JPS63163021A - 組立体部材間遊隙調整除去または部材予荷重付与装置 - Google Patents

組立体部材間遊隙調整除去または部材予荷重付与装置

Info

Publication number
JPS63163021A
JPS63163021A JP62312414A JP31241487A JPS63163021A JP S63163021 A JPS63163021 A JP S63163021A JP 62312414 A JP62312414 A JP 62312414A JP 31241487 A JP31241487 A JP 31241487A JP S63163021 A JPS63163021 A JP S63163021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
members
adjusting
ramp
preloading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62312414A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨゼフ フス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPS63163021A publication Critical patent/JPS63163021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2229/00Setting preload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H2048/387Shields or washers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/40Constructional details characterised by features of the rotating cases
    • F16H2048/405Constructional details characterised by features of the rotating cases characterised by features of the bearing of the rotating case
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • F16H57/022Adjustment of gear shafts or bearings
    • F16H2057/0221Axial adjustment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/40Constructional details characterised by features of the rotating cases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ3発明の分野 本発明は機械組立体における寸法公差の累積に起因する
遊隙の除去に係り、そして特に、ころがり軸受の予信重
付Ljまたは組立体における複数の組重ね部品の配列に
係る。
■、先行技術の説明 円錐ころ軸受を精密に調整する方法はドイツ特許公開公
報第2532370号から知られる。調整リングを81
測しそして選択する心象を無くするために、組立体にお
ける全軸方向公差を計測した後に通常挿入される在来形
調整リングに代えて、遊隙を牛しさせることなり11つ
若1の予荷重を61’i L、 CI’l IIころ軸
受を装填するように軸受カバー上に支持される1対の冊
ばねが配設される。Mgiが前記口Iばねにより除去さ
れた後、■ばね間の空間G、L P!A硬化塑竹物質を
21人することによって満たされ、その結末、高軸り向
荷Φ下における作動間、前記+01ばねは軸受ir+の
望ましからざる弾性反発運動を許さない。
据付けのために通常要求される調整リングの計測及び選
択は、前記方法により回避されるが、熱硬化組成物r1
注入に伴う困ガの故に、該方法は人は生産にJメいで採
用される方法として確ひされていない。この問題に加え
て、過大なルストレスを生じる力が、空隙の寸法が極度
に小さい場合に軸受装置におい1発/1する可能性があ
る。
内燃機関のカップタペットにおいで遊隙を調整りる装置
がドイツ特許公開公報第1817289号から知られる
。この装置は〃いに当接する1対の調整ばねであってn
いに相対して回転することによつでイれらのl1111
IJ向寸法を変更する相浦形傾斜面を備えたものを有す
る。これら傾斜面は組立体に作用する力に対抗して自動
的変位を阻止するためのレレーシ]ン叩ら鋸歯状輪郭を
設けられている。
内燃機関のタペットにおける遊隙を調整するもう一つの
