JPS6316456B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316456B2
JPS6316456B2 JP14968080A JP14968080A JPS6316456B2 JP S6316456 B2 JPS6316456 B2 JP S6316456B2 JP 14968080 A JP14968080 A JP 14968080A JP 14968080 A JP14968080 A JP 14968080A JP S6316456 B2 JPS6316456 B2 JP S6316456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
added
sliding
wear resistance
brass alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14968080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5773149A (en
Inventor
Takashi Kurosawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP14968080A priority Critical patent/JPS5773149A/ja
Publication of JPS5773149A publication Critical patent/JPS5773149A/ja
Publication of JPS6316456B2 publication Critical patent/JPS6316456B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は黄銅合金、特に耐摩耗性が必要とされ
る用途に有用な黄銅合金に関する。 黄銅合金は耐食性、耐摩耗性及び鋳造性が良
く、高力黄銅や青銅に比較し安価である。しか
し、黄銅合金は耐摩耗性に優れているとはいえ高
荷重領域では高力黄銅に、そして高速摺動下にお
いては青銅より劣る。 従つて、黄銅合金単独で所望の潤滑効果が得ら
れない場合、耐摩耗性を向上させる目的で固体潤
滑剤の添加が考えられる。 固体潤滑剤としては、黒鉛、二硫化モリブデ
ン、塩化カドミウム、ヨウ化カドミウム、ヨウ化
鉛他金属塩化物の被膜やSn,Pb,Cd,Inなどの
低融点金属、PbOなどの重金属酸化物、金属硫化
物並びに金属リン化物の被膜などが挙げられる。
これらの固体潤滑剤を含有せしめるための方法
は、焼結法及び含浸法や鋳造法がある。 例えば、これらの方法による黒鉛の分散含有に
おては、均一混合上の問題や製法上の制約によ
り、特に黒鉛粒子の粒度と含有量に注意が払われ
ている。 しかし、これらの方法によつて得られた合金は
黒鉛の適正な粒度及び含有量にもかかわらず、ま
た基合金の強化が得られているにもかかわらず、
所望の耐摩耗性が得られなかつた。 一般に摺動体として要求される主な特性は相手
材に対し摩耗や損傷を与えず、摺動体自身が耐摩
耗性であることが必要である。 本発明の目的は低摩擦係数で耐摩耗性のすぐれ
た黄銅合金で、特に高圧力用無給油軸受及び摺動
板用として、低摩擦係数で耐摩耗性を有する黄銅
合金を提供することにある。 本発明は、銅合金地金中、最も安価で、かつ鋳
造性、被削性に優れた黄銅合金に、固体潤滑剤の
黒鉛を分散せしめることで、著るしく耐摩耗性が
向上すること、鉛に代る無公害のBiと黒鉛の共
存で潤滑相乗効果が得られること、Snを添加す
ることにより応力腐食割れ防止が可能であるこ
と、およびCr,Si,Ce,Laから選ばれる2種以
上を添加することで、著るしく強靭化した黄銅合
金を得ることができることを見出したことにもと
づく。 すなわち、本発明は重量割合でCu60.0〜88.0
%、Bi0.1〜20.0%、Ti0.1〜2.0%、P0.1〜1.0%、
黒鉛1.0〜10.0%及び残Znからなること、および
この合金にSn0.5〜2.0%を添加したもの、さら
に、Cr,Si,Ce,Laから選ばれる2種以上を0.5
〜2.0%添加したことを特徴とするものであり、
その目的とするところは、従来の黄銅合金に比較
して、著るしく耐摩耗性の優れた黄銅合金を提供
すことにある。 次に本発明の詳細を述べる。 先ず、黄銅合金中へ黒鉛を添加する場合、添加
量として、10%を越えると、特に鋳造法におい
て、溶湯の湯流性が悪くなり、健全な鋳物が得難
