JPS63169595A - 燃料集合体 - Google Patents

燃料集合体

Info

Publication number
JPS63169595A
JPS63169595A JP62000493A JP49387A JPS63169595A JP S63169595 A JPS63169595 A JP S63169595A JP 62000493 A JP62000493 A JP 62000493A JP 49387 A JP49387 A JP 49387A JP S63169595 A JPS63169595 A JP S63169595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
uranium
mox
rods
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62000493A
Other languages
English (en)
Inventor
服部 慎司
敦子 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62000493A priority Critical patent/JPS63169595A/ja
Publication of JPS63169595A publication Critical patent/JPS63169595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、原子炉の炉心に装荷される燃r4集合体に
係り、特にウラン・ブルトニfクム燃料棒が装荷された
燃料集合体に関する。
(従来の技術) 原子炉の炉心にはウラン燃料集合体の伯、ウラン・プル
(・ニウム燃料集合体(以下MOx燃料集合体という。
)が装荷される。このMOX燃料集合体は、ウラン・プ
ルトニウム混合酸化物が充填されたウラン・プルトニウ
ム燃料棒(以下、MO×燃料棒という。)が複数装荷さ
れた燃料集合体である。そして、このMOX燃籾集合体
は、使用済燃料棒を再処理して得られるプル1−ニウム
を可能な限り多量に利用して、ウラン資源を節減するこ
とに意義がある。
第7図および第8図は、FM騰氷水型原子炉用いられる
従来のMOX燃料集合体のそれぞれ横断面図および縦断
面図である。第7図に示すように、MOX燃料集合体は
ウラン燃料棒11’、12’13’ 、14’ 、G’
 と、MOX燃r燃棒1棒P1P ′とウォータロッド
Wとを8行8列の正方格子状に配列して構成される。ま
た、第8図に示すように、ウラン燃料棒11’ 、12
’  13’ 、14′の  U濃縮麿はそれぞれ3,
5wt%、3゜2wt%、2.□wt%、1,9wt%
であり、MOX燃利捧P’、P2’のPu富化度はそれ
ぞれ4゜7wt%、3,5wt%であるよう構成される
ところで、ウラン燃料棒11′〜14’、G’とMOX
燃利捧P’、P2’ では核分裂の形態が異なるため、
燃焼の進行に伴う燃料棒の出力変化は異なった傾向を示
す。
第10図は従来のMOX燃料集合体におけるウラン燃料
棒とMOX燃料燃料燃焼の進行に伴う局所出力の変化を
示したグラフである。曲線15゜16.17は第7図の
座標(G、1)位置のウラン燃料棒13′、第7図の座
標(0,3)位置のM OX燃料棒P ′、第7図の座
標(D、2)位置のMOX燃料棒P2′のそれぞれ局所
出力を表している。ここに、局所出力とは、62本の燃
料棒の平均出力を1に規格化した場合の各燃料棒の出力
である。
ウラン燃料棒11′〜14’、G’では、燃焼235 
 。
に伴って  Uか減少するため、局所出力は曲線15の
ように次第に減少する。これに対し、MOX燃料棒では
、  Puと  Puが核分裂によって減少するが、 
 puが中性子を捕獲して咳分裂性核種である  Pu
に変わるため、燃焼の進行に伴う出力低下はウラン燃料
