JPS63166732A - ガラス板端面のア−ク溶融方法 - Google Patents
ガラス板端面のア−ク溶融方法Info
- Publication number
- JPS63166732A JPS63166732A JP31439386A JP31439386A JPS63166732A JP S63166732 A JPS63166732 A JP S63166732A JP 31439386 A JP31439386 A JP 31439386A JP 31439386 A JP31439386 A JP 31439386A JP S63166732 A JPS63166732 A JP S63166732A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- face
- glass plate
- glass
- temperature
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 75
- 238000002844 melting Methods 0.000 title claims description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 title claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 abstract description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 abstract description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000012772 electrical insulation material Substances 0.000 abstract 1
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 4
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000006058 strengthened glass Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B29/00—Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins
- C03B29/02—Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a discontinuous way
- C03B29/025—Glass sheets
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Discharge Heating (AREA)
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ガラス板端面を通電加熱して溶融成形するガ
ラス板端面のアーク溶融方法に関するものである。
ラス板端面のアーク溶融方法に関するものである。
通常、ガラス板端面の面取りは、ダイヤモンド砥石また
は研削ベルトを回転させながらガラス板端面に接触させ
て、これらの研削装置をガラス板と相対的に移動させな
がら行なっている。しかし、これらの手段によると、特
に前者の場合には、研削の初期段階でガラス板の端面隅
部に比較的大きな欠けを生じたり、面取り表面に端縁長
さ方向に沿って微細な縞模様がついて商品価値を低下さ
せている。さらに、前記両者の方法は、仕上り面にはな
お微細な傷があり、この傷が破壊の起発点となることが
知られている。また、例えばドアー用ガラス板として使
用される場合には、ガラス板端面は、この表面粗さを除
去してつや出しを行なうための面取り工程の後に、さら
に砥石で研摩する作業が必要であった。さらに、これら
の方法による場合には、水のような液体を研削部に供給
して、冷却するとともに研削屑を洗い落すことが必要で
あり、きわめて煩雑であって作業環境上好ましいもので
はない。
は研削ベルトを回転させながらガラス板端面に接触させ
て、これらの研削装置をガラス板と相対的に移動させな
がら行なっている。しかし、これらの手段によると、特
に前者の場合には、研削の初期段階でガラス板の端面隅
部に比較的大きな欠けを生じたり、面取り表面に端縁長
さ方向に沿って微細な縞模様がついて商品価値を低下さ
せている。さらに、前記両者の方法は、仕上り面にはな
お微細な傷があり、この傷が破壊の起発点となることが
知られている。また、例えばドアー用ガラス板として使
用される場合には、ガラス板端面は、この表面粗さを除
去してつや出しを行なうための面取り工程の後に、さら
に砥石で研摩する作業が必要であった。さらに、これら
の方法による場合には、水のような液体を研削部に供給
して、冷却するとともに研削屑を洗い落すことが必要で
あり、きわめて煩雑であって作業環境上好ましいもので
はない。
上述した欠点を解決するために、特開昭53−1458
29号公報において、ガラス板全体を加熱するとともに
ガラス板端面に沿って局部的に他部分よりも高温度でか
つガラスの軟化温度より低い温度に加熱し、ガラス板端
面の両側端に当接して設けられた1対の電極間に通電す
ることによって、ガラス板端面を均一な円弧状に形成す
るガラス板の端面処理方法が提案されている。この方法
によると、端部の仕上り面がそのガラス表面と同様に滑
らかでつやがあり商品価値が高いガラス板を簡単に、か
つ安全な作業によって得られる利点がある。
29号公報において、ガラス板全体を加熱するとともに
ガラス板端面に沿って局部的に他部分よりも高温度でか
