JPS6316844Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316844Y2
JPS6316844Y2 JP9890582U JP9890582U JPS6316844Y2 JP S6316844 Y2 JPS6316844 Y2 JP S6316844Y2 JP 9890582 U JP9890582 U JP 9890582U JP 9890582 U JP9890582 U JP 9890582U JP S6316844 Y2 JPS6316844 Y2 JP S6316844Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
cutoff valve
intake
signal
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9890582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS592949U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9890582U priority Critical patent/JPS592949U/ja
Publication of JPS592949U publication Critical patent/JPS592949U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6316844Y2 publication Critical patent/JPS6316844Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は気筒数可変エンジンの制御装置に関
し、更に詳しくは、吸気遮断弁、排気遮断弁、真
空吸引装置により燃料供給停止気筒のシリンダ内
を略真空気する手順を制御する気筒数可変エンジ
ンの制御装置に関する。
周知の如く、多気筒を有する内燃機関にあつて
は、設定負荷以下においてその一部の気筒、例え
ば8気筒あるうちの4気筒を作動停止可能気筒と
し、これら4気筒に対する燃料の供給を中断し
て、他の4気筒に余分に燃料を供給して熱効率を
上げ、最終的に燃料消費量を低減させることが行
なわれている。
ところで、燃料供給を中断したとき、その気筒
において吸排気弁が通常の作動を行なつている
と、当然その気筒への空気の出入りによる吸排気
のポンプ仕事及びシリンダ内に流入した空気が圧
縮されることによる圧縮仕事が行なわれる。すな
わち、これらの気筒がポンプ仕事および圧縮仕事
を行うということは、その負荷を燃料の供給が継
続されている気筒が受けもつことを意味する。し
たがつて、上記負荷としての仕事をなくすことが
できれば、更に燃料消費量の低減をはかることが
できる。
このため、前記作動停止可能気筒への燃料供給
を停止した時、燃料供給を停止した気筒の吸、排
気弁作動停止装置がある。
しかしながら、前記吸、排気弁作動停止装置
は、ロツカアームやタペツト等の動弁機構の弁開
閉運動を殺して吸、排気弁の作動を停止させるよ
うにするものであるので、機構的に複雑であり、
装置のコストも高いという問題がある。
この考案は前記従来の気筒数可変エンジンの有
する問題点を解消するためになされたものであつ
て、その目的とするところは、吸、排気弁作動停
止装置のような複雑でコストの高い装置を使わず
に燃料供給停止気筒のポンプ仕事や圧縮仕事をな
くし、もつて燃料消費量の低減をはかることであ
る。
上記目的を達成するこの考案の気筒数可変装置
は、燃料の供給を停止した作動停止可能気筒の吸
気管路および排気管路を遮断して新気、排気のシ
リンダへの出入りを止め、さらに真空吸引装置に
よりシリンダ内の気体を吸い出して、このシリン
ダ内を略真空状態にするようにしたことを特徴と
している。
以下図面を用いてこの考案の実施例を説明す
る。
第1図はこの考案の気筒数可変装置の一実施例
の全体構成を示す説明図であり、第2図はその1
気筒分の詳細な構成を示す説明図である。
この実施例のエンジン1は第1図に示すように
8気筒のエンジンで、そのうちの4気筒が作動停
止可能気筒になつており、この考案の気筒数可変
装置はこの4気筒に作用するようになつている。
従つてこの実施例ではエンジン1の吸気マニホル
ド2、排気マニホルド3を4気筒分ずつまとめ、
そのうちの作動停止可能気筒の吸、排気マニホル
ド2a,3aに接続する吸気管4a、排気管5a
の途中に吸気遮断弁22、排気遮断弁23をそれ
ぞれ設けて管路を遮断できるようにしている。
さらに、この考案では前記排気管5aの排気マ
ニホルド3aと排気遮断弁23との間に吸引管1
4を接続し、この吸引管の他端は真空吸引装置に
接続して燃料供給停止気筒のシリンダ11内を略
真空にできるようにした。この第1図の実施例で
は真空吸引装置として吸引管14に接続する真空
タンク6を用いており、吸引管14の途中には負
圧遮断弁24を設けて、この負圧遮断弁24を開
閉することにより作動停止気筒と前記真空タンク
6との接続、即ち、真空吸引装置のオン、オフの
制御を行なつている。また、既設の真空タンクが
ない場合は、第3図の変形実施例に示すように、
真空吸引装置として真空ポンプ7を設置し、これ
に吸引管14を接続するようにしても良い。
前記吸気遮断弁22、排気遮断弁23、負圧遮
断弁24の開閉制御は、第2図に示す気筒数コン
トローラ20が行なつている。この気筒数コント
ローラ20は、例えば燃料噴射ポンプ8のガバナ
9に取り付けた負荷センサ16からの入力信号L
によつてエンジン1の負荷を検知し、この負荷が
