用途に
は不適当である。更に、流体供給の為のホースが
スライドテーブルとナツトの結合部に付設される
ことになり、そのホースにより高精度な直線性を
要求されるとエアスライド等のスライドテーブル
の動きに悪影響を及ぼすと共に、流体の漏れを防
止する構造が必要であるし、流体にエアーを使用
する場合は剛性を上げにくくてより軸受面を大き
くする必要がある。
ハ 考案の目的 この考案の目的は、スライドテーブル装置の構
造を簡単にし、しかも極めて厳密な直進性並びに
高精度な位置決めが得られるようにすることであ
る。
ニ 考案の構成 この考案はスライドテーブルのガイド部と平行
に配置されたボールネジ軸にボールナツトを螺合
し、このボールナツトをスライドテーブルに固着
した結合板に穿設された該ボールナツトの直径よ
り大径の遊嵌孔に遊嵌し、前記結合板を潤滑面を
有する側板と間座で挟持し、間座をボールナツト
の端部に取付けた予圧板で波座金等の弾性部材を
介して結合板に押圧したスライドテーブル装置を
要旨とするものである。
作 用 ボールナツトは結合板の遊嵌孔に遊嵌、つまり
隙間をもつて貫通しているので、その隙間の範囲
内であれば半径方向には結合板と干渉することな
く動き得る。したがつて、何らかの都合によりボ
ールネジ軸の回転に伴つてボールナツトが半径方
向に変位したとしても、それによつてスライドテ
ーブルにラジアル成分が伝わることはない。な
お、上記の隙間は加工、組立等製造上予測される
ボールナツトの半径方向変位を吸収しうるように
し、かつ、ボールナツトの全周にわたつて設ける
ものである。
また、ボールナツトは側板と予圧板とでもつて
挟持され、かつ、間座を介して当接させた弾性部
材によつて軸方向に負荷される。したがつて、ボ
ールネジの回転に伴つて生ずるボールナツトを回
転させようとする力が弾性部材による軸方向力で
阻まれ、結局ボールナツトは回転することができ
ない。このボールナツトを回転させようとする力
はボールネジにおける転がり摩擦によるものであ
ることから、結合板と、これに接している側板お
よび間座との間におけるすべり摩擦によつてボー
ルナツトの回転を阻止しようとする力に比べれば
非常に小さい。それゆえ弾性部材により与える比
較的小さな軸方向力でもつて、ボールナツトの回
転を有効に防止することができる。なお、弾性部
材として適当なバネ力の波座金等を選択すること
のほか、予圧板のボールナツトに対する軸方向位
置を調整しうるようにしておくことにより、軸方
向負荷の調整を容易におこなうことができる。
ホ 実施例 第2図はこの考案に係るスライドテーブル装置
の説明図である。同図に於いて、11はスライド
テーブル、12はスライドテーブル11を直線状
に摺動自在にガイドするガイド部、13はガイド
部12と平行に配置されたボールネジ軸で、ボー
ル(図示せず)を介して、ボールナツト14を螺
合させてボールネジBを構成している。15はス
ライドテーブル11の下面に一体に固着した結合
板で、ボールナツト14の外径より大径の遊嵌孔
16を穿設し、この遊嵌孔16にボールナツト1
4を遊嵌してある。17はボールナツト14上に
取付ボルト18を介して固着した側板で、結合板
15との対向面に充填剤入りPTFE、ポリイミド
樹脂等の潤滑性を有するシート例えばルーロン
(登録商標)もしくはメルデイン(登録商標)製
のシート19を貼着してある。20はボールナツ
ト14上に摺動自在に嵌合され、前記側板17と
の間で結合板15を挟ませた間座で、結合板15
との対向面に側板17と同様に潤滑性を有するシ
ート例えばルーロン(登録商標)もしくはメルデ
イン(登録商標)製のシート21を貼着してあ
る。22はボールナツト14の端部に設けたネジ
部14aに螺合させた予圧板で、間座20との間
に波座金23を圧入して間座20と予圧板22、
ボールナツト14を介する側板17とで結合板1
5を適当な予圧で挾持している。言い換えると、
ボールナツト14が結合板15に適当な予圧をも
つて即ち、ボールネジ軸13の回転に対してはボ
ールナツト14の回転を阻止するがスライドテー
ブル11のガイド部12とボールネジBのボール
ネジ軸13の平行度等の誤差に起因するボールナ
ツト14の径方向の移動に対してはこれを許容し
てボールナツト14が結合板15に対して相対的
に移動しうるように圧力調整して、結合されてい
る。尚、24は予圧板22をボールナツト14の
ネジ部14aに固定する為のロツクボルトであ
る。
このスライドテーブル装置に於いて、ボールネ
ジ軸13を回転させると、その回転力はボールナ
ツト14によつて軸方向推力に変換され、側板1
7、間座20、波座金23及び予圧板22により
結合板15を介してスライドテーブル11をガイ
ド部12に沿つて直線状に移動させる。そして、
スライドテーブル11のガイド部12とボールネ
ジBのボールネジ軸13の平行度及びボールネジ
Bのボールナツト14とボールネジ軸13の同軸
度が悪い場合は、側板17や間座20と結合板1
5とが、ボールネジ軸13の径方向平面に沿つて
相対移動することによつて軸心のずれが吸収さ
れ、ボールネジ軸13の軸線方向以外の力はスラ
イドテーブル11に伝達されない。
尚、側板17及び間座20の結合板15との対
向面に潤滑性を有する例えばルーロン(登録商
標)製のシート19及び21を貼着してあるが、
この面に潤滑性を有する物質でメツキ或いは酸化
鉛、M0S2、フツ化カルシウムなどの固体潤滑剤
のコーテイングを施しても良い。
ヘ 考案の効果 この考案のスライドテーブル装置によれば、ス
ライドテーブルのガイド部とボールネジのボール
