JPS63162690A - トリアジン誘導体 - Google Patents

トリアジン誘導体

Info

Publication number
JPS63162690A
JPS63162690A JP62308845A JP30884587A JPS63162690A JP S63162690 A JPS63162690 A JP S63162690A JP 62308845 A JP62308845 A JP 62308845A JP 30884587 A JP30884587 A JP 30884587A JP S63162690 A JPS63162690 A JP S63162690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triazin
isothiazolo
formula
triazine
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62308845A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル・リチヤード・アツトウツド
ピーター・ヘドレイ・クラケツト
ジエフリイ・ロートン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPS63162690A publication Critical patent/JPS63162690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はトリアジン誘導体、その!!!遣方法及び゛該
誘導体を含有する薬剤に関する。 本発明によって提供されるトリアジン誘導体は一般式 式中、Aは式 の基を表わし、ここで R1及びR2はそれぞれ独立に水素、ノ10デン、トリ
フルオルメチル、ニトロ、アミノ、シアノ、C1〜C@
アルキル、C1〜C6アルフキシ、C3〜C6フルケニ
ルオキシ、C1〜C6アルキルチオ%C1〜C6アルカ
ノイル7ミノ、7リーロキシ、アリール−(C。 〜C,Csアルキルアリール−(C+〜C6アルコキシ
)、アリール−(C1〜C6アルコキシ)カルボニルア
ミノ又は式−〇−C[L−R3の基を表わし、或いは隣
接する炭素原子上のR1及びR2は一緒になって式 %式% てR2はヒドロキシ−(C,〜C,Csアルキルは隣接
ジヒドロキシ−(C2〜C5アルキル)を表わす、 の化合物及びR1及び/又はR2が7ミノを表わす式I
の化合物の製薬学的に許容しうる酸付加塩である。 本明細書で用いる[C3〜C6アルキル]、[C2〜C
5アルキル1及びEC1〜C6アルキル」なる語は特定
した炭素原子数を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル、例
えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル−n
−ブチル+ l’1ee−ブチル、Lert−プチル、
n−ペンチル、ローヘキシルなどを意味する。 [C7〜C6アルコキシ」なる語は酸素原子を介して結
合する上述したようなC1〜Cs アルキル基を意味し
、C0〜C,アルコキン基の例はメトキシ、エトキシ、
11−プロポキシ、インプロポキシ、n−ブトキシ、イ
ンブトキシ、Lert−ブトキシなどである。I C3
〜C6アルケニルオキシ」なる語は炭素原子数3〜6g
4の直鎖又は分岐鎖のフルケニルオキシ基例えば7リル
オキシ、ブテニルオキシなどを意味する。[C3〜C,
アルキルチオ」なる語は硫黄原子を有して結合する上述
した如きCI−C,アルキル基を意味し、03〜C6ア
ルキルチオ基の例はメチルチオ、エチルチオ、n−プロ
ピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオなどであ
る。C3〜C6アルカ/イル7ミ7基のC3〜C,アル
カノイル残基は炭XWt子WL1〜6個を有する直鎖又
は分岐鎖のフルカンカルボン酸から誘導され、例えばホ
ルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリルなどである
。アリーロキシ、アリール−(C3〜C6アルキル)、
アリール−(C1〜C,アルコキシ)、またはアリール
−(C,〜C,CIコキシ)カルボニルアミ7基の7リ
一ル部分は、未置換のフェニル、7A[イifハロゲン
、トリフルオルl + ル、C+・−C,アルキル、C
l−Csフルコキシ、ニトロ及ヒシアノから選択される
置換基を1つ又はそれ以上有するフェニル基である。フ
ェノキシ、4−クロルフェノキシ、4−トリルオキシな
とはアリーロキシの例であり、ペンシル、4−クロルベ
ンジル4−トリル、4−メトキシベンノル、7エネチル
などはアリール−(C,〜C8アルキル)基の例であり
、そしてペンシルオキシ、4−クロル−ベンノルオキシ
、4−トリルオキシ、4−メトキシペンシルオキシなど
は7リールー(C+〜C6アルコキシ)基の例である.
式−〇 − C H□−t’< 3の基の例は、R3が
ヒドロキシ−(e+〜C4アルキル)を表わす場合2−
ヒドロキシエトキシ、2−ヒドロキシプロポキシなどで
あり、またR3が隣接ノヒドロキシー(Cm〜C,アル
キル)を表わす場合2,z(−ノヒドロキシブロポキン
、3.4−ノヒドロキシプトキシなどである.「ハロゲ
ン」なる語は7ツ索、塩素、臭素又はヨウ素を意味する
。 R’及f//又はR2が7ミノを表わす式■の化合物は
、酸と製薬学的に許容しうる塩を形成する。 そのような塩の例は、KPl!塩例えばハロゲン化水索
酸塩(例えば塩酸塩、臭化水素酸塩)、硫酸塩、燐酸塩
、硝酸塩など及1有機酸塩例えば酢酸塩、マレイン酸塩
、7マル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、サリチル酸塩、
メタンスルホン酸塩,p−)ルエンスルホン酸塩である
。 式Iの化合物は式 式中、AはIIq述した意味を有する、の互変異性体形
で存在することができ、またそのような互変異性体ら本
発明の一部を形成するということが理解されよう。 上記式Iの化合物の1つの好適な群は、Aが式(IIl
のi.G tfX5 h −t Lj番今?p  多r
f’+ ) A t−ルAIMmにおいで、R1は好ま
しくは水素、ハロゲン、トリフルオルメチル又はシアノ
を表わし、またR2は好ましくはCI−06アルコキシ
、了りール−(C,〜C,CIコキシ)又は式−〇ーO
H2ーR3の基を表わし、ここでR3が隣接ジヒドロキ
シ−(C2〜Csアルキル)を表わし、ただしR’及び
I<2の少くとも1つは水素以外を表わす。 Aが式(a)の基を表わす式Iの最も好適な化合物は次
のとおりである。 ? −(3 − )リフ用オルメチル−4−メトキシフ
ェニル)イソチアゾロ−(4 、5 −dl− 1 、
2 、3−トリアジン−4(3H)−オン 7−(3−クロル−4−メトキシフェニル)イソチアゾ
ロ−[4.5 −clJ−1.2.3−トリアジン−4
(3N)−オン 7−(:(−フルオル−4−メトキシフェニル)イソチ
アゾロ−[4,5−dl−112.3−トリアジン−4
(3H)−オン ? −(3 − )リフルオルメチルフェニル)イソチ
アゾロー[4 、5 −dl− 1 、2 、3 − 
トリアジン−4(3H)−オン 7−(4−イソプロポキシフェニル)イソチアゾロ−[
4,5−dl−1,2,3−トリアジン−4(3H)−
オン 7−(4−ベンノルオキシフェニル)イソチアゾロ−[
4,5−dl−1,2,3−トリアジン−4(31()
−オン 7−(3−シアノ−4−メトキシフェニル)インチ7’
/eF−[4,5−dl−1,2,3−ト’)?9ンー
4(3H)−オン及び 7−(3−シア/−4−(2,3−ノヒドロキシプロボ
キシ)フェニル)イソチアゾロ−(4,5−dl−1,
2,3−トリアジン−4(3H)−オン。 式lの化合物の他の好適な群は、Aが式(c)の基を表
わすものを含む、そのような化合物において、R’は好
ましくは水素を表わし且つR2は好ましくはC8〜C6
アルコキシを表わす。 Aが式(c)の基を表わす式fの最ら好適な化合物は7
−(4−メトキシフェニル)−7H−ピラゾロ(3,4
−dl−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オンで
ある。 式Iの他の興味ある化合物の例は次のとおりであるニ アーフェニルイソチアゾロ[4,5−dl−1,2゜3
−トリアジン−4(3H)−オン、 ?−(3−エチルフェニル)イソチアゾロ(4,5−d
