JPS63175111A - 架橋された高強力,高弾性率ポリエチレン繊維 - Google Patents

架橋された高強力,高弾性率ポリエチレン繊維

Info

Publication number
JPS63175111A
JPS63175111A JP265787A JP265787A JPS63175111A JP S63175111 A JPS63175111 A JP S63175111A JP 265787 A JP265787 A JP 265787A JP 265787 A JP265787 A JP 265787A JP S63175111 A JPS63175111 A JP S63175111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
polyethylene
fiber
elastic modulus
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP265787A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Inuzuka
憲一 犬塚
Hiroshi Yasuda
浩 安田
Giichi Shirasaki
白崎 義一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP265787A priority Critical patent/JPS63175111A/ja
Publication of JPS63175111A publication Critical patent/JPS63175111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/02Ropes built-up from fibrous or filamentary material, e.g. of vegetable origin, of animal origin, regenerated cellulose, plastics
    • D07B1/025Ropes built-up from fibrous or filamentary material, e.g. of vegetable origin, of animal origin, regenerated cellulose, plastics comprising high modulus, or high tenacity, polymer filaments or fibres, e.g. liquid-crystal polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/20Organic high polymers
    • D07B2205/201Polyolefins
    • D07B2205/2014High performance polyolefins, e.g. Dyneema or Spectra

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシロキサン結合で架橋されたポリエチレン繊維
に関するものである。更に詳しくは高強度および高弾性
率を有しかつ耐熱性および寸法安定性に優れ、さらに接
着性にも優れた架橋ポリエチレン繊維に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
ポリエチレン繊維は工業材料として、多くの優れた性質
を有している。すなわち、軽くて強度的性質が良好で耐
酸および耐アルカリ性に優れ比較的安価である。しかし
耐熱性9寸法安定性および接着性はかなり劣る。そこで
高強度および高弾性率を有し、かつ耐熱性9寸法安定性
および接着性が同上すればその用途や使用範囲が著しく
拡がることが考えられる。
これらの特性を改@するために、ポリエチレン繊維を電
子線照射や過酸化物架橋等公知の手段を用いて架橋させ
ることが提案されているが、電子線架橋にあっては高価
な照射設備を必要としかつ工程が多くなるという欠点が
あり、また、過酸化物架橋にあっては高温で長時間の加
熱を必要とするため形状保持が困難であり、事実上適用
し得ないという問題があった。そしてこれらの方法によ
り得られる繊維を充分満足すべき性質を兼備するもので
はない。
また特開昭57−5913号公報に記載されている。シ
リル変性ポリオレフィンを溶融紡糸し、シラノール縮合
触媒の存在下で加水架橋させてなるポリオレフィン繊維