ネジ軸との平行度もしくはボールネジのボールナ
ツトとボールネジ軸との同軸度が悪い場合でも、
ボールネジ軸の軸線方向以外の力は吸収されてス
ライドテーブルに伝達されないので、極めて直進
精度が良いと云う効果を奏する。また、比較的コ
ンパクトな構造となつており、ネジ軸長さを有効
に利用できるし、結合部が軽い為、高速の位置決
めにも利用が可能である。更にホース等によつて
直線性に悪影響を及ぼすこともないと共に作動流
体が漏れて外部を汚すこともない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスライドテーブル装置を示す正
面図、第2図はこの考案に係るスライドテーブル
装置を示す縦断面図である。 11……スライドテーブル、12……ガイド
部、13……ボールネジ軸、14……ボールナツ
ト、15……結合板、17……側板、20……間
座、22……予圧板、23……波座金。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スライドテーブルのガイド部と平行に配置され
    たボールネジ軸にボールナツトを螺合し、このボ
    ールナツトをスライドテーブルに固着した結合板
    に穿設された該ボールナツトの直径より大径の遊
    嵌孔に遊嵌し、前記結合板を潤滑面を有する側板
    と間座で挟持し、側板をボールナツトに一体に固
    着すると共に、間座をボールナツトの端部に取付
    けた予圧板で波座金等の弾性部材を介して結合板
    に押圧したことを特徴とするスライドテーブル装
    置。
JP13151883U 1983-08-24 1983-08-24 スライドテ−ブル装置 Granted JPS6039439U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13151883U JPS6039439U (ja) 1983-08-24 1983-08-24 スライドテ−ブル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13151883U JPS6039439U (ja) 1983-08-24 1983-08-24 スライドテ−ブル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6039439U JPS6039439U (ja) 1985-03-19
JPS6317635Y2 true JPS6317635Y2 (ja) 1988-05-18

Family

ID=30297305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13151883U Granted JPS6039439U (ja) 1983-08-24 1983-08-24 スライドテ−ブル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039439U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58113433U (ja) * 1982-01-28 1983-08-03 シャープ株式会社 テ−ブル送り機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6039439U (ja) 1985-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4210033A (en) Anti-backlash nut
US5377048A (en) Lens barrel
US4593572A (en) Lubricated drive mechanism
JPH0364277B2 (ja)
US4033645A (en) Bearing device
CN110967155A (zh) 一种用于自动变速器柔性盘的刚度测试装置
JPS6317635Y2 (ja)
CN113586871B (zh) 二维倾斜调整机构
CN215432515U (zh) 一种回转调位器
US4802386A (en) Precision rotary positioning mechanism
CN109027161B (zh) 一种机械式纳米级高精度直线驱动装置
JP7143871B2 (ja) 電動アクチュエータ
US20020136613A1 (en) Rotary actuator for precision applications
US5042914A (en) Lens focusing mechanism
JPS6030864B2 (ja) 移動台装置
JPH036387B2 (ja)
JP3210658B2 (ja) ボールねじ装置
CA2183521C (en) Lens mounting
JP7403160B2 (ja) マイクロヘッド
CN114110127B (zh) 双深沟球轴承预紧偏心凸轮随动器
JP2000240750A (ja) カップリング及びこれを用いた移動テーブルユニット
US20230137763A1 (en) Linear electromechanical actuator
US7649287B2 (en) Motor fastening mechanism and cam device
US3204477A (en) Band actuator for ball-disc integrator
JP2584982B2 (ja) ボ−ルねじ付中空軸モ−タ