J−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、?−
(3−メチルフェニル)インナ7ゾO[4,5−dJ−
1,2,3−トリアジン−4(311)−イン、7−(
3−りaルフェニル)イソチアゾロ[4,5−dl−1
,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、7−(3−
ブロムフェニル)イソチアゾロ14,5−di−1,2
,3−トリアジン−4(3H)−オン、7−(3−シア
ノフェニル)イソチアゾロ[4,5−dl−1,2,3
−トリアジン−4(3H)−オン、7−(3−メトキシ
フェニル)イソチアゾロ[4菅5−dJ−1,2,3−
トリアジン−4(3H)−オン、7−(4−メトキシフ
ェニル)イソチアゾロ[4゜5−dl−1,2,3−ト
リアジン−4(31()−オン、? −(3−フルオル
フェニル)イソチアゾロ[4゜5−dl−1,2,3−
トI77シンー4(3H)−オン、7−(4−アセトア
ミドフェニル)イソチアゾロ[4,5−dl−1,2,
3−)す7ジンー4(3H)−オン、 ?−(4−ベンジロキシホルム7ミドフエニル)イソチ
アゾロ−[4,5−tll−1,2,3−トリアジン−
4(3H)−オン、 7−(4−アミノフェニル)イソチアゾロ[4,5−d
l−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、7−
(4−ニトロフェニル)イソチアゾロ
【4,5−dl−
1,2,3−)リアジン−4(3H)−オン、?−(4
−90ルフエニル)イソチアゾロ[4,5−dl−1,
2,3−トリアジン−4(3H)−オン、7−(4−ブ
ロムフェニル)インチ7ゾa(4,5−dl−1,2,
3−)リアジン−4(3H)−オン、7−(4−フェノ
キシフェニル)イソチアゾロ[4,5−dl−1,2,
3−トリアジン−4(3H)−オン、 7−(2−ナフチル)イソチアゾロ[4,5−dl−7
−(2,3−ジヒドロ−5−ベンゾフラニル)イソチア
ゾロ−[4,5−dl−1,2,3−トリアジン−4(
311)−オン、 ?−(3,5−ジメチルフェニル)インチ7ゾa[4,
5−dl−1,2,3−ト リ ア エメ ン −4(
3H)−オン、 ?−(4−ベンジルフェニル)イソチアゾロ[4゜5−
dl−1,2,3−トリアジン−4(31−1)−オン
、?−(3−イソプロピルフェニル)イソチアゾロ[4
,5−dl−1,2,3−トリアジン−4(31r)−
オン、 ?(3,S−ビス(トリフルオルメチル)フェニル)イ
ソチアゾロ−(4,5−dJ−1,2,3−トリアジン
−4(3H)−オン、 7−(3−)リアルオルメチル−4〜ペンノロキシフエ
ニル)イソチアゾロ−[4,5−dl−1,2゜3−ト
リアジン−4(3H)−オン、 8−フェニルピリド[3,4−dl−1,2,3−トリ
アジン−4(3H)−オン、 [3,4−dl−1,2,3−トリアジン−4(3H)
−オン、 7−7二二ルー71−I−ビラゾ[3,4−dl−1。 2.3−トリアジン−4(:(H)−オン、7−(3−
)リフルオルメチルフェニル)−7H−ビラゾ13.4
−dl−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、 7−(3−クロルフェニル)−7H−ビラゾ[3゜4−
dl−1,2,3−トリアジン−4(31−1>−オン
、7−(4−メチルチオフェニル)−7N−ビラゾ13
.4−dl−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オ
ン、及び 7−(3−クロル−4−メトキシフェニル)−7I■−
ビラゾ[3,4−dl−1,2,3−トリアジン−4(
311)−オン。 式Iの更に興味ある化合物は次のとおりであるニ ア−(4−二チルフェニル)イソチアゾロ[4,5−d
]−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、7−
(4−インブチルフェニル)イソチアゾロ[4,5−d
l−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、 7−(4−アリロキシ−3−シアノフェニル)インチア
ゾa  [4,5dl  1−2t3−トリアジン−4
(31+)−オン、 7−(3−シフ/−4−(2−ヒドロキシエトキシ)フ
ェニル)イソチアゾロ−[4,5−dl−1,2。 3−トリアジン−4(3H)−オン、 7−(3−シア/−4−(3−ヒドロキシプロポキシ)
フェニル)イソチアゾロ−[4,5−dl−1。 2.3−トリアジン−4(3H)−オン、7−(3−シ
ア/−4−メチルフェニル)イソチアゾロ−(4,5−
dl−1,2,3−トリアジン−4(311)−オン、 8−(4−メトキシフェニル)ピリド[3,4−dl1
t2s3−トリアジン−4(3H)−オン、8−(4−
ベンノロキシフェニル)ピリドf :(、4−dl−1
,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、8−(3−
フルオル−4−メトキシフェニル)ピリド[3,4−d
l−1,2,3−トリアジン−4(31()−オン、 8−(3−クロル−4−メトキシフェニル)ピリド(3
,4−dl−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オ
ン、 8−(4−メトキシ−3−) IJ フルオルメチルフ
ェニル)ピリド−[3,4−dl−1,2$3− )リ
アノン−4(3f()−オン、及び 8−(4−ベンジロキシ−3−トリフルオルメチルフェ
ニル)ピリド−[3,4−d]−1,2,3−トリアジ
ン−4(3H)−オン。 本発明によりて提供される方法によれば、上記式1の化
合物及(、rR’及び/又はR2が7ミ7を表わす式1
の化合物の製薬学的に許容しうる塩は、(a)  R’
及17R2がそれぞれ独立に水素、ハロゲン、トリフル
オルメチル、ニトロ、シア/、CI−Caアルキル、C
1〜C,フルコキシ、C3〜C6アルケニルオキシ、C
3〜C,アルキルチオ、C4〜C6アルカ/イルアミ/
、アリーロキシ、7リールー(C,〜C6アルキル)、
アリール−(C,〜C,,7ルコ斗シ)、アリール−(
C,〜C57ルコキシ)カルボニルアミノ又は式−〇−
CH,−R’の基を表わし、或いは隣接する炭素原子上
のR1及びR2が一緒になって式−CH= CH−CH
= Cl−1−又は−CH□−CH2−0−の基を表わ
し、そしてR3がヒドロキシ−(CI−C4アルキル)
を表わす式1の化合物を製造するために、一般式式中、
A’は式 N ’3211 の基を表わし、ここで r<”及びR2Oはそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ト
リフルオルメチル、ニド四、シア/、C畜〜C6アルキ
ル シ、C,〜C,アルケニルオキン、C.−C。 アルキルチオ、C,〜C6アルカ/イルアミ/、7リー
ロキシ、アリール−(C+〜C6アルキル)、アリール
−(C,〜Caアルコキシ)、7リールー(C,〜C 
g フルコキシ)カルボニルアミノ又は式−〇ーCH.
ーR”Oの基を表わし、或いは隣接する炭素原子上ノR
 ”及C/R”は−緒になう’C式−CH=C H −
 C H = C H−又は−CH2−C(1.−0−
の基を表わし、そしてR ”はヒドロキシ−(C,〜C
.アルキル)を表わす、の化合物を亜硝酸と反応させ、
或いは (b)rt’及び/又はR2が7ミノを表わす式Iの化
合物を製造するために、R’及び/又はR2が79−ル
ー(C,〜Csアルフキシ)カルボニル7ミ7を表わす
式1の化合物の7リールー(C,〜C,フルコキシ)カ
ルボニルアミ7基をFJFJ裂させ、或いは (C)  R’及び/又はR2がC,〜C6アルカ/イ
ルアミノを表わす式■の化合物をR1造するため番こ、
1(1及び/又はR2が7ミノを表わす式Iの化合物を
適当に7シル化し、或いは (d)  R’及び/又はR2が式−〇 − C H 
2− Rコの基を表わし、ここでR3がヒドロキシ−(
C.〜C,アルキル)を表わす式Iの化合物を製造する
ために、R′及び/又はR2がC,〜C.アルケニルオ
キシを表わす式lの化合物をオゾンと反応させ、そして
反応生成物を錯体金属水素化物で還元し、或いは (e)  R’及び/又はR2が式−〇ーCH2ー13
の基を表わし、ここでR3がrlII接ノヒ接口ヒドロ
キシ−〜C5アルキル)を表わす式Iの化合物をsl!
