JPS63165761A - 自動化学分析装置 - Google Patents

自動化学分析装置

Info

Publication number
JPS63165761A
JPS63165761A JP61309060A JP30906086A JPS63165761A JP S63165761 A JPS63165761 A JP S63165761A JP 61309060 A JP61309060 A JP 61309060A JP 30906086 A JP30906086 A JP 30906086A JP S63165761 A JPS63165761 A JP S63165761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
temp
tank
pure water
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61309060A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Mai
磨伊 章
Koji Matsumoto
浩二 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61309060A priority Critical patent/JPS63165761A/ja
Publication of JPS63165761A publication Critical patent/JPS63165761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00356Holding samples at elevated temperature (incubation)
    • G01N2035/00386Holding samples at elevated temperature (incubation) using fluid heat transfer medium
    • G01N2035/00396Holding samples at elevated temperature (incubation) using fluid heat transfer medium where the fluid is a liquid

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、人体から採取された検体の成分を分析する自
動化学分析装置に関する。
(従来の技術) 自動化学分析装置においては、反応槽の恒温水、及び測
定系の補正のためのオートゼロ水として脱気水が適用さ
れる。これは溶存酸素などに起因する気泡発生が分析デ
ータの精度に悪影響を及ぼすためである。
従来の自動化学分析装置は第3図に示すように、検体の
化学分析を行う装置本体40と、この本体40の外部に
配置された脱気装置30.純水装置20とを有し、純水
装置20で製造された純水を脱気装置30に送出し、こ
こで脱気した後に装置本体40に送出するようにしてい
る。脱気装置30としては、純水を80℃以上に加熱す
るものが適用されている。
装置本体40で使用される純水(脱気水)の温度は約3
7℃であるから、80℃以上となっている加熱脱気水を
そのまま装置本体40に送出することはできない。そこ
で、80℃以上となっている加熱脱気水を冷却する冷却
手段と、この手段によって冷却された脱気水を貯蓄する
脱気水貯蓄槽とを脱気装置30内に設け、この脱気水貯
蓄槽内の脱気水を必要に応じて装置本体40に送出する
ようにしている。
(発明か解決しようとする問題点) しかしながら、脱気装置30内に冷却手段や脱気水貯蓄
槽を設ける必要があるために脱気装置30は必然的に大
型となってしまい、これが、純水装置20.脱気装置3
0.装置本体40を含むシステム全体の小型化を阻害す
る要因となっている。
また、この純水装置20によって生成された脱気水は脱
気水貯蓄槽内に放置されることになるため、脱気部の低
下を生じ易いという問題点を有している。
そこで本発明は上記の欠点を除去するもので、その目的
とするところは、脱気水の脱気部の低下防止、及びシス
テム全体の7]り型化を図った自動化学分析装置を提供
することにおる。
[発明の構成」 (問題点を解決するための手段) 本発明は、外部より取り込まれた純水を、装置本体での
使用温度より若干高めに加熱保温することで該純水中の
溶存気体の脱気を可能とした脱気部を装置本体内に設け
たものである。
(作 用) 前記脱気部の加熱保温により、脱気部内の脱気水の溶存
気体濃度を、装置本体での使用温度における溶存気体濃
度よりも常に低く抑えているため、脱気部の低下を防止
することができる。また、前記脱気部内の脱気水の温度
と装置本体での使用温度との差が小さいため専用の冷却
手段やこの手段によって冷却された脱気水を貯蓄する貯
蓄槽を設ける必要がなく、更には、脱気部を装置本体内
に設けたことにより両者を結合する流路系を短くするこ
とができるため、システム全体の小型化を容易に速成す
ることができる。
(実施例) 以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すものでおる。
同図に示すように本実施例装置は、装置本体21と、こ
の装置本体21の外部に配置された純水装置20とを有
する。
装置本体21内には、前記純水装置20より取り込まれ
た純水を、装置本体21での使用温度より若干高めに加
熱保温することで該純水中の溶存気体の脱気を可能とし
た脱気部22が配置されており、これが本実施例装置の
特徴点となっている。
この脱気部22はプレヒートタンク6を中心に構成され
ている。このプレヒートタンク6には、制御回路5の制
御下にあるプレヒート用ヒータ3が設けられ、このヒー
タ3によりプレヒートタンク6内の純水が加熱保温され
るようになっている。
