JPS63174424A - 近接スイツチ - Google Patents

近接スイツチ

Info

Publication number
JPS63174424A
JPS63174424A JP62006732A JP673287A JPS63174424A JP S63174424 A JPS63174424 A JP S63174424A JP 62006732 A JP62006732 A JP 62006732A JP 673287 A JP673287 A JP 673287A JP S63174424 A JPS63174424 A JP S63174424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
oscillation
output
feedback
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62006732A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumito Takahashi
文人 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP62006732A priority Critical patent/JPS63174424A/ja
Priority to US07/127,403 priority patent/US4803444A/en
Priority to DE19873743673 priority patent/DE3743673A1/de
Publication of JPS63174424A publication Critical patent/JPS63174424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/945Proximity switches
    • H03K17/95Proximity switches using a magnetic detector
    • H03K17/952Proximity switches using a magnetic detector using inductive coils
    • H03K17/9537Proximity switches using a magnetic detector using inductive coils in a resonant circuit
    • H03K17/9542Proximity switches using a magnetic detector using inductive coils in a resonant circuit forming part of an oscillator
    • H03K17/9547Proximity switches using a magnetic detector using inductive coils in a resonant circuit forming part of an oscillator with variable amplitude

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は対象物体が接近すると検出信号を発する高周波
発振形の近接スイッチに関する。
〔従来の技術〕
高周波発振回路接スイッチは検出ヘッドに検出コイルを
有し、この検出コイルを共振コイルとして発振回路が形
成され、この発振回路の出力の低下(こ基づいて対象物
体を検知している。近接スイッチに用いられる電流帰還
形の発振回路として第2図に示すものが知られている。
第2図において、近接スイッチの前面に設けられた検出
コイル1と並列にコンデンサ2が接続され、LC共振回
路3を構成している。そしてこの糾LC共振回路憾・″
一定電流回路4から電源5を介して電流か供給され゛て
おり、その一端がトランジスタ6に与えられて電流増幅
される。トランジスタ6のエミッタはコレクタ電流を定
める可変抵抗7を介して接地され、コレクタζこはそれ
ぞれエミッタ抵抗8,9が接続されたトランジスタ10
.11からなる′電流ミラー回路12が接続されている
。そしてLC共振回路3より得られる電流値がトランジ
スタ6によって電流増幅され、電流ミラー回路12によ
ってそのコレクタ電流と同一の電流値がトランジスタ1
1を介してLC共振回路3に電流帰還される。このよう
にして電流正帰還がかけられるためLC共振回路3の共
振周波数で発振が開始される。13はこの回路に給電さ
れる制御電源の平滑コンデンサである。この発振回路は
検出コイル1の形状9巻数、その他の回路定数を調整す
ることにより、発振停止の速度が変化し、対象物体が接
近し検出コイルのコンダクタンスが大きくなればいずれ
発振は停止する。そして対象物体が遠ざかれば再び発振
する。この発振停止速度と成長速度との合計時間がこの
近接スイッチの応答速度である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この種の高周波発振回路は一般に発振の停止速度は速い
が成長速度は非常に遅いという欠点があり、検出コイル
の形状が大きくなると応答速度が遅くなり、変化の速い
物体の近接を的確に検知できないという問題点があった
本発明の目的は、高速応答可能な近接スイッチを提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上述の問題点を解決するために、対象物体の接
近を検出する検出コイルを有する高周波発振回路、この
高周波発振回路の出力を整流し平滑する整流回路、この
整流回路の出力を前記高周波発振回路に電流帰還する帰
還回路およびこの帰還回路の帰還量を入力としてこの帰
還量が所定値を超えると信号を発する出力回路を備え、
この出力回路の信号で前記対象物体の接近を検知するも
のである。
〔作用〕
発振回路の出力を整流回路で直流に変換してこの出力を
帰還回路を介して発振回路に帰還し、発振回路の出力を
一定にするとともにこの帰還量で対象物体の接近したこ