は常温での引張強度(f/6 )カ6.0〜10.0と
いう低いものであった。
〔発明の目的〕
上記のような状況に鑑み、本発明は高強度。
高弾性率を有し、かつ更に好ましくは耐熱性。
寸法安定性(特lこ耐クリープ性)、接着性等において
も丁ぐれたポリエチレン繊維を提供することを目的とす
るものである。
〔問題を解決するための手段〕
即ち、本発明は少なくきも15t/a、好ましくは少な
くとも20′?/dの引張強度と、少なくとも300 
r/a、好ましくは少なくとも500f/aの引張弾性
率を有し、かつシロキサン結合による架橋構造を有Tる
ことを特徴とするポリエチレン繊維である。
更に好ましくは、本発明のポリエチレン繊維は上記の特
徴に加え、少なくとも155℃、好ましくは少なくとも
160℃の溶断温度、1×1×@sθC−1以下、好ま
しくはI X 1×”5ea−’以下(引張強度の20
%荷重下、室温)のクリープ速度、および少なくとも2
Kf鴫−1、好菫しくは少なくとも2.59m−”の層
間前断強度のうちの一つまたはそn以上の性質をも兼備
するものである。
本発明のかかるシロキサン架橋ポリエチレン繊維を製造
するにあたっての原料としては(aJ平均分子翫Mvが
4XIO’以上、好ましくは1×106以上のシリル変
性ポリエチレン、(b)平均分子ftMv4X10  
以上のシリル変性ポリエチレンとMv4X10’以上、
好ましくはlX10以上のポリエチレンとのブレンドお
よび(C)平均分子ff1Mv4X10″以下のシリル
変性ポリエチレンとMv 4 X 10以上、好ましく
はlXl0’以上のポリエチレンとのブレンドが用いら
れる。
ポリエチレンをブレンドする何れの場合番こおいてもポ
リエチレンの平均分子iiMvは4×10 以上である
ことを必要とする。分子量が4XIO’より低いと本発
明で目的とする高強度、高弾性率はえられない。なお、
上記(b)の場合のポリエチレンのブレンドの割合はO
〜99.5%、(C)の場合のポリエチレンのブレンド
の割合は50〜99.5%、好ましくは70〜99%と
する。何れの場合もブレンド割合が99.5%を超える
と後述する架橋の効果が充分に発現しない。また(Q)
の場合、ポリエチレンのブレンドIQ 合力s 。
%より低いと本発明で目的とTる充分に高い強度と弾性
率が得られない。
上記の原料のうち、特に(Clのブレンドが本発明にお
いては好ましい。
なお前記のシリル(シラン)変性ポリエチレンとしては
(イ)エチレン性不飽和結合を有する有機シラン化合物
をポリエチレンにグラフトしたもの、(ロ)エチレン性
不飽和結合を有する有機シラン化合物とエチレンとのブ
ロックまたはランダム共重合物を使用しつるが、特に上
記げ)のグラフト共重合物を用いるのが好ましい。何れ
の場合もエチレン性不飽和結合を有する有機シラン化合
物の士はポリエチレンに対して例えば約1〜l Q P
l(Hになるようにするのがよい。
上記のエチレン性不飽和結合を有する有機シラン化合物
の例としてはビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメ
トキシシラン、メタアクリロイルオキシトリメトキシシ
ラン、T−メタアクリ四イルオキジブ四ピルトリメトキ
シシラン、メタアクリロイルオキシシクロヘキシルトリ
メトキシシラン、T−メタアクリロイルオキシプロピル
トリアセチルオキシシラン、メタアクリロイルオキシト
リエトキシシラン、T−メタアクリロイルオキシプロピ
ルトリエトキシシラン等があげられる。
かかるシラン変性ポリエチレンは公知の方法で製造しつ
る。例えば上記(イ)のシリル変性ポリエチレンは特公
昭4B−1711号、特開昭48−59150号、特開
昭57−5913号等lこ記載されている。
本発明で使用するポリエチレンおよびシリル変性ポリエ
チレンは平均分子量が著しく高いためその溶融粘度も極
めて高く、従って従来の溶融紡糸法で紡糸することはほ
とんど不可能である。そこで、上記の高分子量シリル変
性ポリエチレン(およびポリエチレンとのブレンド)の
紡糸にあたっては原料重合体を溶媒に溶解し、重合体溶
液を紡糸し、紡糸後学気中あるいは揮発性液体中で冷却
して生じるゲル状の繊m、を延伸するのが好ましい。溶
媒としては例えばデカリン、キシレン、パラフィン等が
用いられ、菫た延伸倍率は10倍以上、好ましくは20
倍以上とするのがよい。このような紡糸法は例えば特開
昭55−107506号、特開昭58−5228号等に
記載さn公知である。
このように紡糸された繊維は次いで架橋処理に付せられ