制御回路5は、プレヒートタンク6内に設けられた水位
センサ7及び温度センサ4の検出信号に基づいてプレヒ
ート用ヒータ3に通電し、タンク6内の温度が常に一定
となるように制御している。
また、スターク17が設けられており、このスターク1
7によりプレヒートタンク6内の純水を撹拌するように
している。純水装置20内の純水は純水供給ポンプ2に
よりプレヒートタンク6内に取り込まれるようになって
おり、この脱気部22においで生成された脱気水はオー
トゼロ水供給ポンプ89反応恒温水供給ポンプ9により
送出されるようになっている。
13は反応槽であり、この反応槽13内には、反応恒温
水供給ポンプ9及びパイプ10を介して脱気水が取り込
まれるようになっている。14は反応恒温水循環用のポ
ンプであり、15は温度センサ及びヒータ内蔵のヒート
ボトルであり、16はラジエタである。反応槽13内の
反応恒温水はけ一トポトル15の加熱作用、ラジエタ1
6の放熱作用により所定の温度(例えば37℃)に保た
れるようになっている。12は反応槽13内に配列され
た複数の反応セルであり、11はオートゼロ水供給用ノ
ズルでおる。
次に、上記構成の作用について説明する。
純水装置20によって製造された純水がポンプ2を介し
て脱気部22に8Gブるプレヒートタンク6内に取り込
まれる。
反応槽13における恒温水の温度を37℃とした場合、
脱気部22においては、この恒温水の温度(37°C)
より若干高い温度例えば44乃至47℃に純水を加熱保
温する。この加熱保温は、温度センサ4及び水位センサ
7の検出出力に基づく制御回路5のヒータ加熱制御によ
って行われる。
プレヒートタンク6内の脱気水は、ポンプ9及びパイプ
10を介して恒温槽13内に送出され、またポンプ8及
びノズル11を介して反応セル12内に吐出される。反
応セル12内に吐出された脱気水は測定系補正のための
オートゼロ水となる。
ここで第2図に示すように、水温37℃における溶存酸
素量は6.9o、Illであり、水温45℃における溶
存酸素量は6pp(1Nでおるから、脱気部22により
44乃至47℃に加熱保温された純水を旧温(ff13
内に取り込み、この恒温槽13で水温37°Cとした場
合でも、溶存酸素は可飽和状態とならず、従ってこの@
部槽13内に6いて気泡が生ずることはない。しかも、
プレヒートタンク6内の水温44乃至47℃と、恒温槽
13内の水温37℃との温度差7乃至10℃は、ポンプ
9及びパイプ10を経由する際の放熱によりほとんど無
視できる程度の値となり、このため、恒温槽13内への
恒温水供給後、速やかに装置を駆動することができると
いう利点を有する。
また、プレヒートタンク6内においては、スターク17
の撹拌作用により、脱気の効率向上が図られている。
このように本実施例にあっては、装置本体での使用温度
(例えば37℃)より若干高めの温度(44乃至47℃
)に純水を加熱保温することで1悦気を行うようにした
ものでおり、従来のように80℃以上に加熱して脱気を
行うものではないので、脱気水を冷却するための冷却手
段やこの冷却手段によって冷却された脱気水を貯蓄する
ための貯蓄槽を設ける必要がなく、脱気部22自体の小
型化が図れるため、この脱気部22を装置本体21内に
容易に組み込むことができ、システム全体の小型化を容
易に連成することができる。また、脱気部22の加熱保
温により、脱気水の)d存気体(r!i素)濃度を、装
置本体での使用温度における溶存気体濃度よりも常に低
く抑えるようにしており、従来のように専用の冷却手段
で冷却した脱気水を貯蓄清白に放置するものではないの
で、脱気部の低下を防止することができる。
尚、脱泡剤添加による気泡発生防止法が周知となってい
るが、この方法を併用するとよい。
以上本発明の一天施例について説明したが、本発明は上
記実施例に限定されず、種々の変形実施が可能であるの
はいうまでもない。
[発明の効果」 以上詳述したように本発明によれば、脱気水の脱気部の
低下防止、及びシステム全体の小型化を図った自動化学
分析装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
水温に対する溶存F2累醋の特性図、第3図は従来例の
ブロック図である。 21・・・装置本体、22・・・脱気部。 代理人 弁理士 則  近  憲  缶周      
大   胡   典   夫第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)検体の化学分析を行う自動化学分析装置において
    、外部より取り込まれた純水を、装置本体での使用温度
    より若干高めに加熱保温することで該純水中の溶存気体
    の脱気を可能とした脱気部を装置本体内に設けたことを
    特徴とする自動化学分析装置。
  2. (2)水の装置本体での使用温度が37℃のとき、脱気
    部は純水を44乃至47℃に加熱保温する特許請求の範
    囲第1項記載の自動化学分析装置。
JP61309060A 1986-12-27 1986-12-27 自動化学分析装置 Pending JPS63165761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309060A JPS63165761A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 自動化学分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309060A JPS63165761A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 自動化学分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63165761A true JPS63165761A (ja) 1988-07-09