つガラスの軟化温度より低い温度に加熱し、ガラス板端
面の両側端に当接して設けられた1対の電極間に通電す
ることによって、ガラス板端面を均一な円弧状に形成す
るガラス板の端面処理方法が提案されている。この方法
によると、端部の仕上り面がそのガラス表面と同様に滑
らかでつやがあり商品価値が高いガラス板を簡単に、か
つ安全な作業によって得られる利点がある。
しかし、上記の方法は、電極がガラス板端面の両側端に
当接しているために、通電加熱時に軟化したガラス端面
に電極がくいこんでガラス端面が変形を生じ、また電極
に当接している部分の軟化したガラスに電極材料が移転
してガラス端面が汚染し、さらに電極の消耗も大である
という問題点があった。また、ガラス端面に当接する電
極の加圧力が小であれば、軟化したガラス端面の変形に
よりガラス表面と電極間に隙間を生じて異常放電を生じ
、通電電流の大幅な変動により、電極先端の局部的消耗
及びガラス端面の溶融の不均一などの問題が残されてい
る。
当接しているために、通電加熱時に軟化したガラス端面
に電極がくいこんでガラス端面が変形を生じ、また電極
に当接している部分の軟化したガラスに電極材料が移転
してガラス端面が汚染し、さらに電極の消耗も大である
という問題点があった。また、ガラス端面に当接する電
極の加圧力が小であれば、軟化したガラス端面の変形に
よりガラス表面と電極間に隙間を生じて異常放電を生じ
、通電電流の大幅な変動により、電極先端の局部的消耗
及びガラス端面の溶融の不均一などの問題が残されてい
る。
本発明は、ガラス板全体を加熱するとともに、ガラス板
端面に沿って局部的に他部分よりも高温でかつガラスの
軟化温度よりも低い温度に加熱した後に、先に提案され
た発明のようにガラス端面に1対の電極を当接させるこ
となく、ガラス端面に近接して相互に間隔を置いて配置
された1対の電極間に高電圧を印加して各電極とガラス
端面間にそれぞれアーク放電を行わせて各電極間のガラ
ス端面を溶融成形するガラス板端面のアーク溶融方法を
提案したものである。
端面に沿って局部的に他部分よりも高温でかつガラスの
軟化温度よりも低い温度に加熱した後に、先に提案され
た発明のようにガラス端面に1対の電極を当接させるこ
となく、ガラス端面に近接して相互に間隔を置いて配置
された1対の電極間に高電圧を印加して各電極とガラス
端面間にそれぞれアーク放電を行わせて各電極間のガラ
ス端面を溶融成形するガラス板端面のアーク溶融方法を
提案したものである。
次に、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明のガラス板端面のアーク溶融方法を実施
するための装置の斜視図、第2図は本発明の方法を実施
するための加熱炉に収納した装置の断面図である。図に
おいて、平坦なガラス板1は電気絶縁材料2で被覆され
た架台3上に置かれている。ガラス板1の処理しようと
する端面とできるだけ近接してその端面全幅に沿って局
部的に加熱するための電熱体4が設けられている。また
、そのガラス板端面の両側端には、1対の電極5がガラ
ス板1に近接して設けられている。ガラス板は、例えば
電極間方向の輻200mm、側長100關、厚み5 w
のガラス板であり、電気絶縁材料2としてマイカを鉄製
架台3の平板上に被覆して、電流が各電極間のみを流れ
るようなされている。
するための装置の斜視図、第2図は本発明の方法を実施
するための加熱炉に収納した装置の断面図である。図に
おいて、平坦なガラス板1は電気絶縁材料2で被覆され
た架台3上に置かれている。ガラス板1の処理しようと
する端面とできるだけ近接してその端面全幅に沿って局
部的に加熱するための電熱体4が設けられている。また
、そのガラス板端面の両側端には、1対の電極5がガラ
ス板1に近接して設けられている。ガラス板は、例えば
電極間方向の輻200mm、側長100關、厚み5 w
のガラス板であり、電気絶縁材料2としてマイカを鉄製
架台3の平板上に被覆して、電流が各電極間のみを流れ
るようなされている。
電極5は、ガラス端面との間でアーク放電が生じやすく
、しかも高温度のアーク中で溶融消耗しにくいタングス
テン、ジルコニウム、ノ)フニウム等が用いられる。
、しかも高温度のアーク中で溶融消耗しにくいタングス
テン、ジルコニウム、ノ)フニウム等が用いられる。
6は加熱炉であって、その内部でその全体温度が約35
0℃程度になるまで電熱線7によって加熱されると同時
に電熱体4によってその端面を他部分よりも高く、その
部分が約500℃程度になるまで局部的に加熱される。
0℃程度になるまで電熱線7によって加熱されると同時
に電熱体4によってその端面を他部分よりも高く、その
部分が約500℃程度になるまで局部的に加熱される。
そこで、ガラス板1は全体加熱部分と局部加熱部分の温
度差による破纒 4’、!P・− 損を防止するとともに、500℃程度に局部加熱された
ガラス板の端面は、その温度上昇によって電気抵抗値が
減少した導電通路を形成する。
度差による破纒 4’、!P・− 損を防止するとともに、500℃程度に局部加熱された
ガラス板の端面は、その温度上昇によって電気抵抗値が
減少した導電通路を形成する。
このようにして、ガラス板の端面、すなわち導電通路の
両端に近接して設けられた電極5間にアーク発生用電源
10から、5000(V)程度の電圧を印加すると、局
部的に加熱されて電気抵抗値が減少しているガラス板端
面に電極間を通じて0.3乃至0.9〔^〕程度の電流
が流れ、ジュール熱によってガラス板の端面はガラスの
流動温度域に達する。このようにして、電極5間の導電
通路への通電によって流動温度域、例えば1100℃程
度に達したガラス板の端面は、表面張力によって、第3
図に示すようなほぼガラス板厚みと等しい程度の曲率半
径を有する丸味をもった円弧状に形成される。
両端に近接して設けられた電極5間にアーク発生用電源