る。架橋はこの繊維を公知のシラノール縮合触媒および
水分の存在下に加水架橋させることfこより実施される
。シラノール縮合触媒としては公知のものを使用しつる
が、特にジプチル錫ジラウレート(DBTDL )が好
ましい。
かかるシラノール縮合触媒は紡糸前のシリル変性ポリエ
チレンまたは/およびポリエチレン中にあらかじめマス
ターバッチの形で添加しておいてもよいし、また紡糸後
の繊維の表面に溶液(例えばDBTDLのキシレン溶液
)として接触、浸透させてもよい。あるいは、加水架橋
反応を行なうべき水性媒体中にシラノール縮合触媒を添
加してもよい。繊維に含有または浸透せしめられる触媒
の鷲は使用するシラン変性ポリエチレンのシラン変性の
程度、ポリエチレンとブレンドされる量的割合等により
適当lこ選定すればよいが何れにせよ架橋反応が充分に
達成されるようにすべきこと勿論である。
架橋反応は通常は上記の繊維を熱水(例えば80℃乃至
沸点]中に、架橋反応が所望の程度に生起進行する菫で
(例えば30分乃至20時間)浸漬することにより実施
する。
かくして得られる架橋ポリエチレン繊維は前述したよう
な各種の優nた性質を有するものであり、このように優
れた性質を兼備するポリエチレン繊維は従来知られてい
ないものである。
また本発明の繊維は必要に応じて公知の顔料、難燃前α
、老化防止剤、加工助剤、酸化防止剤等を含有しつるも
のである。
なお本発明における各種の物性の測定は以下に記載の方
法によった。
(強伸度特性の測定法) J工5L−1013(1981)に準じた。即チ、東洋
ボールドウィン社製テンシロンヲ用い試長(ゲージ長)
20(1m、引張連a 100m/分の条件でS−S曲
mを測定し引張破断強度、引張弾性率を算出した。引張
弾性率はS−S曲線の原点付近の最大勾配より算出した
(耐熱性) 理学を機(株)製TMAを用いた。応力が完全に消失す
る温度を溶断温度とし、該温度により耐熱性を評価した
。測定は荷重20F、昇温速度10℃/分の条件下で行
った。
(寸法安定性) 乾引張強度の20%の荷重を試験片に装着し、室温での
クリープ速度を求め、該クリープ速度により寸法安定性
を評価した。
クリープ速度は次式により算出した。
クリープ速度= −X  1×’  (1部秒)t (接着性ン ASTM D 2344−76 ショートビーム法に準
じて層間前断強度(工LSS )を測定し、該工LSS
により接着性を評価した。
工LSS測定に供する試験片は次のように作製した。
即ち下記の樹脂処方液に繊維を含浸処理しドラムにシー
ト状にワインディングしドラム上シートを乾燥半硬化す
ることによりプリプレグシートを作製した。引続いて所
定サイズの金型擾こ所定量プリプレグシートを積み重ね
130℃×2.5時間プレス成形することにより繊維体
積含有率50%でかつ、厚み3閣、幅6!Illの断面
寸法を有する試験片棒を得た。
工LSS測定は下記の条件により実施した。
試験片サイズ :厚み3m、X幅6藺×長さ18m+測
定条件:支点間距離/厚み=4 支持点半径:2瓢 負荷点半径:31EI クロスヘラ日重度: IWZ分 工LSSは次の式により求めた。
ここで; P:最大応力(縁) b:試験片幅(■) h:試験片厚み(咽) (平均分子量) ASTM D 2857 により135℃のデカリン溶
液の粘度を測定して固有粘度〔η〕を求めた後Cy)を
次式に代入して平均分子ffi(Mv)を算出した。
Mv = 3.64 X 10’ X cv:+’°3
1〔実施例〕 以下本発明を実施例および比較例をあげて具体的に説明
するが、本発明はかかる特定の実施例に限られるもので
ないこと勿論である。
実施例 1 比ff10.96、メルトインデックス2.5F/10
分を有する粒状高密度ポリエチレン100部とビニルメ
トキシシラン5部とジクミルバーオキ?(ド0.5Mと
を80℃にてタンブラ−中で混和した。これを押出機中
で200℃で混練し、押出してベレット状のシリル変性
ポリエチレンを得た。
ついで高密度ポリエチレン(Mv=2X10)900部
と上記のシリル変性ポリエチレン100部とをデカリン
49000部に混合し、混合物を160℃にて溶解し、
紡糸口金から空気中へ押出しデカリンを含有した状態で
固化した繊維を巻き取った。
巻き取ったフィラメントをまず70℃の熱板ζこ接しな
がら6.5倍延伸し1、続いて130℃の熱板に接しな
がら、6.0倍に延伸して330デニール/72フイラ
メントの延伸繊維を得た。
次いで得られた繊維を約100℃の5%DBTDLを含
む沸騰水中で1時間加熱して架橋処理した。
かくして得られた架橋ポリエチレン繊維の特性は表1!