造するために%R’及び/又はR2がC3〜C a フ
ルケニルオキシを表わす弐Iの化合物を四酸化オスミウ
ムと反応させ、或いは (f)所望により、R1及びR2が7ミノを表わす得ら
れた式Iの化合物を製薬学的に許容しうる酸付加塩に転
化する、 ことによって製造されろ。 方法の態様(a)による式■の化合物の亜硝酸との反応
は既知の方法で行なうことができる.即ち例えば式■の
化合物は強い無8!1酸、適当にはハロゲン化水素酸例
えば塩酸及びアルカリ金属亜g1#!塩、適当には亜硝
酸ナトリウ今により水性媒体中で低温(例えば約θ℃)
下に処理することができる。 この場合亜硝酸はその場で生成する6所望により水性媒
体は不活性な水と混和しうる有機溶媒例えば02〜Ce
アルカンカルボン酸(例えば#酸)、C.−C.フルカ
/−ル(例えばエタノール)、N。 N−ツメチルホルムアミド、ジメチルスルホキンる。他
に式■の化合物を水と混和しない不活性な有機溶媒例え
ばり117aホルムのようなハロゲン化炭化水素の存在
下にインアミル亜硝酸エステルと共に好ましくは還流温
度に加熱することができる。 方法の態様(b)による了りールー(低級アルコキシ)
カルボニルアミ7基、好ましくはベンノルオキシカルボ
ニル7ミ7基の1j第1も既知の方法で行なうことがで
きる.好ましくは開裂は酸、適当にはハロゲン化02〜
C6アルカンカルボン酸、好ましくはト1Jフルオル酢
酸による、有利には昇温(例えば還流温度)での処理に
よって行なわれるが、いずれか他の適当な酸(例えば木
酢酸中臭化水素又は酢酸エチル中塩化水素)も使用でき
る。また開裂は、不活性な有機溶媒例えば01〜C8フ
ルカ/−ル(例えばメタノール、エタノールなど)中で
適当な触媒例えばパラジウム担持炭の存在下に凡そ室温
及び大気圧で水素化することによっても行なうことがで
きる.しかしながら式Iの化合物のAが式(a)の基を
表わす場合には、接触水素化による開裂は好適でない。 本方法の態様(e)によるR ’及V/又はR2が7ミ
/を表わす式Iの化合物の7シル化は既知の方法で行な
うことができる。便宜上、アシル化は適当なアルカンカ
ルボンtms水物例えば無水#酸を、有利には昇温(例
えば約100℃)で用いることによって行なわれる。し
かしながら、アシル化は既知の方法に従い、適当なアル
カンカルボン酸の池の反応性誘導体例えば塩化物のよう
なフルカンカルボン酸ハライドを用いても行なうことが
で訃る。 本方法の態様(d)によるR’及び/又はR2がC1−
C,フルケニルオキシを表わす式■の化合物のオゾンと
の反応及びこの反応生成物の錯体金属水素化物での反応
は既知の方法に従って行なうことができる。例えばオゾ
ンとの反応は適当には式Iの出発物質の、不活性な有機
溶媒例えばC3〜C6アルカノール(例えばメタノール
、エタノールなど)、環式エーテル(例えばテトラヒド
ロ7ランなど)又はこれらの混合物中の溶液に、簡便に
は室温においてオゾンを通過させることによって行なう
ことができる。次いでこの反応生成物を簡便には分離し
ないで適当には室温下に錯体金属水素化物例えばアルカ
リ金属ボaヒドリド(例えば水素化ホウ素ナトリウム)
、水素化アルミニツムリチウム、ジイソブチルアルミニ
ウムヒドリドなどで還元する。 本方法の態様(e)によるR’及V/又はR2がC。 〜(二、アルケニルオキシを表わす式Iの化合物の四酸
化オスミウムとの反応に対しても既知の方法が使用でき
る。即ち四酸化オスミウムとの反応は便宜上水及び水と
混和しうる不活性な有機溶媒(例えばツメチルホルムア
ミド)の混合物中にす3いて、簡便には室温下に行なう
ことができる。所望により、反応は反応中に生成するオ
スミウム爲導体を四酸化オスミウムに酸化する試剤例え
ばN−メチルモル7オリンN−オキシドの存在下に行な
うことができる3反応後、便宜上存在するオスミツム塩
を、その式Iの所望の化合物からの分離を容易ならしめ
る形に還元するために、反応混合物を適当には水溶液の
形のアルカリ金属ジチオナイト、好ましくはナトリウム
ノチオナイトで、有利には凡そ室温rで処理する6 本方法の態様(「)にょるR1及び/又はR2が7ミ/
を表わす式Iの化合物の、製薬学的に許容しうる酸付加
塩への転化は既知の方法で行なうことができる。即ち式
Iのそのような化合物は、鉱酸(例えばへロデン化水素
酸、例えば塩酸、臭化水素酸など、硫酸、燐酸、硝酸な
ど)或いは有機酸(例えば酢酸、マレイン酸、7マル酸
、酒石陵、クエン酸、サリチル酸、メタンスルホン酸、
p−トルエンスルホン酸など)での処理によって!J!
薬学的に許容しうる酸付加塩に転化することができる。 出発物質として使用される化合物は既知の化合物であり
、或いは既知の化合物と同様の方法で製造しろる既知の
化合物の同族体である。更に、後の実施例のあるものは
各出発4#質の製造に関する詳細な情報を記述する。 式1の化合初成C/R’及び/又はR2が7ミノを表わ
すそのような化合物の製薬学的に許容しうるサンチン・
オキシダーゼを阻害し、そして心筋、脳、1斤臓及V/
又は腸器官、或いは補風の抑制又は予防に使用すること
ができる。 本化合物のキサンチン・オキシダーゼ阻害活性は次の試
験で示すことができる。 ト:、デラ・コーチ(Della  Corte)及(
/F、 スターペ(Stirpe)、バイオケム([3
iochem、 J 、 )−11j、97(1970
)に記述されている方法に従ってラットの肝臓からキサ
ンチン・オへシグーゼを得、これを使用前に少くとも2
41L?間熟成した。10−’モル濃度のキサンチンを
含有する0゜1 M水ff ) 9 X塩酸塩4115
m(pH8、1)ノ溶液を、0.1M水性トリス塩酸塩
41衝液(pi−18、1>に溶解したキサンチン・オ
キシダーゼ200μeで処理し、試験物質の存在及び不
存在下に30°Cで培養した。この場合293r+mで
の吸光を測定することによりキサンチンからの尿酸の生
成を監視した。 次いでキサンチンの尿酸へのキサンチン・オキシダーゼ
触媒の酸化反応を50%だけ阻害するのに、II−)j
K k ’L h 127 吟1kr ’16 /n 
n +6’ t−QIL 中1 ^式Iの代表的化合物
を試験物質として用いる上記試験で得た結果を下表に示
す。 式Iの化合物及びR1及び/又はR2が7ミノを表わす
そのような化合物の製薬学的に許容しうる酸付加塩は、
例えば製薬学的調製物の形で薬剤として使用することが
できる。この製薬学的調製物は例えば錠剤、被覆錠剤、
糖衣錠、硬質及び軟質ゼラチン・カプセル、溶液、乳液
又は懸濁液の形で経口的に投与しうる。しかしながらそ
れらは例えば生薬の形で直腸的に或いは例えば注射液の
形で非経口的に投与することもできる。 製薬学的調製物のSI造に対しては、式Iの化合物及び
R“及び/又はR2がアミンを表わすそのような化合物
の製薬学的に許容しうる酸付加塩を、製薬学的に不活性
な無機又は有磯賦形削で処理することができる0錠剤、
被覆錠剤、糖衣錠及び硬質ゼラチンカプセルに対して使
用しうる適当な賦形剤は例えばラクトース、トウモロコ
シ殿粉又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその
塩などである。硬質ゼラチン・カプセルに対する適当な
賦形剤は例えば植物油、ワックス、脂肪、半固体及び液
体のポリオールなとである。水、ポリオール、サッカロ
ーズ、転化糖、グルコースなどは溶液及びシロップの製
造に対して適当な賦形剤の例である。注射液に適当な賦
形剤の例は例えば水、アルコール、ポリオール、グリセ
リン、植物油などである。天然油又は硬化油、ワックス
、m肪、半液体又は液体ポリオールなとは生薬に対する
適当な賦形剤の例である。 製薬T的調製物は保存剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、
乳化剤、甘味剤、着色剤、風味剤、滲透圧を変えるため
の塩、ll衝削、被覆剤又は酸化防に剤も含有しうる。 それは他の治療T的に有用な物質も含有することがでb