装置がドイツ特許公開公報第2743489号から知ら
れる。この装置においては、互いにv;AV/jJする
構成要素は、対応する相補形傾斜面であってそれらの軸
方向寸法が互いに相対する回転に五つ【変更されるもの
を設けられている。これら傾斜面番よ膨出部分及び局部
的凹所を設Vられ、それにより、調整14胃の偶然によ
る回転を防ぐようにされている。
!7いに当接する部品の組立体における遊隙を除去する
とともに該組立体に予荷重を付与するための先行装置に
おいて知られる技術の使用に関する用人な欠点は、自動
的回転を阻止することが要求されることである。前記先
行技術装置の傾斜面は極めて大きい傾斜角度を有するか
ら、軸方向寸法の実質的変化は生じない。はとんど相対
回転が生ビないからである。しかし、好適な′&続内的
調整不′Iil能である。このライ1の遊隙防止装置1
.:1 、絹\°l体において、実質的な構造空間を必
要とする。
ハ1発明のa葭 0シ協!l!′1jる傾斜面が自llJ[1ツキングを
可能にITるために浅い傾斜角度を以て形成されるなら
ば、生じる公差累積に相応Jる軸り向寸法の所望女史を
達成するためには、前記調整リングの比較的大さい回転
が必要である。2個の調整リングのnいに対46大ぎい
相対角変位が必認とされる場合は、前記:Avリングは
それらの傾斜面の広い部分にHつ°U77いに接触して
隣接し得ないという欠点がある。その結果としC1組み
重ねられた[1ず1体の一構成カ索、例えば外リングま
たは円錐ころ軸受、は妨害されずにn山に運動し得るが
、その周縁に43いて均一に予備「Fを付与され得ない
。この状態は、軸受において凸軸IJ向作用荷車が生じ
る場合、特に組み重ねられた111体に33 It’で
円錐ころ軸受が使用される揚台、軸受のIli!過ぎる
故障が結果的に生じるから、許容され得ない。
本発明の目的は、遊隙を除去しそして複数の構成要素の
組み重ねられた組立体、特に軸受が該組立体に合よれて
いる場合、に予荷重を付与する装置を提供することであ
る。相隣する複数の調整リングにおける相補形の当接す
る複数の傾斜面は、装置の自動ロッキングを保1iIE
′gる傾斜角度を有する。一方の調整リングの他方の調
整リングに対する大ぎい角変位は、回転された調整リン
グの大きい軸方向変位を生じさぼるとともに調整リング
の傾斜面間の当接係合を緒持する。
本発明に基づくQ置において、2個またはそれJ:り多
い個数の傾斜向は、おのおの自動ロッキングを可能にす
る傾斜角度を有し、そして互いに対して回転り向に段違
いに配列される。調整リングの大きい相対回転が生じる
ときの低傾斜角度の故に、予荷重を付!jさるべき構成
要素の周縁部における均一な当接が保証される。
前記調整リングの一つは回転しないように固定され、他
の一つの調整リングは前記回転しない調整リングに対し
て回転され得るように調整り具ににって掴まれる1段を
設(〕られる。前記調整リングの半仔1ノ向内及び外傾
斜面G、L、正反対に段3+ffいにされた4Q F/
 Z−終端し、その結果、前記調整リングの対向面間の
軸方向距離は、前記回転可能の調整リングの傾斜面が他
方の調整リングに対して運vノするに従って最小寸法か
ら最大寸法まで変化し得る。
二、好適実施例の説明 最ρ1に第1図を参照すると、本発明装置は、出力大1
1重2土の最終駆e南車から駆りJ軸へ動力を伝達する
自動小動力伝達系路の差動機構と組合わされて配置され
ている。最終駆動歯巾(L、ころ軸受3.4によって歯
巾箱ケーシング1に取付けられ【いる。前記ケーシング
1は、受孔5及び隣接するM 6を形成されており、前
記肩6は前記ころ軸受3の外レース7を受容してそれを
40 i7/決めする。ころ軸受3の内レース8は、出
力大歯巾2に画成されだ円筒形表面9上に嵌装されそし
て該出力大両車2に形成された隣1徒するに110に当
接する。
前記出力大歯T:Ji2の右端には、ころ軸受4の内レ
ース13が、該出力大#i4車2に画成された円筒形表
面11上に嵌装されそして該出力大歯車2に形成された
肩12に当接する。外レース14が前記ケーシング1の
壁に突成された円筒形表面15上に位置される。
前記出力大歯車2、ケーシング1及びテーバ形のころ軸
受3.4の寸法と関連する軸方向公差累積の故に、本発
明の軸受調整装置16は該公差累積から生じる運動の自
由を排除するとともに、前記ころ軸受4の外レース14
に予荷重を付与するように該ころ軸受4を据付けるのに
使用される。
この[1的のため、前記ころ軸受の軸線を中心として互
いに正反対に対して同心に位置する二つの傾斜した円形
表面をおのおの右する1対の調整リング17.18が使
用される。これら調整リングは、それぞれ、その範囲が
自動ロッキングを可能にする傾斜角度を有する内傾斜面
19a、19bを有する。
また、これら調整リングは、それぞれ、自動ロッキング
を可能にする傾斜角度を有する外傾斜面2Oa、20b
を有ηる。、J4整リング17.18の前記傾斜の土部
にお(〕る底と前記傾斜の1部におけるtL′iは、角
