JPS63171162A - Dc−dcコンバ−タの駆動バルス発生方法 - Google Patents

Dc−dcコンバ−タの駆動バルス発生方法

Info

Publication number
JPS63171162A
JPS63171162A JP138487A JP138487A JPS63171162A JP S63171162 A JPS63171162 A JP S63171162A JP 138487 A JP138487 A JP 138487A JP 138487 A JP138487 A JP 138487A JP S63171162 A JPS63171162 A JP S63171162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
voltage
drive pulse
triangular wave
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP138487A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Suzuki
義雄 鈴木
Katsuhiko Yamamoto
克彦 山本
Mikio Ito
幹雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Origin Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Origin Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Origin Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Origin Electric Co Ltd
Priority to JP138487A priority Critical patent/JPS63171162A/ja
Publication of JPS63171162A publication Critical patent/JPS63171162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプッシュプル、ハーフブリッジ、フルブリッジ
型などの複数のスイッチング素子を有−jルD C−D
 Cコンバータのパルス幅制御回路に適用され、一方(
スレイブIll])への駆動パルス全他方(イスタ側)
への駆動パルスから発生させ追従させる、前記DC−D
Cコンバータの駆動パルス発生方法に関する。
〔従来の技術〕
インダクタと電力変換用変成器を含む半導体スイッチン
グ素子群との直列回路全直流入力電源に並列に接続し、
前記変成器の2次側回路は、コンデンサインプット型整
流回路で構成された昇降圧WDC−DCコンバータに於
て、前記変成器の1次巻線に入力電圧より高い電圧を印
加させるためには前記インダクタ全実質的に短絡的に結
合することにより該インダクタにエネルギを蓄えると共
に、そのエネルギを2次側回路に放出する昇圧動作モー
ド(デユーティ比≧黄)金柑いることが必要になる〇一
方、前記変成器の1次巻線に入力電圧よりも低い電圧會
印加させるためには前記インダクタと2次側回路を継続
的に開閉して、閉の期間に該インダクタに蓄えたエネル
ギ全開の期間に前記直流人力′電蝕に金柑いることが必
要になる。従って、前記変成器の1次巻線へ前記直流入
力電源電圧より高い電圧と低い電圧の両方上絵′@、す
るためにはデユーティが1/2以下から1/2以上筐で
に変化することができる駆動パルス発生方法が必要にな
る。
第6図は従来の駆動パルス幅発生方法を説明する為の図
である。
第4図は第6図のタイムチャート図である0第6図に於
て、1はデユーティ比1/2の矩形波出力の基準発振器
、2〜5は微分回路、6はマスタ側のラッチ回路、7は
スレイプ1it11のラッテ回路、8は遅延回路、9は
マスタ側[の出力端子、10はスレイブ側の出力端子で
ある0又、第4図g % hは第3図内のa −hに対
応したタイムチャート図である。
次に動作全説明する。基準発振器1の矩形波(第4図g
に示−1)の立上りに同期して、微分回路2により、マ
スタ側のラッチ回路乙にオン信号(第4図すに示す)を
入力すると共に、A。
V、 R等のオフ信号に同期して微分回路6によりマス
タ側のラッチ回路6にオフ信号(第4図Cに示す)を入
力する0 このようにして、ラッチ回路6の出力であるマスタ側の
出力端子9には基本となる矩形波(第4図fに示T)が
出力される〇一方、基準発振器1の矩形波(第4図gに
示す)の立下シに同期して微分回路4により、スレイブ
側のラッチ回路7にオン信号(第4図dに示T)k入力
すると共に、マスタ側の出力端子9のオフに同期した遅
延回路8の発振器の動作周期全基準発振器1の動作周期
と等しく選ぶことにより V2周期遅延した信号(第4
図りに示す)全微分回路5を介してスレイブ側のラッチ
回路7にオフ信号(第4図eに示す)として入力する0
このようにしてラッチ回路7の出力であるスレイブ側の
出力端子10には、マスタ側の出力端子9に出力される
基本となる矩形波(第4図fに示−j)から1/2周期
位相のずれた矩形波(第4図gに示−j)が出力するこ
ととなシ、パルス幅デユーティ比が0から1迄の範囲で
、スレイブ側への駆動パルスの幅をマスタ側への駆動パ
ルスの幅に等しくかつ周期が1/2周期ずれて追従させ
る事が出来る○ 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかし、斯かる従来のパルス幅追従方法は、遅延回路8
が独立した回路であり遅延回路の発振器の動作周期が固
定であるため遅延させる時間が一定となる。従って、前
記昇降圧型DC−DCコンバータの定電圧垂下時のよう
に、基準発振器10周波数を変化させたい時には、  
72周期遅延せずスレイブ側への駆動パルスの幅をマス
タ側への駆動パルスの幅に等しくさせることができない
という欠点があった。
また、基準発振器1と遅延回路8の2個所に動作周期金
決める要素があるため、基準発振器1と遅延回路8には
、温度特性の良い特性の揃った部品音用いなければパル
ス幅に差が生じ、DC−DCコンバータのトランスに偏
励磁が生じるという欠点があり、この問題点をなくすに
は温度特性の良い特性の揃った部品を用いるため高価に
なるという問題があった0 〔問題点全解決するための手段・作用〕本発明は、以上
の問題点全解決するために、DC−DCコンバータの出
力検出電圧の基準電圧との偏差に応じた誤差信号出力を
、基準発振器の三角波出力とレベル比較して、マスタ側
への駆動パルスの幅を決定すると共に、前記三角波出力
の平均電圧レベルと等しい直流レベル電圧を基準として
