JPS63175833A - 光偏向装置 - Google Patents

光偏向装置

Info

Publication number
JPS63175833A
JPS63175833A JP62006027A JP602787A JPS63175833A JP S63175833 A JPS63175833 A JP S63175833A JP 62006027 A JP62006027 A JP 62006027A JP 602787 A JP602787 A JP 602787A JP S63175833 A JPS63175833 A JP S63175833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acousto
frequency
optic element
light
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62006027A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kobayashi
幸治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP62006027A priority Critical patent/JPS63175833A/ja
Priority to US07/145,032 priority patent/US4872746A/en
Publication of JPS63175833A publication Critical patent/JPS63175833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/11Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on acousto-optical elements, e.g. using variable diffraction by sound or like mechanical waves
    • G02F1/113Circuit or control arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は光偏向装置、特に音響光学素子を用いて所定光
源の光を偏向させる光偏向装置に関するものである。
[従来の技術] レーザー走査型顕微鏡、レーザー走査型録画装置などに
おいて光偏向手段として1回転ミラーや音響光学素子を
用いる構成が知られている。特に音響光学素子による偏
向装置は機械的に動く部分がなく安定・長寿命で高い偏
向周波数が実現可能という利点がある。
音響光学素子を用いた光偏向装置は、第6図に示すよう
に構成されている。第6図において、レーザー光源など
により発生した光は符号2のように音響光学素子1に入
射され、音響光学素子lにより偏向される6図において
、アパーチャ5は1次回折光のみを取り出すためのもの
である。
このような構成では、電圧制御発振器6により広帯域電
力増幅器8を介して駆動される音響光学素子1に加える
高周波駆動信号の周波数:fを変えることによって入射
光(主にレーザー光が用いられる)から分離した1次回
折光の角度:θを変化させることができる。
ところが入射光に対する1次回折光の強度(偏向効率)
は、素子の性質上、駆動周波数:fに対して一定とはな
らず、偏向角二〇によって光の強弱が生じるという問題
がある。
第7図に駆動周波数に対応した偏向効率の特性の一例を
示す。第7図の特性は、中高域、中低域にそれぞれピー
クを有するものとなっている。
[発明が解決しようとする問題点] この問題に鑑みて、偏向効率は素子の駆動信号の信号強
度に概略的に比例するという特性を利用して、第7図に
示したような素子の偏向効率の逆特性に近似した波形を
アナログ的な関数発生回路で生成し、その信号によって
素子の駆動信号を振幅変調することにより、偏向効率の
不均一性を駆動電力の変化で打ち消すという技術が知ら
れている。
しかし、偏向効率の特性には、音響光学素子自体の特性
のみならず、駆動回路全体の周波数特性及び振幅変調回
路の線形特性などが影響する。したがって、これらの回
路の全特性を考慮した上で、完全な逆特性波形をアナロ
グ的な関数発生回路により生成することは極めて困難で
ある。
また、偏向効率は素子に入射する光の波長、光の入射角
度、偏向周波数などによっても変化し、従来方式ではこ
れらの諸条件が変った場合の対応も容易ではなかった。
したがって、音響光学素子を用いた光偏向装置を画像の
入出力、例えばレーザー走査型wJ微鏡、レーザー走査
型録画装置などのために用いた場合、従来ではどうして
も素子による偏向方向に対して補正しきれない光の強弱
が残り、高品位な画像が得られないという問題があった
