JPS63168416A - ソフトコンタクトレンズ - Google Patents

ソフトコンタクトレンズ

Info

Publication number
JPS63168416A
JPS63168416A JP61312934A JP31293486A JPS63168416A JP S63168416 A JPS63168416 A JP S63168416A JP 61312934 A JP61312934 A JP 61312934A JP 31293486 A JP31293486 A JP 31293486A JP S63168416 A JPS63168416 A JP S63168416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
oxygen
meth
acid ester
permeable body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61312934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0830761B2 (ja
Inventor
Takeshi Sakashita
健 阪下
Tomoaki Shimoda
智明 下田
Masaru Sudo
須藤 勝
Tokinori Ago
時則 吾郷
Masahiro Kuwabara
昌宏 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP31293486A priority Critical patent/JPH0830761B2/ja
Priority to EP87311497A priority patent/EP0273763B1/en
Priority to DE8787311497T priority patent/DE3784331T2/de
Priority to CA000555456A priority patent/CA1300803C/en
Priority to US07/138,653 priority patent/US4957985A/en
Priority to KR1019870015644A priority patent/KR930001699B1/ko
Publication of JPS63168416A publication Critical patent/JPS63168416A/ja
Priority to US07/554,388 priority patent/US5057585A/en
Publication of JPH0830761B2 publication Critical patent/JPH0830761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、酸素透過性、水膨潤性心・よび耐汚染性に優
れた弗素含有重合体から形成された酸素透過体に関する
。さらに詳細にはソフトコンタクトレンズなどの医療用
酸素透過体として用4 いると生体適合性に優れ、長時
間の装着が可能となりかつ優れた性能を発揮することの
できる酸素透過体に関−rる。
〔従来の技術〕
除服の角膜は血管のない組織であるために、その呼吸代
謝に必要な酸素は眠っている時は眼瞼結膜や房水からの
拡散により得られているが、起きている時は大気中から
取り入れている。そのため、ハードコンタクトレンズで
あれソフトコンタクトレンズであれ、コンタクトレンズ
を装着することは酸素供給の障害となり易く、長時間の
装着を行うと、充匍、浮腫およびその他の角膜障害をひ
き起こすことが多かった。従って、コンタクトレンズ用
の素材には光学的性質、化学的性質、物理的性質、機械
的性質に優れていることに加えて、酸素透過性に優れて
いることが求められている。また、コンタクトレンズ、
トくニソフトコンタクトレンズ月1の素材には涙液成分
でちるタンパク質、脂質、ムチン質などに対する耐汚染
性および細菌や真菌に対する1iji汚染性に優れてい
ることの他に、親水性および水膨潤性に優れ、生。
体適合性に優れていることが求められている。
従来、コンタクトレンズ用の材料としてはポリメチルメ
タクリレート(PMMA )および種々のメタクリル酸
エステル系単量体の重合体が広く用いられているが、こ
れらのほとんどは酸素透過性が劣り、長時間の装着に耐
え得るものではなかった。
従来のメタクリル酸エステル系正合体の酸素透過性を改
善するためにメタクリル酸エステル分子内にシロキサン
結合を導入したシリコーンメタクリレート系重合体(特
