JPS63167581A - 映像信号の記録再生装置 - Google Patents

映像信号の記録再生装置

Info

Publication number
JPS63167581A
JPS63167581A JP61313026A JP31302686A JPS63167581A JP S63167581 A JPS63167581 A JP S63167581A JP 61313026 A JP61313026 A JP 61313026A JP 31302686 A JP31302686 A JP 31302686A JP S63167581 A JPS63167581 A JP S63167581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
video signal
control signal
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61313026A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Ishimaru
石丸 正義
Masashi Mizuta
水田 雅士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61313026A priority Critical patent/JPS63167581A/ja
Publication of JPS63167581A publication Critical patent/JPS63167581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は映像信号の記録再生装置に係り、特にコントロ
ール信号やフレームパルスが多重されている高品位テレ
ビジョン放送の映像信号を記録、再生する装置に用いて
好適なものである。
〔発明の概要〕
高品位テレビジョン放送の映像信号に多重されているコ
ントロール信号等のパルス信号のレベルを、記録時に減
衰させると共に、再生時に元のレベルに戻すようにして
、映像信号をFM変調する時にコントロール信号が過変
調されないようにし、これによって映像信号のFM記録
変調度を低下させずにコントロール信号の再生波形の歪
を軽減し、受像機内デコーダの誤動作を防止した映像信
号の記録再生装置である。
〔従来の技術〕
走査線本数を例えば1125本にした高品位テレビジョ
ンシステムが開発されている。このテレビジョンシステ
ムに用いられるビデオ信号は、VTR等の狭帯域の伝送
系を通ることが考慮されていて、例えば64MHzのサ
ブナイキストレートでサンプリングされた原信号を16
 MHz  (ビデオ帯域8MHz)に間引いてアナロ
グ伝送(記録)し、再生側で4フイ一ルド分の画面上の
画素の上下左右の情報を基に間挿処理を行って4倍のサ
ンプリングレートのビデオ信号を得るように構成されて
いる。この方式のビデオ信号は、クロマ信蝉 号Cと骨皮信号Yを夫々時間圧縮して時分割多重し、ク
ロマ信号について二軸情報C1、C2を線順次で伝送し
ている。
静止画の場合には、過去に送信されて記憶しておいた4
フイ一ルド分の全てのサンプリングデータを用いて解像
度の高い画像が得られる。しかし静止画の再生時に、例
えばカメラがゆっくりパニングして画面全体が並行移動
するとボケが目立ってしまう。そこでこのような不都合
を解消するために、静止領域において画面が動いた時に
はその動いた分だけ前フレームをずらして読み出す補正
を行っている。この動きベクトルの検出を送信側で行い
、それをコード化したコントロール信号を映像信号に多
重している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
コントロール信号は、映像信号のフルスケールと同じI
VP−Pの振幅で映像信号に多重されている。従ってコ
ントロール信号が多重された高品位テレビジョンの映像
信号を記録再生装置でそのまま記録、再生すると次のよ
うな不都合が生じる。
即ちVTRのような記録再生装置は記録時に映像部分の
信号に合わせた変調度で入力映像信号をFM変調してい
る。従って上記コントロール信号はFM変調される時に
過変調されてしまうので、再生波形が歪んで受像機内の
デコーダがコントロール信号の判別を誤り、静止画部分
を動画処理してしまうような誤動作を起こすことがある
また変調度をコントロール信号に合わせた場合には、映
像部分の信号の変調度が不足して解像度やS/Nの劣化
が生ずる。
本発明は上述の問題点にかんがみ、映像信号に多重され
ているコントロール信号の過変調が生じ無い記録再生を
行うようにすることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
コントロール信号4を含むパルス信号が映像の最大振幅
で多重されている高品位テレビジョンの映像信号VをF