る。 本発明によれば、式■の化合物及びR’及び/又はR2
が7ミノを表わすそのような化合物の製薬学的に許容し
うる塩は、病気特に虚血又は痛風の抑制又は予防に使用
することができる。式Iの化合物の投薬量は広い範囲内
で変えることができ、勿論それぞれ特別な場合の個々の
必要条rトに調節することができろ。一般に成人の経口
投与の場合には約5〜約5006の1日の投薬量が適当
であるが、有利であると判明した場合にはその上限を越
えることもでトる。−11の投薬量は1回で或いはt)
”+”Q t−て投IJ、 Lうる。 犬の実施例は本発明をさらに説明するものである: 実施例1 水1.21中亜硝酸ナトリウム80+agの溶液を添加
している間、氷酢酸7 、2 ml及び濃塩酸4Q4λ
中4−アミノ−3−フェニル−5−イソチアゾールカル
ボキサミド219鵠gを0°Cで攪拌した。 この混合物を終夜室温以下に保ち、沈殿した生成物を炉
別し、メタノールから再結晶することによQ7−7、r
−=ルイソチアゾrj[4,5−dl−1,2。 3−トリフ):/−4(3H)−オン164鰺gを得た
。 、二の水性メタ7−ルから再結晶した試料は179= 
180℃(分g)で:δ融した。 実施例2 水1+11g中亜硝酸ナトリウム165abgle添加
している間、氷酢酸71、製塩f11!4m1!及ゾN
−メチルピロリドン4tal中4−7ミノー3−(3−
エチルフェニル)−5−インチアゾールカルボキサミド
4()6tl1gを() ’C′t′攪拌した。この混
合物を1゜5時間0℃に保ち、次いで濾過し、固体残渣
をエタノールから再結晶することにより、融点156〜
157”C(分M)の7−(3−エチルフェニル)イソ
チアゾロ[4,5−d] −1,2,3−トリアジン−
4(3)()−オン400■を得た。 実施例!3 水5I11/!中亜硝酸す) +7ウム416Bの溶液
を添加している間、氷m、酸10u+g及び濃塩酸3i
p中・t−アミ/−、’(−(4−メトキシフェニル)
−5−イソチアゾールカルボキサミド第1!gを0 ”
Cで攪拌した7冷却器を除さ、混合物を1時間攪拌し、
沈殿り、 tこ生成物を枦去しfこ。水性ツメチルホル
ムアミドからのみ結晶により、7−(4−メトキシフェ
ニル)イソチアゾロj4.5−dl−1,2,3−トリ
アジン−4(3H)−オン820+Bを融、tす:21
3゛C(分りの灰色がかった固体として得た。 実施例4 次の化合物を実施例1〜3に記述したものと同様の方法
で!12造した。 7−<3−yナルフェニル)イソチアゾロ[4,5−d
l−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、融点
181〜183℃(分解); 7−(3−りaルフェニル)イソチアゾロ[4,5−、
JJ−1,2,3−トリアジン−4(3tl)−オン、
融点190℃(分M); ’? −(3−ブロムフェニル)イソチアゾロ[4,5
−dl−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、
融点184〜185℃(分解); 7−(3−シアノフェニル)イソチアゾロ[4,5−(
11−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、融
点190°C(分解); ’7−(3−/)キシフェニル)イソチアゾロ[4゜5
−(JJ−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン
、融点189〜190℃; 7−(3−フルオルフェニル)イソチアゾロ[4゜5−
tJl−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、
融、r:天183°C(分解)ニ ア −(2−cl+フルナルノ苓ルフル7丁−S Iq
ふアゾロj4.5−tll−1,2,3−トリアジン−
4(3H)−オン、1y1点215〜216°C(分解
);7−(4−イソプロポキシフェニル)イソチアゾロ
[4,’、)  dJ  1,2.3  )リアノン−
4(3H)−オン、融点187℃(分解); 7−(4−ベンジロキシホルムアミドフェニル)イソチ
アゾロ−(4,5−dl−1,2,3−トリアジン−4
(3H)−オン、融点197℃(分解);7−(4−二
トロフェニル)イソチアゾt7(4,5−dl−1,2
,3−トリアジン−4(31()−オン、/M、−’、
< 2 0 1 〜204 ℃(分M);7−(4−ク
ロルフェニル)イソチアゾロ(4,5−dj−1,2,
3−トリアジン−4(3H)−オン、融点191℃(分
解); 7−(4−10ムフエニル)イソチアゾロ(4,5−d
]−1,2,3−トリアジン−4(31()−オン、融
点207℃(分解); 7−(4−7二ノキシフエニル)イソチアゾロ(4,5
−dJ−1,2,3−トリアジン−4(31−1)−オ
ン、融点170℃(分解); 7−(2−ナフチル)イソチアゾロ[4,5−dl−1
、2、3−トリアジン−4(3H)−オン、融点189
℃(分解); 7−(2,3−:/ヒドロー5−ベンゾフラニル)イソ
チアゾロ−14,5−dl−1,2,3−トリアジン−
4(3)f)−オン、融点209℃(分解);7−(3
−フルオル−4−メトキシフェニル)イソチアゾロ[4
,5−dl−1,2,3−トリアジン−4(311)−
オン、融点198〜199℃(分解);7−(3−クロ
ル−4−メトキシフェニル)イソチアゾロ[4,5−d
l−1,2,3−)す7ジンー4(:(H)−オン、融
点210℃(分解);7−(3−トリフルオルメチル−
4−メトキシフェニル)イソチアゾロ[4,5−dJ−
1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、融、α2
32℃(分解); ?−(3,5−ジメチルフェニル)イソチアゾロ[4,
5−dl−1,2,3−)   リ 7 シP ン −
4(3H)−オン、融点188℃(分解); 7−(4−ベンノルフェニル)イソチアゾロ[4゜5 
 dl  1,2.3−トリアジン−4(3H)−オン
、融点174〜175°C(分解); 7−(3−イソプロピルフェニル)イソチアゾロ[4*
5    dl    l−2、J    )  リ 
ア ジ ン −4(31−1)−オン、融点155〜1
56℃(分解);?−(3,5−ビス(トリフルオルメ
チル)フェニル)イソチアゾロ−[4,5−dl−1,
2,3−)リアジン−4(31り一オン、融点240〜
242°C(分解); 7−(3−)リアルオルメチル−4−ベンノロキシフェ
ニル)イソチアゾロ−[4,5−dJ−1,2゜3−ト
リアジン−4(3H)−オン、融点199’C(分カイ
); 7−(4−エチルフェニル)イソチアゾロ[4,5−d
l−1,2,3−)リアジン−4(3H)−オン、融点
172〜173℃(分解); 7−(4−インブチルフェニル)イソチアゾロ[4,5
−dl −1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン
、融点17H℃(分解); ?−(3−シアノ−4−メトキシフェニル)イソチアゾ
ロ[4,5−dJ−1,2,3−トリアジン−4(3日
)−オン、融点218〜219℃(分解);7−(4−
7リロキシー3−シフ/フェニル)イソチアゾロ−[4
,5−dl−1,2,3−トリアジン−4(31()−
オン、融点185〜187℃(分解);7−(3−シア
/−4−(3−ヒドロキンプaボキシ)フェニル)イソ
チアゾロ−(4,5−dl−1゜2.3−トリアジン−
4(3H)−オン、融点194〜197℃(分解); 7−(3−シア/−4−メチルチオフェニル)イソチア
ゾロ−[4,5−dJ−1,2,3−トリアジン−4(
3H)−オン、融点204〜205℃(分解);実施例
5 濃塩酸25aj!及びN−メチルピロリドン150ts
i中4−7ミノー3−(4−ベンジロキシホルムアミド
フェニル)−5−インチ7ゾールカルポキサミド22.
5gを水浴中で冷却し且つ水20mj!1.:溶解した
亜硝酸ナトリウム4.89.を添加しながら攪拌した。 0 、5 vf間後、水150m1を;i  Iw+ 
 l     りl  /−M  h e Ia*  
A  4E! IN+l  l     −A−6l 
    r ゲbfに乾燥し、酢酸エチルから再結晶し
て、融点190〜191℃(分解)の7−(4−ベンノ
ロキシホルムアミドフェニル)イソチアゾロ[4,5−
dl−1,2,3−トリアジン−4(:(H)−オン1
6.6gを得た。 実施例6 トリフルオル酢酸10m1中7−(4−ベンジロキシホ
ルムアミドフェニル)インチ7ゾロ[4t5−dl−1
,2,3−ト’179ン−4(31−1)−オン1ビを
a流1:に1時開加熱した。この溶液を蒸発させ、残渣
を酢酸エチルと水性炭酸ナトリウム溶液との開に分配さ
せた。水性層を酢酸で酸性にし、生成した沈殿を熱酢酸
エチル中へ抽出した。有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾
燥し、そし゛C蒸発させた。この残渣を酢酸エチル/石
油エーテル(2:1)を流出のために用いるシリカゾル
でのクロマトグラフィーに供した。生成物をエタ/−ル
から結晶化させ、次いでエタ/−ル30m1に再溶解し
、濃塩酸211Nで処理し、融点〉280℃の7−(4
−7ミノフエニル)イソチアゾロ[4,5−dl−1,
2,:(−トリフノン−4(3H)−オン塩酸塩を沈殿
させた。 ′XX何例 7−(4−7ミノフエニル)イソチアゾロ−[4゜5−
d)−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン塩酸
塩71ugを酢酸エチル及び水性炭酸水素ナトリウム溶
液間に分配させた。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、
蒸発させた。この残渣を透明な溶液が得られるよ′c1
00℃下に無水酢酸51で処理した。過剰の無水酢酸を
蒸発により除去し、残渣を、流出のために先ず酢酸エチ
ル及び次いで酢酸エチル/メタ/−ル(19:1)を用
いるシリカゾルのクロマトグラフィーに供した。生成物
を酢酸エチルから再結晶して融点239℃(分解)の7
−(4−7セト7ミドフエニル)イソチアゾロ日、、5
−c11−1.2.3−トリアジン−4(3H)−オン
を得た。 実施例8 エタ/−ル10輸e及びテトラヒドロ7ラン2社中7−
(4−7リロキシー3−シアノフェニル)イソチアゾロ
[4,5dJ−1,2,3−)す7ジンー4(311)
−オン50Bの溶液中にオゾンをバブリングした。次い
で窒素を溶液中に0.5時間バブリングし、水素化ホウ
素ナトリウム49mHを一部ずつ添加し、混合物を室温
で終夜放置した。溶媒を蒸発に上り除去し、残渣を酢酸
エチル及び希塩酸の間に分配した。有機相を硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、蒸発させ、残渣を酢酸から再結晶し、7
−(3−シア/−4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェ
ニル)インチ710[4,5−dl−1,2,3−トリ
アジン−4(3H)−オン20+aHを、融点190〜
193℃(分解)の白色固体として得た。 実施例9 ジノチルホルムアミド15mgAV水5aj2中7−(
4−アリロキシ−3−シアノフェニル)イソチアゾロ[
4、S −dl−1,2,3−トリアジン−4(3ti
)−オン500mg及びN−エチルモル7オリンN−オ
キサイド200論gの溶液を、水中四酸化オスミウムの
0.4%溶液1.75m1で処理した。 混合物を室温で7日間攪件し、次いで水5+ml中ナト
リウムノチオナイト220mgの溶液を添加した。溶媒
を蒸発により除去し、残渣を熱酢酸エチルで抽出し、濾
過し、tP液を蒸発させた。残渣の酢酸からのμm結晶
により7−[3−シア/−4−(2,3−ノヒドロキシ
ブロボキシ)フェニル】イソチアゾロ[4,5−dl−
1,2,3−トリアジン−4(31()−オン160+
Bを1腋、α195℃(分解)の白色の固体として得た
。 実権例10 水1m7!中亜硝酸す) IJウム160Bの添加の間
、j(−アミ/ −2−(3−F+7 フルオルメチル
フェニル)−4−ピリノンカルボキサミド562Bを濃
塩酸511j中において0℃で攪拌した。 0.5時開後、混合物を水と酢酸エチルで希釈し、炭酸
水素ナトリウムで塩基性にした。有機相を分離し、硫酸
ナトリウムで乾燥し、蒸発させ、残渣を、酢酸エナル/
石油エーテル(1:1 )を流出に用いるシリカゾルで
のクロマトグラフィー(こより精製した。この結果8−
(3−IJフルオルメチアノン−4(3)t)−オン4
00Bを融点192〜193℃(分解)の固体の形で得
た。 実施例11 水21中亜硝酸ナトリウム2401の添加の間、濃塩酸
7ml中;(−アミノ−2−7二二ルー4−ビリノンカ
ルボキサミドロ39+mgを水浴中で攪拌した。0 、
5 vt闇後、混合物が塩基性になるまで炭酸水素ナト
リウム水溶液を添加し、次いで生成物を酢酸エチル中に
抽出した。この酢酸エチル抽出物を硫酸す) +7ウム
で乾燥し、蒸発させ、残渣をエタノールから再結晶する
ことにより融点211℃(分解)の8−フェニルピリド
[3,4−dJ−1,2,:(−トリアジン−4(3H
)−オン420mgを形で得た。 出発物質として用いた3−7ミノー2−フェニル−4−
ビリノンカルボキサミドは次のように製造した: 3−アミノ−2−フェニル−4−ビリノンカルボニトリ
ル1gを、水20Ille及びノオキサン1()−6d
+yN、−p  =t L Y OA  A l)OA
+、1(塩基性形)の存在下133.5時間amするま
で加熱した。崩J層を枦別し、炉液を蒸発させた。残渣
をメタノール/酢酸エチル(1:19)を流出に用いる
シリカゲルでのクロマトグラフィーに供し、生成物を酢
酸二チル/石油エーテルから再結晶することにより融点
163〜1G4℃y>3−7  /−2−フェニル−4
−ピリジンカルボキサミド900II1gを得た。 次のピリノンカルボキサミド出発物質も同様の方法で!
