JPS63162948A - 空燃比検出装置 - Google Patents

空燃比検出装置

Info

Publication number
JPS63162948A
JPS63162948A JP31074886A JP31074886A JPS63162948A JP S63162948 A JPS63162948 A JP S63162948A JP 31074886 A JP31074886 A JP 31074886A JP 31074886 A JP31074886 A JP 31074886A JP S63162948 A JPS63162948 A JP S63162948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
signal
slope
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31074886A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Hirako
平子 廉
Yoshiro Danno
団野 喜朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP31074886A priority Critical patent/JPS63162948A/ja
Publication of JPS63162948A publication Critical patent/JPS63162948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、内燃機関等の燃焼装置へ供給される混合気の
空燃比を精度よく検出する装置に関する。
(従来の技術) 従来、ジルコニアの酸素濃淡電池作用と酸素イオンボン
ピング作用という特性を利用した空燃比検出装置が提案
されているが、この種の装置は、その構造上台まれる誤
差等のため、例えば三元触媒のための理論空燃比検出用
として用いるにはその精度が不十分である。
しかも、従来の理論空燃比検出装置としての02センサ
の場合、理論空燃比からの偏差を判別できず、空燃比の
フィードバック制御における変動幅が大きくなり、これ
が出力変動やアイドリング時の回転変動の原因となって
いる。
そこで、特願昭60−262982号の明細書及び図面
に開示されるような上記問題点を解消した空燃比検出装
置が本発明者により提案されている。これは、センサセ
ルによって排ガス中の酸素濃度と参照気体中の酸素濃度
との差に応じた電気信号を出力させ、この出力に応じて
制御手段が電気制御信号を出力し、この電気制御信号を
ポンプセルへ供給し、このポンプセルが電気制御信号に
応じ酸素イオンを移動させ、この時上記の制御手段と、
ポンプセルとの間で授受される空燃比情報が第1゜第2
の検出手段によって検出されこの検出°値により空燃比
レベル及び理論空燃比に達したタイミングが検出される
という構成を採っている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが上記特願昭60−262982号の空燃比検出
装置は故障時の検出手段を有しておらず、該空燃比検出
装置が故障した際にはそのまま全域フィードバック制御
が行われてしまうために、実際の目標とする空燃比にコ
ントロールがされなくなってしまい、例えば全負荷時に
空燃比がリーンとなってしまう場合等が有り、ノッキン
グ等によりエンジンの破損及び操縦性(運転性)の悪化
を招く恐れがある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の空燃比検出装置は上記問題点を解決するために
、第1図に示す如く、混合気燃焼後の排ガス中の酸素濃
度と参照気体中の酸素濃度との差に応じた電気信号を出
力するセンサセル5と、前記センサセル5からの出力に
応じた電気制御信号を出力する制御手段11と、前記制
御手段11がら供給される電気制御信号に応じて酸素イ
オンを移動させるポンプセル1と、前記制御手段11と
ポンプセル1との間で授受される制御電流に応じた空燃
比算出信号を出力する第1の検出手段DMIと、前記制
御電流の方向を検出して前記混合気が理論空燃比に達す
ると検出信号を出力する第2の検出手段DM2と、前記
空燃比算出信号に対応する空燃比を決定し、空燃比信号
を送出する空燃比決定手段50と、運転状態に基づき決
定される目標空燃比が前記理論空燃比か、前記理論空燃
比以外の任意の領域内にあるかを判別する目標空燃比判