[問題点を解決するための手段] 以上の問題点を解決するために、本発明においては音響
光学素子を用いて所定光源の光を偏向させる光偏向装置
において、前記音響光学素子を駆動する手段と、この駆
動手段による音響光学素子駆動信号を振幅変調する手段
と、この振幅変調手段の音響光学素子駆動周波数に応じ
た変調条件を格納した、記憶手段を設け、前記音響光学
素子を駆動する場合、前記記憶手段に格納した変調条件
を用いて音響光学素子の駆動信号を変調し、音響光学素
子の光偏向効率が駆動周波数によらず一定になるように
制御する構成を採用した。
[作用] 以上の構成によれば、音響光学素子駆動系の特性まで含
めて考慮した偏向効率補正を達成する振幅変調条件を前
記記憶手段に格納しておくことにより光偏向効率を素子
駆動周波数に応じて補正でき、駆動周波数にかかわらず
出力光の強弱を一定にできる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を第1図〜第5図を参照して詳細
に説明する。
第1図は本発明による光偏向装置の実施例の一例である
。第1図において符号1は音響光学素子、符号2は入射
光、符号3は偏向されずに直進するθ次光、符号4は素
子lによって偏向された1次回折光、符号5は0次光を
遮断して1次回折光のみを利用するためのアパーチャで
ある。
音響光学素子lには、電圧制御発振器6で生成した高周
波信号が平衡変調器7及び広帯域電力増幅器8を通して
加えられる。
電圧制御発振器(VCO)6の出力周波数は、信号発生
器9から入力端子に加えられる制御電圧値に応じて制御
される。したがって、制御電圧を変えることによって出
力周波数、すなわち素子を駆動する信号周波数を変化さ
せ、光の偏向角が制御される。
本実施例では、第7図に示したような偏向効率特性を補
正するために平衡変調器7が設けられている。 従来で
は、前述のように平衡変調器7の変調条件をアナログ的
な関数発生器により制御していたが、本実施例では平衡
変調器7の変調条件をディジタルデータとしてメモリー
10にあらかじめ用意し、メモリー10に記憶されたデ
ータに基づき変調を行なわせる。
すなわち、平衡変調器7にはメモリー10に書き込まれ
たディジタルデータをD/A変換器11に通し、得られ
た補正信号で平衡変調器7を制御することにより、素子
の駆動信号の振幅変調が行なわれる。
メモリー10には素子自体の偏向効率特性及び駆動回路
系の周波数特性、変調器7の線形特性などを考慮し、そ
れら全ての特性を総合して、最終的に、第2図のように
偏向効率が駆動周波数によらず完全に一定となるような
補正データを書き込んでおく。
メモリーlOの記憶データに基づいて生成される平衡変
調器7の周波数に対応した振幅制御特性は第1図内に符
号CCで示されるように、音響光学素子l、および駆動
系による特性の逆特性となる(ここでは時間tとともに
駆動周波数を上昇させた場合の特性を示している。)。
メモリー10及びD/A変換器11には偏向動作に同期
して補正信号が得られるように、マイクロコンピュータ
や論理回路を用いて構成した制御回路12によって得ら
れるアドレス信号及びクロック信号が加えられる。制御
回路12の制御によるデータ読みだしタイミングは信号
発生″39からの同期信号によって制御される。
以上の構成において、信号発生器9により電圧制御発振
器6を制御し、偏向条件に基づき所望の音響光学素子駆
動周波数を発生変化させると、これに同期して制御回路
12を介してメモリーlOから変調データが読み出され
、D/A変換器11によりアナログデータに変換されて
平衡変調器7に入力される。平衡変調器7は音響光学素
子1および駆動系による偏向効率特性に応じて符号CC
のような逆特性で制御され、最終的に第2図のように駆
動周波数にかかわらず偏向効率が一定となる特性を得る
ことができる。
以上のa成によれば、平衡変調器7の変調条件データは
ディジタルデータとしてメモリー10に格納されるので
、容易に駆動系の特性などを考慮した上で所望の補正条
件を達成する逆特性データを生成することができる。ま
た、光の波長、入射角度、偏向周波数などに変更が生じ
て偏向効率特性が変っても、変調条件データの手直しが
非常に容易であり、アナログ関数発生回路による補正信
号発生のように、ある部分の特性を変更する場合に他の
部分の特性を犠牲にしなければならないというような不
都合がなく、所望の部分特性のみを所望に変更すること
ができる。
第3図は、本発明の異なる実施例を示したものである。
第3図では上述の実施例と同一ないし相当する部材には
同一符号を付しである。
第3図の構成は、アナログ的な補正と、上記のようなデ
ィジタルデータに基づく補正を併用したものである。
音響光学素子lには第1図の場合と同様に、電圧制御発
振器6で生成した高周波信号が2つの平衡変調器71.