Itjflた: 3−アミ/−2−(3−フルオル−4−メトキシフェニ
ル)−4−ピリシンカlレボキサミド、融点193〜1
95℃; 3−7ミノー2−(3−クロル−4−メトキシフェニル
)−4−ピリジンカルボキサミド、融点213〜215
℃; 3−7ミノー2−(4−7トキシー3−ト17 フルオ
ルメチルフェニル)−4−ピリノンカルボキサミド、融
点195〜197℃;及び 3−アミ/−2−(4−ベンノロキシ−3−トリフルオ
ルメチルフェニル)−4−とりクンカルボキサミド、融
点155〜157℃。 実施例12 水2+*It中亜硝酸ナトリウム1281gの添加の開
、3−アミ/−2−(4−メトキシフェニル)−4−ピ
リジン−カルボキサミド300mgを氷酢酸5Lal及
び製塩N11 aa1中において0℃で攪拌した。 次いで冷却浴を除去し、水31を添加し、混合物を0 
、5 Q間攪拌し、沈殿した生成物を枦別した。水性ツ
メチルホルムアミドからの再結晶により、8−(4−メ
トキシフェニル)ピリド[3,4−dl−1,213−
トリアジン−4(3H)−オン275mgを融、I!i
、226℃(分解)の黄色針状結晶として得た。 次の化合物も同様の方法で製造した: 8−(4−ベンジロキシフェニル)ピリl’1L4−d
l−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、融点
221℃(分解); 8−(3−フルオル−4−7トキシフエニル)ピリド[
3,4−dl−1,2,3−トリアジン−4(3H)−
オン、融点228〜230℃(分解);8−(3−りa
ルー4−メトキシフェニル)ピリド13.4−dl= 
1.2.3− )リアノン−4(3H)−オン、融点2
35〜237℃(分解);8−(4−7トキシー3−ト
リフルオルメチルフェニル)ピリド−[3,4−dl−
1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、融点23
3〜235℃(分解); 8−(4−ベンノロキシ−3−トリフルオルメチルフェ
ニル)ピリド−[3,4−dl−1,2,3−トリアジ
ン−4(3H)−オン、融点203〜205℃(分解)
。 本実施例で出発物質として使用した3−アミ7〜2−(
4−メトキシフェニル)−4−ビリノンカルボキサミド
を大のように製造した: 3−アミ/−2−(4−メトキシフェニル)−4−ピリ
ノン−カルボニトリル1gを水10+ag及びジオキサ
ン10−l中ダウエックスLX4−100(Ol−1形
)4gの存在下に2時II還流するまで加熱ンを除去し
た。この水性残渣を酢酸エチルで抽出し、有機相を水及
び塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、そして蒸発させた。残渣を酢酸エチル/ヘキサンか
ら再結晶することにより、3−7ミノー2−(4−メト
キシフェニル)−4−ピリジンカルボキサミド500B
を融点179〜181℃の黄色の固体として得た。 次のピリジンカルボキサミド出発物質も同様の方法でW
遺した: 3−7ミノー2−(4−ベンノロキシフェニル)−4−
ピリジンカルボキサミド、融点201〜202℃。 実施例13 水31IIg中亜硝酸ナトリウム150mgの溶液の添
加の間、氷PIf酸9s+l及V濃塩酸51中7−(4
−メトキシフェニル)−5−7ミ/−4−ピラゾール−
hlレボキサミド500−gを0℃で攪拌した。 混合物を0℃に10分間保ち、次いで室温まで暖め、更
に20分間攪拌した。沈殿した生成物を枦融点158〜
160 ”Cの7−(4−メトキシフェニル)−7H−
ピラゾロ13.4−dl−1,2,3−トリアジン−4
(3H)−オン150■を得た。 出発物質として用いた1−(4−メトキシフェニル)−
5−アミ/−4−ピラゾールカルボキサミドは次のよう
に製造した: 1−(4−メトキシフェニル)−5−7ミ7−4−ピラ
ゾール−カルボニトリル1.5gを、すべての固体が溶
解するよで濃硫酸101と共に10〜15°Cで攪拌し
た。この混合物を砕いた水60g」二に注ぎ、濃アンモ
ニア溶液で塩基性にした。 沈殿した生成物を炉別し、水洗し、エタノールから再結
晶することにより、融点213〜215℃の1−(4−
7トキシフエニル)−5−7ミ7−4一ビラゾールカル
ポキサミド900mgを得た。 実施例14 水61II2中亜硝酸ナトリフム0.4F1の溶液の添
加の開、木酢tv118mj!及1濃塩Fe10mg中
5−アミ/−1−フェニル−4−ピラゾールカルボキサ
ミド1gを0℃で攪拌した。この混合物を0℃に20分
間保ち、次いで室温まで暖め、更に2時間攪件した。沈
殿した生成物を炉別し、エタ/−ルからiff結晶して
融点150〜151’Cの7−フェニル−71(−ピラ
ゾロ[3,4−dl−1,2,3−ドリア7ンー4(3
H)−オン580mgを得た。 出発物質として用いた5−アミ/−1−7二二ルー4−
ピラゾールカルボキサミドは次のように製造した: 5−アミ/−1−7二二ルー4−ピラゾールカルボニト
リル9gを、固体のすべてが溶解するまで濃硫酸40m
eと共に10〜15℃で攪拌した。 混合物を砕いた水150g−にに注ぎ、濃アンモニア溶
液で塩基性にした。沈殿した生成物を炉別し、次いで酢
酸エチル95形メタ/−ルを流出に用いるシリカゲルで
のクロマトグラフィーにより精製した。5−アミ/−1
−7二二ルー4−ピラゾールカルボキサミド5.8gを
得た。水から再結晶した試料は163〜165℃で溶融
した。 実施例15 次の化合物を実施例13及び14に記述したものと同様
の方法で!Jl遺したニ ア −(3−)リフルオルメチルフェニル)−7H−ピ
ラゾロ[3,4−dl−1,2,3−トリアジン−4(
3H)−オン、融点144〜145℃;7−(3−クロ
ルフェニル)−7I−1−ピラゾロ(3,4−+41−
1.2.3− )リアノン−4(3H)−オン、融、−
χ153〜154℃; 7−(4−エチルフェニル)−’N−1−ピラゾロ[3
,4−dl−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オ
ン、融点135〜136℃; 7−(4−メチルチオフェニル)−7H−ピラゾロ(3
,4−dl−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オ
ン、融点150〜152℃; 7−(3−クロル−4−メトキシフェニル)−7[4,
ピラゾロ(3,4−dl−1,2,3−トリアジン−4
(3H)−オン、融点161〜163℃(分解)。 次の実施例は本発明によって提供される化合物を含む製
薬学的調!!削を例示する: *7a例A 成−I!L               簿1灸シと
ラクトース          125第1[1トウモ
ロコシの殿粉       65mgタルク     
          4゜8ステアリン酸マグネシウム
  −−−− 1 m4−全重量 200論g 実施例I3 次の成分を含むカプセルを常法に従って!!遺した: ラクトース           165m8トウモロ
コシの殿粉        2(IBタルク     
        −−−−−づ−=、1.−カプセル充
填重量 200ug

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I 式中、Aは式 ▲数式、化学式、表等があります▼(a)、▲数式、化
    学式、表等があります▼(b)又は ▲数式、化学式、表等があります▼(c) の基を表わし、ここで R^1及びR^2はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ト
    リフルオルメチル、ニトロ、アミノ、シアノ、C_1〜
    C_6アルキル、C_1〜C_6アルコキシ、C_3〜
    C_6アルケニルオキシ、C_1〜C_6アルキルチオ
    、C_1〜C_6アルカノイルアミノ、アリーロキシ、
    アリール−(C_1〜C_6アルキル)、アリール−(
    C_1〜C_6アルコキシ)、アリール−(C_1〜C
    _6アルコキシ)カルボニルアミノ又は式−O−CH_
    2−R^3の基を表わし、或いは隣接する炭素原子上の
    R^1及びR^2は一緒になって式 −CH=CH−CH=CH−又は −CH_2−CH_2−O−の基を表わし、そしでR^
    3はヒドロキシ−(C_1〜C_4アルキル)又は隣接
    ジヒドロキシ−(C_2〜C_5アルキル)を表わす、 のトリアジン誘導体及びR^1及び/又はR^2がアミ
    ノを表わす式 I の化合物の製薬学的に許容しうる酸付
    加塩。 2、Aが式(a)、(b)又は(c)の基を表わし、こ
    こでR^1及びR^2がそれぞれ独立に水素、ハロゲン
    、トリフルオルメチル、ニトロ、アミノ、シアノ、C_
    1〜C_6アルキル、C_1〜C_6アルコキシ、C_
    1〜C_6アルキルチオ、C_1〜C_6アルカノイル
    アミノ、アリーロキシ、アリール−(C_1〜C_6ア
    ルキル)、アリール−(C_1〜C_6アルコキシ)、
    又はアリール−(C_1〜C_6アルコキシ)カルボニ
    ルアミノを表わし、或いは隣接する炭素原子上のR^1
    及びR^2が一緒になって式−C_H=CH−CH=C
    H−又は−CH_2−CH_2−O−の基を表わす特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 3、Aが式(a)の基を表わす特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の化合物。 4、R^1が水素、ハロゲン、トリフルオルメチル又は
    シアノを表わし、そしてR^2がC_1〜C_6アルコ
    キシ、アリール−(C_1〜C_6アルコキシ)又は式
    −O−CH_2−R^3の基を表わし、ここでR^3が
    隣接ジヒドロキシ−(C_2〜C_5アルキル)を表わ
    す、ただしR^1及びR^2の少くとも1つが水素以外
    を表わす特許請求の範囲第3項記載の化合物。 5、7−(3−トリフルオルメチル−4−メトキシフェ
    ニル)イソチアゾロ−[4,5−d]−1,2,3−ト
