JPS63162141A - ワークピース位置決め方法 - Google Patents

ワークピース位置決め方法

Info

Publication number
JPS63162141A
JPS63162141A JP62317295A JP31729587A JPS63162141A JP S63162141 A JPS63162141 A JP S63162141A JP 62317295 A JP62317295 A JP 62317295A JP 31729587 A JP31729587 A JP 31729587A JP S63162141 A JPS63162141 A JP S63162141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
circuit board
target
workpiece
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62317295A
Other languages
English (en)
Inventor
Kurisutensen Bureeku
ブレーク・クリステンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Japan Inc
Original Assignee
Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hewlett Packard Ltd filed Critical Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Publication of JPS63162141A publication Critical patent/JPS63162141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/10Aligning parts to be fitted together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P21/00Machines for assembling a multiplicity of different parts to compose units, with or without preceding or subsequent working of such parts, e.g. with programme control
    • B23P21/004Machines for assembling a multiplicity of different parts to compose units, with or without preceding or subsequent working of such parts, e.g. with programme control the units passing two or more work-stations whilst being composed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/14Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines
    • B23Q7/1426Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines with work holders not rigidly fixed to the transport devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0015Orientation; Alignment; Positioning
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0061Tools for holding the circuit boards during processing; handling transport of printed circuit boards
    • H05K13/0069Holders for printed circuit boards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S269/00Work holders
    • Y10S269/903Work holder for electrical circuit assemblages or wiring systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49131Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by utilizing optical sighting device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49133Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49828Progressively advancing of work assembly station or assembled portion of work
    • Y10T29/49829Advancing work to successive stations [i.e., assembly line]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53265Means to assemble electrical device with work-holder for assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Machine Tool Positioning Apparatuses (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はワークピース(たとえばプリント回路基板)に
部品を自動的に実装する際の、ワークピースの位置決め
方法に関する。
〔発明の技術的背景及びその問題点〕
様々な組立工程がますます自動化されてきている。例え
ば表面実装部品を有するプリント回路基板の製造におい
ては、プリント回路基板は、半田ペーストを、部品無搭
載の基板に自動的に塗布するステーションから、部品自
体を自動的に組み付けるステーションまで、移動するこ
とができる。
この場合ワークピース(この例ではプリント回路基板)
を機械に位置合わせするなんらかの機構があるのが普通
である。過去においては、これにはダボピン(dowe
l pin)とフェンスが用いられていた。このような
方法は、その機械的な性質のために、それ自体余り融通
が利かないものである。この種の現行のシステムを、従
来予想していたよりかなりサイズの異なる工程部品に適
用する試みは、難しい場合が多い。
〔発明の目的〕
本発明はワークピースの位置決めを正確に行なうことの
できる方法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記の応用例においても、その他多くの同様の例におい
ても、1つのキャリヤまたはフレームに、1つまたは複