72と広帯域電力増幅器8を通して加えられる。
第1の平衡変調器71にはアナログ回路により構成した
関数発生器13で生成した偏向効率の不均一性を概略的
に補正するための信号が与えられ、駆動信号の振幅変調
が行なわれる。
先に示した第7図のような偏向効率の逆特性は、例えば
4次関数として近似できるから、関数発生器13は演算
増幅器などによる関数合成により、制御電圧波形から高
次の関数波形を生成するように構成される。平衡変調器
71の制御特性は符号CC’で示されている。
本実施例では、さらに、後段の第2の平衡変調器72で
偏向効率の不均一性を更に完全に補正すべく、メモリー
lOのデータをD/A変換器11によりD/A変換して
得られる補正信号によって振幅変調を行なう、平衡変調
器72の制御特性は符号CC”により示されている。
メモリー10には素子自体の特性と駆動回路系の諸特性
を総合した結果として、偏向効率が駆動周波数によらず
均一となるようにデータが書き込まれている。
第4図は、第3図に基づいた構成の違いによる偏向効率
特性の違いを示したもので、Aは平衡変調器71.72
による補正動作を行なわなかった場合(第6図の構成)
の特性であり、Bは関数発生器13と1つの平衡変調器
71士による補正のみを行なった場合に得られる特性、
そしてCは2つの変調器71.72による二重の補正を
行なつた場合に得られる特性である。
第1図と第3図を比較した場合、構成は第3図の方が複
雑であるが、必要とするメモリーの容量は第3図の方が
少なくて済む、また、第3図の構成では平衡変調器72
による振幅変調の変調度は、変調器71による変調度よ
りも小さくて済むから、変調器72の変調特性は完全に
線形であるとして、メモリーのデータを書き込むことが
できる。
従って、第3図のメモリーlOにデータを書き込むため
に第5図のような構成が可能となる。
第5図では、関数発生器13と第1の平衡変調器71に
よる補正のみを行なって音響光学素子lを駆動し、それ
によって偏向された1次回折光の一部をビームスブ亮亭
リッター14によって分離し、レンズ15によって受光
素子16の受光面上に集める。
この場合、受光素子16からの信号は偏向効率特性の不
均一性が概略的に補正された第4図のBのような波形と
して得られる。したがって、それを反転増幅器17を通
して波形を反転し、A/DW換器18でディジタルデー
タに変換してメモリー10に書き込めば、それが不均一
性を完全に均一にすべく設定された補正データとなる。
このような構成によれば、たとえば光の波長を変更して
偏向効率の特性がわずかに変ったような場合でも、メモ
リーに書き込まれた補正データの書換えは極めて容易に
行なうことができる。
[発明の効果] 以上の説明から朗らかなように、本発明によれば、音響
光学素子を用いて所定光源の光を偏向させる光偏向装置
において、前記音響光学素子を駆動する手段と、この駆
動手段による音響光学素子部e信号を振幅変調する手段
と、この振幅変調手段の音響光学素子駆動周波数に応じ
た変調条件を格納した記憶手段を設け、前記音響光学素
子を駆動する場合、前記記憶手段に格納した変調条件を
用いて音響光学素子の駆動信号を変調し、音響光学素子
の光偏向効率が駆動周波数によらず一定になるように制
御する構成を採用しているので、音響光学素子、あるい
はその駆動系がどのような特性を有していても、音響光
学素子の駆動周波数にかかわらず均一な光偏向効率特性
を容易に得ることができ、また光の波長、入射角度、偏
向周波数などの諸条件に変更が生じた場合でも簡単に対
応できるという優れた効果がある。したがって1本発明
の光偏向装置は、レーザー走査型顕微鏡、レーザー走査
型録画装置などに用いた場合、偏向
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用した光偏向装置の構成の一例を示
したブロック図、第2図は第1図の構成における光偏向
効率の補正特性を示した線図、第3図は本発明を採用し
た光偏向装置の異なる構成を示したブロック図、第4図
は第3図の構成における補正特性を示した線図、wS5
図は偏向効率補正データを作成するための構成を示した
ブロック図、第6図は従来の光偏向装置の構成を示した
ブロック図、第7図は不均一な偏向効率特性を示した線
図である。 l・・・音響光学素子 6・・・電圧制御発振器7.7
1.72・・・平衡変調器 8・・・広帯域電力増幅器 9・・・信号発生器  10・・・メモリー11・・・
D/A変換器  12・・・制御回路14・・・ビーム
スプリッタ 15・・・レンズ 16・・・受光素子17・・・反転
増幅器 18・・・A/D変換器: 」 (偏4制御O) み知lit壕教f ((&?1冑、0) オ4曙゛Jヨ%1トリ=σ[[i2] 第4図 第5図 −〇 堤S↓← (べ鋤璽)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音響光学素子を用いて所定光源の光を偏向させる光偏向
    装置において、前記音響光学素子を駆動する手段と、こ
    の駆動手段による音響光学素子駆動信号を振幅変調する
    手段と、この振幅変調手段の音響光学素子駆動周波数に
    応じた変調条件を格納した記憶手段を設け、前記音響光
    学素子を駆動する場合、前記記憶手段に格納した変調条
    件を用いて音響光学素子の駆動信号を変調し、音響光学
    素子の光偏向効率が駆動周波数によらず一定になるよう
    に制御することを特徴とする光偏向装置。
JP62006027A 1987-01-16 1987-01-16 光偏向装置 Pending JPS63175833A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62006027A JPS63175833A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 光偏向装置