別手段51と、前記目標空燃比判別手段51から、目標
空燃比が理論空燃比以外の任意の領域内にあるという全
域フィードバックモード信号が送出された時に、前記空
燃比算出信号と、その空燃比算出信号に対応する空燃比
信号と、予め設定されている設定値とに基づいて傾きを
算出し、傾き信号を送出する傾き算出手段52と、前記
目標空燃比の任意の領域に基づき、予め傾きの許容巾を
設定する傾きの許容巾設定手段53と、前記傾き信号が
前記傾きの許容山内に在るか否かを判定する空燃比検出
装置故障判定手段54と、前記空燃比検出装置故障判定
手段54から前記傾き信号が前記許容市内に無いと言う
空燃比検出装置故障信号が送出された時に、オープンル
ープモードに入るための信号を送出するオープンループ
信号発生手段55とを有する構成を採っている。
(作用) 上述の本発明の空燃比検出装置では、センサセル5によ
って混合気燃焼後の排ガス中の酸素濃度と参照気体中の
酸素濃度との差に応じた電気信号が出力されるが、この
出力に応じ制御手段11が電気制御信号を出力する。そ
してこの電気制御信号はポンプセル1へ供給され、これ
によりポンプセル1はこの電気制御信号に応じ酸素イオ
ンを移動させるが、このとき上記の制御手段11とポン
プセル1との間で授受される空燃比情報が第1、第2の
検出手段DMI、DM2によってそれぞれ検出され、空
燃比決定手段50において、第1の検出手段DM1から
出力される空燃比算出信号に対応する空燃比が決定され
る。
そして運転状態に基づき決定される目標空燃比が理論空
燃比以外の任意領域に在ると、目標空燃比判別手段51
により判別された場合には、傾き算出手段52において
、第1の検出手段DMIの出力する空燃比算出信号と、
その空燃比算出信号に対応して空燃比決定手段50が出
力する空燃比信号と、予め設定されている設定値とに基
づいた傾きが求めら九る。そして該傾きが、許容巾設定
手段53において予め設定されている目標空燃比の任意
の領域に基づいた許容巾内に在るか、否かが空燃比検出
装置故障判定手段54において判定され、該傾きが許容
巾内に無い場合には、空燃比検出装置が故障だとして、
空燃比検出装置を用いたフィードバック制御を行わない
ように、オープンループ信号発生手段55がオープンル
ープモードに入るための信号を発する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第2図の空燃比検出装置は、まず、内燃機関の排気通路
内に面してセルユニットUを設けている。
このセルユニットUはセンサセル5、ポンプセル1、及
びヒータ7等を有する。
センサセル5にはジルコニアが使用されるが、このセン
サセル5はその両壁部が排ガスを拡散孔2を通じて導く
検出室(キャビティ)C1(この検出室と拡散孔2とで
拡散律速体が構成される)と、参照気体としての大気(
空気)を導く大気室C2とに面するように設けられてお
り、検出室C1側の壁部にはセンサ電極6が設けられる
とともに、大気室C2側の壁部には参照電極8が設けら
れている。
なお、センサ電極6や参照電極8には多数の微小孔が形
成され・ている。
このような構成になっているので、このセンサセル5に
おける電極6.8間に、検出室C1へ導かれた排ガス中
の酸素濃度と大気室C2へ導かれた大気中の酸素濃度と
の差すなわち空燃比に応じた電気信号(起電力)が発生
するようになっている。
(第3図参照) また、ポンプセル1としてもジルコニアが使用されるが
、このポンプセル1はその両壁部が検出室CIと排気通
路とに面するように設けられており、各壁部にはポンプ
電極3A、 3Bが設けられている。
なお、ポンプ電極3A、3Bもプラチナ製で多数の微小
孔を有している。
そして、このポンプセル1は、ポンプ電iaA側を正に
すると、検出室CI内の酸素をイオン化して排気通路側
へ汲み出す一方、ポンプ電極3A側を負にすると、排気
通路側から酸素をイオン化して検出室CI内に汲み込む
ように作動する。
なお、ポンプセル1には拡散孔2が穿設されており、こ
れにより排気通路と、検出室C1とが拡散孔2を介して
連通している。
さらに、ヒータ7は大気室C2のセンサせル5とは反対
側の隔壁部に絶縁層4を介して設けられており、このヒ
ータ7へ電源7aからの電力を供給すると、セルユニッ
トU全体°が加熱されるようになっている。これにより
セルユニットUが例えば600〜700℃にまで加熱さ
れるため、ポンプセル1やセンサセル5の作動が確実と
なる。
ところで、センサ電極6およびポンプ電極3Bはアース