方向に段違いに位置されそしてrIいに1反対に変位さ
れCいる。
前記調整リング17は二つの傾斜面をその一方の1[而
に形成され、そして反対正面に2個の突起23を形成さ
れている1、突起23は調整リング17の1111転を
fil +1:するため前記ケーシング1内に形成され
た対応ij゛る凹所24内に嵌合される。
Iy1配講整リング18は、前記ころ軸受4の外レース
14と前記調整リング17との間に配置されており、該
調整リングに隣接するその1面に二つの円形傾斜面を形
成されている。これら円形傾斜面は調整リング17の前
記傾斜面に対し相補形に画成されている。調整リング1
8は内傾斜面19bと外傾斜面20bとをイ]し、該外
傾斜面20bは前記内傾斜面19bに隣接してぞれから
゛16仔/J向外/Jに位置されている。調整リング1
7は崖径方向内傾斜面19aと゛r径方向外傾斜面20
aとを右する。
前記調整リング18の外傾斜面20bの頂部211)に
は、Mt記外傾斜面20bの底部へ下る段が画成されて
いる1、内傾斜面19bの頂部22bには、前記内傾斜
面19bの底部へ下る段が画成されている。一方、前記
調整リング17の外傾斜面20aの頂部21aには、該
外傾斜面20aの底部へFる段が画成されている。前記
内傾斜面19aのIQ?JJ22aには該内傾$l血1
9aの底部へ下る段が形成されている。前記頂121b
と22bは互いに正反対側に位置され、そして前記頂部
22aと21t1は互いに正反対側に位置されている。
前記内傾斜面19aと外傾斜面20aは、前記内傾斜面
19bと外傾斜面20aに対してそれぞれ接触を維持す
る。前記調整リング18の回転は、その傾斜面が内傾斜
面19b及び外傾斜面20b上において回転するから該
調整リング18を軸方向に変位させる。
前記調整リング18の内周縁rA25は互いに角方向に
離された半径方向の凹所26を形成されており、これら
凹所26内に調整工具が嵌合されて前記軸受及び調整リ
ングの軸線を中心とする調整リング18のI+11転を
容易にし1町lる。ilfび第1図を参照4ると、前配
調撃丁口は、調整リング18の半径方向の凹所26に係
合しぞしC1その突起23が前記ケーシング1の凹所2
4内に係合することにより回転不可能に確保されている
調整リング17に対して調整リング18を回転させるよ
うに、調整リング18の内面内に仲人され得る。このJ
コうにして、最適の軸受調整が前記ケーシング1の外側
から達成され得る。
自動ロワ4ングを可能にする範囲内に前記傾斜面の傾斜
角を選択することによって、ケーシング1と外レース1
4との間の、前記調整リングによつC6右される軸方向
空間は、連続的に調整されI!Iる1、何故ならば、前
記内及び外傾斜面19a。
19b、20a及び2ob1.LL1!II受の軸線を
中心として角方向に段1111いに位置されでいるから
である。
締付【ノられた語構成ff 71i、この場合前記ころ
軸受4、出力大歯中2及びころ軸受3を含む、はだとえ
前記調整リング18が前記調整リング17に対して大き
い角度にθつで回転されても、軸方向に変位されないよ
うに固定的に支持される。もしそれに対して調整りング
17が当接1゛る前記ケーシング1上の肩と、外レース
14の軸方向正面との間の軸方向遊隙が広い空間を生じ
るならば、前記調整リング18は大きい角度に頁って回
転され、それによってその内及び外傾斜面19b、20
bを前記調整リング17の内及び外傾斜面19a。
20aに添って上昇させる。この運動は調整リング18
の平面を前記各レース14の隣接面に対して運動さU゛
、前記Tl111を除去し、そして組立体に軸方向に指
向される力を予荷重として付与する。
Uいに同心の調整リングの傾斜面の個数、これら傾斜向
の角度、及びそれらの相対位置は、被締付構成要素また
は被締付構成要素組立体において予想される公差範囲及
び所望される被締付組立体の予備+Qの1廿に従って選
択される。第1図に示した実施例の場合においては、も
し過度の軸方向公差または過度の軸受荷重が予想されな
いならば、同心2対の傾斜面で十分である。被締付構成
要素または紺翫r体がr荷irIを(・I Ljされる
程亀番、玉、調整リング17.18の配I+1のため使
用可能の空間の甲及びイれらのために前記組\ン体内に
おいで使用可能の空間の量に応じて決定される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、車軸を支持する軸受を示す、自動車駆動中輪
へ動力を伝達する差動機構の横断面図ひある。 第2図は傾斜面上方から見た第1の軸受調整リングの上
面図Cある。 第3図14&第2図の平面■−■において取られた横断
面図である。 第4図・は第2図の調整リングのli向Ivにおい−C
取られた側面図である。 第5j図は傾斜面上りから見た第2の軸受調整リングの
[面図である。 第6図は第5図のjl/而V面 −Vlにおいて取られ
た横断面図Cある。 第7図は第5図の平面Vl −VlにJ3いて取られた
