JPS63169997A - 光学活性な2級アルコ−ルとエステルの製造法 - Google Patents

光学活性な2級アルコ−ルとエステルの製造法

Info

Publication number
JPS63169997A
JPS63169997A JP168387A JP168387A JPS63169997A JP S63169997 A JPS63169997 A JP S63169997A JP 168387 A JP168387 A JP 168387A JP 168387 A JP168387 A JP 168387A JP S63169997 A JPS63169997 A JP S63169997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
optically active
carboxylic acid
ester
enzyme
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP168387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2542838B2 (ja
Inventor
Naoyuki Yoshida
尚之 吉田
Yutaka Morita
裕 森田
Masakazu Kanechika
昌和 金親
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP62001683A priority Critical patent/JP2542838B2/ja
Publication of JPS63169997A publication Critical patent/JPS63169997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542838B2 publication Critical patent/JP2542838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は酵素を用い2級アルコール類にカルボン酸を作
用させた、生化学的手法による光学活性な2級アルコー
ルとエステルの製造法に関するものである。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕光学活
性なアルコール類は、医薬、農薬などの生理活性物質、
あるいはその中間原料、または液晶化合物の中間体とし
て非常に需要の多い化合物として知られている。
しかしながら、一般式 %式%(1) (Xは炭素数2〜20のアルキル基、Yは炭素数1〜3
のアルキル基、または−CF yまたは−〇Nを示す。
ただし、X≠Yである。)で表されるような2級アルコ
ール類は、光学異性体が存在することから、R一体およ
びS一体のどちらか一方を純度良く含むものでなければ
、多くの場合、充分な生理活性を示さない。そのため光
学活性体を得るためには通常の合成化学的製造法で得ら
れるラセミ体を光学分割するか、不斉合成を行うか、あ
るいは光学活性な物質から立体化学的手法で合成するか
しなければならず工程が繁雑であり、工業的に不利であ
った。
それゆえ、工業的に有利な方法によって光学分割をする
技術の開発が望まれてきた。
現在知られているような2級アルコールの光学分割法も
、複雑な工程や真価な光学活性剤を必要とする。例えば
、2−ブタノールや2−オクタツールを分割するにはモ
ノフタル酸エステルとした後プルシンと塩を作らせ再結
晶を何度も行わなければならない。(Org、 5yn
theses、 Co1t、 Vol、 I、。
418、2nd ed、、 1941参照)。
また、生化学的手法で光学分割を行い光学活性体を得る
方法もいくつか知られている。例えば、クリバッフ(K
libanov)らの方法(J、Am、Chem、So
c、。
■6 、2687 (1984)、J、Am、Chem
、Soc、、  107 +7072 (1985))
が公知であるが、本発明の方法とは異なっており、前者
は緩衝液を用いて反応を行っているため、水分の存在に
よるトリグリセリドの不必要な加水分解を避けることが
出来ず、さらに酵素が″水溶性であり且つ水分に対して
不安定なため、安定に使用するためには酵素を固定化し
なければならない。また、後者は、酵素の固定化の必要
はないが、分割のためのエステル交換反応が限られるた
め、アルコールに対する特別なエステルが必要である。
また、ラングランド(G、 Langrand)らは、
アルコール類を酵素を用いてエステル合成をして分割し
ている(Tetrahedron Letters 2
6+1857 (1985))が、分割対象のアルコー
ル類は置換シクロヘキサノール類に限られている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、工業的に有利な方法で光学活性な前記一
般式のアルコールの製造法を見いだすべく研究を行った
結果、ラセミ体の前記一般式のアルコールを原料とし、
生化学的に不斉エステル合成を行い、効率良く光学活性
なエステルとその対掌体である光学活性なアルコールに
分割できることを見出した。
即ち、本発明は一般式 %式%(1) (Xは炭素数2〜20のアルキル基、Yは炭素数1〜3
のアルキル基、または−〇 F :lまたは−CNを示
す。ただし、X≠Yである。)で表される(R,S)−
アルコールに作用して、R一体およびS一体のどちらか
一方のアルコールと優先的にカルボン酸と不斉エステル
合成反応させる能力を有する酵素を用い、前記(R,S
)−アルコールとカルボン酸を反応させ、実質的に水分
の存在しない条件下で直接、あるいは有機溶媒中でエス
テル合成反応を行い、R一体、およびS一体のどちらか
一方に冨む光学活性なアルコールとエステルに分割する
方法である。
本発明の方法は、水分や水分の代わりに低級アルコール
を用いる必要のないことから、合成されるエステルの加
水分解を起こさず、酵素を有機溶媒中で安定に保ち、反
応後の容易な分離、再使用が可能である。さらに微生物
汚染が起こらないため、特別な装置、防腐剤などの必要
がなく、開放系で反応を行うことができる。
次に本発明方法について更に詳細に述べる。
本発明において、原料となる(R,S)−アルコールは
入手することができ、あるいは容易に合成することがで
きる化合物である。例えば、2−ブタノール、2−ペン
タノール、2−ヘキサノール、2−ヘプタツール、2−
オクタツール、2−ノナノール、2−デカノール等は市
販されているもので充分である。また(1)式において
Y=−CF3の場合は、キャンベル(Campbel 
l)らの方法(J、Am。
Che+s、Soc、、72.4380 (1950)
)によって合成することができる。Y=−CNについて
もアルデヒドとシアン化水素の反応により合成が可能で
ある。カルボン酸についても容易に入手することができ
るもので充分であり、酢酸、プロピオン酸、酪酸、カプ
ロン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、ミリスチン酸、オ
レイン酸等が市販されている。
本発明において用いられる酵素は、リパーゼ、リポプロ
ティンリパーゼ、あるいはエステラーゼと呼ばれるもの