されているが、参照電極8は増幅器9を介して比較回路
10の一入力端に接続されている。
また、比較回路\0の他入力端には基準電源10a(こ
の電源10aの電圧は理論空燃比のときの起電力に相当
する)に接続され、でおり、これにより比較回路10で
増幅器Rからの出力Vsと基準電源10aからの基準値
信号Vrefとが比較されて、例えばVs2:Vref
のときに比較回路10からはハイレベル信号(以下、 
rHi信号」゛という)が出力され、 Vs(Vref
のときに比較回路10からはローレベル信号(以下rL
o信号」という)が出力されるようになっている。
さらに比較回路10から信号を受ける極性反転式電源付
き制御手段とし゛ての正負電源付き積分増幅器11が設
けられている。この正負電源付き積分増幅11は、比較
回路10からの信号が倍信号である間は入力を負の係数
で積分して負の出力をし、比較回路10からの信号がL
o倍信号ある間は入力を正の係数で積分して正の出力す
るのでHi倍信号ある時間、Lo倍信号ある時間に応じ
た値(例えばこの値は上記時間が長い程、その絶対値が
大きくなるよう設定される。)の電気が出力できるよう
になっている。
そして、比較回路10からの出力およびその時間に応じ
それぞれ極性および大きさを変えられて正負電源付き積
分増幅器11から出力された電気制御信号は、ポンプ電
極3Aへ供給されるようになっている。
ところで、正負電源付き積分増幅器11からの電気制御
信号は空燃比情報を有しているが、この積分増幅器11
とポンプセル1との間で授受される制御電流に応じた空
燃比算出信号を出力する第1の検出手段DMIと、上記
制御電流の方向を検出して上記混合気が理論空燃比に達
すると検出信号を出力する第2の検出手段DM2とが設
けられている。
すなわち正負電源付き積分増幅器11とポンプセル1の
ポンプ電極3Aとをつなぐ結線中に両検出手段が共に用
いる空燃比検出用抵抗器17が介装されており、この抵
抗器17の両端からの信号vi、■□は第2の検出手段
DMZ内の比較回路15へ入力されるようになっている
そして、この比較回路15は、Vニーv2≧Oのときに
lli信号となり、Vよ−Vz < OのときにLo倍
信号なる検出信号としての出力0UTPUTIを出す。
また第1の検出手段DMIは空燃比算出信号v2として
の出力0UTPUT2を出力するもので、抵抗器17と
、その両端電圧を検出する電圧検出回路12と、これに
接続される加算回路13とを備える。なお、第4図に示
すように電気検出回路12の出力はマイナス出力を含む
ので、ここでは加算回路13の出力0UTPUT2をす
べてプラス化すべく第5図に示すように電圧検出回路1
2からの出力にバイアス値Vαを加えて出力する。
第1及び第2の両検出手段DMI、 DM2の出力0U
TPUT2、■は共にコントローラ19に入力される。
コントローラ19は第1図における空燃比決定手段50
と目標空燃比判別手段51と傾き算出手段52と傾きの
許容巾設定手段53と空燃比検出装置故障判定手段54
とオープンループ信号発生手段55と同様の機能を達成
できるように構成されているマイクロコンピュータであ
り、さらにコントローラ19のメモリには上記機能を達
成できるプログラムが書込まれ、各設定値やデータテー
ブルが記憶処理される。
メモリに書込まれたプログラムをフローチャートで示す
と第6図のようになる。以下プログラムに従い本装置の
作動を説明する。
プログラムがスタートすると、まず、ステップ1で空燃
比検出装置を使用して目標空燃比になるようフィードバ
ック制御をする、そう言うモードに在るか、否かを周知
手段の入力信号により判断し、Noでは以後、空燃比検
出装置を用いずにオープンループ制御を行うオープンル
ープルーチンに入り、YESでステップ2へ進む。ステ
ップ2では、該フィードバックモードがストイキオと称
される理論空燃比14.7を目標とする所謂ストイキオ
フィードバックモードに在るか否かを判断する。ここで
目標空燃比はエンジンの運転状態、一般的にはエアーフ
ローセンサにより検出される吸入空気量とエンジン回転
数またはマニホールド負圧とエンジンの回転数とにより
予め第7図に示す如くマツピンバグされている。よって
ステップ2へ進んで来た時点での運転状態がどの目標空
燃比の領域に在るのかを肩べ、該運転状態がストイキオ
フィードバックを行うべきゾーンAに在る場合にはYE
Sで。
第2の検出手段からの出力Vlに基づき行われるストイ
キオフィードバックルーチンに入り、−万全域フイード
バックを行うべきゾーンBに在る場合にはNoでステッ