棒11′〜14′、G′に比べ穏やかになる。局所出力
の観点からは、第10図の曲線16.17に示すように
、MOX燃料燃料局所出力は、燃焼の進行に伴う低下傾
向が非常に少ない。
一方、ウラン燃料棒11′〜14’ 、G’およびMO
X燃料棒P、P2’の各燃料棒は、第9図に示すように
構成される。各燃料棒は、被覆管18内に燃料ベレット
19を充填して構成され、被覆管18の上部にプレナム
部20が設けられる。
このプレナム部20は、燃焼の進行に伴って生成される
核分裂生成ガスによって、燃料棒内圧が過度に上昇する
のを防止するものである。
(発明が解決しようとする問題点) 燃焼の進行に伴って生成された核分裂生成ガスの一部は
、燃料ベレット19内に蓄積されるが、他はプレナム部
20に放出される。この核分裂生成ガスの放出率は燃料
ベレット19の温度に太きく依存し、温度が高い程放出
率が^くなる。一方、上述のように、MOX燃料燃料’
、P2’はつラン燃料棒11′〜14’、G’ と比べ
て燃焼が進んだ時点でも出力が高く、燃料ペレット19
の温度が高くなる。そのため、MOX燃料棒P1′。
P ′では、核分裂生成ガスのプレナム部20内への放
出量が多くなり、燃料棒の内圧が高くなる。
L /)1し、従来のMOX燃料集合体では、ウラン燃
料棒11’ 〜14’ 、G’ とMOX燃料燃料1’
 、P2 ’ とのプレナム部2oが同−艮ざに構成さ
れている。したがって、プルトニウムの有効利用を図る
ために、MOX燃料燃料1′。
P2′のPu富化度を従来の4.7wt%、3,6wt
%よりも高くすると、MOX燃料棒P1゜P2’の燃料
棒内圧が過度に高くなり、MOX燃料棒P’、P2’の
信頼性が損われ、MOX燃料集合体の健全性を確保でき
ないおそれがある。
この発明は、上記事実を考慮してなされたものであり、
燃料集合体の健全性を確保しつつ、プルトニウムの有効
利用を図ることができる燃料集合体を提供プることを目
的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) この発明は、ウラン酸化物を充填したウラン燃料棒と、
ウラン・プルトニウム混合酸化物を充填したMOX燃料
棒とを多数条ねて構成された燃料集合体において、上記
MOX燃料棒のプレナム部長さが上記ウラン燃料棒のプ
レナム部長さより長く構成されたものである。
(作用) したがって、この発明に係る燃料集合体は、MOX燃料
棒のPu富化度を高めても、核分裂生成ガスの発生量は
」曽加するものの、M OX燃料棒内の圧力1畔を回避
することができる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第3図はこの発明の燃料集合体の一実施例を概略して示
す横断面図、第4図は第3図の縦断面図、第1図は第3
図の燃料集合体のMOX燃料棒の構造を示す縦断面図、
第2図は第3図の燃料集合体におけるウラン燃料棒の構
造を示す縦断面図である。
第3図に示すように、MOX燃料集合体21は、ウラン
燃料棒11.12,13.14.Gと、MO×燃料棒p
、p2とウォータロッドWを、8行8列の正方格子状に
配列して構成される。
第4図に示すように、ウラン燃料棒11.12゜13.
14の235U濃縮度はそれぞれ2,9wt%。
2.6wt%、2.1wt%、l、5wt%に構成され
る。また、ウラン燃料棒Gは235U′1N5縮度が2
゜5wt%でガドリニウムGdが4,5wt%混入され
た燃料棒である。さらに、MOX燃料棒P1゜P2のp
u富化度は、それぞれ7.Qwt%、5゜□wt%とな
るよう構成される。
さて、MOX燃料棒P、P2は第1図に示寸ように、ウ
ラン燃料棒11〜14.Gは第2図に示すようにそれぞ
れ構成される。
ウラン燃料棒11〜14.Gは被覆管22内に燃料ベレ
ット23を積層して充填して構成される。
被覆管22の上下開口部にはそれぞれ上部端栓24およ
び下部端栓25が溶接され、ウラン燃料棒11〜14.