M記録再生する記録再生装置である。記録時に上記パル
ス信号部分のレベルを減衰させてFM変調部に導出する
手段と、再生復調された上記パルス信号部分のレベルを
元のレベルに戻す手段とを具備する。
〔作用〕
記録時に高品位テレビジョン放送の映像信号Vに多重さ
れているパルス信号のレベルが減衰されてからFM変調
されるので、コントロール信号の過変調が防止される。
従って再生波形の歪が減衰され、受像機内デコーダの誤
動作が生じにくくなる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示すビデオテープレコーダ
の要部ブロック図を示し、入力映像信号Vを磁気テープ
1上に磁気記録する記録系2と、上記磁気テープ1上に
磁気記録されている映像信号Vの再生を行う再生系3と
を備えている。
上記映像信号Vは高品位テレビジョンシステムの映像信
号であり、この信号は前記したようにコントロール信号
4とフレームパルス5とが輝度及びクロマの映像部分に
多重されている。このコントロール信号4は画面の動き
ベクトルをコード化した信号であって、第2図に示すよ
うに1125本のライン中のライン番号1〜5と563
〜567とのそれぞれのラインのサンプル番号13〜1
06の期間に入れられている。上記13〜106の期間
は時間圧縮クロマ信号に割当てた期間であって、コント
ロール信号4はクロマ信号のブランキング期間に多重さ
れている。このコントロール信号4の振幅p−p値は第
3図(イ)に示すようにtV、−、と定められており、
第3図の(ロ)に示す映像部分の信号6のフルスケール
ルール値と同じレベルとされている。
上記フレームパルス5は第2図に示すようにライン番号
605番目及び606番目に挿入されていて、第4図に
示すように水平同期信号HDに連続して任意の長さのブ
ランキング期間が設けられ、その後にまず4クロック期
間毎に信号の最高レベルと最低レベルとに反転するパル
スが17.5対設けられる。その後に16クロソク期間
の最高または最低レベルのパルスが設けられ、さらにそ
の後に8クロック期間のその前の部分と反転したパルス
が設けられる。この8クロック期間のパルスの直後に次
の水平期間の水平同期信号HDが連続される。そしてこ
のフレーム同期信号は、605番目と606番目の水平
期間に互いに反転して設けられ、このフレーム同期信号
の内の16クロンク期間のパルスの前縁が位相同期の基
準として用いられる。
このようにコントロール信号4とフレームパルス5とが
多重された高品位テレビジョンの映像信号Vを磁気テー
プ1上に磁気記録する時には、まず記録系2のA/D変
換器7によって上記映像信号■をアナログ信号からディ
ジタル信号に変換する。そしてディジタル信号に変換し
た映像信号Vを次にメモリより成る時間軸伸長部8に与
えて時間圧縮されているクロマ信号の時間軸を4倍に伸
長する。
クロマ信号部分の時間軸が4倍に伸長された映像信号V
は、時間軸伸長部8においてA及びBの2チヤンネルに
分割されて切換器10に与えられる。切換器10は2つ
の切換スイッチ12.13を具備し、切換スイッチ12
が切換接点12a、12bを備えると共に、切換スイッ
チ13が切換接点13a、13bを備えている。
そして時間軸伸長部8から出力されたAチャンネルの映
像信号Vが切換接点12bに直接与えられると共に、1
/2増幅器11を通じて切換接点12aに与えられる。
またBチャンネルの映像信号Vが切換接点1,3 bに
直接与えられると共に、1/2増幅器11を通じて切換
接点13aに与えられる。2つの切換スイッチ12.1
3を制御信号発生部14が制御して各切換スイッチ12
.13を連動させて切換え、この切換操作によってコン
トロール信号4及びフレームパルス5は、夫々1/2増
幅器11で振幅が172に減衰されて切換器10から導
出される。
制御信号発生部14は第5図に示すように構成されてい
る。即ちフレームパルス検出器20が入力映像信号Vに
多重されているフレームパルス5を抽出し、それをカウ
ンタ21にリセット信号として与える。またHD検出器
22が入力映像信号V中の水平同期信号HDを抽出して
上記カウンタ2Iにクロックパルスとして与える。カウ
ンタ21はライン番号をカウントするカウンタであって
、HD検出器22から与えられる水平同期信号HDの数
をカウントして入力映像信号Vのライン番号を計数し、
その計数値をコンパレータ23に出力する。
コンパレータ23は基準信号発生器24からの基準信号
と比較を行い、ライン番号605〜606番目の期間に
第6図(イ)に示す制御信号aを出力してオア回路25
に与える。またライン番号1〜5番目及び563〜56
7番目の期間に第6図(ロ)に示す制御信号すを出力し
てアンド回路26に与える。
HD検出器22が抽出した水平同期信号HDはカウンタ
27にリセット信号として与えられる。
カウンタ27はクロック信号CLKを受けて夫々のライ
ンのサンプル番号1〜480迄をカウントし、その計数
