JPS6317505A - 強磁性粉末 - Google Patents

強磁性粉末

Info

Publication number
JPS6317505A
JPS6317505A JP61162578A JP16257886A JPS6317505A JP S6317505 A JPS6317505 A JP S6317505A JP 61162578 A JP61162578 A JP 61162578A JP 16257886 A JP16257886 A JP 16257886A JP S6317505 A JPS6317505 A JP S6317505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
samarium
magnetic powder
cobalt
coercive force
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61162578A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Nakazumi
中住 哲也
Mikio Kishimoto
幹雄 岸本
Nanao Kawai
河合 七雄
Tomoji Kawai
知二 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP61162578A priority Critical patent/JPS6317505A/ja
Publication of JPS6317505A publication Critical patent/JPS6317505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は酸化物系磁性粉末に係わり、さらに詳しくは高
飽和磁化、高保磁力の酸化物系磁性粉の合成に関する。
〔従来の技術〕
磁気記録媒体用磁性粉として、酸化鉄磁性粉、酸化クロ
ム磁性粉、バリウムフェライト磁性粉、金属ないし合金
磁性粉などがある。
これらの磁性粉は、それぞれの用途によって使い分けら
れて来ている。近年は各用途毎に使用磁気記録媒体の高
性能化が要求されている。このため磁性粉の磁気特性に
対しても、従来の各磁性粉の示す磁気特性と異なった性
能が必要となって来た。
すなわち、r  F d 203やCo含有r−Fe2
03などの酸化物磁性粉を用いた磁性記録媒体の高性能
化が図られている。この磁気記録媒体において高い出力
を得るためには、大きな飽和磁化を有する磁性体が必要
である。しかし上記酸化物磁性体の飽和磁化はせいぜい
g Oe m u / f程度で不十分である。飽和磁
化の大きい金属磁性粉を酸化物磁性粉に代えて使用する
と、金属磁性粉は保磁力が極めて高く、その制御が困難
で、酸化物磁性粉を用いた磁気記録媒体の用途の高性能
化用磁性粉としては使用し難い。− 〔発明が解決しようとする問題点〕 酸化物磁性粉の飽和磁化、保磁力が低いという欠点を解
決するため、本発明者らは以前、特願昭59−1410
33号などで詳述したように、酸化物磁性粉の表面に強
磁性金属コノくルトあるいは強磁性のコバルト−ニッケ
ル合金を形成させると磁性粉の飽和磁化が著るしく向上
することを見い出した。しかし、これらの方法で得られ
た磁性粉の保磁力の値は必ずしも十分とは言えなかった
〔問題を解決するための手段〕
そこで、本発明者らは飽和磁化が高く、かつ保磁力の高
い酸化物磁性粉を得ることを目的に検討した結果、酸化
物磁性粉表面にコバルトを主成分とする金属層を形成し
、この層の中にサマリウムあるいはサマリウム化合物を
含ませると飽和磁化とともに、保磁力が著るしく増加す
ることを見いだした。
〔発明の概要〕
酸化物磁性粉の表面にサマリウム含有コバルト合金層を
形成させる手段は、特に限定されず、無電解メッキ法な
ど、金属層を形成するための一般的手法を任意に採用で
きる。しかし特願昭59−141033号で詳述したよ
うな光触媒反応を利用する方法が最も望ましい方法とし
て推奨できる。
すなわち、光触媒反応によれば、酸化物磁性粉の表面に
、この粉末の形状などを損なうことのない非常に均一な
磁性金属合金層を形成でき、磁気特性上特に望ましい結
果が得られる。
この光触媒反応を利用する方法とは、酸化物磁性粉が半
導体特性を有していることから、この半導体特性を利用
して、その表面に所望の金属を還元析出させる方法であ
る。具体的には、まず、コバルト塩、サマリウム塩を主
成分とする金属塩を溶解させた水その他の液媒体中に、
適宜の還元剤、たとえば次亜リン酸ソーダ、ヒドラジン
、ホルマリン、エタノール、ギ酸、ギ酸ナトリウムなど
を溶解し、これに酸化物系磁性粉を分散させる。
つぎに、この分散液に上記磁性粉の価電子帯から伝導帯
までのバンドギャップよシ大きなエネルギーを有する光
を照射すると、伝導帯に電子を、価電子帯に正孔を生じ
、これら電子および正孔は微粒子の中でただちに拡散し
て微粒子表面に達するが、そのうちの正孔は分散液中の
還元剤と反応して消滅し、電子のみが蓄積されていく。
この蓄積電子により負に帯電した酸化物系磁性粉は正の
電荷を有するコバルトイオンや、サマリウムイオンを含
む金属イオンを強く引き寄せ、引き寄せられた金属イオ
ンのうち還元されやすいイオンは上記磁性粉末の表面で
電子を得て金属に還元され、上記表面に析出する。
このような光触媒反応において、酸化物系磁性粉に対す
るコバルト塩およびサマリウム塩を含む金属塩の量を適
宜設定するとともに、反応分散液の温度や光照射の時間
などを設定することによシ、上記磁性粉の表面にサマリ
ウムあるいはサマリウム化合物を含んだ磁性金属層を非
常に均一に形成することができる。
分散液の温度としては、9000以下、特に好適には1
0〜60°Cとするのが望ましい。光照射時間は磁性金
属層の種類や組成によって大きく異なるが、一般に0.
5〜50時間程度である。
なお、分散液中には、酸化物系磁性粉、金属塩、および
還元剤のほかに、金属の安定な析出を補助するためのク
エン酸ナトリウム、酒石酸ナトリウムなどの錯化剤を含
ませてもよく、また分散液のPHを適度なものとするた
め、ホウ酸、硫酸アンモニウム、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、アンモニアなどのPH調整剤を含ませる
ようにしてもよい。分散液のPHとしては、6.0〜1
1.0好適には7.0〜1O00の範囲にあるのが望ま
しい。
なおまた、光触媒反応を行なわせるために必要不可欠な
光は、分散体粒子のバンドギャップのエネルギーより大
きいエネルギーを有するものであるが、一般には、20
0〜800nmの波長を有する光が適している。照射光
は単色光である必要は特になく、キセノンランプまたは
水銀ランプを光源とした多色光を適用することができる
このようにして調製した酸化物磁性粉中のコバルト含有
量として、5〜50重量%、さらに好ましくは10〜4
0重量%の範囲にあり、かつサマリウム含有量として0
.1〜10重量%、好ましくは0.5〜8重量%の範囲
にv4iすると最も効果的である。
コバルトの含有量が51シ慢以下になると、十分な飽和
磁化の向上が認められず、50重量%以上にすると、磁
性粉の形状、たとえば針状比などが大きく変化し、バイ
ンダー中での分散性の低下、配向性の低下などが起り、
好ましくない。
サマリウムの含有蓋が0,1f[址%以下になると、十
分な保磁力の向上が認められない。一方サマリウムの含
有蓋を10重it%以上にすると保磁力が高くなり過ぎ
、磁気記録媒体用磁性粉として適さなくなる。
〔実施例〕
以下本発明を実施例に従い詳述する。
実施例1 硫酸コバルト     180.(1 塩化サマリウム     25.01 次亜リン酸ナトリウム 160.Of クエン酸ナトリウム  400.Of ホウ酸       200.Of 上記薬品を水101に溶解し、これに水酸化ナトリウム
を適量加えて、液のPHを9.0に調整した。この液に
、保磁力310エルステツド、飽和磁化74emu/f
s平均長軸径0.3μm、平均軸比5or−Fe20a
粉を10Of分散さセタ。
この分散液を攪拌しながら出力IKWのキセノンランプ
を用いて液温を40°Cに保って5時間光照射すること
により、r−F15203粉の粒子表面にサマリウムあ
るいはサマリウム化合物ヲ含ませたコバルト磁性金属層
が形成された強磁イキ得た。
実施例2 実施例1で水溶液での液組成を 硫酸コバルト   188.(1 塩化サマトリウム   5.1f としたこと以外は同一の条件として強磁性粉を得た。
実施例3 実施例1で水溶液の液組成を 硫酸コバルト   150.0y 塩化サマリウム   25.19 硫酸ニッケル    30.Of としたこと以外は同一の条件として強磁性粉を得たO 比較例1 実施鉛水溶液の液組成を 硫酸コバルト    30.OI 塩化サマリウム    5.12 に変更した以外は、実施例1と同様にして強磁性粉を得
た。
比較例2 実施例1の水溶液において 硫酸コバルト   191.3jF 塩化サマリウム    へ51 に変更した以外は実施例1と同様にして強磁性粉を得た
比較例3 実施例1の水溶液において 硫酸コバルト   210.Of 塩化サマトリウム  so、or 次亜リン酸ナトリウム250.Of に変更した以外は、実施例1と同様にして強磁性粉を得
た。
実施例4 実施例1の原料磁性粉としてr−Fe*Osに代えて保
磁力550エルステツド、飽和磁化54.3e m u
 / f 1角型比0,44、平均粒子径O,OSμm
の六角板状を有したバリウムフェライト粉100fを使
用した以外は、実施例1と同様にして強磁性粉を得た。
以上のようにして得られた磁性粉の磁気特性をVSMに
より測定し、磁性粉中の金属の含有量をけい光X線装置
により分析した。
上記の結果から明らかなように酸化物磁性粉に、少量の
サマリウムを含んだコバルト層を析出させると、飽和磁
化が向上するとともに、保磁力も著しく向上する。
f−rリウムの含有量は0. I To < (Sm/
 r −Fe 203 )<10%の時、高い飽和磁化
と高い保磁力を有する磁性粉を得られることがわかった
サマリウムの含有量が0.1wt%以下の磁性粉では保
磁力の向上は見られず(比較例2)、10wt%以上の
磁性粉では保磁力が大きくなりすぎる(比較例3)。ま
た、サマリウムが0,1wt%以上存在してもコバルト
が5 w t %以下の磁性粉では、保磁力は大きくな
るが、飽和磁化の向上はない。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コバルトを主成分とする表面金属層にサマリウム
    あるいはサマリウム化合物を含ませたことを特徴とする
    酸化物系強磁性粉末
  2. (2)磁性粉中のコバルト含有量が5〜50重量パーセ
    ントの範囲にあり、かつサマリウム含有量が0.1〜1
    0重量パーセントの範囲にある特許請求の範囲第(1)
    項記載の強磁性粉末
JP61162578A 1986-07-09 1986-07-09 強磁性粉末 Pending JPS6317505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61162578A JPS6317505A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 強磁性粉末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61162578A JPS6317505A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 強磁性粉末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6317505A true JPS6317505A (ja) 1988-01-25