設定値以下になつた時に、燃料噴射ポンプ8から
エンジン1のシリンダヘツド1aに設けられた燃
料噴射ノズル10に燃料Fを供給する燃料供給管
15を、その途中に設置された燃料遮断弁21に
閉信号S1を送つて遮断し、シリンダ11への燃料
Fの供給を停止する。これと同時に前記気筒数コ
ントローラ20は、前記吸気遮断弁22および排
気遮断弁23にも閉信号S2および閉信号S3を送つ
て管路を遮断し、負圧遮断弁24には開信号Oを
送つて管路を開き、吸引管14を介してシリンダ
11を真空タンク6に連通させる。
このように構成した気筒数可変エンジン1に、
さらにこの考案では前記気筒数コントローラ20
内部にマイクロコンピユータ等の制御装置20a
を内蔵させ、この制御装置20aに前記信号S1
S2,S3,Oの出力順位を制御させるようにする。
すなわち、この制御装置20はエンジン負荷が設
定値を下まわつた時に第4図に示すようにまず燃
料遮断弁21に閉信号S1を送つて燃料を遮断す
る。次いで吸気遮断弁22に同じく閉信号S2を送
つて吸気管4を遮断するが、デイーゼルエンジン
の場合は燃料噴射ノズル10からシリンダ11内
に燃料Fが噴射されている時は吸気弁12は閉じ
ていて、吸気管4内に新気の流れはなく、吸気管
4内を新気が流れている場合は燃料噴射ノズル1
0からの燃料の噴射はないので、信号S1と信号S2
とは第4図のように同時に時間t1で出力すれば良
い。また、ガソリンエンジンの場合は、電子燃料
噴射装置を備えたエンジンでは前記デイーゼルエ
ンジンと同様に信号S1と信号S2とは同時に出力し
てもかまわないが、気化器式のエンジンでは信号
S1を信号S2より僅かに早く出力して、燃料の供給
停止を吸気管の遮断に先立つて行なわせた方が燃
料が吸気管内に残留せず好ましい。
そして前記時刻t1より所定時間△t1経つた時刻
t2で信号S3と信号Oを前記制御装置20aより出
力して排気遮断弁23を閉じ、負圧遮断弁24を
開いて真空タンク6をシリンダ11に連通させ
る。信号S3と信号Oの出力タイミングは、信号S3
が信号Oよりも僅かに早い方が良く、また同時で
も良いが信号S3を信号Oよりも遅く出力させない
ようにする。
また逆に、負荷が設定値を上まわつて作動停止
気筒の作動を復活させる時は、前記制御装置20
aが、まず信号Oにより負圧遮断弁24を閉じ、
信号S3により排気遮断弁23を開く。信号Oと信
号S3とは第4図に示すように同時刻t3で出力がな
くなるようにしても良い。次いで所定時間△t2
に信号S2により吸気遮断弁22を開き、信号S1
より燃料の供給を再開する。この時も信号S2の方
が信号S1よりも僅かに早く変化する方が望ましい
が、第4図のように同時刻でもかまわない。
なお、前記所定時間△t1は、エンジンが低回転
時でも少なくとも吸気遮断弁22が吸気管4を遮
断してからピストン17がシリンダ11内を1度
上下動してシリンダ11内の残留気体を排気管5
から排出するだけの時間があれば良く、前記所定
時間△t2は時間△t1よりも短くてもかまわない。
第3図は真空吸引装置として真空ポンプ7を利
用したものであり、この場合は吸引管14に負圧
遮断弁は不要である。この例では前記信号Oをそ
のまま使用することができ、信号Oが開信号であ
る時に真空ポンプ7を作動させ、閉信号の時に非
作動になるようにすれば良い。
なお、前記真空タンク6と負圧遮断弁24およ
び真空ポンプ7による真空吸引装置Vは、燃料供
給停止可能気筒への燃料供給停止時に常時作動さ
せておかなくても良く、第5図に示すように吸引
管14等にシリンダ11の気圧を検出することが
できる圧力センサ31を設け、これを制御装置2
0aに接続して、シリンダ内圧が設定負圧より大
きくなつた時のみ前記真空吸引装置Vを作動させ
るようにしても良いものである。
また、前述の実施例では真空吸引装置Vの吸引
管14を排気マニホルド3aと排気遮断弁23と
の間の排気管5aに接続しているが、吸引管14
は吸気マニホルド2aと吸気遮断弁22との間の
吸気管4aに接続しても良いものである。この場
合、真空吸引装置Vにより吸気遮断弁22と排気
遮断弁23との間に残留する空気を吸い出す時間
は、前述の実施例に比べて長くなるが、真空吸引
装置Vの負圧遮断弁24は高温の排気ガスにさら
されなくなるので、耐熱性を備えたものを使用し
なくて済むようになり、負圧遮断弁24にコスト
の安いものを使用することができるようになると
いう利点がある。さらに、負圧遮断弁24が排気
スモークにより汚れることもないので、その保守
が不要となり、耐久性も増すという効果がある。
以上説明したようにこの考案の気筒数可変エン
ジンの制御装置は、エンジンの減気筒運転移行時
には燃料供給停止気筒の前記吸気遮断弁の閉弁作
動を、排気遮断弁の閉弁作動および真空吸引装置
の接続より所定時間先立たせて行なわせ、エンジ
ンの増気筒運転移行時には燃料供給復帰気筒の吸
気遮断弁の開弁作動を、排気遮断弁の開弁作動お
よび真空吸引装置の分離より所定時間遅らせて行
なわせるようにしたことにより、簡単な機構で作
動停止気筒のポンプ仕事および圧縮仕事をなくす
ことができ、減気筒運転時の燃料消費量を低減す
ることができるという効果があり、さらに、作動
停止可能気筒がどのような運動行程でその作動を
停止するに至つても、その気筒内に残留する排気
ガス等が真空吸引装置内に流入することがないの
で、真空吸引装置が作動不良を起こさないという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の気筒数可変装置の一実施例
の全体構成を示す説明図、第2図は第1図の装置
の1気筒分の詳細な構成を示す説明図、第3図は
この考案の変形実施例の構成説明図、第4図はこ