値をコンパレータ28に出力する。
コンパレータ28には基準信号発生器29から基準信号
が入力されており、夫々のラインのサンプル番号13〜
106の期間に第6図(ハ)に示す制御信号Cを上記ア
ンド回路26に出力する。
アンド回路26にはコンパレータ23から制御信号すが
与えられているので、ライン番目1〜5番目及び563
〜567番目の夫々のラインのサンプル番号13〜10
6の期間だけ制御信号Cを出力してオア回路25に与え
る。従ってオア回路25からは、ライン番号1〜5番目
と563〜567番目との夫々のラインのサンプル番号
13〜106の期間、及びライン番号605と606番
目との全ての期間だけ切換信号dが出力される。
上記切換信号dがコントロール信号4及びフレームパル
ス5が切換器10に入力するタイミングで各切換スイッ
チ12.13を切換接点12a、13a側に切換える。
従って切換器10から導出されるコントロール(14及
びフレームパルス5は、1/2増幅器11によって第3
図(ハ)に示すように振幅が1/2に減衰されたものが
選択され、これらの信号がD/A変換器15に与えられ
てアナログ信号に変換される。アナログ信号に変換され
たコントロール信号4及びフレームパルス5は次に記録
変調部16に与えられてFM変調される。
FM変調は、変調度を映像部分の信号に合わせて行って
いるが、コントロール信号4及びフレームパルス5は夫
々振幅が1/2に減衰されているから過変調が生じない
。FM変調されたコントロール信号4及びフレームパル
ス5は、各チャンネルA、Bの夫々に設けられている磁
気ヘッド17.18に与えられて、磁気テープ1上に磁
気記録される。
再生時には上記と逆の処理を行って元通りの映像信号V
に復元して出力する。即ち磁気テープ1上に磁気記録さ
れている映像信号Vは上記磁気ヘッド17.18によっ
て再生され、再生復調部31に与えられて復調される。
上記コントロール信号4及びフレームパルス5は記録時
に過変調されていないから元通りの信号に復調される。
そして復調信号はA/D変換器32に与えられてディジ
タル信号に変換される。
上記A/D変換器32からの出力が切換器33に与えら
れる。この切換器33に切換スイッチ34及び35が設
けられていて、切換スイッチ34が切換接点34a、3
4bを備え、切換スイッチ35が切換接点35a、35
bを備えている。そしてA/D変換器32から切換器3
3に直接導入される映像信号は切換接点34b、35b
に与えられ、2倍増幅器36を通して導入される映像信
号は切換接点34a、35aに与えられる。
上記コントロール信号4とフレームパルス5とが切換器
33に供給されるタイミングで、上記制御信号発生部1
4が切換スイッチ34.35を切換接点34a、35a
側に切換える。従って切換器33からは2倍増幅器36
で振幅が2倍に増幅されて元のレベルに戻されたコント
ロール信号4とフレームパルス5とが導出されて映像信
号Vの所定位置に多重される。
切換器33から導出された映像信号Vは時間軸圧縮部3
7でクロマ信号の時間軸が1/4に圧縮される。次いで
D/A変換器38でアナログ信号に変換され、記録系2
に入力された時と同じ映像信号Vに戻されて受像機に出
力される。
上記実施例のビデオ信号の記録再生装置は、コントロー
ル信号4やフレームパルス5が多重されている高品位テ
レビジョンの映像信号Vを上記のようにして磁気記録及
び再生する。従って映像信号のフルスケールであるI 
VF−Pの振幅で多重されている上記コントロール信号
4やフレームパルス5をFM変調する時に過変調が生じ
ない。そのため記録系2に入力されたのと同じ状態の映
像信号Vを再生して出力することができる。従ってこの
映像信号Vを受ける受像機のデコーダを正常に動作させ
ることが出来て、静止画部分が動画処理されて画面が見
ずらくなったりすることがない。
またフレームパルスも良好に検出されるのでデコーダの
出力により正常な位相同期をかけることができる。
なお上記減衰量は必ずしも1/2にする必要はなく、映
像部分の信号のフル振幅よりも低減すればよい。
〔発明の効果〕
本発明は上述の如く、高品位テレビジョン放送の映像信
号を記録する時に、多重されているコントロール信号の
ような大振幅パルス信号のレベルを減衰させると共に、
再生する時に減衰させる前のレベルに戻すようにしたの
で、コントロール信号等が過変調されないで録画・再生
を行うことができる。従って受像機のデコーダが再生復
調されたパルス波形の歪により誤動作するのを防止する
ことができ、安定した再生映像が得られる。映像信号の
FM変調については、コントロール信号等の重畳パルス
の振幅を考慮しなくてよいから、歪、劣化が少なくなる
ようにFM変調度を最適に設定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す映像信号の記録再生装
置の要部ブロック図、第2図は高品位テレビ放送の映像
信号を説明するタイムチャート、第3図はコントロール