6よび第1図に示すとおりであった。
比較例 1 高密度ポリエチレン(Mv=2X10  )   10
00部デカリン           49000部以
上の混合物を実施例1と同様の条件で紡糸延伸し、次い
でDBTDIt水溶液処理を行った。結果を表1および
第1図に示した。
比較例 2 高密度ポリエチレン(MV=IX10  )    9
00部デカリン           49000部以
上の混合物を実施例1と同様の条件で紡糸延伸し次いで
DBTDL水溶液処理を行った。結果を表1および第1
図に示した。
表  1   物  性 第1表から明らかなよう4こ、本発明の架橋ポリエチレ
ン繊維は高強度と高弾性とを有しかつ耐熱性に優れてい
る。更に驚くべきことにエポキシ樹脂との接着性に優れ
ている。
本発明で規定する引張強度2よび引張弾性率は満足する
がシロキサン結合jこよる架橋構造を含有しないもの(
比較例1]は耐熱性1寸法装定性、およびクリープ速度
で見られる如く寸法安定性に劣っていることがわかる。
また本発明で規定するシロキサン結合による架橋構造を
含有していても引張強力、引張弾性率が規定値以下のも
の(比較例2)は耐熱性、接着性ではかなり高い値を示
すものの寸法安定性が極端に劣っていることがわかる。
〔発明の効果〕
本発明により得られた架橋ポリエチレン繊維は高強度、
高弾性率を有すると同時に耐熱性。
寸法安定性(耐クリープ性)および樹脂との接着性に優
n1×プ材、抗強力材および各種材料の補強材として従
来にない優れた材料を提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例および比較例の繊維のTMAチ
ャートを示Tものである。 特許出願人  東洋紡績株式会社 手続補正書(自発) →温度 昭和62年4月 38 1、事件の表示 昭和62年特許願第2657号2、発
明の名称 架橋された高強力、高弾性率ポリエチレン繊維 3、補正をする者 事件との関係 特i[[人 −j〜\\ 4、代理人 5、補正の対象 6、補正の内容 (1)明細書第14頁第2行〜第3行「次いで得られた
ーーーーー架橋処理した。」を下記の如く訂正する。 「次いで得られた繊維に0.15%相当DBTDLのア
七トン溶液を含浸させた後、100℃で8時間加熱して
7セトンを揮散させながら、 DBTDLを繊維中に浸
透させると同時に架橋処理した。」(2)同第14頁第
10行「DBTDL水溶液処理」を「DBTDL含浸、
架橋処理」と訂正する。 (31同第14頁下より第2行「DBTDL水溶液処理
」を「DBTDL含浸、架橋処理」と訂正する。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも15g/dの引張強度と、少なくとも3
    00g/dの引張弾性率を有しシロキサン結合による架
    橋構造を有することを特徴とするポリエチレン繊維。 2、少なくとも20g/dの引張強度と少なくとも50
    0g/dの引張弾性率を有する特許請求の範囲第1項記
    載の繊維。 3、溶断温度が少なくとも155℃の値を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の繊
    維。 4、溶断温度が少なくとも160℃の値を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の繊
    維。 5、引張強度の20%の荷重下、室温でのクリープ速度
    が1×10^−^9sec^−^1以下であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに
    記載の繊維。 6、引張強度の20%の荷重下、室温でのクリープ速度
    が1×10^−^1^0sec^−^1以下であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれ
    かに記載の繊維。 7、層間剪断強度が少なくとも2Kgmm^−^2の値
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
    6項のいずれかに記載の維維。 8、層間前断強度が少なくとも2.5Kgmm^−^2
    の値を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至第6項のいずれかに記載の繊維。
JP265787A 1987-01-09 1987-01-09 架橋された高強力,高弾性率ポリエチレン繊維 Pending JPS63175111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP265787A JPS63175111A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 架橋された高強力,高弾性率ポリエチレン繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP265787A JPS63175111A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 架橋された高強力,高弾性率ポリエチレン繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63175111A true JPS63175111A (ja) 1988-07-19

Family

ID=11535413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP265787A Pending JPS63175111A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 架橋された高強力,高弾性率ポリエチレン繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63175111A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52154872A (en) * 1976-06-18 1977-12-22 Furukawa Electric Co Ltd Method of manufacturing poly olefin orientated plastics with improved characteristics