横断面図である。 図面F、1・・ケーシング、2・・出力大歯車、3.4
・・ころ軸受、13・・内レース、14・・外レース、
16・・軸受調整装置、17.18・・調整リング、1
9a、19b・・内傾斜面、20a、20b・・外傾斜
面、21a、21b。 22a、22b−−頂部、23・・突起、26・・溝

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)組立体の部材間の遊隙を調整または除去する、ま
    たは、該部材に予荷重を付与する装置において、その軸
    線を中心とする回転を防ぐように固定されるようにされ
    た第1のリングであつて第1の傾斜面装置を有するもの
    と、該第1のリングに対して回転可能の第2のリングで
    あつてそれが回転するに従つて前記第1の傾斜面装置と
    接触を持続するようにされた第2の傾斜面装置を有する
    ものとを有することを特徴とする組立体の部材間の遊隙
    を調整または除去する、または、該部材に予荷重を付与
    する装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記
    第1の傾斜面装置が底部から頂部へ立ち上がりそして前
    記第2のリングに向かつて延在する第1の弧状傾斜面を
    有し、そして前記第2の傾斜面装置が底部から頂部へ立
    ち上がりそして前記第1のリングに向かつて延在する第
    2の傾斜面を有することを特徴とする組立体の部材間の
    遊隙を調整または除去する、または、該部材に予荷重を
    付与する装置。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記
    第1の傾斜面装置が前記第2のリングに向かつて延在し
    そして第1及び第3の弧状傾斜面を有し、該面のおのお
    のが底部から頂部へ立ち上がり、前記第1の傾斜面が前
    記第2の傾斜面の半径方向外方に位置され、前記頂部が
    前記第1のリングの軸線を中心として角方向に離されて
    おり、そして前記第2の傾斜面装置が前記第1のリング
    に向かつて延在しそして前記第1及び第3の傾斜面にそ
    れぞれ係合するようにされた第2及び第4の傾斜面を有
    し、該面のおのおのが底部から頂部へ立ち上がり、前記
    第3の傾斜面が前記第4の傾斜面の半径方向外方に位置
    され、前記頂部が前記第2のリングの軸線を中心として
    角方向に離されていることを特徴とする組立体の部材間
    の遊隙を調整または除去する、または、該部材に予荷重
    を付与する装置。
  4. (4)特許請求の範囲第3項記載の装置において、前記
    第1及び第3の傾斜面の頂部が前記第1のリングの軸線
    を中心として角方向に離されており、そして前記第2及
    び第4の傾斜面の頂部が前記第2のリングの軸線を中心
    として角方向に離されておりそして前記第1及び第3の
    傾斜面の頂部に対して整合可能であることを特徴とする
    組立体の部材間の遊隙を調整または除去する、または、
    該部材に予荷重を付与する装置。
  5. (5)特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記
    第1のリングが前記部材の一つと接触するようにされ、
    そして前記第2のリングが他の一つの部材と接触するよ
    うにされていることを特徴とする組立体の部材間の遊隙
    を調整または除去する、または、該部材に予荷重を付与
    する装置。
  6. (6)特許請求の範囲第5項記載の装置において、前記
    第1のリングがその回転を防止するために前記部材の一
    つと係合する装置を有し、そして前記第2のリングが前
    記第1のリングに対するその回転を促進する装置を有す
    ることを特徴とする組立体の部材間の遊隙を調整または
    除去する、または、該部材に予荷重を付与する装置。
  7. (7)特許請求の範囲第2項記載の装置において、前記
    弧状傾斜面が円形でありそれらの中心をそれぞれ前記第
    1及び第2のリングの軸線に対して実質的に整合されて
    いることを特徴とする組立体の部材間の遊隙を調整また
    は除去する、または、該部材に予荷重を付与する装置。
  8. (8)特許請求の範囲第4項記載の装置において、前記
    第1及び第3の傾斜面の頂部が互いに正反対に位置され
    、そして前記第2及び第4の傾斜面の頂部が互いに正反
    対に位置されることを特徴とする組立体の部材間の遊隙
    を調整または除去する、または、該部材に予荷重を付与
    する装置。
  9. (9)特許請求の範囲第6項記載の装置において、前記
    係合する装置が前記第1のリングから延びる突起であつ
    て前記部材の一つに設けられた凹所内に係合するように