10から、5000(V)程度の電圧を印加すると、局
部的に加熱されて電気抵抗値が減少しているガラス板端
面に電極間を通じて0.3乃至0.9〔^〕程度の電流
が流れ、ジュール熱によってガラス板の端面はガラスの
流動温度域に達する。このようにして、電極5間の導電
通路への通電によって流動温度域、例えば1100℃程
度に達したガラス板の端面は、表面張力によって、第3
図に示すようなほぼガラス板厚みと等しい程度の曲率半
径を有する丸味をもった円弧状に形成される。
上記のようにして、端面処理を終えたガラス板は、その
後、電熱体4への通電および電極5間の通電を停止して
室温まで徐冷し、ガラス板全体が焼なまされ応力歪のな
い安定したガラス板を得ることができる。さらに、ガラ
ス板の端面処理を終えたのち電熱線7に通電を続はガラ
ス板全体を例えば630℃程度の強化温度域に加熱した
のちに急冷することによって強化されたガラス板を得る
ことができる。
後、電熱体4への通電および電極5間の通電を停止して
室温まで徐冷し、ガラス板全体が焼なまされ応力歪のな
い安定したガラス板を得ることができる。さらに、ガラ
ス板の端面処理を終えたのち電熱線7に通電を続はガラ
ス板全体を例えば630℃程度の強化温度域に加熱した
のちに急冷することによって強化されたガラス板を得る
ことができる。
本発明によれば、ガラス板端面をダイヤモンド砥石、研
削ベルト等の機械的研削方法にくらべて、ガラス板端面
隅部が欠けやすいこと、面取り表面に長さ方向に沿った
微細な縞模様が残存しゃすいこと、冷却および研削屑を
排出する水流のための作業環境の悪いこと等が改善され
る他に、特開昭53−145829号公報に記載された
発明よりも、通電加熱時の軟化したガラス板端面に当接
した電極のくいこみによるガラス板端面のくぼみ、電極
材料の移転によるガラス板端面の汚染、電極の消耗が大
というような問題点が解決され、実用化が容易にされる
。
削ベルト等の機械的研削方法にくらべて、ガラス板端面
隅部が欠けやすいこと、面取り表面に長さ方向に沿った
微細な縞模様が残存しゃすいこと、冷却および研削屑を
排出する水流のための作業環境の悪いこと等が改善され
る他に、特開昭53−145829号公報に記載された
発明よりも、通電加熱時の軟化したガラス板端面に当接
した電極のくいこみによるガラス板端面のくぼみ、電極
材料の移転によるガラス板端面の汚染、電極の消耗が大
というような問題点が解決され、実用化が容易にされる
。
第1図は、本発明のガラス板端面のアーク溶融方法を実
施するための装置の斜視図、 第2図は、本発明の方法を実施するための加熱炉に収納
した装置の断面図、 第3図は、本発明の方法によって一端面をアーク溶融処
理したガラス板を示す図である。 1・・・・・・ガラス板、 2・・・・・・電気絶縁材
料、3・・・・・・架台、 4・・・・・・電熱体(局
部加熱)、5・・・・・・電極、 6・・・・・・加熱
炉、 7・・・・・・電熱線、10・・・・・・アーク
発生用電源 復代理人
施するための装置の斜視図、 第2図は、本発明の方法を実施するための加熱炉に収納
した装置の断面図、 第3図は、本発明の方法によって一端面をアーク溶融処
理したガラス板を示す図である。 1・・・・・・ガラス板、 2・・・・・・電気絶縁材
料、3・・・・・・架台、 4・・・・・・電熱体(局
部加熱)、5・・・・・・電極、 6・・・・・・加熱
炉、 7・・・・・・電熱線、10・・・・・・アーク
発生用電源 復代理人
Claims (1)
- ガラス板全体を加熱するとともに、ガラス板端面に沿っ
て局部的に他部分よりも高温でかつガラス板の軟化温度
よりも低い温度に加熱した後に、ガラス板端面に近接し
て相互に間隔を置いて配置された1対の電極間に高電圧
を印加して、各電極とガラス板端面間にそれぞれアーク
放電を行わせて各電極間のガラス板端面を溶融成形する
ガラス板端面のアーク溶融方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61314393A JPH0660025B2 (ja) | 1986-12-26 | 1986-12-26 | ガラス板端部のアーク通電ジュール熱表面溶融成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61314393A JPH0660025B2 (ja) | 1986-12-26 | 1986-12-26 | ガラス板端部のアーク通電ジュール熱表面溶融成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63166732A true JPS63166732A (ja) | 1988-07-09 |
JPH0660025B2 JPH0660025B2 (ja) | 1994-08-10 |
Family
ID=18052804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61314393A Expired - Lifetime JPH0660025B2 (ja) | 1986-12-26 | 1986-12-26 | ガラス板端部のアーク通電ジュール熱表面溶融成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0660025B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100349813C (zh) * | 2002-01-25 | 2007-11-21 | 肖特股份有限公司 | 改变液态玻璃试样界面张力的方法和实施该方法的装置 |
JP2009234856A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Hoya Corp | ガラス基材及びその製造方法 |