くなるので10%以下の範囲にすべきである。1.0
%未満だと所望の潤滑効果が得られない。また、
Biの添加量は0.1〜20.0%とする。20.0%をこえる
と、添加量に対して耐摩耗性の顕著な改善効果は
得られず、摺動材自身の強度が低下し、0.1%未
満だと所望の潤滑効果は得られない。 Tiの添加は黒鉛と金属マトリツクスとの濡れ
性を改善ると共に、金属マトリツクスの結晶粒微
細化による強靭性向上の効果がある。Tiの添加
量が0.1%未満では上記した効果がなく、2.0%を
超えると金属マトリツクスに完全に固溶せず残存
する。しかしながらその添加量は黒鉛粒子の表面
積に比例し、例えば、平均粒径250μm(60mesh)
の黒鉛粒子を6%添加した場合、Ti0.6〜0.8%が
好適範囲である。 Tiは大気中の溶湯温度950℃程度で溶湯中及び
大気中の酸素と化合し酸化チタンとなりその効果
を消失するが、前記のごとく添加量が0.8%以上
であると黒鉛粒子表面層に炭化チタンとして析出
するのみでなく、金属マトリツクス中に固溶せず
残存することがあり、これが切削加工時にバイト
の割損や摺動材とした場合、相手材をステイク
(かじり)することにもなるので、平均粒径
250μm(60mesh)の黒鉛に対し0.8%を越えて添
加することは望ましくない。 Pは脱酸作用を主目的として添加するものであ
るが本発明においては耐摺動摩耗性を確保するた
めに添加するものである。添加量が0.1%未満で
あると効果が無く、1.0%を越えると他の配合元
素と化合物を生成することから、溶湯の湯流性が
悪くなり適当でない。本発明のもう一つの発明に
おけるSnは長期的に使用される部材に対して添
加するもので、その目的は応力腐食割れを防止す
ることにある。 添加量は0.5〜2.0%で、0.5%未満では効果がな
く、2.0%を越えると耐摺動摩耗性の向上に若干
の効果がある顕著な潤滑効果は得られない。 また、本発明のもう一つの発明においては、
Cr,Si,Ce,Laから選ばれる2種以上を0.5〜2.0
%添加される。これらを含む金属としてミツシユ
メタル(MM)等が用いられる。 添加量が0.5%未満であると耐高温酸化性の効
果が期待できず、2.0%を越えると耐高温酸化性
を低下させずに耐摩耗性を向上させることが不能
となる。 例えばCu中へのCrの溶解度限は1070℃で約0.7
%でそれ以上であると、粗大なCr化合物が多量
に銅基体中に析出し所望の耐高温酸化の特性は得
られない。すなわち、2.0%を越えることは極端
な耐高温酸化の特性の低下になり適当でない。 また、黒鉛は摺動面上に面積比で15〜50%露出
した状態において著るしく耐摩耗性が向上する。
そして、黒鉛が摺動面上に露出しやすい形状とし
て、箔状や鱗片状に対し塊状又は球状が適してい
る。 従来一般の黒鉛分散焼結合金においては、分散
する黒鉛粒子は均一混合の目的から粒度分布や添
加量に注意がはらわれておりかかる焼結法によれ
ば粒径が100μmより小さい程すぐれているといわ
れている。 一方、鋳造法では粒子径の大きいもの程すぐれ
ている。 さらに、本発明の目的において、黒鉛粒子に関
する詳細について検討を行なつた結果、例えば6
重量%の黒鉛粒子をその形状が箔状のもの、鱗片
状のものおよび塊状又は球状のもの、それぞれを
基合金溶湯中に分散し、鋳込んだ後鋳型壁面側を
約2mm切削し、摺動面とした場合、摺動面積に対
する黒鉛粒子露出部面積比は、箔状黒鉛粒子で
13.1%、鱗片状黒鉛で14.7%、塊状(球状)黒鉛
粒子では23.1%となり、塊状又は球状の黒鉛粒子
は黒鉛露出面積が大となることが判明した。 一方、摺動特性試験の結果から、黒鉛露出面積
の大きさに比例した耐摩耗性が得られた。 すなわち、摺動特性は黒鉛の添加量のみならず
摺動表面積に対する黒鉛粒子露出面積比に著るし
く影響を受け、それは、黒鉛粒子の形状に深く関
係し、鋳型壁面を切削し摺動面とする場合、箔状
や鱗片状に比較し、塊状又は球状のものが良好で
あるということが判明した。 従つて、黒鉛粒子形状は塊状又は球状のものを
使用し、摺動面積に対する黒鉛粒子露出面積は、
15〜50%とすることが望ましい。 以上、本発明の化学組成の合金により、高圧力
下ですぐれた低摩擦係数で耐摩耗性が得られた。 実施例 1 鋳物用黄銅合金地金(YBsCIn)と同じ組成に
なるように市販の銅地金及び亜鉛地金を黒鉛製ル
ツボに入れて溶解後、P,Bi及びTiを添加溶解
した。この溶湯に自家製塊状黒鉛粉(−60〜
80mesh)を投入し撹拌分散した後、金型に注湯