Gは密閉構造に設けられる。これら上部端栓24および
下部端栓25は、被覆管22とともにジルカロイ製であ
る。
また、積層された各燃料ベレット23の大部分は235
UIl縮度の高い(例えばウラン燃料棒11では2.9
wt%)ウラン燃料ベレットであるが、最上層および最
下層の燃料ベレット23は、235、  235 U11100低い例えば天然ウラン(l縮度0.71w
t%)の燃料ベレットである。ここに、ウラン燃料ベレ
ットはウラン酸化物を焼結したものである。また、被覆
管22内には、このような燃料ベレット23の充填され
ないプレナム部26が形成される。このプレナム部26
は、燃料ベレット23の燃焼に伴って生成される核分裂
生成がスの放出部として機能し、被覆管22内の圧力が
過度に上昇するのを防止する。
一方、M OX ffi F’l棒P、P24.t、被
N管22内に燃料ベレット27が積層して充填されたも
のである。被覆管22には、上記ウラン燃料棒11〜1
4.Gと同様に、上部端線24および下部端線25が溶
接される。積層された燃料ベレット27は、その大部分
がpu富七度の高いウラン・プルトニウム燃料ベレット
(例えばMOX燃料棒P1ではブルー・ニウム富化度7
.Qwt%の燃料ベレット)である。しかし、積層され
た燃料ペレツト27のうち最下層の燃料ベレットは、 
 U81、  235 縮度の低い例えば天然ウラン(UW縮度0゜71wt%
)からなる。ここに、ウラン・プルトニウム燃料ベレッ
トは、ウラン・プルトニウム混合酸化物を焼結したもの
である。
このように、MOX燃料燃料、P2の燃料ベル ブト2フは、ウラン燃料棒11〜14.Gの燃料ペレッ
]・23に配置されていた235U、縮度の低い最上部
の燃料ベレットが取り外されている。
したがって、このMOX燃料棒P、P2のプレナム部2
8は、その長さノーがウラン燃料棒11〜14.Gのプ
レナム部26の長さ12より約15cII長く構成され
る。つまり、プレナム部長さJ2が従来の燃料棒と同様
に約35C11であるのに対し、プレナム部長さJlは
約50cRである。
第5図はウラン燃料棒とMOX燃料棒の燃焼の進行に伴
う局所出力の変化を示したグラフである。
この第5図では、第3図の座標(C,3)にあるMOX
燃料棒P1の局所出力が曲線29で、第3図の座標(D
、2)にあるMOX燃料棒P2の局所出力が曲線30で
、第3図の座標(0,1)にあるウラン燃料棒13の局
所出力が曲線31でそれぞれ示される。
この実施例では、ウラン燃料棒11〜14.Gの  り
濃縮度を下げ、MOX燃料棒P、、P2のpu富化度を
高めたことから、MOX燃料棒P1.P2の局所出力は
第5図に示すように、ウラン燃料棒13の局所出力より
高くなる。しだがって、N、i o x燃料棒P、P2
の燃料ベレット27の温麿が高くなり、その9核分裂生
成ガスがプレナム部28内へ多用に放出される。
しかし、M OX燃料棒P、F〕2のプレナム部28を
ウラン燃料棒11〜14.Gのプレナム部26より長く
17たことから、プレナム部28の体積が増加し、第6
図に示すように、MOX燃料棒p、、p、、の燃料棒内
圧力は、ウラン燃料棒11−14.Gの燃料棒内圧力ど
ほぼ同程度になるうところで、第6図の曲線30にはウ
ラン燃料棒11〜1=1.Gの燃料棒内圧力を、曲線3
311 M OXX燃料棒〕 、P の燃料棒内圧力を
それぞれ示したものである。
したがって、上記実施例によれば、ブルトニウムの有効
利用秀−図るべくMOX燃料燃料、P、。
のPu富化度を高めても、MOX燃料燃料 1゜P2の
プレナム部良さ11をウラン燃料棒11〜14、Gのプ
レナム部長さノ。より良く構成したことから、MOX燃
料棒p、p2の出力が上界して咳分裂生成ガスの発生針
が増加しでも、MOX!5料捧P、P2の燃料棒内圧力
が過度に上界!Lることを回避できる。故に、MOX燃
ね棒P1゜P2の信頼性が損われることがないので、M
OX燃料集合体の健全性を確保しつつプルトニウムの有
効利用を図ることができる。
なお、上記実施例では、プレナム部長さ!、を長くする
ために、MOX燃料燃料、P、の燃料ベレッ1−27に
おいて、最−hFlに天然ウランから成る燃料ベレット
が配置されないものにつき説明したが、最下層に天然ウ
ランからなる燃料ペレッ1−を配’It シ、最下層に
天然ウランから成る燃料ベレッ1〜を配置しないように
してもよい。あるいは、燃料ベレット27の最上層およ
び最下層に天然ウランから成る燃料ベレットを配置し、
pu富化度の高い燃料ベレットの数を減少させるように
してもよい。
(発明の効果〕 以上のように、この発明に係る燃料集合体によれば、M
OX燃料棒のプレナム部長さをウラン燃料棒よりも長く
したことから、燃料集合体の健全性を確保しつつプル1
〜ニウムの有効利用を図ることができるという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は第3図の燃料集合体のMOX燃料棒の構造を示
す縦断面図、第2図は第3図の燃料集合体のウラン燃料
棒の構造を示す縦断面図、第3図はこの発明に係る燃料
集合体の一実施例を概略して示1横断面図、第4図は第
3図の縦断面図、第5図は第3図の燃料集合体における
ウラン燃料棒どMOX燃料燃料燃焼の進行に伴う局所出
力の変化を示したグラフ、第6図は第3図の燃料集合体
に115けるウラン燃料棒とMOX燃料棒の燃料棒内圧
力の変化を示すグラフ、第7図および第8図は従来のM
OX燃料集合体のそれぞれ横断面図および縦断面図、第
9図は第7図および第8図の燃料棒の構成を示す縦断面
図、第10図は第7図おにび第8図のMOX燃料集合体
におけるウラン燃料棒とM OX燃料棒の局所出力変化
を示すグラフである。 21・・・MOX燃料集合体、11,12.13゜14
、G・・・ウラン燃料棒、P、P2・・・MOX燃料棒
、26.28・・・プレナム部、ノ 、ノ ・・・プレ
ナム部長さ。 代理人弁理士  則 近 憲 佑 同        三  俣  弘  文第1面   