プ3入進む、尚本実施例においては、ゾーンBは更に任
意の目標空燃比A/Fの領域B1、B2,83に区分さ
れており、グラフの上方側の方が目標空燃比は小さくな
っている。
そ゛してステップ3では第1の検出手段の出力v2に基
づ(全域フィードバック制御がなされて、ステップ4へ
進み、ステップ4ではその時の運転状態が前述の細分化
された目標空燃比のゾーンのどれに該当しているかを判
断するために、該運転状態が81のゾーンに在るか否か
を調べ、B2. B3に在るならばNOでステップ5へ
進み、B1に在るならばYESでステップ6へ進む。ス
テップ6では該運転状態が81ゾーンで安定しているか
否かを判断するために、該運転状態が一定秒間以上Bl
ゾーンに在るか否かを調べ、YESでステップ7へ、N
Oではメインルーチン側ヘリターンする。ステップ7で
は。
その時からの第1の検出手段からの出力Vtを予め決め
られた回数Nまたは時間計測し、その平均値Vav =
”j、 Vtiを算出し、ステップ8へ進み、ステツブ
8ではステップ7で求められた出力平均値Vavに対応
する空燃比を決定する。
ここで第1の検出手段からの出力v2と該出力v2に基
づき決定される空燃比A/Fとの関係は第8図に示す如
くなることがわかっており、空燃比算出用または、逆の
場合には第1の検出手段の出力v2の算出用のデータマ
ツプAとして予め記憶されているので出力平均値Vav
に対応する空燃比^/Favが決定される。
尚第8図におけるA/Fstはストイキオを、 Vst
はストイキオ時における第1の検出手段からの出力をそ
れぞれ示しており、空燃比がストイキオよす原点に向う
につれリッチに、ストイキオより反原点側に向うにつれ
てリーンになっていく、そうしてステップ9へ進み、ス
テップ9ではその時点における空燃比検出装置が故障し
ているか、否かを判定するために、前述したエンジンの
運転状態から求められた目標空燃比のゾーンBlに基づ
いて。
第1の検出手段の出力v2と空燃比A/Fとの関係、つ
まり前述したデータマツプAにより予め決定される傾き
の許容範囲内に、現時点において空燃比検出装置から求
められた第1の検出手段の出力平均Vavと、出力Va
vに対応する空燃比A/Favとに基づき決定されるそ
の時の傾きが在るか否かを調べることを行う。すなhち
前述したデータマツプAにより予め第9図輪示す如く、
目標空燃比ゾーンBlの空燃比の最大値A/Fiwax
とストイキオ値A/Fstとをデータ曲線W上で結んだ
直線Xの傾きの空燃比の最小値A/F、 ginとスト
イキオ値A/Fstとをデータ曲、f!W上で結んだ直
線Yの傾き算出しておき、上記傾きXc工からYc、の
間に現在の直線の傾き、つまり空燃比A/Favとスト
イキオ値A/Fstとをデータ曲線W上で結んだ直線2
の傾きなる関係式を満たすか、否かを調べ、YESでは
、空燃比検出装置は正常であるとしてメインルーチン側
ヘリターンしNoでは該空燃比検出装置が故障している
と判断し、ステップ10へ進む。ここで上記不等式中の
係数に工、K2は誤差を考慮に入れた補正係数である。
そしてステップ10では該検出装置が故障しているとい
うフラグを立て以後オープンループルーチンへ入る。一
方ステップ5では該運転状態が82のゾーンに在゛るか
、否かを調べ、B2に無いならばNoでメインルーチン
側ヘリターンし、B2に在るならばYESでステップ1
1へ進み、以後ステップ11からステップ14まではB
1のゾーンに在る場合と同様に、B2のゾーンに基づい
て決定される傾きの許容範囲内に、その時の空燃比検出
装置からの出力に基づいて算出される傾きが在るか、否
かという判断がなされる。すなわち、ステップ11では
該運転状態が82のゾーンで安定しているか、否かを判
断するために、該運転状態が一定秒間以上B2ゾーンに
在るか、否かを調べ、YESでステップ12へ、 NO
ではメインルーチン側へリターンする。
ステップ12ではその時からの第1の検出手段からの出
力Vtを予め決められた回数Nまたは時間計測し、その
平均値Vav =”; Vtiを算出し、ステップ13
へ進み、ステップ13ではステップ12で求められた出
力平均値Vavに対応する空燃比A/Favを前述した
B1のゾーンの場合と同様なる方法にて決定する。
そうしてステップ14へ進み、ステップ■4では、第9
図に示す如く、目標空燃比ゾーンB2の空燃比、の最大
値A/F1winとストイキオ値A/Fstとをデータ
°との間に空燃比A/Favとストイキオ値をA/Fs
tとをデータ曲線W上で結んだ直線Pの傾き 関係式を満たすか、否かを調べ、YESでは、空燃比検