公昭52−33502号公報)、酢酸酪酸セルロースを
主体とする酸素透過性取合体およびフッ素含有メタクリ
レート系爪合体(特開昭j7−+51705号公報およ
び特開昭61−111308号公報)などを用いたコン
タクトレンズが提案されている。しかしながら、これら
の重合体は従来のPMMAなどのメタクリル酸エステル
系正合体にくらべれば、酸素透過性は改善されているが
、まだ充分ではなく、さらに酸素透過性の改善された重
合1本が求められている。また、これらの重合体は耐汚
染性、親水性、水膨潤性などの性能においても満足でき
るものではない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者らは、従来の酸素透過体、とくにコンタクトレ
ンズ、とりわけソフトコンタクトレンズの先行技術が上
記の状況にあることを認識し、酸素透過性、親水性、水
膨潤性および耐汚染性に優れた酸素透過体について鋭意
検討を行った結果、特定の弗素含有重合体が前述の目的
を充足することを見出し、本発明に到達した。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明によれば、一般式〔I)または一般式(II)〔
式中、R1,R2およびR3はそれぞれ水素原子または
メチル基を示し、R4は炭素原子数1ないし60の酸素
原子または弗素原子を含有していてもよい炭化水素基を
示し、mおよびnはそれぞれ1へないし1000の整数
を示す〕で表わされる(メタ)アクリル酸エステル単量
体の主鎖中のアルキレン基に、少なくとも6Ill!1
1の弗素原子が結合した炭素原子数1ないし60の弗素
置換炭化水素基が該単]、ト体1分子当たりに少なくと
も1個がグラフト結合した弗素含有(メタ)アクリル酸
エステル系単量体からなる弗素含有重合体から形成され
る酸素透過体が提供される。
本発明の酸素透過体を形成−rる弗素含有重合体は、一
般式(1)または一般式〔II〕〔式中、R1,R”お
よびR3はそれぞれ水素原子またはメチル基を示し、 
R4は炭素原子数1ないし60の酸素原子捷たは弗素原
子を含有していてもよい炭化水素基を示し、mおよびn
はそれぞれ1ないし1000の整数を示す〕で表わされ
る(メタ)アクリル酸エステル単量体の主鎖中のアルキ
レン基に、少なくとも5個の弗素原子が結合した炭素原
子数1ないし60の弗素置換炭化水素基が該単量体1分
子当たりに少なくとも1個がグラフト結合した弗素含有
(メタ)アクリル酸エステル系単量体を主成分として含
有する水膨潤性のゲル状架橋爪合体であり、該弗素含有
(メタ)アクリル酸エステル系単量体の単独重合体の他
に、該弗素含有(メタ)アクリル酸エステル系単1よ体
と他の共重合性単hr++との共重合体でおってもよい
O該一般式(1)または一般式〔旧で表わされる(メタ
)アクリル酸エステル系単111体を構成するR1は炭
素原子数が1ないしろ0、好1しくは0ないし61の弗
素原子まだは弗素原子を含有していでもよい炭化水素基
を示し、さらに11体的には−CH1,−C2H,、−
C,、H,、−C,H,2,−C,。F2.。
−C,2H,、−02,H,、、−CH(CH,)2゜
OF、CFH(OF2)、H、−COC:F、。
−C(X;2F、  、  −COCH(CF、)2.
−Go07F、、。
−COC,CF2. 、−COCH2CH2C0F、、
  などを具体的に例示することが、これらのうちでは
−OH,、−C2H,。
−COC;F、 、 −0002F、 、−COC7F
、5fl トカ好−4Lイ。
1だ、一般式(1)または一般式(11)においてmお
よびnは1ないし1000.好−ましくは6ないし70
0、とくに好ましくは5ないし500の範囲である。
該一般式〔I〕で表わされる(メタ)アクリル酸エステ
ル単量体として具体的には、 aH2:= cco2+ CH2CH2O)a CH8
゜cH2=久+CH2CH20)、CH3゜CH2=占
Go24OH2CH20)、CH3。
OH。
CH2:占Go、(−CH,CH2O)、CH,。
CH,=占C○2−(CH20H20)、、CH3。
CF3 0H,=占Co□+CH2CH2O)i4C;F3゜C
H2=占co、+cH2aH2o)、aH,。
OH。
CH2=占Go2+CH2C;F20)2.OH,。
CH,CH。
OH,:占co、46ocH2o )e c)(、。
JLらの混合物などを例示することができる。また、該
一般式〔II〕で表わされる(メタ)アクリル酸エステ
ル単量体として具体的には よびこれらの混合物などを例示することができる。
また、前記一般式(1)または一般式〔II)で表わさ
れる(メタ)アクリル酸エステル型)it’体の主鎖中