とを検出するので、対象物体の接近に対する応答速度が
早い。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す結線図である。
第1図において、近接スイッチは、高周波発振回路14
.帰還回路15.整流回路16.出力回路17から構成
され、発振回路14は検出コイル1゜コンデンサ2によ
り共振回路3が構成され、この共振回路3に、両抵抗1
8,19、両トランジスタ20.21からなる電流ミラ
ー回路22よりレベルシフトダイオード23.24を介
して電流が供給される。帰還回路15は発振回路14の
出力を電流増幅して整流回路16を介して帰還するもの
でトランジスタ21とレベルシフトダイオード23との
接続点がベースに接続されたトランジスタ25と、この
トランジスタ25のエミッタに接続されたエミッタ抵抗
26と、抵抗27.トランジスタ28.29からなる電
流ミラー回路3oと。
エミッタ抵抗26に並列に接続されたトランジスタ31
.抵抗32の直列回路と、トランジスタ31のベースに
出力端が接続され入力端が次に述べる整流回路16の出
力端に接続された演算増幅器33とで構成され、制御電
源V。0から電流ミラー回路30を介して電流が供給さ
れる。抵抗26.トランジスタ31.抵抗32の回路は
トランジスタ25のコレクタ電流を定めるもので、この
電流で電流ミラー回路30によりトランジスタ25のコ
レクタ電流と同一の電流がLC共振回路3に電流帰還さ
れる。すなわち抵抗26.トランジスタ31゜抵抗32
の合成回路の抵抗値R,fによりLC共振回路3の発振
電圧が変化し、この抵抗値Rfが小さいと発振電圧が大
きく、大きいと発振電圧が小さくなる。そしてこの抵抗
値Jは演算増幅器33の出力でトランジスタ32が導通
ずるか否かで変化する。整流回路16は抵抗26に起こ
る電圧降下を増幅整流し、平滑化する回路で、トランジ
スタ25のエミッタζこ抵抗34を介して接続されたト
ランジスタ35のほか、各トランジスタ36゜37 、
38 、39、各抵抗40.41.42、コンデンサ4
3で構成され増幅整流されてコンデンサ43で平滑化さ
れる。出力回路17はコンパレータ44からなり、その
一方の入力端が増幅器33の出力端に接続され、コンパ
レータ44の出力端がこの近接スイッチの出力端である
発振回路14が発振しているとき、その出力はトランジ
スタ25.35で増幅され整流回路16で整流されそコ
ンデンサ43で平滑化され、演算増幅器33を介してト
ランジスタ31に印加される。この印加電圧は低いから
トランジスタ31は常時導通せずこの状態で発振回路1
4は安定な発振をしている。またコンパレータ44の入
力゛電圧は低いから出力回路17は信号を発生しない。
検出コイル1に対象物体が接近すると発振回路14の発
振電圧が低下する。このとき整流回路16の出力電圧も
低下し、コンデンサ43の電圧が低下して、増幅器33
の出力電圧が上昇しトランジスタ31を導通させる。ト
ランジスタ31が導通すると抵抗26に抵抗32が並列
に接続されたことになり、この合成抵抗几fは低下する
。このため発振回路14の発振出力は大きくなり、コン
デンサ43の両端の電圧はほぼ一定に保たれる。しかし
増幅器33の出力電圧は高くなっているからこの電圧を
コンパレータ44に入力すれば出力回路17に対象物体
を検知した信号が得られ、この信号を近接スイッチの信
号とすることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば発振電圧の変化に対応する信号を整流回
路で整流し、帰還回路を介して発振回路に帰還したから
検出物体が検出コイルに接近しても発振電圧は低下する
ことがなく発振の停止、成長時間がなく高速応答が可能
で大きな効果が得られる。このとき近接スイッチとして
の出力信号は帰還回路に帰還する帰還量をコンパレータ
で検出して述めることかできる。なお近接スイッチの電
源投入時1発振回路の発振電圧は当然O■から成長する
が、このとき大きな帰還量が与えられているので発振の
成長時間を大幅に短縮する効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による近接スイッチの一実施例を示す結
線図、第2図は従来の近接スイッチの一例を示す結線図
である。 1:検出コイル、14:高周波発振回路。 15:帰還回路、16:整流回路、17:出力回路。 \7゜ 第 t 図 上刀日路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)対象物体の接近を検出する検出コイルを有する高周
    波発振回路、この高周波発振回路の出力を整流し平滑す
    る整流回路、この整流回路の出力を前記高周波発振回路
    に電流帰還する帰還回路およびこの帰還回路の帰還量が
    所定値を超えると信号を発する出力回路を備え、この出
    力回路の信号で前記対象物体の接近を検知することを特
    徴とする近接スイッチ。
JP62006732A 1987-01-14 1987-01-14 近接スイツチ Pending JPS63174424A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62006732A JPS63174424A (ja) 1987-01-14 1987-01-14 近接スイツチ
US07/127,403 US4803444A (en) 1987-01-14 1987-12-02 Proximity switch
DE19873743673 DE3743673A1 (de) 1987-01-14 1987-12-22 Annaeherungsschalter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62006732A JPS63174424A (ja) 1987-01-14 1987-01-14 近接スイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63174424A true JPS63174424A (ja) 1988-07-18