   蔓2回 羊3 区 第4固 ′Mf、規虜 (θWd/l) 羊50 大τメ克A  CCrWd/l) 茶6図 A  BCD  EF  θ H #=7図 第6図 竿9民

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ウラン酸化物を充填したウラン燃料棒と、ウラン・
    プルトニウム混合酸化物を充填したウラン・プルトニウ
    ム燃料棒とを多数束ねて構成された燃料集合体において
    、上記ウラン・プルトニウム燃料棒のプレナム部長さが
    上記ウラン燃料棒のプレナム部長さより長く構成された
    ことを特徴とする燃料集合体。 2、ウラン・プルトニウム燃料棒のプレナム部長さはウ
    ラン燃料棒のプレナム部長さより約15cm長く設けら
    れた特許請求の範囲第1項記載の燃料集合体。
JP62000493A 1987-01-07 1987-01-07 燃料集合体 Pending JPS63169595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62000493A JPS63169595A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 燃料集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62000493A JPS63169595A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 燃料集合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63169595A true JPS63169595A (ja) 1988-07-13

Family

ID=11475281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62000493A Pending JPS63169595A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 燃料集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63169595A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021117211A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 三菱重工業株式会社 燃料棒内圧判定線の設定方法、等価フィッサイル式の設定方法、MOX燃料のPu含有率設定方法、MOX燃料のPu含有率設定装置、等価フィッサイル式の設定装置、MOX燃料のPu含有率設定プログラムおよび等価フィッサイル式の設定プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858496A (ja) * 1981-10-02 1983-04-07 株式会社日立製作所 核燃料集合体
JPS6171389A (ja) * 1984-09-17 1986-04-12 株式会社日立製作所 燃料集合体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858496A (ja) * 1981-10-02 1983-04-07 株式会社日立製作所 核燃料集合体
JPS6171389A (ja) * 1984-09-17 1986-04-12 株式会社日立製作所 燃料集合体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021117211A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 三菱重工業株式会社 燃料棒内圧判定線の設定方法、等価フィッサイル式の設定方法、MOX燃料のPu含有率設定方法、MOX燃料のPu含有率設定装置、等価フィッサイル式の設定装置、MOX燃料のPu含有率設定プログラムおよび等価フィッサイル式の設定プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63169595A (ja) 燃料集合体
JPH051912B2 (ja)
JPH0437391B2 (ja)
JPS60117182A (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JP3031644B2 (ja) 燃料集合体及び炉心
JP2966877B2 (ja) 燃料集合体
JPS6319032B2 (ja)
JPS60201284A (ja) 燃料集合体
JPH065320B2 (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JP2610254B2 (ja) 沸騰水型原子炉
JPS60205281A (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JPS61134691A (ja) 核燃料集合体
JPH07113672B2 (ja) 原子炉用燃料集合体
JP2507321B2 (ja) 燃料集合体
JP3063247B2 (ja) 燃料集合体
JPS61202192A (ja) 使用済原子炉燃料の貯蔵方法
JP3894784B2 (ja) 沸騰水型原子炉の燃料装荷方法
JPS63168586A (ja) 燃料集合体
JPS6224183A (ja) プルトニウム燃料集合体
JPH0816711B2 (ja) 燃料集合体
JPH026784A (ja) 原子炉用燃料集合体
JPS62276492A (ja) 燃料集合体
JPH04244994A (ja) 原子炉の燃料集合体
JPH0333689A (ja) 佛騰水型原子炉
JPS59102188A (ja) 燃料集合体