    リアジン−4(3H)−オンである特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 6、7−(3−クロル−4−メトキシフェニル)イソチ
    アゾロ−[4,5−d]−1,2,3−トリアジン−4
    (3H)−オンである特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 7、7−(3−フルオル−4−メトキシフェニル)イソ
    チアゾロ−[4,5−d]−1,2,3−トリアジン−
    4(3H)−オンである特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 8、7−(3−トリフルオルメチルフェニル)イソチア
    ゾロ−[4,5−d]−1,2,3−トリアジン−4(
    3H)−オンである特許請求の範囲第1項記載の化合物
    。 9、7−(4−イソプロポキシフェニル)イソチアゾロ
    [4,5−d]−1,2,3−トリアジン−4(3H)
    −オンである特許請求の範囲第1項記載の化合物。 10、7−(4−ベンジルオキシフェニル)イソチアゾ
    ロ[4,5−d]−1,2,3−トリアジン−4(3H
    )−オンである特許請求の範囲第1項記載の化合物。 11、7−(3−シアノ−4−メトキシフェニル)イソ
    チアゾロ−[4,5−d]−1,2,3−トリアジン−
    4(3H)−オンである特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 12、7−(3−シアノ−4−(2,3−ジヒドロキシ
    プロポキシ)フェニル)イソチアゾロ−[4,5−d]
    −1,2,3−トリアジン−4(3H)−オンである特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 13、Aが式(c)の基を表わす特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の化合物。 14、R^1が水素を表わし且つR^2がC_1〜C_
    6アルコキシを表わす特許請求の範囲第13項記載の化
    合物。 15、7−(4−メトキシフェニル)−7H−ピラゾロ
    [3,4−d]−1,2,3−トリアジン−4(3H)
    −オンである特許請求の範囲第1項記載の化合物。 16、次の化合物、 7−フェニルイソチアゾロ[4,5−d]−1,2,3
    −トリアジン−4(3H)−オン、 7−(3−エチルフェニル)イソチアゾロ[4,5−d
    ]−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、7−
    (3−メチルフェニル)イソチアゾロ[4,5−d]−
    1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、7−(3
    −クロルフェニル)イソチアゾロ[4,5−d]−1,
    2,3−トリアジン−4(3H)−オン、7−(3−ブ
    ロムフェニル)イソチアゾロ[4,5−d]−1,2,
    3−トリアジン−4(3H)−オン、7−(3−シアノ
    フェニル)イソチアゾロ[4,5−d]−1,2,3−
    トリアジン−4(3H)−オン、7−(3−メトキシフ
    ェニル)イソチアゾロ[4,5−d]−1,2,3−ト
    リアジン−4(3H)−オン、7−(4−メトキシフェ
    ニル)イソチアゾロ[4,5−d]−1,2,3−トリ
    アジン−4(3H)−オン、7−(3−フルオルフェニ
    ル)イソチアゾロ[4,5−d]−1,2,3−トリア
    ジン−4(3H)−オン、7−(4−アセトアミドフェ
    ニル)イソチアゾロ[4,5−d]−1,2,3−トリ
    アジン−4(3H)−オン、 7−(4−ベンジロキシホルムアミドフェニル)イソチ
    アゾロ−[4,5−d]−1,2,3−トリアジン−4
    (3H)−オン、 7−(4−アミノフェニル)イソチアゾロ[4,5−d
    ]−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、7−
    (4−ニトロフェニル)イソチアゾロ[4,5−d]−
    1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、7−(4
    −クロルフェニル)イソチアゾロ[4,5−d]−1,
    2,3−トリアジン−4(3H)−オン、7−(4−ブ
    ロムフェニル)イソチアゾロ[4,5−d]−1,2,
    3−トリアジン−4(3H)−オン、7−(4−フェノ
    キシフェニル)イソチアゾロ[4,5−d]−1,2,
    3−トリアジン−4(3H)−オン、 7−(2−ナフチル)イソチアゾロ[4,5−d]−1
    ,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、7−(2,
    3−ジヒドロ−5−ベンゾフラニル)イソチアゾロ−[
    4,5−d]−1,2,3−トリアジン−4(3H)−
    オン、 7−(3,5−ジメチルフェニル)イソチアゾロ[4,
    5−d]−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン
    、 7−(4−ベンジルフェニル)イソチアゾロ[4,5−
    d]−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、7
    −(3−イソプロピルフェニル)イソチアゾロ[4,5
    −d]−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、 7−(3,5−ビス(トリフルオルメチル)フェニル)
    イソチアゾロ−[4,5−d]−1,2,3−トリアジ
    ン−4(3H)−オン、 7−(3−トリフルオルメチル−4−ベンジロキシフェ
    ニル)イソチアゾロ−[4,5−d]−1,2,3−ト
    リアジン−4(3H)−オン、 8−フェニルピリド[3,4−d]−1,2,3−トリ
    アジン−4(3H)−オン、 8−(3−トリフルオルメチルフェニル)ピリド[3,
    4−d]−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン
    、 7−フェニル−7H−ピラゾ[3,4−d]−1,2,
    3−トリアジン−4(3H)−オン、 7−(3−トリフルオルメチルフェニル)−7H−ピラ
    ゾ[3,4−d]−1,2,3−トリアジン−4(3H
    )−オン、 7−(3−クロルフェニル)−7H−ピラゾ[3,4−
    d]−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、7
    −(4−メチルチオフェニル)−7H−ピラゾ[3,4
    −d]−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、
    及び 7−(3−クロル−4−メトキシフェニル)−7H−ピ
    ラゾ[3,4−d]−1,2,3−トリアジン−4(3
    H)−オン、 から選択される特許請求の範囲第2項記載の化合物。 17、次の化合物、 7−(4−エチルフェニル)イソチアゾロ[4,5−d
    ]−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、7−
    (4−イソブチルフェニル)イソチアゾロ[4,5−d
    ]−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、 7−(4−アリロキシ−3−シアノフェニル)イソチア
    ゾロ−[4,5−d]−1,2,3−トリアジン−4(
    3H)−オン、 7−(3−シアノ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)フ
    ェニル)イソチアゾロ−[4,5−d]−1,2,3−
    トリアジン−4(3H)−オン、 7−(3−シアノ−4−(3−ヒドロキシプロポキシ)
    フェニル)イソチアゾロ−[4,5−d]−1,2,3
    −トリアジン−4(3H)−オン、 7−(3−シアノ−4−メチルフェニル)イソチアゾロ
    −[4,5−d]−1,2,3−トリアジン−4(3H
    )−オン、 8−(4−メトキシフェニル)ピリド[3,4−d]−
    1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、8−(4
    −ベンジロキシフェニル)ピリド[3,4−d]−1,
    2,3−トリアジン−4(3H)−オン、8−(3−フ
    ルオル−4−メトキシフェニル)ピリド[3,4−d]
    −1,2,3−トリアジン−4(3H)−オン、 8−(3−クロル−4−メトキシフェニル)ピリド[3
    ,4−d]−1,2,3−トリアジン−4(3H)−オ
    ン、 8−(4−メトキシ−3−トリフルオルメチルフェニル
    )ピリド−[3,4−d]−1,2,3−トリアジン−
    4(3H)−オン、及び 8−(4−ベンジロキシ−3−トリフルオルメチルフェ
    ニル)ピリド−[3,4−d]−1,2,3−トリアジ
    ン−4(3H)−オン、 から選択される特許請求の範囲第1項記載の化合物。 18、治療学的に活性な物質として用いるための特許請
    求の範囲第1〜17項のいずれか1項に記載のトリアジ
    ン誘導体。 19、虚血又は痛風の抑制又は予防に用いるための特許
    請求の範囲第1〜17項のいずれか1項に記載のトリア
    ジン誘導体。 20、(a)R^1及びR^2がそれぞれ独立に水素、
    ハロゲン、トリフルオルメチル、ニトロ、シアノ、C_
    1〜C_6アルキル、C_1〜C_6アルコキシ、C_
    3〜C_6アルケニルオキシ、C_1〜C_6アルキル
    チオ、C_1〜C_6アルカノイルアミノ、アリーロキ
    シ、アリール−(C_1〜C_6アルキル)、アリール
    −(C_1〜C_6アルコキシ)、アリール−(C_1
    〜C_6アルコキシ)カルボニルアミノ又は式−O−C