Family

ID=17988393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61309060A Pending JPS63165761A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 自動化学分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63165761A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03104856U (ja) * 1990-02-08 1991-10-30
EP1544601A2 (en) * 2003-12-19 2005-06-22 Hitachi High-Technologies Corporation Air bubbles removing system in an automatic analyzer
JP2009168652A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JPWO2015198730A1 (ja) * 2014-06-26 2017-04-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2020028870A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 富山産業株式会社 加熱脱気装置
WO2022202000A1 (ja) * 2021-03-22 2022-09-29 株式会社日立ハイテク 自動分析装置
WO2023085101A1 (ja) 2021-11-09 2023-05-19 Dic株式会社 自動分析装置および自動分析方法
JP2023168025A (ja) * 2022-05-13 2023-11-24 Dic株式会社 化学分析装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03104856U (ja) * 1990-02-08 1991-10-30
EP1544601A2 (en) * 2003-12-19 2005-06-22 Hitachi High-Technologies Corporation Air bubbles removing system in an automatic analyzer
EP1544601A3 (en) * 2003-12-19 2006-05-10 Hitachi High-Technologies Corporation Air bubbles removing system in an automatic analyzer
US7459123B2 (en) 2003-12-19 2008-12-02 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analyzer
JP2009168652A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JPWO2015198730A1 (ja) * 2014-06-26 2017-04-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2020028870A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 富山産業株式会社 加熱脱気装置
WO2022202000A1 (ja) * 2021-03-22 2022-09-29 株式会社日立ハイテク 自動分析装置
WO2023085101A1 (ja) 2021-11-09 2023-05-19 Dic株式会社 自動分析装置および自動分析方法
JP2023168025A (ja) * 2022-05-13 2023-11-24 Dic株式会社 化学分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63165761A (ja) 自動化学分析装置
US6170267B1 (en) Sample cooling apparatus and methods
US3857735A (en) Fuel cell system
Gilroy et al. The de‐aeration of aqueous solutions
Farhi Continuous duty tonometer system
Zimmerman, Jr The Experimental Determination of Solubilities.
US6797418B1 (en) Fuel processor for fuel cell
JPH05312779A (ja) 血液炭酸ガス分圧の電気化学的測定の方法及び装置
JPS6385334A (ja) 分析装置用恒温装置
CN1393679A (zh) 侦测热交换程序中异常现象的方法
JP2011133367A (ja) 脱気装置
JP5388419B2 (ja) 燃料電池装置
US20230017163A1 (en) Method for degassing a fluid
JPS6228668A (ja) 自動化学分析装置
KR20040028680A (ko) 연료 전지 시스템
JPH07103879A (ja) 腐食試験方法及びその装置
JP3453282B2 (ja) 冷却装置付分析計
SU1139494A1 (ru) Устройство дл проведени реакции между твердым веществом и газом
WO2021187079A1 (ja) 全有機体炭素測定装置及び全有機体炭素測定方法
JPS60255120A (ja) 脱気用装置
CN220951761U (zh) 一种实验室用pcr加热冷却装置
US20230194468A1 (en) Measuring system
JPH11326159A (ja) 低露点水分計のガスサンプリング方法
SU1208398A1 (ru) Устройство дл термостатировани
JPH0571750U (ja) ガスサンプリング装置