の考案の制御装置の制御信号図、第5図はこの考
案の真空吸引装置の制御例を示す構成説明図であ
る。 1……エンジン、2……吸気マニホルド、3…
…排気マニホルド、4……吸気管、5……排気
管、6……真空タンク、7……真空ポンプ、8…
…燃料噴射ポンプ、9……ガバナ、10……燃料
噴射ノズル、11……シリンダ、12……吸気
弁、13……排気弁、14……吸引管、15……
燃料供給管、16……負荷センサ、20……気筒
数コントローラ、20a……制御装置、21……
燃料遮断弁、22……吸気遮断弁、23……排気
遮断弁、24……負圧遮断弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃料の供給停止可能気筒の吸気管路、排気管路
    に、常開型の管路遮断弁を設け、さらに前記気筒
    のシリンダは吸引管を介して真空吸引装置に接離
    自在とし、燃料供給停止気筒のシリンダ内を略真
    空状態に保持できるようにした気筒数可変エンジ
    ンの制御装置であつて、エンジンの減気筒運転移
    行時には燃料供給停止気筒の前記吸気遮断弁の閉
    弁作動を、排気遮断弁の閉弁作動および真空吸引
    装置の接続より所定時間先立たせて行なわせ、エ
    ンジンの増気筒運転移行時には燃料供給復帰気筒
    の吸気遮断弁の開弁作動を、排気遮断弁の開弁作
    動および真空吸引装置の分離より所定時間遅らせ
    て行なわせるように制御信号を出力する制御装置
    を設けたことを特徴とする気筒数可変エンジンの
    制御装置。
JP9890582U 1982-06-30 1982-06-30 気筒数可変エンジンの制御装置 Granted JPS592949U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9890582U JPS592949U (ja) 1982-06-30 1982-06-30 気筒数可変エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9890582U JPS592949U (ja) 1982-06-30 1982-06-30 気筒数可変エンジンの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS592949U JPS592949U (ja) 1984-01-10
JPS6316844Y2 true JPS6316844Y2 (ja) 1988-05-13

Family

ID=30234618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9890582U Granted JPS592949U (ja) 1982-06-30 1982-06-30 気筒数可変エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592949U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9266171B2 (en) 2009-07-14 2016-02-23 Kennametal Inc. Grinding roll including wear resistant working surface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9266171B2 (en) 2009-07-14 2016-02-23 Kennametal Inc. Grinding roll including wear resistant working surface

Also Published As

Publication number Publication date
JPS592949U (ja) 1984-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6316844Y2 (ja)
JP2008075466A (ja) 排気装置
JPS6316840Y2 (ja)
JPS6316845Y2 (ja)
JPS6146421A (ja) エンジン
JPS6316847Y2 (ja)
JPS6316846Y2 (ja)
SE8903220L (sv) Anordning foer att minska gasvaexlingsfoerluster hos en foerbraenningsmotor
JPS6228290B2 (ja)
JPH022915Y2 (ja)
JPH10169513A (ja) 多気筒内燃機関の排気ガス浄化装置
JPS63988Y2 (ja)
JPH0235968U (ja)
JPH0639050Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS628351Y2 (ja)
JPS61123744A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2500706Y2 (ja) インタク―ラ付ディ―ゼルエンジン
JPS6024946Y2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS5945251U (ja) 可変気筒エンジンの遮音装置
JPH0161429U (ja)
JPS6054738U (ja) 分割運転制御式内燃機関
JPS6324327U (ja)
JPS58124651U (ja) 内燃機関の低温始動改善装置
JPH0434450U (ja)
JPH0382850U (ja)