    H_2−R^3の基を表わし、或いは隣接する炭素原子
    上のR^1及びR^2が一緒になって式−CH=CH−
    CH=CH−又は−CH_2−CH_2−Oの基を表わ
    し、そしてR^3がヒドロキシ−(C_1〜C_4アル
    キル)を表わす式 I の化合物を製造するために、一般
    式 ▲数式、化学式、表等があります▼II 式中、A^1は式 ▲数式、化学式、表等があります▼(a′)、▲数式、
    化学式、表等があります▼(b′)又は ▲数式、化学式、表等があります▼(c′) の基を表わし、ここで R^1^0及びR^2^0はそれぞれ独立に水素、ハロ
    ゲン、トリフルオルメチル、ニトロ、シアノ、C_1〜
    C_6アルキル、C_1〜C_6アルコキシ、C_3〜
    C_6アルケニルオキシ、C_1〜C_6アルキルチオ
    、C_1〜C_6アルカノイルアミノ、アリーロキシ、
    アリール−(C_1〜C_6アルキル)、アリール−(
    C_1〜C_6アルコキシ)、アリール−(C_1〜C
    _6アルコキシ)カルボニルアミノ又は式−O−CH_
    2−R^1^0の基を表わし、或いは隣接する炭素原子
    上のR^1^0及びR^2^0は一緒になって式−CH
    =CH−CH=CH−又は−CH_2−CH_2−O−
    の基を表わし、そしてR^3^0はヒドロキシ−(C_
    1〜C_4アルキル)を表わす、の化合物を亜硝酸と反
    応させ、或いは (b)R^1及び/又はR^2がアミノを表わす式 I
    の化合物を製造するために、R^1及び/又はR^2が
    アリール−(C_1〜C_6アルコキシ)カルボニルア
    ミノを表わす式 I の化合物におけるアリール−(C_
    1〜C_6アルコキシ)カルボニルアミノ基を開裂させ
    、或いは (c)R^1及び/又はR^2がC_1〜C_6アルカ
    ノイルアミノを表わす式 I の化合物を製造するために
    、R^1及び/又はR^2がアミノを表わす式 I の化
    合物を適当にアシル化し、或いは (d)R^1及び/又はR^2が式−O−CH_2−R
    ^3の基を表わし、ここでR^3がヒドロキシ−(C_
    1〜C_4アルキル)を表わす式 I の化合物を製造す
    るために、R^1及び/又はR^2がC_3〜C_6ア
    ルケニルオキシを表わす式 I の化合物をオゾンと反応
    させ、そして反応生成物を錯体金属水素化物で還元し、
    或いは (e)R^1及び/又はR^2が式−O−CH_2−R
    ^3の基を表わし、ここでR^3が隣接ジヒドロキシ−
    (C_2〜C_5アルキル)を表わす式 I の化合物を
    製造するために、R^1及び/又はR^2がC_3〜C
    _6アルケニルオキシを表わす式 I の化合物を四酸化
    オスミウムと反応させ、或いは (f)所望により、R^1及びR^2がアミノを表わす
    得られた式 I の化合物を製薬学的に許容しうる酸付加
    塩に転化する、 特許請求の範囲第1〜17項のいずれか1項に記載の化
    合物の製造方法。 21、特許請求の範囲第1〜17項のいずれか1項に記
    載のトリアジン誘導体及び治療学的に不活性な賦形剤を
    含有する薬剤。 22、特許請求の範囲第1〜17項のいずれか1項に記
    載のトリアジン誘導体及び治療学的に不活性な賦形剤を
    含有する虚血又は痛風の抑制又は予防のための薬剤。 23、病気の抑制又は予防のための特許請求の範囲第1
    〜17項のいずれか1項に記載のトリアジン誘導体の使
    用。 24、虚血又は痛風の抑制又は予防のための特許請求の
    範囲第1〜17項のいずれか1項に記載のトリアジン誘
    導体の使用。 25、虚血及び/又は痛風に対する薬剤の製造のための
    特許請求の範囲第1〜17項のいずれか1項に記載のト
    リアジン誘導体の使用。 26、特許請求の範囲第20項記載の方法により又はそ
    れと明らかに化学的に同等な方法により製造された特許
    請求の範囲第1〜17項のいずれか1項に記載のトリア
    ジン誘導体。
JP62308845A 1986-12-12 1987-12-08 トリアジン誘導体 Pending JPS63162690A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868629711A GB8629711D0 (en) 1986-12-12 1986-12-12 Triazine derivatives
GB8629711 1986-12-12
GB8721564 1987-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63162690A true JPS63162690A (ja) 1988-07-06

Family

ID=10608894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62308845A Pending JPS63162690A (ja) 1986-12-12 1987-12-08 トリアジン誘導体

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS63162690A (ja)
KR (1) KR880007537A (ja)
GB (2) GB8629711D0 (ja)
MX (1) MX9678A (ja)
ZA (1) ZA879143B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525445A (ja) * 2011-08-30 2014-09-29 シーエイチディーアイ ファウンデーション,インコーポレーテッド キヌレニン−3−モノオキシゲナーゼインヒビターおよびその医薬組成物ならびにこれらの使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525445A (ja) * 2011-08-30 2014-09-29 シーエイチディーアイ ファウンデーション,インコーポレーテッド キヌレニン−3−モノオキシゲナーゼインヒビターおよびその医薬組成物ならびにこれらの使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR880007537A (ko) 1988-08-27
GB8721564D0 (en) 1987-10-21
MX9678A (es) 1993-09-01
GB8629711D0 (en) 1987-01-21
ZA879143B (en) 1988-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4249804B2 (ja) ピラゾール誘導体およびその製造法
JP3270830B2 (ja) 化合物
US5707992A (en) Antiproliferative quinazolines
US5545627A (en) Irreversible inhibitors of adenosine receptors
JPH0770128A (ja) ピラゾロピリミジノン誘導体
JPS58124786A (ja) 新規な6−置換−s−トリアゾロ〔3,4−a〕フタラジン誘導体
JPS6296476A (ja) キナゾリン誘導体及びその製造方法
FR2581065A1 (fr) Agents cardiotoniques et antithrombogeniques d'imidazoquinoline et leur procede de preparation
ES2300599T3 (es) Derivados de alcoxipiridina.
US4782055A (en) Imidazopyridine compounds useful in the treatment of ulcers
CZ293825B6 (cs) ChinoxalinyŹ způsob jejich výroby a jejich použití a farmaceutické prostředky tyto látky obsahující
PL165775B1 (pl) Sposób wytwarzania nowych aminokarbonylokarbaminianów PL PL PL PL
US4920119A (en) Triazine derivatives
JP2002528549A (ja) ホスホジエステラーゼ4阻害剤としての三環性フタラジン誘導体
TWI250161B (en) Fused pyrazolyl compounds
CA2025413C (en) S-triazolo¬3,4-i|purine derivatives
JPH01294664A (ja) 二環式アミン化合物およびその製造法
PL72567B1 (ja)
JPS63162690A (ja) トリアジン誘導体
US4228170A (en) 7- and/or 8-Sulfur substituted 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline compounds
US4258049A (en) Inhibiting phenylethanolamine N-methyltransferase with thiadiazolo and oxadiazolotetrahydroisoquinolines
US4242346A (en) Bis-2N-alkylene tetrahydroisoquinoline compounds
PL101823B1 (pl) A method of producing new derivatives of indoloquinolysidine
EP0023761B1 (en) Tetrahydroisoquinoline derivatives, process for preparing them and compositions containing them
JPS6136285A (ja) ニトロアポビンカミン酸誘導体、それを含有する医薬組成物、およびそれらの製法