し、加圧凝固(600Kg/cm2)して第1表に示す組
成の鋳塊を得た。 実施例 2 実施例1におけるP,Bi,Tiの添加のときに
更にSnを加える以外は実施例1と同様にして第
1表に示す組成の鋳塊を得た。 実施例 3,4,5 実施例2におけるP,Bi,Ti,Snの添加のと
きに更にCr+MM(実施例3),Si+MM(実施例
4)又はCr+SitMM(実施例5)を加える以外は
実施例2と同様にして第1表に示す組成の鋳塊を
得た。 比較例 1,2 市販の鋳物用黄銅合金地金(YBsCIn3)の鋳
塊を比較例1とした。また実施例1においてBi
を添加しないほかは実施例1と同様にして第1表
に示す組成の鋳塊を得、比較例2とした。 得られた鋳塊を金型壁面から約2mm切削し、摺
動面としたところの試験片を切出し、相手材を
SAE4620(HRC;58〜63)とし、寸法形状;外径
35mm、巾8.15mm、面粗さ0.13〜0.28μRMSの外周
に、面圧10〜300Kg/cm2で押し付け、摺動速度
(周速)0.03m/Sとし、乾式下(無給油状態)
で摺動試験を行なつた。 結果を第1表に示した。
【表】 第1表から明らかなように、実施例の黄銅合金
は限界面圧及びPV値が比較例1の市販黄銅合金
の10倍、比較例2の黒鉛分散黄銅合金の1.7倍で
あり、耐摩耗性に優れることが示される。また比
較例2に較べて摩耗係数、温度上昇及び相手材摩
耗量が小さい。 データの添付を省略したが、本発明のSn添加
材は応力腐食割れがなく、加工時の亀裂発生は皆
無となつた。更にCr,Si,MM添加材は耐高温
酸化性に優れ、集電材に使用した場合、優れた耐
摩耗性が得られることが確認された。 本発明の黄銅合金は、低摩擦係数で耐摩耗性に
優れ、高温用、高荷重用の無給油軸受、摺動板等
に用いられる。 更に本発明の黄銅合金は、鉛の公害性を考慮
し、鉛に代えて無公害のBiを加えたものであり、
製造工程における衛生管理面から有利であるとは
勿論のこと、摺動材として使用した場合の公害上
の問題も解消される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量割合でCu60.0〜88.0%,Bi0.1〜20.0%,
    Ti0.1〜2.0%,P0.1〜1.0%,黒鉛1.0〜10.0%及び
    残Znからなることを特徴とする耐摩耗性黄銅合
    金。 2 黒鉛が塊状又は球状の黒鉛である特許請求の
    範囲第1項記載の耐摩耗性黄銅合金。 3 重量割合でCu60.0〜88.0%,Bi0.1〜20.0%,
    Ti0.1〜2.0%,P0.1〜1.0%,黒鉛1.0〜10.0%,
    Sn0.5〜2.0%及び残Znからなることを特徴とする
    耐摩耗性黄銅合金。 4 黒鉛が塊状又は球状の黒鉛である特許請求の
    範囲第3項記載の耐摩耗性黄銅合金。 5 重量割合でCu60.0〜88.0%,Bi0.1〜20.0%,
    Ti0.1〜2.0%,P0.1〜1.0%,黒鉛1.0〜10.0%,
    Sn0.5〜2.0%及びCr,Si,Ce,Laから選ばれる
    2種以上を0.5〜2.0%及び残Znからなることを特
    徴とする耐摩耗性黄銅合金。 6 黒鉛が塊状又は球状の黒鉛である特許請求の
    範囲第5項記載の耐摩耗性黄銅合金。
JP14968080A 1980-10-24 1980-10-24 Wear resistant brass alloy Granted JPS5773149A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14968080A JPS5773149A (en) 1980-10-24 1980-10-24 Wear resistant brass alloy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14968080A JPS5773149A (en) 1980-10-24 1980-10-24 Wear resistant brass alloy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5773149A JPS5773149A (en) 1982-05-07
JPS6316456B2 true JPS6316456B2 (ja) 1988-04-08

Family