が好ましいが、(R,S)−アルコールに作用してR一
体およびS一体のどちらか一方のアルコールと優先的に
カルボン酸と不斉エステル合成反応させる能力を有する
ものであれば種類を問わない。市販されているものとし
て下記の表に列挙したものが挙げられる。
また、上記の反応をする能力を有する酵素を産生ずる微
生物であれば、その種族を問わずにその酵素を使用でき
る。かかる微生物の例として、アルスロバクタ−(八r
throbacter)属、アクロモバクタ−(Acr
omobac ter)属、アルカリゲネス(Alca
li一旦匹1属、アスペルギルス旦狂肛n旦旦旦属、ク
ロモバクテリウム(Chromobacterium)
属、カンディダ(Candida)属、ムコール(Mu
cor)属、シュウトモナス(Pseudomonas
)属、リゾプス%属等に属するものが挙げられる。
(R,S)−アルコールのエステル合成反応は、(R,
S)−アルコールをカルボン酸と直接、あるいはトルエ
ン、ヘキサン、ヘプタンなどの有機溶媒中で混合し、酵
素と効率良く接触させることにより行われる。このとき
反応温度は20〜70℃が適当であり、特に好ましくは
30〜45℃である。反応時間は幅広く、5〜1000
時間であり、反応温度を高めたり、活性の高い(単位数
の多い)酵素を用いたり、基質濃度を下げたりすること
により反応時間の短縮も可能である。
基質である(R,S)−アルコールとカルボン酸の割合
は、1:0.5ないし1:5 (モル比)であり、好ま
しくはi:t、tないし1:2(モル比)である。
このようにして不斉エステル合成反応を行った後、酵素
は通常の濾過操作で除去することができ、そのまま再使
用することができる。ろ液である反応液を減圧蒸留する
ことにより光学活性なエステルとアルコールをそれぞれ
分離取得することができ、さらにエステルは、通常のア
ルカリ加水分解をすることにより前述のアルコールとの
対字体である光学活性なアルコールになる。
以上の操作により、R一体、S一体それぞれ、光学活性
なアルコールを得ることができる。
〔発明の効果〕
この発明の効果を列挙すれば、以下のとおりである。
■ 実質上水分の存在しない条件で反応を行うことから
、不必要なエステルの加水分解が殆ど起こらない。
■ 酵素の回収、再使用が容易に行なえる。
■ 反応が比較的低温で、なおかつ開放系で行なえるた
め、特別の装置、材料を必要としない。
■ 一段階の反応で高純度の光学活性体を得ることがで
きる。
■ 水を必要としないため、生化学反応にも関わらず基
質濃度を高くでき、基質に対して大容量の反応容器を必
要としない。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によって、更に詳しく説明するが、
本発明はこれらの実施例によって限定されるものではな
い。
実施例1 酵素(天野製薬、リパーゼ「アマノJP)20gと、(
R,5)−2−オクタツール26 g (0,2mol
)、およびミリスチン酸50.2 g (0,22mo
l)を、ヘプタン400゛−に溶かした溶液を三ロフラ
スコに入れ、35℃で6日間攪拌して反応を行った。反
応停止後、濾過により酵素を除き、これをトルエンで洗
浄し、洗液をろ液に加え、次いで減圧蒸留を行い、S−
(+)−2−オクタツール(収率57%、〔α〕o−十
7.4 @(neat))を沸点52〜62℃/3mm
Hgで取り出した。次に釜残をカラムクロマトグラフィ
ーにかけ、R−(−)−ミリスチン酸2−オクチルを得
た。
このエステルは通常の加水分解を行い、R−(−)=2
−オクタツール(収率50%、〔α〕。=−6,3” 
(neat))とした。
得られた化合物の同定は、NMRチャートによる構造解
析、並びに旋光針による旋光度測定により行った。
実施例2 酵素(天野製薬、リパーゼ[アマノJ P)40g。
2級アルコールとして2−デカノール31.7 g (
0,2mol)、およびカルボン酸としてラウリン酸4
4.1g(0,22a+ol)を用いて、実施例1の方
法に準じた操作を行った。S−(+)−2−デカノール
13.2 g(収率83.4%、(α) D= +6.
95°(neat)) 、R−(−)−2−デカノール
7.8g (収率49.3%、〔α〕。−−5,60”
 (口ea t) )をそれぞれ得た。
得られた化合物の同定は、実施例1の方法に準じて行っ
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (Xは炭素数2〜20のアルキル基、Yは炭素数1〜3
    のアルキル基、または−CF_3または−CNを示す。 ただし、X≠Yである。)で表される(R、S)−アル
    コールに作用して、R−体およびS−体のどちらか一方
    のアルコールと優先的にカルボン酸と不斉エステル合成
    反応させる能力を有する酵素の存在下に、 前記(1)で表される(R、S)−アルコールとカルボ
    ン酸を反応させ、実質的に水分の存在しない条件下で直
    接、あるいは有機溶媒中でエステル合成反応を行い、R
    −体およびS−体のどちらか一方に富む光学活性なアル
    コールとエステルに分割することを特徴とする生化学的
    手法による光学活性な2級アルコールとエステルの製造
    法。
JP62001683A 1987-01-09 1987-01-09 光学活性な2級アルコ−ルとエステルの製造法 Expired - Lifetime JP2542838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62001683A JP2542838B2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09 光学活性な2級アルコ−ルとエステルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62001683A JP2542838B2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09 光学活性な2級アルコ−ルとエステルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63169997A true JPS63169997A (ja) 1988-07-13
JP2542838B2 JP2542838B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=11508308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62001683A Expired - Lifetime JP2542838B2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09 光学活性な2級アルコ−ルとエステルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542838B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002018560A3 (de) * 2000-08-31 2002-10-31 Basf Ag Butinol i esterase