上記誤差信号出力全増幅度1で反転させた反転誤差信号
出力を、上記基準発振器の三角波出力とレベル比較して
スレイブ側ノ(ルス幅を決定することによυ、パルス幅
デユーティ比がO〜1の範°囲で、スレイブ側への駆動
パルス幅が1/2周期位相がずれて、マスタ側への駆動
パルスの幅と等しくなり、簡易にマスタスレイブ出力波
形が得られ、かつ周波数が変化してもパルスの幅が等し
くかつ1/2周期位相がずれ追従すること’に%徴とす
る1)C−DCコンバータの駆動パルス発生方法を提供
するものである。
〔実施例〕
第1図、及び第2図は、本発明の一実施例全説明するた
めの図である。第1図にあ・いて、11は誤差増幅器、
12は増幅度1の反転増幅器、16.14は比較器、1
5は基準電圧、16は基準発振器の三角波出力の平均電
圧と等しい直流レベル電圧、17.18は抵抗器である
次に動作全説明する。A、 V、 R等の出力検出′電
圧を誤差増幅器11で基準電圧15と比較してその偏差
全増幅し、その誤差信号出力(第2図((、lのaに示
す)全基準発振器1の三角波出力(第2図(イ)のdに
示す)と比較器16で比較して、三角波出力dの電圧が
誤差信号出力aの′電圧よりも高い時、マスタ側の出力
端子9に第2図(ロ)に示すようなパルスが発生する。
このようにして、マスタ側の出力端子9には第2図(ロ
)に示すような基本となる矩形波が出力される。一方、
上記誤差信号出力aを反転増幅器12で、三角波出力d
の平均電圧と等しい直流レベル電圧16(第2図(イ)
のbに示す)全基準として増幅度1で反転して、反転増
幅器12の出力に第2図け)に示すような反転誤差信号
出力Cを得る。そして該誤差信号出力cf上記基準発振
器1の三角波出力dと比較器14で比較して、三角波出
力dの電圧が反転誤差信号出力Cの電圧よりも低い時ス
レイブ側の出力端子10に第2図(ハ)に示すようなパ
ルスが発生する。このようにして、スレイブ側の出力端
子10には、マスタ側の出力端子9に出力される基本と
なる矩形波から1/2周期位相のずれた矩形波が出力し
、パルス幅デユーティ比が0から1の範囲でスレイブ側
へ駆動パルスの幅をマスタ側への駆動パルスの幅に1/
2周期ずれて等しく追従させることができる。しかも、
この場合は、簡単な方法であるに拘らず、動作周期及び
パルス幅デユーティ比を決める発振要素が基準発振器1
だけに有しているので、基準発振器1の発振周波数を変
化させても、スレイブ側への駆動パルスの幅はマスタ側
への駆動パルスの幅に等しくかつ1/2周期ずれて追従
する0更に、同様な理由で基準発振器1の抵抗器、コン
デンサ等の部品は、温度特性の揃った部品音用いる必要
がなく経済的であジ、ハイブリッドIC化にも適する。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明はDC−DCコンバータの出
力検出電圧の基準電圧との偏差に応じた誤差信号出力を
、基準発振器の三角波出力とレベル比較してマスタ側へ
の駆動パルスの福音決定すると共に、前記三角波出力の
平均電圧と等しい直流レベル電圧を基準として、上記誤
差信号出力を増幅度1で反転させた反転誤差信号出力を
、上記基準発振器の三角波出力とレベル比較して、スレ
イブ側への駆動パルスの幅を決定することにより、パル
ス幅デユーティ比が0から1の範囲でスレイブ側への駆
動パルスの幅がマスタ側への駆動パルスの幅に等しくか
つ周期が172周期ずれて追従する駆動パルス発生方法
であり、動作周期かつパルス幅デユーティ比金決める発
振要素全基準発振器のみに簡易化したことが特徴でおる
。本発明は、このような特徴を有するので基準発振器の
発振周波数全変化すせても、スレイブ側への駆動パルス
の幅はマスタ側への駆動パルスの幅に等しくかつ周期は
1/2周期ずれて追従する。また、発振は基準発振器だ
けで行っているので抵抗器、コンデンサ等の部品は温度
特性の揃った部品金柑いる必要がなく経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図、及び第2図は本発明の一実施例全説明するため
の図、第6図、及び第4図は従来の駆動パルス発生方法
を説明するための図である。 1・・・基準発振器    2〜5・・・微分回路6.
7°・°ラッチ回路  8・・・遅延回路9.10・・
・出力端子  11・・・誤差増幅器12・・・反転増
幅器   13.14・・・比較器15・・・基準電圧
     16・・・直流レベル電圧17.18・・・
抵抗器 特許出願人  オリジン電気株式会社 日本電信電話株式会社 第 1 図 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のスイッチング素子を有し、交互にスイッチング素
    子を動作させるDC−DCコンバータに於て、該DC−
    DCコンバータの出力検出電圧と基準電圧との偏差に応
    じた誤差信号出力を、基準発振器の三角波出力とレベル
    比較して、第1のスイッチング素子(マスタ側)への駆
    動パルスの幅を決定すると共に、前記三角波出力の平均
    電圧と等しい直流レベル電圧を基準として、上記誤差信
    号出力を増幅度1で反転させた反転誤差信号出力を、上
    記基準発振器の三角波出力とレベル比較して、第2のス
    イッチング素子(スレイブ側)への駆動パルスの幅を決
    定することにより、マスタ側への駆動パルスと1/2周
    期位相のずれかつパルス幅の等しいスレイブ側への駆動
    パルスをマスタ側への駆動パルスから発生させることを
    特徴とする複数のスイッチング素子を有するDC−DC
    コンバータの駆動パルス発生方法。
JP138487A 1987-01-07 1987-01-07 Dc−dcコンバ−タの駆動バルス発生方法 Pending JPS63171162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP138487A JPS63171162A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 Dc−dcコンバ−タの駆動バルス発生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP138487A JPS63171162A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 Dc−dcコンバ−タの駆動バルス発生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63171162A true JPS63171162A (ja) 1988-07-14