出装置は正常であるとして、メインルーチン側ヘリター
ンし、Noでは該空燃比検出装置が故障していると判断
し、ステップIOへ進む。(K3.に4はKl、に2と
同様なる誤差を考慮に入れた補正係数)尚本実施例にお
いては、目標空燃比がストイキオフィードバックゾーン
に近い領域、つまりゾーン83を、極めて不安定な走行
状態として、プログラム中使用していないが、勿論ゾー
ンBl、 82と同様にゾーンB3に基づく故障判定ル
ーチンを並記することも可能である。また上記実施例で
は全域フィードバックゾーンを該検出装置の故障判定の
精度を高めるためにBl、B2.B3の3ゾーンに区分
しているが、別に区分しなくても、つまり全域フィード
バックゾーンは1コでも良く、また2つ、4つ等に区分
しても良く、その区分数は限定されるものではない。ま
た本実施例ではステップ6.7、において第1の検出手
段からの出力Vtを予め決められた回数または時間計測
し、平均化し、該出力データVtの精度を高めているが
、時間的ロスを極力無くすというのであれば、加算、除
算をなくし、出力vしのデータ1個のみをステップ8へ
送るようにしても良い。
(発明の効果) 以上のように本発明の空燃比検出装置によれば。
空燃比検出装置の故障を検知できる上に、故障を検知し
た際には空燃化検出装置によるフィードバックを止め、
オープンループ制御をするようにしたので、エンジンの
破損及び操縦性(運転性)の悪化を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明の一実施例を示す空燃比検出装置の全体概略構成図、
第3図は同上装置のセンサセルの出力特性図、第4図は
同上装置の電圧検出回路の出力特性図、第5図は同上装
置の加算回路の出力特性図、第6図は第2図中のコント
ローラ内のプログラムのフローチャート、第7図はコン
トローラ内にメモリされているエンジンの運転状態に基
づく目標空燃比の算出線図、第8図はコントローラ内に
メモリされている空燃比の算出線図、第9図は傾きの算
出方法を具体的に示す線図である。 1・・・ポンプセル、5・・・センサセル、 11・・
・制御手段、19・・・コントローラ、50・・・空燃
比決定手段、51・・・目標空燃比判別手段、52・・
・傾き算出手段、53・・・傾きの許容巾設定手段、5
4・・・空燃比検出装置故障判定手段、55・・・オー
プンループ信号発生手段、D旧・・・第1の検出手段、
0M2・・・第2の検出手段。 第イ図 /f!j2 図 傭6図 JI引峠凱LT 第今図   %5図 工万ン回車おり炙   −尺 第6図 蓋 8 図 ?恋九竹

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 混合気燃焼後の排気ガス中の酸素濃度と参照気体中の酸
    素濃度との差に応じた電気信号を出力するセンサセルと
    、前記センサセルからの出力に応じた電気制御信号を出
    力する制御手段と、前記制御手段から供給される電気制
    御信号に応じて酸素イオンを移動させるポンプセルと、
    前記制御手段とポンプセルとの間で授受される制御電流
    に応じた空燃比算出信号を出力する第1の検出手段と、
    前記制御電流の方向を検出して前記混合気が理論空燃比
    に達すると検出信号を出力する第2の検出手段と、前記
    空燃比算出信号に対応する空燃比を決定し、空燃比信号
    を送出する空燃比決定手段と、運転状態に基づき決定さ
    れる目標空燃比が前記理論空燃比か、前記理論空燃比以
    外の任意の領域内にあるかを判別する目標空燃比判別手
    段と、前記目標空燃比判別手段から、目標空燃比が理論
    空燃比以外の任意の領域内にあるという全域フィードバ
    ックモード信号が送出された時に、前記空燃比算出信号
    と、その空燃比算出信号に対応する空燃比信号と、予め
    設定されている設定値とに基づいて傾きを算出し、傾き
    信号を送出する傾き算出手段と、前記目標空燃比の任意
    の領域に基づき、予め傾きの許容巾を設定する傾きの許
    容巾設定手段と、前記傾き信号が前記傾きの許容巾内に
    在るか否かを判定する空燃比検出装置故障判定手段と、
    前記空燃比検出装置故障判定手段から前記傾き信号が前
    記許容巾内に無いと言う空燃比検出装置故障信号が送出
    された時に、オープンループモードに入るための信号を
    送出するオープンループ信号発生手段とを有する空燃比
