JPS63163436A - 光導波路 - Google Patents

光導波路

Info

Publication number
JPS63163436A
JPS63163436A JP31070986A JP31070986A JPS63163436A JP S63163436 A JPS63163436 A JP S63163436A JP 31070986 A JP31070986 A JP 31070986A JP 31070986 A JP31070986 A JP 31070986A JP S63163436 A JPS63163436 A JP S63163436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
optical
input
waveguide
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31070986A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Nakamura
中村 一則
Yasumasa Sasaki
康真 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP31070986A priority Critical patent/JPS63163436A/ja
Publication of JPS63163436A publication Critical patent/JPS63163436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は非線形光学効果の一種である光高調波発生現象
を用いて、効率よく光波長変換を行なうことができるよ
うにした光導波路に関するものである。
(従来技術) 非線形光学効果の一種である光高調波発生現象は光の波
長を短い波長へ変換する効果として知られており、特に
2次の高調波発生(S HG : Sec。
nd Har+5onic Generation)は
相対的に他の現象よりも効率が高いため、既にKDP 
(KH2PO4)やLiNbO3などの無機材料結晶を
用いた2次高調波発生器が大出力レーザーの波長変換用
として商品化されている。近年、上記した無機材料より
もSHG効果において高い効率が期待できる有機材料が
種々報告されており、更にこらの材料を光導波路化する
ことにより一層高効率の波長変換を実現しようとする試
みがある0例えば、ベンゼン環を持つアニリン系の有機
材料である2メチル−4ニトロ−アニリン(MNA)は
従来の無機系結晶に比してはるかに高いSHG効率が期
待される。この材料を光導波路の中心層(コア)に用い
て光透過性の高いガラスを周囲層(クラッド)に持つ平
面形もしくは円筒形の導波路が作成されている。
一般に光高調波発生材を含む光導波路では入力光強度の
密度を高めることができることと、入力光と高調波光と
の位相整合を簡易に行なうことができるこ理由から、低
い入力光強度での高調波発生が期待できる。このような
光導波路化の試みは上記のMNAの他にも、高効率が期
待できるアニリン系やビリジニン系の有機結晶でも行な
われており、また無機材料のLiNbO3を用いた光導
波路系SHO発生器も実現されている。
(従来技術の問題点) しかしながら、上記した材料はすべて屈折率が比較的大
きく、導波路中のモードの数をある程度制限する必要性
と、光パワー密度を向上させることから、中心層の幅も
しくは系が通常10ILm程度か或はそれ以下と極めて
細い。その結果として次のような問題があった。
(1)入力する光の結合効率が悪い。
(2)入出射端面での光損傷が発生し易い。特にこの問
題は材料の屈折率が高く、空気との屈折平蓋が大きいこ
とと深く関連しており、高調波発生器としての信頒性の
観点から非常に大きな問題がある。
(発明の目的) 本発明は光導波路系の光高調波発生器において7、導波
路の入出射端における光損傷の発生が低減し、入力光と
の結合が筒便である光導波路を実現することを目的とし
ている。
(問題点を解決するための手段) 本発明の光導波路は、光高調波発生を行なう光高調波発
生用光導波路lと、同光導波路lに波長変換される入力
光を導く入力伝搬用光導波路2とから成り、光高調波発
生用光導波路lの入力端面3と入力伝搬用光導波路2の
出力端面4が直接又は間接的に接合されてなるものであ
る。
(発明の作用) 波長を変換したい入力光8を入力伝搬用光導波路2の入
射端9から入射すると、その光は同導波路2中を伝搬し
、接合部lOを通過して光高調波発生用光導波路1に導
かれる。
(発明の実施例) 本発明の一実施例を第1図に示す。この図においてlは
高調波発生用光導波路であり、中心層5が高い高調波発
生効率を持つ材料からなり、その周囲層tiが光透過性
を有するガラスからなる円筒形導波路である。
2は入力伝搬用光導波路であり、これは中心層6、周囲