のアルキレン基にグラフト結合した少なくとも6個の弗
素原子が結合した炭素原子数1ないし30の弗素置換炭
化水素基として貝1イ・的には、−CF、CFHCF、
 、  −0F20FH02F、 、  −0F20F
H04F、。
−OF、CFH06F、3.−CF20FHC,CF2
.。
−OF、CFHCF、H、−0F20FH(OF2)2
H。
−0F20FH(CF2)4H、−CF2CFH(CF
2)6H。
−OF、CFH(CF2)7H、−OF、CFH(CF
2)、H。
−CF、CFH(CF2)、H、−C:F2CFH(O
F2)、oH。
−C:H,CH,CFl、 −GH,0H2C2F、 
、 −0H2CH2(CF2)flH。
−cF2cFHcF2c、(cF、)、 I−CFzC
FHCFzCH(C2Fs)z 。
などを例示することができるが、これらのうちで11少
在くとも3個の弗素原子が結合した炭素原子が2ないし
200弗素置換アルキル基がkr−&I、い。
該弗素置換炭化水素基は前記一般式〔I″J祉たは一般
式〔I1〕で表わされる(メタ)アクリル酸エステル型
1:l: (4・の主りj1中のオキ/アルキレン基の
アルキレン基にグラフト結合しており、該り1ζ素置換
炭化水素基のグラフト割合は該(メタ)アクリル酸エス
テルl i+i: N・1分子当たりに少なくとも1個
、好ましくはコないし20個であり、その結果得られる
弗素金白(メタ)アクリル酸エステル系単1ri:体は
1分子当たりに弗素原子を通常6ないし400個、好1
しくは6ないし200個を含有している。
該弗素含有(ツタ)アクリル酸エステル系単一1JIl
杢として具1杢自勺には、たとえば CF20FHCF。
ここで、m 4− nは1ないし1000である。
+ (−CH,、OH,O)−と−(−CH2CHO→
−はランダムに配置列してCF、CFHCF。
ハることを示している。以下、同床である〕F3 などを例示することができる。
また、本発明の酸素透過体を形成する弗素含有重合体に
おいて、該弗素含有(メタ)アクリル酸エステル系単鼠
体と共重合することのある共重合CH。
夏 性単叶体(!:L でA 体的には、aH,=ccoo
cH,。
の炭化水素系メタクリレート及びアクリレート、OH どのヒドロシキアルキルメタクリレート及びアクや、0
H2−、CC00CH,(J、N(GK、)、、G(2
CC:0OCH,C:H2N(C2Ha、。
などのアミノメタクリレート及びアクリレート、CH−
= CHCON (CH3)t 、  aH2= CH
CON (Ct Hs )t ’l トO70H。
♂ どのN−ビニルラクタム、CH,=C0℃(C)らOH
,0)JOH,。
CJI。
0H2=CCOO(OH20H20)2.OH,などの
ポリエチレングリコールモノメタクリV−)及びアクリ
レートまタハポリプロピレングリコールモノメタクリレ
ーチレ/グリコールジメタクリレートやアクリレートな
どを含む二官能の7タクリレー )・、OH3 0H1OH2C(’0H20GG=CH2+、などの多
官能のメタクリレートなどを例示することができるが、
これらのCH。
CH2=CC00CH(CF、)2  やポリエチレン
グリコール(モノorジ)メタクリレート、ポリプロピ
レングリコール(モノOrジ)メタクリレートなどが好
ましい。該弗素含有重合体を製造する方法としては、前
記弗素含有(メタ)アクリル酸エステル系単JjL体お
よび必要に応じて前記共IK合性単量体からなる単tt
体および重合開始剤からなる混合物を11合型枠内で重
合させることにより所望の形状の弗素含有重合体を得る
ことができる。重合開始剤のうちでラジカル重合開始剤
として具体的には、熱重合用ラジカル開始剤は、アゾビ
スイソブチロニトリル、アゾビスシクロヘキサンカルボ
ニトリル、フェニルアゾビスブチロニトリル、アゾビス
ジメチルバレロニトリル、ベンゾイルパーオキサイド、
ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチルハイドロパ
ーオキサイドなどを例示することができ、重合開始剤の
うちで光IR合開開始剤して具体的にit、@C−CH
−(ジR−イソプロピル、イソブチ○R ル;包トのベンツ゛インエーテル力’i 、ベンゾフェ
ノンやベンゾエートなどのベンゾフェノンJ」′j、キ
サントン、チオキサントンなどのキサントンD’i 。
る。熱重合の除の温度は通常40ないし200℃、好ま
しくは45ないし120℃の範囲であり、重合に要する
時間は通常0.5ないし5000分、好ましくは30な
いし2000分である。
光重合による場合は、重合に必要な時間は使用するモノ
マーおよび光重合開始剤の種類や鼠によっても、また使