Family

ID=15757247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61162578A Pending JPS6317505A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 強磁性粉末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6317505A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI628297B (zh) * 2016-05-26 2018-07-01 國立臺灣大學 Iron-based soft magnetic component with high saturation magnetization and preparation method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI628297B (zh) * 2016-05-26 2018-07-01 國立臺灣大學 Iron-based soft magnetic component with high saturation magnetization and preparation method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3669643A (en) Method for the preparation of small cobalt particles
US3902888A (en) Process for preparing ferromagnetic alloy powder
US3958068A (en) Process for the production of powdered magnetic material
JPS5856232A (ja) 磁気記録媒体
JPS6317505A (ja) 強磁性粉末
US3905841A (en) Method of improving dispersability of small metallic magnetic particles in organic resin binders
EP0167164A2 (en) Ferromagnetic powder and method for producing the same
JP3337046B2 (ja) コバルトと鉄とを主成分とする紡錘状金属磁性粒子粉末及びその製造法
JPS59157204A (ja) 強磁性金属微粒子の製造方法
JPS62162314A (ja) 磁気記録媒体
JPS62264431A (ja) 磁気記録媒体
JPS5919964B2 (ja) 強磁性金属粉末の製造方法
JPH01235211A (ja) 強磁性粉末とこれを用いた磁気記録媒体
JPS63245904A (ja) 強磁性粉末とその製造方法
JPH0198201A (ja) 強磁性粉とその製造方法
JPH01315102A (ja) 強磁性粉末とこれを用いた磁気記録媒体
JPS58126907A (ja) 鉄又は鉄を主成分とする磁性金属粉末の製造方法
JPS63157405A (ja) 強磁性粉末とこれを用いた磁気記録媒体
JPH0471012B2 (ja)
JPS62210601A (ja) 強磁性粉末
JP2704544B2 (ja) 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JP2743007B2 (ja) 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造法
JPS62156209A (ja) 強磁性金属粉末
JP3087808B2 (ja) 磁気記録用磁性粒子粉末の製造法
JPS6244842B2 (ja)