JP2012236764A (ja) * | 2012-07-23 | 2012-12-06 | Hoya Corp | 携帯機器用カバーガラスのガラス基材 |
JP2017186202A (ja) * | 2016-04-07 | 2017-10-12 | 川崎重工業株式会社 | 加熱装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53145829A (en) * | 1977-05-26 | 1978-12-19 | Central Glass Co Ltd | Method of treating end surface of glass plate |
-
1986
- 1986-12-26 JP JP61314393A patent/JPH0660025B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53145829A (en) * | 1977-05-26 | 1978-12-19 | Central Glass Co Ltd | Method of treating end surface of glass plate |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100349813C (zh) * | 2002-01-25 | 2007-11-21 | 肖特股份有限公司 | 改变液态玻璃试样界面张力的方法和实施该方法的装置 |
JP2009234856A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Hoya Corp | ガラス基材及びその製造方法 |
JP2012236764A (ja) * | 2012-07-23 | 2012-12-06 | Hoya Corp | 携帯機器用カバーガラスのガラス基材 |
JP2017186202A (ja) * | 2016-04-07 | 2017-10-12 | 川崎重工業株式会社 | 加熱装置 |
WO2017175813A1 (ja) * | 2016-04-07 | 2017-10-12 | 川崎重工業株式会社 | 加熱装置 |
KR20180117126A (ko) * | 2016-04-07 | 2018-10-26 | 카와사키 주코교 카부시키가이샤 | 가열장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0660025B2 (ja) | 1994-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4165228A (en) | Process and apparatus for heat treating edge of plate glass | |
JPS6286709A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS63166732A (ja) | ガラス板端面のア−ク溶融方法 | |
TWI649278B (zh) | 脆性材料基板之端部精修加工裝置以及脆性材料基板之端部精修加工方法 | |
US4173461A (en) | Method of bending glass plate | |
US4543472A (en) | Plane light source unit and radiant heating furnace including same | |
US5322542A (en) | Method of and apparatus for chamfering edge of glass vessel | |
US3961929A (en) | Method for embossing a pattern in glass | |
US3268705A (en) | Method of and apparatus for the coating and finishing of metallic surfaces | |
JPS63160355A (ja) | 静電チヤツク | |
CN109093218B (zh) | 一种靶材组件的制造方法 | |
JPS6397373A (ja) | 高周波電縫管の溶接方法とその装置 | |
KR200207120Y1 (ko) | 웨이퍼 가열기 | |
KR101207567B1 (ko) | 반도체 제조용 석영히터 | |
JPS63166731A (ja) | 強化ガラス板端面アーク通電ジュール熱軟化成形方法 | |
JPH051228B2 (ja) | ||
JP2816361B2 (ja) | 大型異形部材の焼入れ前昇温方法 | |
US4173460A (en) | Process for welding plate glasses together | |
JPH0577305B2 (ja) | ||
JPS59192202A (ja) | プラスチツク光フアイバの端面処理装置 | |
JPH03221206A (ja) | 圧延処理のための通電加熱方法 | |
RU5752U1 (ru) | Устройство для электромеханической обработки деталей | |
SU891304A1 (ru) | Способ электроконтактной обработки | |
JPH02298224A (ja) | 線材の通電焼鈍方法 | |
SU1754373A1 (ru) | Способ сварки давлением разногабаритных деталей |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |