JPS6317573A - 可視発光ダイオ−ドランプ - Google Patents

可視発光ダイオ−ドランプ

Info

Publication number
JPS6317573A
JPS6317573A JP61161592A JP16159286A JPS6317573A JP S6317573 A JPS6317573 A JP S6317573A JP 61161592 A JP61161592 A JP 61161592A JP 16159286 A JP16159286 A JP 16159286A JP S6317573 A JPS6317573 A JP S6317573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
lamp
visible light
light emitting
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61161592A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Murata
博昭 村田
Shoji Usuda
臼田 昭司
Hiroaki Kinoshita
木下 浩彰
Shogo Tanno
丹野 昌吾
Hideki Nakagawa
秀樹 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP61161592A priority Critical patent/JPS6317573A/ja
Publication of JPS6317573A publication Critical patent/JPS6317573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、優れた光の指向性を有し、゛その指向性によ
り特に自動車のストップランプとして最適な可視発光ダ
イオードランプに関するものである。
〔従来の技術・発明が解決しようとする問題点〕従来、
自動車のストップランプなどの発光源としては、例えば
フィラメントを使用したものがあるが、フィラメントを
使用したストップランプは消費電力が2〜IOAと比較
的多く、そのため発熱が著しいので断線し易く、しかも
ストップランプ自体が大きくかつ重(なる。このような
問題点を解決するために、市販されている可視発光ダイ
オードランプ(自動車のバフテリー電圧は通常12.8
■であるため一定の輝度の発光に必要な印加電圧が約1
.8 VのLEDランプ)を多数個用いて基板上に縦横
に整列して取付けたものをフィラメントの代わりに発光
源として用いたものがある。すなわち、基板の一方の面
に導電パターンを介して多数のIJ[1ランプを基盤目
状に取付けたものであり、これをストップランプの発光
源として用いた場合は、LEDランプがフィラメントよ
りも低電圧・低電流で発光するため、消費電力がIA程
度以下と非常に少なく、断線するようなことはないので
、半永久的に使用することができ、加えてストップラン
プ自体も軽くかつ小さくなる。
ところで、特に自動車のストップランプなどでは鮮明な
赤色光を外部に発散して、視覚に対して注意を強力に働
き掛け、確実に視認できるようにする必要があり、その
ため自動車のストップランプでは日本工業規格(JIS
)の自動車用ランプIt (D5500)の光度規準及
びアメリカ自動車技術者協会(S A E)の光度規準
を満足するものでなければならない、そこで光の指向性
が余り良くない光が拡散するようなLEDランプでは、
上記規準を達成するために、多数(少なくとも30個以
上)のLEDランプを用いることにより光度を向上させ
ている。ところが、多数のLEDランプを使用すると、
それらをJIS及びSAEにより限られた面積の基板上
に密集状態で取付けてハンダ付けする作業は大変手間が
掛り、そのような面倒な作業はストップランプの量産の
点からも好ましくないことである。
従って本発明の目的は、光の指向性を要求される用途に
好適な可視発光ダイオードランプを提供することにあり
、特に少ない個数でも自動車のストップランプとしてJ
IS及びSAEの光度規準を十分に満足でき、しかもそ
のストップランプを面倒な作業を要することなく量産可
能にする発光ダイオードランプを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的は、発光の放射角度の半値角が2〜7度である
ことを特徴とする可視発光ダイオードランプ(LEDラ
ンプ)により達成される。そして、特にこのLEDラン
プは、これに使用する発光ダイオード(LED )の発
光輝度が500〜2000 mcdであり、面積が30
−の基板に形成した導電パターン上に40〜200個取
付けてなる自動車のス)7プランプ用として最適なもの
である。
本発明でいうところのLEDランプの放射角度の半値角
は2〜7度の範囲にあればよく、好ましくは3〜6度で
、特には5度程度である。放射角度が上記のような範囲
内にあるLEDランプは、その優れた光の指向性により
特に自動車のストップランプに最適である。又上記放射
角度を達成するための手段としては通常はレンズを使用
すればよい。
さらに上記放射角度を有するLEDランプに使用するL
EDの発光輝度は500〜2000 mcdであるが、
このような発光輝度の範囲にあり、かつ上記放射角度を
有するLEI)ランプは、自動車のストップランプの限
られた面積において、JIS及びSAEの光度規準を最
少数で満足することができる。具体的にそのLEDラン
プの個数はLEDの発光輝度の500〜2000 mc
dに応じて40〜200個であり、高輝度のLEI)を
使用すれば、シEDランプの個数は少な(て済む、また
、基板上にLEDランプを取付ける時の互いに隣接する
各LEDランプ間の間隔は、使用するLEDランプの個
数に応じて2〜20m、好ましくは3〜15龍であり、
高輝度のLEDを用いた場合には、間隔を大きくするこ
とが可能である。
さらにLEDランプに使用するLED自体の構造及び材
料には制限はなく、その構造としては、シングルへテロ
またはダブルヘテロ接合を有するものなどがある。 L
ED用材料は、可視発光のものであれば問題はないが、
自動車のス)7ブランブに使用するということを考慮す
れば、LEDの発光色が赤色であることが好ましく、赤
色発光材料としては、GaP % GaAsP 5Ga
AIAsなどが例示される。
本発明のLEDランプに使用する基板としては特に制限
はなく、たとえばガラス、合成樹脂(エポキシ、ガラス
エポキシ、ポリメチルメタアクリレート)などがある。
前述した如く、本発明のLEDランプに使用するLED
の発光輝度は500〜20QOncdのものが好ましい
が、特に自動車のストップランプ用としては、JISお
よびSAEの光度規準を満たすという観点から、できる
だけ発光輝度の高いLEDを使用することが好ましい、
その−例として、特願昭61−92895号明細書に記
載されているLED 、即ち活性層のキャリア濃度が1
0′5〜1019/cm3、好ましくは1015〜10
”/−で、ダブルヘテロ構造を有し、上部電極がこの電
極から水平かつ放射方向に延びる少なくとも1つの棒状
電極を有するものを使゛用することがより好ましい。前
記明細書に記載のLEDは、通常のLEDよりも低電圧
で高い発光輝度が得られ、低電圧により熱の発生量が少
なくなると共に、チップにおける発光輝度の不良が減少
し、量産が可能となりコストを低くすることができ、本
発明のLEDランプに使用するLEDとしては特に最適
である。
本発明のL[!Dランプは、前述した如く特に自動車の
ストップランプに適用するものであるが、ここでいうス
トップランプは、自動車のりャバンパの上方の位置に取
付けられている通常のストップランプのみではなく、た
とえば車室の内部において後部窓ガラスを通して自動車
の後方から良く見える位置に取付けるストップランプを
も包含するものであり、このストップランプは通常のス
トップランプよりも高い位置に取付けるということから
ハイマウント・ストップランプと呼称されており、本発
明のLEDランプは特にこのハイマウント・ストップラ
ンプに最適なものである。
〔実施例〕
以下、本発明の可視発光ダイオードランプを実施例に基
づいて説明する。
第1図に示した一実施例の可視発光ダイオードランプ(
LEDランプ)1において、赤色発光ダイオード(LE
D ) 2が金メッキ処理などを施した導電性を呈する
ステム電極3の中央の凹部にR電性エポキシ樹脂系接着
剤によってグイポンディングされている。さらにLED
 2は、負電極eと短絡しないように絶縁体4によって
被覆された状態でステム電極3を貫通する正電極0のリ
ード端子5aの上側突出端部と、金などのワイヤ6を用
いてワイヤボンディングによって接続されている。この
状態でLED j−とステムIai3は、適当なモール
ド材料、たとえば化学反応硬化型接着側(エポキシ系の
接着剤など)、水架橋性接着剤(水架橋性ポリエチレン
など)、紫外線硬化型接着剤(エポキシアクリレート、
ウレタンアクリレートなど)の材料によって樹脂モール
ドフされている。この樹脂モールドフされたちの全体を
包囲するように中空円筒状キャンプ8がステム電極3の
外周に圧着接続などの手段で取付けられている。 LE
Dランプ1の光取出効率を向上させるために、キャップ
8はLED 2からの発光を吸収することなく全反射す
ることが好ましく、その材料としては材質自体が光反射
性を呈するもの、たとえばガラス、合成樹脂、ステンレ
ス、鋼板、アルミニウム板などがあり、これらの材料か
らなるキャップ8の内周面を鏡面に研磨するか、或いは
キャップ8が前記材料からなり、内周面に金、銀、アル
ミニウム、ニッケル、クロム、亜鉛、錫などを蒸着また
はメッキして内周面を反射面にしたものであってもよい
。キャンプ8の上部の内周面には環状49が形成され、
この環状溝9に嵌合した状態でレンズ10がキャップ8
に取付けられている。レンズlOはLED2から直接に
、またはキャップ8の内周面によって反射されて間接に
進行してくる光を損失なく前方に指向性良く放射するた
めのものである。レンズ10の材料としては、好ましく
は前述の樹脂モールド7に用いたもののうち任意のもの
を使用すればよく、その形状も発光の放射角度の半値角
が2〜7度の範囲になるようなレンズ形状に形成すれば
よく、図に示したような形状に限定されるものではない
図中に矢印で示した発光の放射角度は半値角θが5度の
もので、図からも明らかなようにかなりの鋭角であり、
本発明のLEDランプは、この優れた光の指向性により
以下に述べる自動車のストップランプに最適なものであ
る。
上記のような構造のLEDランプ1を自動車のストップ
ランプに用いるには、第2図に示す如き銅などからなる
導電パターン(図示せず)を形成した横nx縦mが15
×2csで面積が30cJの基板15上に、多数のしE
0ランプ1を縦横に整列して基盤目状に取付ければよい
。具体的に取付けるLEDランプlの個数は、たとえば