層12が共に石英系ガラスで構成された単一モード光フ
ァイバである。この高調波発生用光導波路1と入力伝搬
用光導波路2は入力端面3と出力端面4で相互に接合さ
れている。両端面3.4は鏡面に切断もしくは研磨され
ており、特に中心層5.6は互いに密着している。
両端面3,4の接合部10の周囲はガラスもしくはポリ
マーなどの補強用バ、イブ13で被覆されている。この
補強用パイプ13の内側と上記した高調波発生用光導波
路1と入力伝搬用光導波路2の外側表面とは接着剤14
で固定されている。
第2図、第3図は本発明の他の実施例である。
これは本発明の目的をより良く実現するために両光導波
路の1.2の入力端面3と出力端面4との間に、両中心
層5.6の屈折率値の中間の屈折率値を持つ材質からな
る板、接着剤、或は凹レンズ等の介在体7を介在させた
ものである。
本発明の高調波発生用光導波路1は円筒形のものに限ら
ず平面形溝波路でもよく、それでも同等の効果が得られ
る。平面形溝波路にした場合は入力伝搬用光導波路2と
して光ファイバの代りに透明度の高い平面形光導波路を
使用し、補強用パイプ13の代りに平面板を使用し、そ
れを上下より貼り合せるとよい。
入力伝搬用光導波路2としての光ファイバもしくは平面
形溝波路の中心層6の径(幅)と、高調波発生用導波路
lとしての円筒形導波路もしくは平面形溝波路の中心層
5の系(幅)の大小関係は、両者が同等もしくは後者の
方がやや大きいことが望ましいが、その逆の場合でも高
調波発生用導波路1に入力光を直接結合させる場合に比
べると大きな改善となる。
また、入力伝搬用光導波路2としては、入力光が結合さ
れる部分の中心層が大口径になるテーパ形のファイバが
より一層望ましい。
更に本発明では、入力伝搬用光導波路2としては単一モ
ードファイバではなく、多モードファイバを用いてもよ
く、その材質も例えば酸化ゲルマニュームガラスなどの
石英系以外の透明度の高いガラスを用いることもできる
。単一モードファイバでは伝搬する光は径方向にはなだ
らかなガウシアン分布を示し、進行方向には近似的に平
面波として伝わるため接合部における結合には有利であ
るが、反面光源からの光フアイバ自体との結合効率が悪
い、多モードファイバではその逆の性質を持つ。
また入力伝搬用光導波路2の代りに光ファイバを構成す
るガラス中に希土類元素などの発光物質が添加され、外
部からの光の励起によりファイバ自体が発光を示す光フ
ァイバを用いることは光源部と高調波発生部とが非常に
効率よく接合でき極めて有効である。
(実験例) 入力伝搬用光導波路2として中心層6の径が8JLmの
石英系単一モード光ファイバを使用し、高調波発生用光
導波路lとして中心層5の径がそれよりやや大きく且つ
中心層5がMNAの単結晶から成るものを使用した場合
、石英系単一モード光ファイバ2を伝搬する光が高調波
発生器用光導波路lに入力する効率は90%以上であっ
た。
また光の入力パワーの強度を平均パワー8W、光パルス
のピークパワー250Wで入力しても接合部lOでの光
損傷は観察されなかった。
また、同じ強度の光入力パワーを本発明の光導波路では
なく、MNA単結晶から成る高調波発生用光導波路に集
光レンズを用い直接入力した場合は、先端から1ないし
2mm程の長さで同導波路の中心層のMNAが溶け、も
しくは昇華して無くなった。
本発明の光導波路このような光損傷が起ないのは次の理
由による。
(イ)MNA単結晶の屈折率は1.8程度で空気の屈折
率との差が0.8と大きいが、本発明の光導波路では接
合部10における互いの中心層5.6の屈折率差は0.
3程度と17’ 2以下になり、その結果フレネル反射
が小さく、入力端面3における光強度集中が抑えられる
こと。
(ロ)単一モード光ファイバ2を伝搬して来る光の径方
向の強度分布が滑らかなガウシアン分布となり、レーザ
光をレンズで直接入力する際に生じ易いスポット状の光
パワー極大点が発生しなかったこと。
(ハ)中心層5に結合できなかった光の割合が小さく、
非結合光による熱の影響が抑えられたことこれらのうち
特に(・イ)の原因が大きい。
(発明の効果) 本発明の光導波路は次のような効果がある。
(1)入力光を高密度化させて高調波発生用光導波路1
中に入力しても、入力端面3の光損傷がほとんどない。
(2)入力する光の結合効率が向上する。
(3)通常の光ファイバではコネクタやGRINレンズ
などの光結合用のツールが整っており、光結合が簡便に
効率よく行なえるように工夫されているので、光高調波
発生用光導波路1、入力伝搬用光導波路2として光ファ
イバを使用すると、その接合が容易になり、信頼性も得
られるので実用的な波長変換が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の光導波路の各種実施例を示す
断面図である。 1は光高調波発生用光導波路 2は入力伝書用光導波路 3は入力端面   4は出力端面 5.6は中心層  7は介在体