用する光源の種類によっても相違台は、UV照射により
、数秒ないし数分間の範囲の時間で実用上充分な強度の
重合体が得られる。
本発明の酸素透過体がコンタクトレンズである場合には
コンタクトレンズの重合型枠内で重合が実施され、その
他の酸素透過体の場合にはそれぞれの目的に合った所望
の重合型枠内で重合が実施される。
本発明の酸素透過体を形成する弗素含有重合体は前記弗
素含有(メタ)アクリル酸エステル系単量体の単独重合
体である場合もあるし、前記弗素含有(メタ)アクリル
酸エステル系単量体と前記共重合性単量体との共重合体
である場合もあるが、後者の場合にもMil記弗素含有
(メタ)アクリル酸エステル系単)tl、体成分を含有
するものであり、通常は20モルチ以上、好ましくは4
0モル多以上、とくに好ましくは50ないし90モルチ
の11i囲で含有している。
該弗素含有1「合体は親水性のゲル状架橋重合体であり
、水膨aζ性を有している。該弗素含有重合体の含水率
は通7it 30ないし90%、好−ましくは30ない
し70%である。ここで、該弗素含有重合体の含水率は
次の方法によって測定した。まず、試験体を・無水硫酸
力ルシウノ、を入れたデフケータの中に入れ37℃に保
ち、24時間ごとに、デシケータから取り出し、重量(
my )を有効数字小数点以下1ケタまで秤II;、す
る。屯hl、’変化が24時間につき、0.5η以内に
なると、試験体を67℃の生理食塩水中に浸漬し、24
時間ごとにビンセットで取り出し、60秒間清潔なガー
ゼで拭き、15秒間空気中で振ったのち、市fat (
η)を小数点以下壕で求める。重if変化が0.5η以
内になった時点で、下記の式によシ含水率を算出した。
×100 また、該弗素含有重合体は酸素透過性に優れており、そ
の酸素透過係数(DK値x 10”cc(STP)on
 / cyl−8ec−+*a H,5+ )は通に9
は20ないし2000、好ましくは30ないし2000
、 とくに好ましくは50ないし2000の範1!11
にある。 ここで、該弗素含有1重合体の酸素透過係数
は製科研式のフィルム酸素透過率計を用いて測定した。
含水状態の試料の場合、電極部のKC,l溶液の影響を
除外するために酸素透過係数が既知の厚さ50μのTP
X(ポリ4−メチル−1−ペンテン)フィルム二枚でこ
の含水ゲルをはさみこんだ三層サンプルを作製し測定を
行なった。含水ゲルの酸素透過係数の算出は以下の式か
ら行なった。
該弗素含有重合体はたんばく質、脂質またはムチン質な
どの涙液成分に対する耐汚染性に優れている。
本発明の弗素含有重合体からなる酸素透過体は、親水性
、水膨潤性、耐汚染性に優れており、成木透過性に著る
しく優れておりかつ生体適合性に潰れているので、生体
用葭系透過体たとえばソフトコンタクトレンズ、各種の
分離膜などの用途に適している。とくに本発明の酸素透
過体をソフトコンタクトレンズとして用いると、従来の
ものにくらべて酸素透過性、親水性、水膨潤性、涙/1
に、成分に対する耐汚染性に1にれ、生体適合性に優れ
ていJるので、長時間の装着が可能となるという利点が
ある。
〔実施例〕
次に、実施例によって本発明の酸素透過体を具体的に説
明する。
実施例1 平均分子量6000のポリエチレングリコールをクロル
ベンゼン中に溶解し、ベンゾイルパーオキサイドを開始
剤として加圧下、パーフルオロプロピレン(以下PPP
と略す。)をグラフトさせ、含フツ素ポリエチレングリ
コールを得た。これをクロロホルムに溶解し、ピリジン
を触媒として大過剰のメタクリル酸クロライドと反応さ
せて、フッ素系ポリエチレングリコールジメタクリレー
ト(以下F系PEGDMと略す。)を得た。元素分析に
よるF含址は16wt%、GPCによる平均分子1まは
ポリスチレン換算で6500であった。
この化合物100部に対して、 アゾビスイソブチロニ
トリル0.5部を加え、 50℃で1〜5分間、十分に
攪拌混合(〜て、50℃で10分間真空説脱気た。この
溶液を50℃に保ったまま、窒素雰囲気下で、200μ
のテフロンバッキングをスペーサーとした2枚のガラス
板間中に流し込み、締杖で固定した後、電気炉に入れ、
60℃ 24時間、70℃、80℃、90℃で各2時間
ずつ加熱し重合を行なった。
重合終了後、生成したフィルムをガラス板よりはがして
、生理食塩水中に浸漬し、含水した透明なハイドロゲル
フィルムを得、酸素透過係数、含水率を測定した。結果
を表1に示す。
実施例2〜5 実施例1と同様に、それぞれ平均分子量の異なったポリ
エチレングリコールに含フツ素オレフィンをグラフトさ
せたものを原料に各種のF系PE(:、DMこれらの化
合物を実施例1と同様に重合して得た含水ハイドロゲル