LED 2の発光林度が100100Oである場合は1
00個用いることにより、JIS及びSAEの光度規準
を達成することができる。
この100個のLEDランプ1を、より密にするために
1列置きにずらして取付けられるように形成した導電パ
ターンに応して横n列J1m行を25×4として取付け
る。この場合、互いに隣接するLEDランプ1間の間隔
は約5 msになる。これは前記J■S及びSAEの光
度規準によりストップランプ用の基板の面積が30−に
決定されているためであり、第2図に示した基板は細長
い長方形状であるが、面積が30−であるならば、円形
、三角形、その他種々の形状を採用でき、面積が30−
の基板上にLEDランプ1を均一間隔に整列して取付け
ればよいわけである。
多数のLEDランプ1により構成されたストップランプ
を実際に自動車のハイマウント・ストップランプに使用
する場合には、第3図に示すように、ストップランプに
赤色拡散カバー16を取付け、第4図に示す如くハイマ
ウント・ストップランプのケーシング17に組み込んで
、自動車の車室内において後部芯ガラスを通して自動車
の後方から良く見える位置に取付ける。この場合、赤色
拡散カバー16から発散される光が赤色であれば、LE
Dランプの発光色や拡散カバーの色には特に制限はなく
、たとえば、赤色発光ダイオード及び赤色の拡散カバー
を使用してもよいが、赤色LEDう′ンプを用いた場合
は必ずしも赤色の拡散カバーを使用する必要はなく、た
とえば無色の拡散カバーであっても構わない0本発明の
LEDランプは、前述したように従来のしEI11ラン
プよりも一段と光の指向性が向上したものであるため、
これを自動車のス)7プランプに使用すれば、鮮明な赤
色光を外部に発散して、視覚に対して注意を強力に働き
掛け、確実に視認することができ、交通安全上において
大変有用である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の発光ダイオードランプ(
LE[lランプ)は、発光の放射角度の半値角が2〜7
度であることにより、優れた光の指向性を有し、指向性
を要求される用途に好適であり、特に自動車のストップ
ランプのJIS及びSAEの光度規準を最少数で満足す
るので、ハイマウント・ストップランプに使用すれば、
より高い発光の光度により視認性の向上が計れて交通安
全上有効なものであり、基板上に取付けるLEDランプ
の数が少なくて済むので、ストップランプの大量生産が
平易であり、さらにこのLi5t)ランプを用いたスト
ップランプに予め赤色拡散カバーを取付けて一体化して
おけば、第4図に示したようなハイマウント・ストップ
ランプのケーシングに組み込む時の作業性が良くなり、
ストップランプの量産性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の発光ダイオードランプ(LEDランプ
)の一実施例の縦断面図、第2図は第1図に示したLE
Dランプを自動車のハイマウント・ストップランプに用
いるべくその基板上に取付けた状態を示す一部破断平面
図、第3図は第2図に示したストップランプに赤色拡散
カバーを取付けた時の断面図、第4図は第3図に示した
ス)7プランプを自動車のハイマウント・ストップラン
プのケーシングに組み込んだ時の斜視図である。 1        : LEDランプ 2        : LED 3       :ステム電極 4       :絶縁体  ゛ 5a、5b:リード端子 6       :ワイヤ 7       :樹脂モールド 8       :円筒状キヤ、ツブ 9       :環状溝 10:レンズ 15:基板 16:赤色拡散カバー 17:ケーシング 手続ネ甫正書(自発) 昭和61年7月26日 昭和61年7月9日付差出の特許側(2)2、発明の名
称     、′− 可視発光ダイオードランプ 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 氏 名(名称) 三菱電線工業株式会社4、代理人■5
41 住所 大阪市東区平野町4丁目53番地3ニューライフ
平野町406号

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発光の放射角度の半値角が2〜7度であることを
    特徴とする可視発光ダイオードランプ。
  2. (2)前記可視発光ダイオードランプは、これに使用す
    る発光ダイオードの発光輝度が500〜2000mcd
    であり、面積が30cm^2の基板に形成した導電パタ
    ーン上に40〜200個取付けてなる自動車のストップ
    ランプ用であることを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載の可視発光ダイオードランプ。
  3. (3)前記基板上に取付けられた各可視発光ダイオード
    ランプの互いに隣接する間隔が2〜20mmであること
    を特徴とする特許請求の範囲第(2)項記載の可視発光
    ダイオードランプ。
  4. (4)前記基板の縦×横の長さが2×15cmであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(2)項記載の可視発
    光ダイオードランプ。
  5. (5)前記可視発光ダイオードランプに使用する発光ダ
    イオードは、活性層のキャリア濃度が10^1^5〜1
    0^1^9/cm^3で、ダブルヘテロ構造を有し、上
    部電極がこの電極から水平かつ放射方向に延びる少なく
    とも1つの棒状電極を有するものであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項または第(2)項記載の可
    視発光ダイオードランプ。
JP61161592A 1986-07-09 1986-07-09 可視発光ダイオ−ドランプ Pending JPS6317573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161592A JPS6317573A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 可視発光ダイオ−ドランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161592A JPS6317573A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 可視発光ダイオ−ドランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6317573A true JPS6317573A (ja) 1988-01-25

Family

ID=15738065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61161592A Pending JPS6317573A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 可視発光ダイオ−ドランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6317573A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177593A (en) * 1989-09-04 1993-01-05 Sharp Kabushiki Kaisha Display device with LEDs having a reduction of the thermal expansion coefficients among the associated components
JPH07351A (ja) * 1993-06-17 1995-01-06 Terumo Corp 体腔鏡下外科手術器具
KR100700883B1 (ko) 2005-12-14 2007-03-29 엘지전자 주식회사 발광 소자 패키지 및 그의 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177593A (en) * 1989-09-04 1993-01-05 Sharp Kabushiki Kaisha Display device with LEDs having a reduction of the thermal expansion coefficients among the associated components
JPH07351A (ja) * 1993-06-17 1995-01-06 Terumo Corp 体腔鏡下外科手術器具
KR100700883B1 (ko) 2005-12-14 2007-03-29 엘지전자 주식회사 발광 소자 패키지 및 그의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2593703B2 (ja) 発光ダイオード照明具
US7431486B2 (en) LED assembly for rear lamps in an automobile
EP3076069B1 (en) Light device of vehicle
US5924785A (en) Light source arrangement
EP2591279B1 (en) Leadframe led lighting assembly
JP2009176933A (ja) 発光装置及び照明装置
CN110056832B (zh) 车辆的照明装置
CN111434984A (zh) Led车载线形发光模块
JP4816707B2 (ja) 発光器及び自動車のバックライト
JPH10335706A (ja) 発光ダイオードランプ
US20020067548A1 (en) Automobile reflector assembly
JP4239565B2 (ja) 発光器および灯具
JPS62241382A (ja) 発光ダイオ−ド構造物
JP4218493B2 (ja) Led灯具
JP2547072B2 (ja) 発光ダイオード照明具
JPS6333878A (ja) 発光ダイオ−ド構造物
JPH0783142B2 (ja) 発光ダイオ−ド構造物
JPS6317573A (ja) 可視発光ダイオ−ドランプ
GB2282877A (en) A lamp for construction work using a light source having directivity
JPS6332972A (ja) ランプ
JPWO2012023602A1 (ja) 車両用灯具
JPS63164481A (ja) 発光ダイオ−ド構造物
JPS635580A (ja) 発光ダイオ−ド構造物
JPH1041551A (ja) 発光ダイオードランプ組立体
JP2007318176A (ja) 発光ダイオード