    されたものを有し、そして前記促進する装置が前記第2
    のリングにその軸線に対し偏心して形成されたスロット
    を有することを特徴とする組立体の部材間の遊隙を調整
    または除去する、または該部材に予荷重を付与する装置
  10. (10)部材間の遊隙を調整または除去する、または、
    該部材に予荷重を付与する装置において、変位し得ない
    ように適所に固定された第1の部材と、該第1の部材か
    ら離されて位置されそして該第1の部材に対して変位さ
    れ得る第2の部材と、前記第1と第2の部材間に位置さ
    れた第1のリングであつてその軸線を中心として回転し
    得ないように固定されるようにされそして第1の傾斜面
    を有するものと、前記部材の一つと前記第1のリングと
    の間に位置された第2のリングであつて前記第1のリン
    グに対して回転可能でありそして該第2のリングの回転
    に従つて前記第1の傾斜面装置との接触を持続するよう
    にされた第2の傾斜面装置を有するものとを有すること
    を特徴とする部材間の遊隙を調整または除去する、また
    は、該部材に予荷重を付与する装置。
  11. (11)特許請求の範囲第10項記載の装置において、
    前記第1の傾斜面装置が底部から頂部へ立ち上がりそし
    て前記第2のリング及び第2の部材へ向かつて延在する
    第1の弧状傾斜面を有し、そして前記第2の傾斜面装置
    が底部から頂部へ立ち上がりそして前記第1のリング及
    び第1の部材へ向かつて延在する第2の傾斜面を有する
    ことを特徴とする部材間の遊隙を調整または除去する、
    または、該部材に予荷重を付与する装置。
  12. (12)特許請求の範囲第10項記載の装置において、
    前記第1の傾斜面装置が前記第2のリング及び第2の部
    材に向かつて延在しそして第1及び第3の弧状傾斜面を
    有し、該面のおのおのが底部から頂部へ立ち上がり、前
    記第1の傾斜面が前記第2の傾斜面の半径方向外方に位
    置され、前記頂部が前記第1のリングの軸線を中心とし
    て角方向に離されており、そして前記第2の傾斜面装置
    が前記第1のリング及び第1の部材に向かつて延在しそ
    して前記第1及び第3の傾斜面にそれぞれ係合するよう
    にされた第2及び第4の傾斜面を有し、該面のおのおの
    が底部から頂部へ立ち上がり、前記第3の傾斜面が前記
    第4の傾斜面の半径方向外方に位置され、前記頂部が前
    記第2のリングの軸線を中心として角方向に離されてい
    ることを特徴とする部材間の遊隙を調整または除去する
    、または、該部材に予荷重を付与する装置。
  13. (13)特許請求の範囲第12項記載の装置において、
    前記第1及び第3の傾斜面の頂部が前記第1のリングの
    軸線を中心として角方向に離されており、そして前記第
    2及び第4の傾斜面の頂部が前記第2のリングの軸線を
    中心として角方向に離されておりそして前記第1及び第
    3の傾斜面の頂部に対して整合可能であることを特徴と
    する部材間の遊隙を調整または除去する、または、該部
    材に予荷重を付与する装置。
  14. (14)特許請求の範囲第10項記載の装置において、
    前記第1のリングが前記部材の一つと接触するようにさ
    れ、そして前記第2のリングが他の一つの部材と接触す
    るようにされていることを特徴とする部材間の遊隙を調
    整または除去する、または、該部材に予荷重を付与する
    装置。
  15. (15)特許請求の範囲第14項記載の装置において、
    前記第1のリングがその回転を防止するために前記部材
    の一つと係合する装置を有し、そして前記第2のリング
    が前記第1のリングに対するその回転を促進する装置を
    有することを特徴とする部材間の遊隙を調整または除去
    する、または、該部材に予荷重を付与する装置。
  16. (16)特許請求の範囲第11項記載の装置において、
    前記弧状傾斜面が円形でありそれらの中心をそれぞれ前
    記第1及び第2のリングの軸線に対して実質的に整合さ
    れていることを特徴とする部材間の遊隙を調整または除
    去する、または、該部材に予荷重を付与する装置。
  17. (17)特許請求の範囲第13項記載の装置において、
    前記第1及び第3の傾斜面の頂部が互いに正反対に位置
    され、そして前記第2及び第4の傾斜面の頂部が互いに
    正反対に位置されることを特徴とする部材間の遊隙を調
    整または除去する、または、該部材に予荷重を付与する
    装置。
  18. (18)特許請求の範囲第15項記載の装置において、
    前記係合する装置が前記第1のリングから延びる突起で
    あつて前記部材の一つに設けられた凹所内に係合するよ