フィルムの結果を表1に示す。
実施例6 実施例1と同様にトリエチレングリコールモノメチルエ
ステルを原料に、  PPPを1分子グラフトさせ、メ
タクリレート化し、フッ素系トリエチレングリコールモ
ノメチルモノメタクリレート(以下F系TEGMMと略
す。)を合成した。この化合物50部と実施例2で合成
したF系PEGDM50部を混合すると室温で粘性溶液
となった。この溶液100部に対し、 アゾビスイソブ
チロニトリル0.5部を加え、十分攪拌混合した後、室
温にて脱気を行ない、室温で実施例1と同様な操作で含
水ハイドロゲルフィルムを得た。その結果、含水率は実
施例2に比べ低下したにもかかわらず、高い酸素透過性
を保った。結果を表2に示す。
実施例7 PFPのかわりに 8−モノヒドロパーフルオロ−1−
オクテン(0F2=cF(CF、)、H)を使用し、2
分子をグラフトさせた以外は、実施例6と同様な条件で
F系TEGMMを合成し、実施例6と同様な操作で含水
ハイドロゲルを得た。結果を表2に示す。
実施例8 実施例6で合成したF系TEGMMとフッ素官能基を含
まない平均分子量6000のポリエチレングリコールジ
メタクリレートを50部ずつ混合し、実施例6と同様な
操作でF含量9%の含水ハイドロゲルを得た。このフィ
ルムの含水率は33%で酸素透過係数は32×10 #
It(STP)cIn/d−8ec・關Hgであった。
実施例9〜11 実施例4で用いたF系PEGDM (ハイド「Jゲルフ
ィルムの酸素透過係数は、33 X 10 I+11!
(STP)cln/cn1・5eC−關Hg)と、14
−ビニルピロリドン(以トN V Pと略す。)へキサ
フルオロイングロビルメタクリレート(以下HFIMと
略す。)、2−ヒドロギシエチルメタクリレート(以下
11EMAと略す。)のそ、)1ぞ、ン1の1ヒ合物と
50部ずつ混合した溶液をIllいて、実施例6と同様
な操作でa水・・イド「Jゲルフィルムを得て、含水率
、酸素透過係数を測定した。結果を表6に示す。
比較例1 HEMA  100部と架橋剤としてジエチレングリコ
ールジメタクリレート(以下2Gと略す。)5部の割合
で混合した溶液を用いて実施例6と同様の操作で、含水
ハイドロゲルフィルムラ得て、含水率、酸素透過係数を
1l11j定[7た。結果を表4に示す。
比較例2 NVPとメタクリル酸メチル(以下MMAと略す。)、
2Gを70部、30部、5部の割合で混合した溶液を用
いて実施例6と同様の操作で含水・・イドロゲルフイル
ムを得て、含水率、酸素透過係数を測定した。結果を表
4に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式〔 I 〕または一般式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 〔式中、R^1、R^2およびR^3はそれぞれ水素原
    子またはメチル基を示し、R^4は炭素原子数1ないし
    30の酸素原子または弗素原子を含有していてもよい炭
    化水素基を示し、mおよびnはそれぞれ1ないし100
    0の整数を示す〕で表わされる(メタ)アクリル酸エス
    テル 単量体の主鎖中のアルキレン基に、少なくとも3個の弗
    素原子が結合した炭素原子数1ないし30の弗素置換炭
    化水素基が該単量体1分子当たりに少なくとも1個がグ
    ラフト結合した弗素含有(メタ)アクリル酸エステル系
    単量体からなる弗素含有重合体から形成される酸素透過
    体。
JP31293486A 1986-12-29 1986-12-29 ソフトコンタクトレンズ Expired - Lifetime JPH0830761B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31293486A JPH0830761B2 (ja) 1986-12-29 1986-12-29 ソフトコンタクトレンズ
EP87311497A EP0273763B1 (en) 1986-12-29 1987-12-29 Fluorine-containing polymers and oxygen-permeating articles composed of said polymers
DE8787311497T DE3784331T2 (de) 1986-12-29 1987-12-29 Fluor enthaltende polymere und sauerstoffdurchlaessige gegenstaende, hergestellt aus diesen polymeren.