信号及び映像部分の信号のレベルを説明する波形図、第
4図はフレームパルスの波形図、第5図は制御信号発生
部のブロック図、第6図は第5図のコンパレータから出
力される各制御信号を示すタイムチャートである。 なお図面に用いた符号において、 4−・−・−・−・−−−−−−一−−コントロール信
号5−・・・・−・・・・・・・−フレームパルス6・
・・−・−一−−−−・−・・映像部分の信号10・・
−・・−−−−一−−・−−−−−・切換器11−・−
一−−−−・−・・−・・・・1/2増幅器14−・・
・−・・・〜・−制御信号発生部36・−・・−・・・
・・−・−2倍増幅器である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画面のコントロール信号を含むパルス信号が映像の最大
    振幅で多重されている高品位テレビジョンの映像信号を
    FM記録再生する記録再生装置において、 記録時に上記パルス信号部分のレベルを減衰させてFM
    変調部に導出する手段と、再生復調された上記パルス信
    号部分のレベルを元のレベルに戻す手段とを具備する映
    像信号の記録再生装置。
JP61313026A 1986-12-27 1986-12-27 映像信号の記録再生装置 Pending JPS63167581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61313026A JPS63167581A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 映像信号の記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61313026A JPS63167581A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 映像信号の記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63167581A true JPS63167581A (ja) 1988-07-11

Family

ID=18036323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61313026A Pending JPS63167581A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 映像信号の記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63167581A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3789137A (en) Time compression of audio signals
US4499503A (en) Video format signal recording and reproduction system
EP0227030B1 (en) Apparatus for recording still image with random noise minimized
US5272574A (en) Recording/playback circuit in a video tape recorder capable of recording a plurality of video signals
EP0487182B1 (en) Video signal recording apparatus
JPH0251983A (ja) 静止画像記録装置
JPS63167581A (ja) 映像信号の記録再生装置
JP2608236B2 (ja) 映像信号記録及び再生装置
JP2815882B2 (ja) 映像信号のデジタル記録再生装置
JPS6331382A (ja) 磁気録画再生装置
JPH0530355B2 (ja)
JP3456601B2 (ja) 映像記録装置、映像再生装置及びその方法
JP2531616B2 (ja) 画像信号記録装置
JP3114261B2 (ja) ビデオ信号の記録装置及び再生装置
JPH0520794A (ja) デイジタル信号記録再生装置
KR0157556B1 (ko) 디지탈 브이씨알의 트랙구분신호 생성장치
JPS62149277A (ja) 画像情報記録再生装置
JPS6359288A (ja) 情報信号伝送方法
JPS62120187A (ja) 画像情報記録再生装置
JPH077716A (ja) 映像信号の再生装置
JPH02202284A (ja) 信号処理装置
JPS61105985A (ja) 記録再生装置
JPH05168038A (ja) 記録再生装置
JPS61135282A (ja) 映像磁気記録再生方式
JPH023357B2 (ja)