JPS55107506A (en) * 1979-02-08 1980-08-18 Stamicarbon Filament with high tensile strength and elastic ratio and method
JPS575913A (en) * 1980-05-27 1982-01-12 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Crosslinked polyolefin fiber
JPS585228A (ja) * 1981-04-30 1983-01-12 アライド・コ−ポレ−シヨン 高強力、高モジユラスの結晶性熱可塑物品の製造方法及び新規製品なる繊維

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52154872A (en) * 1976-06-18 1977-12-22 Furukawa Electric Co Ltd Method of manufacturing poly olefin orientated plastics with improved characteristics
JPS55107506A (en) * 1979-02-08 1980-08-18 Stamicarbon Filament with high tensile strength and elastic ratio and method
JPS575913A (en) * 1980-05-27 1982-01-12 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Crosslinked polyolefin fiber
JPS585228A (ja) * 1981-04-30 1983-01-12 アライド・コ−ポレ−シヨン 高強力、高モジユラスの結晶性熱可塑物品の製造方法及び新規製品なる繊維

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5001008A (en) Reinforcing fibrous material
US4543286A (en) Composite containing coated extended chain polyolefin fibers
CA1284865C (en) Fiber reinforced polymer molded body
Bataille et al. Effects of cellulose fibers in polypropylene composites
JP3386619B2 (ja) 広い分子量分布のプロピレンポリマー材料を含む、カレンダー処理可能なブレンド
US4616059A (en) Graft-modified ultrahigh-molecular-weight polyethylene and process for producing same
JPH01501876A (ja) ポリテトラフルオロエチレンとシリコーンエラストマーとのフィブリル化された半相互浸透ポリマー網状構造体の製造方法およびその成形品
JP2604347B2 (ja) 被覆された伸長鎖のポリエチレン繊維
JP2766511B2 (ja) 1―ブテンおよびプロピレン重合体組成物
JPS6184224A (ja) 高引張強度および高モジユラスを有するポリエチレンフイルムの製造方法
George et al. Stress relaxation behavior of short pineapple fiber reinforced polyethylene composites
US5008145A (en) Glass fiber reinforced poly(vinyl chloride) blend with improved heat distortion and tensile strength
WO2000068287A1 (en) A thermoplastic composition and a process for making the same
EP0313003A1 (en) Glass fiber reinforced poly(vinyl chloride) blend with improved heat distortion and tensile strength
JPS62257415A (ja) 分子配向及びシラン架橋超高分子量ポリエチレン成形体及びその製法
EP0584927B1 (en) Thermoplastic compositions and processes for cross-linking
Gupta et al. Preparation of antimicrobial sutures by preirradiation grafting of acrylonitrile onto polypropylene monofilament. III. Hydrolysis of the grafted suture
CN107903508B (zh) 一种芳纶纤维增强聚丙烯微发泡复合材料及其制备方法
JPS63175111A (ja) 架橋された高強力,高弾性率ポリエチレン繊維
Redondo et al. Eucalyptus kraft pulp fibers as an alternative reinforcement of silicone composites. II. Thermal, morphological, and mechanical properties of the composites
JPH05132345A (ja) セメント製品用補強繊維の製造方法
JPS6160727A (ja) 架橋ポリオレフイン系樹脂組成物及びその製造方法
JPH10306191A (ja) ポリビニルアルコール/エチレンービニルアルコール 共重合体のコンポジット
JPS59501631A (ja) 組成物
KR102654493B1 (ko) 섬유 망상 구조를 포함하는 열가소성 수지 조성물 및 그 제조방법