CA000555456A CA1300803C (en) 1986-12-29 1987-12-29 Fluorine-containing polymers and oxygen-permeating articles composed of said polymers
US07/138,653 US4957985A (en) 1986-12-29 1987-12-29 Fluorine-substituted hydrocarbon group grafted (meth)acrylate polymers
KR1019870015644A KR930001699B1 (ko) 1986-12-29 1987-12-29 플루오르 함유 중합체 및 그 중합체로 구성되는 산소투과체
US07/554,388 US5057585A (en) 1986-12-29 1990-07-19 Oxygen-permeable article of fluorinated hydrocarbon group-grafted (meth)acrylate polymers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31293486A JPH0830761B2 (ja) 1986-12-29 1986-12-29 ソフトコンタクトレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63168416A true JPS63168416A (ja) 1988-07-12
JPH0830761B2 JPH0830761B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=18035231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31293486A Expired - Lifetime JPH0830761B2 (ja) 1986-12-29 1986-12-29 ソフトコンタクトレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0830761B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5008354A (en) * 1988-04-30 1991-04-16 Hoya Corporation Contact lens

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103360591B (zh) * 2013-06-25 2015-06-03 明基材料有限公司 含氟醚单体、隐形眼镜材料与隐形眼镜

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5008354A (en) * 1988-04-30 1991-04-16 Hoya Corporation Contact lens

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0830761B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2619245B2 (ja) 透明なヒドロゲルコンタクトレンズ用ポリマー物質および該物質から成る光学的に透明な親水性コンタクトレンズ
KR100295147B1 (ko) 플루오로실리콘히드로겔
US4235985A (en) Polymer for contact lens and contact lens made thereof
US4254248A (en) Contact lens made from polymers of polysiloxane and polycyclic esters of acrylic acid or methacrylic acid
JP2894711B2 (ja) フッ化ポリシロキサン含有組成物
US5006622A (en) Polymer compositions for contact lenses
JPH07508063A (ja) 表面ぬれ性シリコーンヒドロゲル
KR930001699B1 (ko) 플루오르 함유 중합체 및 그 중합체로 구성되는 산소투과체
JPS62294201A (ja) レンズ組成物、物品及びその製法
JP2003528211A (ja) 架橋結合性または重合性プレポリマー
JPS59229524A (ja) 付加ポリマ−製の眼用器具
JP4144088B2 (ja) コンタクトレンズ用ポリマーおよびそれを用いたコンタクトレンズ
JPS63168416A (ja) ソフトコンタクトレンズ
JPH0529091B2 (ja)
JPS63210114A (ja) 酸素透過体
JP2618238B2 (ja) 弗素含有架橋共重合体およびその用途
JP2550345B2 (ja) コンタクトレンズ
JPS61179213A (ja) レンズ組成物、物品及び製造方法
JPH0561283B2 (ja)
JPH0813864B2 (ja) 酸素透過体およびコンタクトレンズ
JP2913068B2 (ja) 汚れにくいコンタクトレンズ
JPH02269306A (ja) フッ素系コンタクトレンズ
JP2793363B2 (ja) コンタクトレンズ
JP3021685B2 (ja) フツ素含有架橋共重合体及びそれよりなる酸素透過体
JP3620613B2 (ja) 含水性眼用レンズ材料