    うにされたものを有し、そして前記促進する装置が前記
    第2のリングにその軸線に対し偏心して形成されたスロ
    ットを有することを特徴とする部材間の遊隙を調整また
    は除去する、または、該部材に予荷重を付与する装置。
JP62312414A 1986-12-12 1987-12-11 組立体部材間遊隙調整除去または部材予荷重付与装置 Pending JPS63163021A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863642463 DE3642463A1 (de) 1986-12-12 1986-12-12 Vorrichtung zum spielfreien oder vorgespannten einstellen von bauteilen, insbesondere von lageranordnungen
DE3642463.3 1986-12-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63163021A true JPS63163021A (ja) 1988-07-06

Family

ID=6316042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62312414A Pending JPS63163021A (ja) 1986-12-12 1987-12-11 組立体部材間遊隙調整除去または部材予荷重付与装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0279911B1 (ja)
JP (1) JPS63163021A (ja)
DE (2) DE3642463A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04236814A (ja) * 1990-08-02 1992-08-25 General Motors Corp <Gm> 軸受における軸方向の遊び及び予荷重を調節するための調節アセンブリ
JP2010525265A (ja) * 2007-04-27 2010-07-22 シャエフラー カーゲー 転がり軸受および転がり軸受を有する軸受構成

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8911460U1 (de) * 1989-09-26 1990-04-05 Fritz Himmermann GmbH & Co KG, 5374 Hellenthal Verbund von Anlaufscheiben für Differentialgetriebe
EP0513697A2 (de) * 1991-05-18 1992-11-19 Ford-Werke Aktiengesellschaft Axialwälzlager-Baueinheit mit axialer Einstellbarkeit
DE4307529C2 (de) * 1993-03-10 1997-01-23 Kodak Ag Vorrichtung zum Ausgleichen von Steigungsfehlern bei Schraubengetrieben
US10138933B2 (en) 2014-08-26 2018-11-27 HGW Horst Weidner GmbH Device for adjusting the bearing play of components that are mounted such that they can rotate coaxially in relation to one another, and assembly of components that are mounted such that they can rotate coaxially in relation to one another
DE102018210301A1 (de) * 2018-06-25 2020-01-02 Robert Bosch Gmbh Spielausgleichselement für ein Wälzlager im Gehäuse eines Lenkgetriebes

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB320732A (en) * 1928-09-13 1929-10-24 Ludwig Holland Letz A device for taking up the wear on an anti-friction bearing
CH148221A (de) * 1930-09-23 1931-07-15 Diezmann Arno Feineinstellvorrichtung für Schrägrollenlager von Maschinenwellen.