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光高調波発生を行なう光高調波発生用光導波路1
    と、同光導波路に波長変換される入力光を導く入力伝搬
    用光導波路2とから成り、光高調波発生用光導波路1の
    入力端面3と入力伝搬用光導波路2の出力端面4が直接
    又は間接的に接合されてなる光導波路。
  2. (2)接合される入力端面3と出力端面4の間に、両光
    導波路1、2の中心層5、6の屈折率値の中間値の屈折
    率で且つ入力光に対して光透過性を有する物質から成る
    板、接着剤、液体もしくはレンズなどの介在体7を設け
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光導波
    路。
  3. (3)入力伝搬用光導波路2が光ファイバであり、光高
    調波発生用光導波路1が円筒形光導波路である特許請求
    の範囲第1項記載の光導波路。
  4. (4)入力伝搬用光導波路2と光高調波発生用光導波路
    1が共に平面形光導波路である特許請求の範囲第1項記
    載の光導波路。
  5. (5)入力伝搬用光導波路2の中心層6の径もしくは厚
    さが、光高調波発生用光導波路2の径もしくは幅と同等
    もしくは小さいことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の光導波路。
  6. (6)入力伝搬用光導波路1が光ファイバであり、この
    光ファイバが外部からの光励起により発光を示すことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の光導波路。
JP31070986A 1986-12-26 1986-12-26 光導波路 Pending JPS63163436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31070986A JPS63163436A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 光導波路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31070986A JPS63163436A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 光導波路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63163436A true JPS63163436A (ja) 1988-07-06

Family

ID=18008523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31070986A Pending JPS63163436A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 光導波路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63163436A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0377050A1 (en) * 1988-06-06 1990-07-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber for guiding laser

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0377050A1 (en) * 1988-06-06 1990-07-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber for guiding laser
EP0377050A4 (en) * 1988-06-06 1991-12-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd Optical fiber for guiding laser
US5222182A (en) * 1988-06-06 1993-06-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber for laser beam guiding for cure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4838638A (en) Optical wavelength conversion device
JPH01260405A (ja) 光フアイバ及びそれを用いた光学装置
US4896933A (en) Higher harmonic generator
JPH01105220A (ja) 光波長変換素子
Koester 9A4-Laser action by enhanced total internal reflection
JPH0820654B2 (ja) 光波長変換素子
Ramaswamy et al. High efficiency single-mode fibre to Ti: LiNbO3 waveguide coupling
JP2001230476A (ja) 光増幅器
JP2751914B2 (ja) 光導波路素子
JPH03150509A (ja) 導波路基板と光ファイバの接続方法及び該方法の実施に使用する紫外光遮断機能付き反射防止膜
US3395331A (en) Optical frequency harmonic generating structure
JPS63163436A (ja) 光導波路
JPS6315235A (ja) 光波長変換素子
US20060188204A1 (en) Method and apparatus for reducing feedback within an optical waveguide
JPH11121836A (ja) レーザ装置
JPS61189686A (ja) レ−ザ装置
JP2004020588A (ja) 波長変換装置
JP2963196B2 (ja) 光導波体および光導波体の製造方法
US5355428A (en) Optical wavelength conversion module
JPH02203324A (ja) 光波長変換モジュールの駆動方法
JPS62262835A (ja) 光導波路形波長変換素子
JPS57211125A (en) Light wavelength converting element
WO2022018845A1 (ja) 波長変換装置
JPH0499079A (ja) レーザーダイオードポンピング固体レーザー
Funayama et al. Optical coupler between thin-film light waveguide and optical fiber