Family

ID=11499987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP138487A Pending JPS63171162A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 Dc−dcコンバ−タの駆動バルス発生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63171162A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009207304A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Hitachi Ltd インバータ及び偏磁抑制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009207304A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Hitachi Ltd インバータ及び偏磁抑制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102044972B (zh) 用于谐振转换器的控制设备
US8582321B2 (en) Resonant converters and burst mode control method thereof
US4772994A (en) Power source using high-frequency phase control
KR100314358B1 (ko) 브릿지형 선형 증폭기용 스위치 모드 전력 공급장치
US4479175A (en) Phase modulated switchmode power amplifier and waveform generator
US4951185A (en) Resonant inverter employing frequency and phase modulation using optimal trajectory control
EP1003279A2 (en) A low noise low distortion class D amplifier
US4805081A (en) Multi-mode control systems for high-frequency resonant inverters
JP2005510163A (ja) スイッチモード電力増幅器
USRE33866E (en) Resonant inverter employing frequency and phase modulation using optimal trajectory control
JPH104335A (ja) デューティ制御されたスイッチ可変キャパシタ
JP3296425B2 (ja) 電力変換装置
JPS63171162A (ja) Dc−dcコンバ−タの駆動バルス発生方法
JPH04190680A (ja) インバータ電源回路
JPS60214023A (ja) 固体変圧器
JPH10155273A (ja) スイッチングモード整流回路
EP0489512A2 (en) Telephone ringer circuit
RU2043695C1 (ru) Импульсный источник вторичного электропитания
JPH03190563A (ja) コンバータの制御回路
JP2542929Y2 (ja) Pwm/pam同期制御回路
JP3051806B2 (ja) 系統連系型インバータ制御装置
SU875562A1 (ru) Преобразователь посто нного напр жени в переменное ступенчатое
JPH078137B2 (ja) スイッチング電源回路
SU1267560A1 (ru) Стабилизированный преобразователь посто нного напр жени в посто нное
JPS6132914B2 (ja)