US1940278A (en) * 1931-08-14 1933-12-19 Barnes Corning Company Form clamp
US2424013A (en) * 1944-06-20 1947-07-15 Bechler Andre Bearing adjusting device
DE1069954B (de) * 1957-03-16 1959-11-26 Kaltwalzwerk C. Vogelsang G.m. b.H., Hohenlimlbiurg Vorrichtung zum Begrenzen des Axialspiels von Maschinenteilen
DE1817289A1 (de) * 1968-12-28 1970-07-09 Daimler Benz Ag Vorrichtung zum Einstellen des Ventilspieles von Brennkraftmaschinen
US3762783A (en) * 1972-06-15 1973-10-02 Gen Motors Corp Self adjusting take up bearing
DE2532370A1 (de) * 1975-07-19 1977-01-20 Ford Werke Ag Verfahren zur genauen einstellung von kegelrollenlagern
DE2743489A1 (de) * 1977-09-28 1979-04-05 Volkswagenwerk Ag Ventilspiel-einstellvorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04236814A (ja) * 1990-08-02 1992-08-25 General Motors Corp <Gm> 軸受における軸方向の遊び及び予荷重を調節するための調節アセンブリ
JP2010525265A (ja) * 2007-04-27 2010-07-22 シャエフラー カーゲー 転がり軸受および転がり軸受を有する軸受構成

Also Published As

Publication number Publication date
DE3642463A1 (de) 1988-06-23
EP0279911A3 (en) 1989-03-15
EP0279911B1 (de) 1990-05-02
DE3762543D1 (de) 1990-06-07
DE3642463C2 (ja) 1988-12-22
EP0279911A2 (de) 1988-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5201272B2 (ja) 無段変速機
JP4330162B2 (ja) 軸受調節機構を備えた車軸アセンブリ
US3901568A (en) Rotary mechanism bearing arrangement
KR101195279B1 (ko) 허브 유닛과 구름 베어링장치 및 그 제조방법 및 구름베어링장치의 조립장치 및 그 조립방법
US4592247A (en) Continually adjustable ball-type planetary gear set
JPH0155687B2 (ja)
GB2226102A (en) Constant velocity ratio universal joint of the tripod type
US6659651B1 (en) Driving and locking mechanism for a threaded bearing cup
EP3552839B1 (en) Assembling structure for tire wheel, brake rotor, and hub
WO2006051918A1 (ja) 車輪軸受装置
EP1277598B1 (en) Wheel-use bearing apparatus
JPS63163021A (ja) 組立体部材間遊隙調整除去または部材予荷重付与装置
US4768990A (en) Telescopic tripot universal joint with bearing rollers
WO2001027486A1 (fr) Dispositif d&#39;embrayage
JPH06505550A (ja) 多面軸に取り付ける軸受
JP2003514680A (ja) モータビークルのホイール用のハブ軸受けユニットを機械加工する方法
US5868231A (en) Torque limiting coupling
JP2010525265A (ja) 転がり軸受および転がり軸受を有する軸受構成
US20060276298A1 (en) Bearing adjuster lock and method of use
GB2122308A (en) A bearing unit for a driven wheel of a vehicle
JPH08506648A (ja) バックラッシュの無い変速機
US6014916A (en) Two part pinion pin for a differential assembly
EP0244064B1 (en) Telescopic tripot universal joint
US3718054A (en) Load responsive torque transmission mechanism
JP2002106585A (ja) 車輪軸受装置