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002018560A3 (de) * 2000-08-31 2002-10-31 Basf Ag Butinol i esterase
AU2001284047B2 (en) * 2000-08-31 2007-03-29 Basf Aktiengesellschaft Butinol I esterase

Also Published As

Publication number Publication date
JP2542838B2 (ja) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0266217B1 (en) Process for producing optically active compounds
JP2707076B2 (ja) 光学活性化合物の製造法
JP2691986B2 (ja) ピリジン骨格を有する光学活性化合物の製造法
JPH0436195A (ja) 光学活性α―ヒドロキシエステル類の製造方法
JPS63112998A (ja) 光学活性エステルの製造法
JPS63284184A (ja) 光学活性化合物およびその製造方法
JPS62166898A (ja) 生化学的手法による光学活性なアルコ−ルの製造法
US5658796A (en) Optical resolution of alkyl chroman-2-carboxylates
JPS62272984A (ja) L−(−)−カルニチンクロライドのバイオテクノロジ−による製造方法
US5773240A (en) Optically active α-substituted carboxylic acid derivatives and method for producing the same
JP2542872B2 (ja) 光学活性な不飽和アルコ―ル及びそのエステル体の製造法
JPS63169997A (ja) 光学活性な2級アルコ−ルとエステルの製造法
JP2542833B2 (ja) 光学活性なアルコ−ルおよびエステルの製造法
JP2578658B2 (ja) 光学活性化合物及びその製造法
US5529929A (en) Optical resolution of alkyl 1,4-benzodioxan-2-carboxylates using esterase from serratia marcescens
JP3732535B2 (ja) 光学活性α−メチルアルカンジカルボン酸−ω−モノエステル及びその対掌体ジエステルを製造する方法
JPH01281098A (ja) 光学活性カルボン酸及び光学活性カルボン酸エステルの製造方法
KR920006869B1 (ko) 광학 활성 화합물 및 이의 제조방법
JP3708589B2 (ja) 光学活性2−アルコキシシクロヘキサノール誘導体の製造法
JPS63119693A (ja) 生化学的手法による光学活性なアルコ−ルとエステルの製造法
JPH0353886A (ja) 光学活性3―クロロ―1,2―プロパンジオールおよびそのエステルの製造法
JP3741758B2 (ja) 光学活性グリセロール誘導体の製法
JP2838527B2 (ja) 光学活性化合物の製造法
JP3970898B2 (ja) 光学活性α−メチルアルカンジカルボン酸−ω−モノエステル及びその対掌体ジエステルを製造する方法
JPH01247100A (ja) 光学活性カルボン酸誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term