    検出装置。
JP31074886A 1986-12-26 1986-12-26 空燃比検出装置 Pending JPS63162948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31074886A JPS63162948A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 空燃比検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31074886A JPS63162948A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 空燃比検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63162948A true JPS63162948A (ja) 1988-07-06

Family

ID=18009008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31074886A Pending JPS63162948A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 空燃比検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63162948A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161933A (en) * 1979-06-04 1980-12-16 Toyota Motor Corp Fuel-air ratio feedback control for internal combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161933A (en) * 1979-06-04 1980-12-16 Toyota Motor Corp Fuel-air ratio feedback control for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870001890B1 (ko) 기관의 배기가스 재순환 제어장치
US5201303A (en) Egr control device for an engine
US4905652A (en) Device for measuring a component of a gaseous mixture
JPH07119742B2 (ja) 酸素濃度検出装置の劣化判定方法
JPH073403B2 (ja) 酸素濃度センサの異常検出方法
JPH079417B2 (ja) 酸素濃度センサの異常検出方法
JPH0611482A (ja) 空燃比センサ
JPH07119741B2 (ja) 比例型排気濃度センサにおける出力補正方法
JPH073404B2 (ja) 酸素濃度センサの異常検出方法
JPH073405B2 (ja) 酸素濃度センサの異常検出方法
JPS60224945A (ja) 空燃比制御装置
JP4433009B2 (ja) センサ制御装置
JP2601455B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JP4872198B2 (ja) ガス濃度検出装置
US6576118B2 (en) Correction device of air-fuel ratio detection apparatus
US4787966A (en) Oxygen concentration sensor for an internal combustion engine
JPS63162948A (ja) 空燃比検出装置
JPH07117516B2 (ja) 内燃エンジン用酸素濃度センサの出力補正方法
JP4576934B2 (ja) ガス濃度検出装置
JP2505152B2 (ja) エンジンの空燃比検出装置
US11092100B2 (en) Control system of internal combustion engine
JPS58172443A (ja) 空燃比制御方法
JP2613591B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPH0425426B2 (ja)
JPH0355661B2 (ja)