Family

ID=11646405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62006732A Pending JPS63174424A (ja) 1987-01-14 1987-01-14 近接スイツチ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4803444A (ja)
JP (1) JPS63174424A (ja)
DE (1) DE3743673A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0404065A1 (en) * 1989-06-21 1990-12-27 Omron Corporation Sensor having an oscillation circuit
DE3931892C2 (de) * 1989-09-25 1999-03-25 Klaschka Gmbh & Co Annäherungsschalter
DE4118647A1 (de) * 1991-06-04 1992-12-17 Mikroelektronik Und Technologi Initiatorschaltung
DE4325406B4 (de) * 1992-09-02 2006-02-23 Tiefenbach Gmbh Näherungsschalter
DE4317359A1 (de) * 1993-05-25 1994-12-01 Balluff Gebhard Feinmech Sensor
DE19650793C1 (de) * 1996-12-06 1998-04-16 Siemens Ag Elektronisches, berührungslos arbeitendes Schaltgerät
US6600380B1 (en) * 1998-12-08 2003-07-29 Baumer Electric Ag Method and device for measuring the damping of an LC-oscillating circuit
US7112960B2 (en) * 2003-07-31 2006-09-26 Applied Materials, Inc. Eddy current system for in-situ profile measurement
DE102008062302B4 (de) * 2007-12-20 2015-01-22 Robert Buck Verfahren zur Bestimmung des Maßes der Änderung der Bedämpfung einer Last sowie Anordnung zur Durchführung eines derartigen Verfahrens
DE102013202573B3 (de) * 2013-02-18 2014-04-17 Ifm Electronic Gmbh Induktiver Näherungsschalter
DE102014202793A1 (de) 2014-02-17 2015-08-20 Ifm Electronic Gmbh Induktiver Näherungsschalter

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3016821C2 (de) * 1980-05-02 1982-08-12 Honeywell Gmbh, 6000 Frankfurt Elektronischer Näherungsschalter
DE3320509C2 (de) * 1983-06-07 1994-02-17 Merten Kg Pulsotronic Elektronischer Näherungsschalter
US4613830A (en) * 1984-07-27 1986-09-23 Omron Tateisi Electronics, Co. Proximity switch having variable gain oscillator
JPS6135619A (ja) * 1984-07-27 1986-02-20 Omron Tateisi Electronics Co 近接スイツチ
JPS61199328A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Omron Tateisi Electronics Co 近接スイツチ
JPH089452B2 (ja) * 1992-10-28 1996-01-31 日本ボールドウィン株式会社 折丁フィード装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3743673C2 (ja) 1993-09-09
DE3743673A1 (de) 1988-07-28
US4803444A (en) 1989-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4068189A (en) Linear oscillator for proximity sensor
US5757196A (en) Capacitive switch actuated by changes in a sensor capacitance
CA1194943A (en) Process for compensation of the temperature behaviour of an oscillating circuit, temperature compensated oscillator according to said process and use of said oscillator
JPS63174424A (ja) 近接スイツチ
KR920004084B1 (ko) 주화식별장치
US5504425A (en) Inductive sensor responsive to the distance to a conductive or magnetizable object
JPS6135620A (ja) 近接スイツチ
US4613830A (en) Proximity switch having variable gain oscillator
JPS61199328A (ja) 近接スイツチ
US4091339A (en) Oscillator
JPH0511444B2 (ja)
JPH0548646B2 (ja)
JPH0438598Y2 (ja)
JPH0511443B2 (ja)
JP2002014175A (ja) 近接スイッチ
JPH10173437A (ja) Lc発振回路及びこれを用いた近接センサ
JP2508623B2 (ja) 近接スイツチ
JP2530866Y2 (ja) セラミック共振器形静電センサの検波増幅回路
JP2550620B2 (ja) 高周波発振型近接スイッチ
JP3435045B2 (ja) 電子スイッチ装置
JPH0548647B2 (ja)
JP4698441B2 (ja) 発振型近接センサ、および電界効果トランジスタを用いた発振型近接センサにおけるゲート電流の制御方法
JPH0567082B2 (ja)
JPS62160816A (ja) 近接スイツチの発振回路
JPH0510848B2 (ja)