US07/145,032 US4872746A (en) 1987-01-16 1988-01-19 Light beam deflector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62006027A JPS63175833A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 光偏向装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63175833A true JPS63175833A (ja) 1988-07-20

Family

ID=11627192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62006027A Pending JPS63175833A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 光偏向装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4872746A (ja)
JP (1) JPS63175833A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03221926A (ja) * 1990-01-26 1991-09-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 光ビームの偏向制御方法
JPH0527277A (ja) * 1991-07-18 1993-02-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 走査ビームの光量制御方法
JP2008129535A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Sumitomo Heavy Ind Ltd ビーム振り分け装置、及び、多軸レーザ照射装置
JP2011085952A (ja) * 2004-06-07 2011-04-28 Electro Scientific Industries Inc レーザシステム性能を改善するためのaom変調技術
JP2012053331A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Ricoh Co Ltd 静電潜像計測装置および静電潜像計測方法
WO2020217991A1 (ja) * 2019-04-23 2020-10-29 日本電信電話株式会社 光偏向器の制御方法および光偏向装置
WO2020217992A1 (ja) * 2019-04-23 2020-10-29 日本電信電話株式会社 光偏向器の制御方法および光偏向装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5120136A (en) * 1989-09-12 1992-06-09 Lasertape Systems, Inc. Optical tape recorder having an acousto-optic device for scanning a radiant energy beam onto a media
JP2817642B2 (ja) * 1995-01-05 1998-10-30 日本電気株式会社 高速可変光波長フィルタ
US5837962A (en) * 1996-07-15 1998-11-17 Overbeck; James W. Faster laser marker employing acousto-optic deflection
US6295157B1 (en) * 1999-08-23 2001-09-25 Etec Systems, Inc. Thermally balanced acousto-optic modulator
AU2002357016A1 (en) * 2001-11-28 2003-06-10 James W. Overbeck Scanning microscopy, fluorescence detection, and laser beam positioning
KR100497841B1 (ko) * 2003-07-12 2005-06-29 한국전자통신연구원 광 편향기가 집적된 광소자 및 이를 이용한 외부 공진형파장 가변 레이저
KR100604957B1 (ko) * 2004-10-18 2006-07-28 한국전자통신연구원 광 편향기
KR100679241B1 (ko) * 2004-12-14 2007-02-05 한국전자통신연구원 광 편향기를 구비한 파장가변 다중화기, 역다중화기 및 파장가변 레이저
TWI275895B (en) * 2005-07-29 2007-03-11 Young Optics Inc Enhanced resolution projector using two projected beams
ATE440301T1 (de) * 2006-05-29 2009-09-15 Olympus Corp Laserscan-mikroskop und mikroskopisches überwachungsverfahren
ES2670608T3 (es) * 2013-12-10 2018-05-31 Dolby Laboratories Licensing Corp. Modulador acusto-óptico de dirección de haces para un sistema de proyección