ID=15480470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14968080A Granted JPS5773149A (en) 1980-10-24 1980-10-24 Wear resistant brass alloy

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5773149A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8724311D0 (en) * 1987-10-16 1987-11-18 Imi Yorkshire Fittings Fittings
ATE178362T1 (de) * 1993-04-22 1999-04-15 Federalloy Inc Sanitaereinrichtungen
US5330712A (en) * 1993-04-22 1994-07-19 Federalloy, Inc. Copper-bismuth alloys
US5879477A (en) * 1993-05-17 1999-03-09 Kohler Co. Reduced lead bismuth yellow brass
US5360591A (en) * 1993-05-17 1994-11-01 Kohler Co. Reduced lead bismuth yellow brass
US5653827A (en) * 1995-06-06 1997-08-05 Starline Mfg. Co., Inc. Brass alloys
KR100861488B1 (ko) 2007-03-21 2008-10-02 대창공업 주식회사 동합금으로부터 납 또는 비스무트를 제거하는 방법
JP6759389B2 (ja) * 2019-02-22 2020-09-23 Ntn株式会社 焼結軸受
JP7021312B2 (ja) * 2020-09-02 2022-02-16 Ntn株式会社 焼結軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5773149A (en) 1982-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20200130147A (ko) 다층 슬라이딩 베어링 요소
JP4806823B2 (ja) 青銅合金及びその製造方法、青銅合金を用いた摺動部材
US5296057A (en) High abrasion resistant aluminum bronze alloy, and sliding members using same
JPS6316456B2 (ja)
JP6953035B2 (ja) 青銅合金及びその青銅合金を用いた摺動部材並びに摺動部材の製造方法
EP2135964B1 (en) Copper-based sliding material
US5665480A (en) Copper-lead alloy bearing
KR100631041B1 (ko) 절삭성 및 가공성이 우수한 쾌삭황동합금
JPS6316455B2 (ja)
JP2008075127A (ja) マグネシウム合金の製造方法
US5000915A (en) Wear-resistant copper alloy
US4994235A (en) Wear-resistance aluminum bronze alloy
US5925315A (en) Aluminum alloy with improved tribological characteristics
JPS626737B2 (ja)
JP4427410B2 (ja) 耐焼付性に優れたPbフリー銅合金摺動材
JPS626736B2 (ja)
JPH09511867A (ja) 高強度、耐熱及び耐磨耗性を有するCu−Mg−Sn銅合金導体
JPS6056220B2 (ja) アルミニウム軸受合金
JP2007528441A (ja) 微細分散した析出相を有する耐摩滅性潤滑合金
JPH06264170A (ja) 高強度耐摩耗性アルミニウム合金
JP3838833B2 (ja) Al−Bi系焼結軸受合金およびその製造方法
JPS6346138B2 (ja)
CN116083748A (zh) 一种高强高耐磨铋锡青铜合金及其制备方法
JPH11500183A (ja) 改善された摩擦学的特性を有するアルミニウム合金
JPS5942065B2 (ja) 耐摩耗性にすぐれた摺動体