CN111752001B (zh) * 2020-07-15 2022-07-29 武汉市威佳激光有限责任公司 基于声光偏转技术的动态可调环形光束的变换装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561923A (en) * 1979-06-20 1981-01-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Stabilizing method for quantity of light in optical system using light deflecting element
US4629879A (en) * 1984-06-11 1986-12-16 Eastman Kodak Company Light beam intensity controlling apparatus
US4672192A (en) * 1985-07-10 1987-06-09 Eastman Kodak Company Laser light beam noise reducing apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03221926A (ja) * 1990-01-26 1991-09-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 光ビームの偏向制御方法
JPH0527277A (ja) * 1991-07-18 1993-02-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 走査ビームの光量制御方法
JP2011085952A (ja) * 2004-06-07 2011-04-28 Electro Scientific Industries Inc レーザシステム性能を改善するためのaom変調技術
JP2008129535A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Sumitomo Heavy Ind Ltd ビーム振り分け装置、及び、多軸レーザ照射装置
JP2012053331A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Ricoh Co Ltd 静電潜像計測装置および静電潜像計測方法
WO2020217991A1 (ja) * 2019-04-23 2020-10-29 日本電信電話株式会社 光偏向器の制御方法および光偏向装置
WO2020217992A1 (ja) * 2019-04-23 2020-10-29 日本電信電話株式会社 光偏向器の制御方法および光偏向装置
JP2020181018A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 日本電信電話株式会社 光偏向器の制御方法および光偏向装置
JP2020181017A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 日本電信電話株式会社 光偏向器の制御方法および光偏向装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4872746A (en) 1989-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63175833A (ja) 光偏向装置
JPS5845005B2 (ja) 光変調の変調度安定化装置
US4709417A (en) Optical modulation system
US4672192A (en) Laser light beam noise reducing apparatus
SE7405076L (sv) Optiskt massdataminne.
US4380015A (en) Recording system for recording information on record medium by using energy beam
US6999397B2 (en) Holographic digital data storage system compatible with holographic and reflective medium
US4221960A (en) Method for stabilizing a modulated light ray
US5255257A (en) Frequency, phase and amplitude control apparatus and method for acousto-optic deflector optimization
KR940013167A (ko) 스캔 속도 변조를 이용하는 디스플레이 디바이스
US3708797A (en) Multi-channel laser recording system
JPH031334A (ja) レーザダイオードパワーコントロール装置
JP3451121B2 (ja) レーザ光の振幅変調のための装置
JP3161560B2 (ja) 多周波数光源
JPS5917527A (ja) 光変調器のバイアス制御装置
HUT60561A (en) Magnetooptic recording and/or reproducing apparatus
JPS5824119A (ja) 光変調装置
JPS621124A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH06202058A (ja) 光量制御装置
JP2584964B2 (ja) 画像記録方法
JP2017134876A (ja) 光記録再生装置
US2018466A (en) Sound reproducing system
JPS6151822B2 (ja)
SU1501148A2 (ru) Устройство дл оптической записи поперечных фонограмм
JPS5868250A (ja) 光変調装置