数の個々のワークピースを担持するのが有利な場合があ
る。ワークピースはキャリャ上の所定の場所に堅固に保
持されるが、特定の位置に正確に保持する必要はない。
各キャリヤはそれぞれ別個に特定され、識別することが
できる(例えば機械読み取りバーコード等により)。最
初の作業ステーションにおいて、またはその前に、1つ
または複数のワークピースのキャリヤ上における個別の
相対位置が、高精度位置決め機構により決定される。こ
の作業は、自動センシング、パターン認識を含んでも良
いし、ワークピースに固着または作り付けされたターゲ
ットの使用を必要としても良い。ワークピースの位置は
、キャリヤを、ワークピースに関する作業が行われる作
業ステーションに位置決めする何等かのインデックシン
グまたは位置合わせ機構に関連して定められる。
簡単にするために、同じインデックシングまたは位置合
わせシステムを全部のキャリヤに使用し、かつ全部のキ
ャリヤが同じであると仮定する。プログラム可能な制御
機構(例えばコンピュータ等)は、キャリヤに特定のワ
ークピース群を載置するこの特定の工程から生じる特定
の相対位置を記憶して、これらの位置を特定のキャリヤ
と関連づける。従って、ワークピースの位置決め操作は
、キャリヤにワークピースを載置する度に一回だけ行わ
れる。キャリヤが作業ステーションから作業ステーショ
ンへと進むと、それぞれどのキャリヤが手元にあるかを
決定する(もしくは告げられるがもしれない)。キャリ
ヤの位置合わせをした後、゛その作業ステーションは、
作業すべき特定のワークピースに対して、その操作ヘッ
ドまたはキャリヤをオフセット(すなわち相対位置)に
基づいて位置決めまたは位置合わせを、改めて測定した
り検討したすせずに行うことができる。本発明のされた
ばかりのキャリヤ/ワークピースの組合せの後での次に
来る作業ステーションの順序をその通り進める必要は必
ずしもない。すなわち、キャリヤの順序は任意でよいわ
けである。
以上述べた技術の延長として、キャリヤに種々の数のワ
ークピースを載せることができるようにすることが望ま
しい場合がある。このとき、各キャリヤに対する実際の
数は、相対位置と同時期に自動的に定められるのがよい
。次にキャリヤが作業ステーションから作業ステーショ
ンへと移動すると、それぞれが適当な数の操作を行う。
そして、成る作業ステーションがその作業中、ワークピ
ースに致命的な欠陥があると決定すると、作業ステーシ
ョンは、進行中の作業を記したリストからそのワークピ
ースを削除することにより、これをキャリヤから“除去
”することができる。この後、次の作業ステーションは
、あたかもそのキャリヤに初めからその特定のワークピ
ースが載置されていなかったかのように、その作業を進
めて行(。
〔発明の実施例〕
第1図において、本発明との使用に適したキャリヤ1が
示されている。但し、第1図のキャリヤlは、本発明と
組み合わせてキャリヤを使用する1方法を図示するに過
ぎず、状況に応じて他の型のキャリヤを使用することが
望ましい場合があることは当然である。そのことを念頭
において、キャリヤ1はプレート3に複数のスロット2
が設けられている点に注目する必要がある。スロット2
には空隙5をもつ内側フランジ4が設けられている。ス
ロット2とフランジ4は調節自在のクランプ6を摺動可
能に支持している。各クランプ内の止めネジ7は、図中
、双頭矢印mで示す通り、クランプが所属のスロットで
位置を調整できるようになっている。空隙5はクランプ
6をプレート3に挿入したりそこから取り外したりする
ためのものである。
各クランプ6は、プリント回路基板の端を掴むための、
ばね付勢されたフィンガ8を有する。フィンガ8は矢印
9の方向に力を加えることにより、延長可能である。解
放時、各フィンガは矢印10の方向の力で引っ込む。突
出フェンス11はプリント回路基板の一端を把持する作
用があり、一方1つまたは複数のフィンガ8は回路基板
をフェンス11に対して押圧する。回路基板を把持する
のにさらに、第2の突出フェンス12を補助として用い
ることができるので、回路基板はキャリヤlの所定の概
略位置に位置されるとともに、取扱中、回路基板の方向
が変わる恐れが少なくなる。
第1図の説明を終わる前に、位置合わせ穴13と位置合
わせスロット14とに注目する必要がある。
これらは、各作業ステーションでダボピンとはたらき合
って、加工を行うためにステーション内でキャリヤを位
置決めする。バーコード15も注目する必要がある。こ
れは独自の方法で各特定のキャリヤを識別するのに用い
られ、必要に応じて各作業ステーションで読み取られる
機械読み取りコードとすることもできる。コードは適切
ならどんなタイプのものを使用してもよく。望ましいの
であれば機械読み取り式でないコードを手動で入力して
も差し支えない。
第2図は、一番人側のばね付勢されたフィンガ8の作用
により、フェンス11と12に押圧されているプリント
回路基板16を示している。成る意味で、フェンス11
と12は、回路基板を製造した製造工程が保有するのと
同じ精度をもって、回路基板16を位置合わせする。し
かしプリント回路基板製造作業の本来の性格といえるこ
とだが、トレースそれ自体での形状間においては、きわ
めて厳密な公差を維持することができる一方、トレース
・パターンのブランク基板への配置は、全体として考え
た場合、簡単に制御することができない。トレース・パ
ターンに対して相対的にプリント回路基板の縁の位置を
1インチの1000分の15程度以上に、より良く制御
しようというような企ては不経済であることが明らかに
なることは珍しくない。この様な不確かさが位置決め誤
差を生ずるのだが、この誤差の領域は10年位前の従来
の部品に比べてずっと小さいものが多いある種の表面実
装部品と共に用いられるトレース幅とパッドサイズのか
なりの部分を占めているのである。位置ずれの最悪の状
態では、自動的に実装された部品の位置がひどくずれて
しまい、単に位置が悪いというだけでなくて、現実に組
立物の電気的誤実装を引き起こす場合さえある。従って
、別の意味合いからすればフェンス11と12は、回路
基板16を大ざっばに、あるいは前準備風に位置決めす
るに過ぎないのである。
作業中、プリント回路基板16は第2図に概略的に示す
ように、ワークピース・キャリヤ1に載置される。所定
の実施例において、キャリヤ1は、相互に垂直のx、y
、z軸に沿った直線差動と、z軸に平行なθ軸を中心と
した回転運動とができる平行移動台を備えたスクリーニ
ング機械(図示せず)内に配置される。平行移動台には
各軸毎にデジタル化手段が設けられているので、台の位
置をいつでも定めることができる。これらの軸の代表的
な位置を第2図に示すが、無論これらの軸はほかにも多
くの位置を取ることができることは明らかである。キャ
リヤ自体は、平行移動台上で、キャリヤlの穴13とス
ロット14とへ突出するダボピン18と19により位置
合わせされている。次にオペレータが監視制御システム
に、(i)加工する回路基板の型(作業の正しい収集を
行うためで、異なる回路基板に対応する作業を行うため
ではない)と(i i)キャリヤ識別コード15とを知
らせる。代わりに、監視制御システム自体が行う点検手
続きにより、これらのデータを決定してもよい。
作業サイクルが一旦開始すると、以下のような動作が生
じる。所定のプリント回路基板のうちどれが用意されて
いるかの認識に基づき、光センサ20が非動作位置から
、プリント回路基板16上のターゲット17を感知する
にふされしい所定位置に移動する。Z軸アクチュエータ
は、回路基板16の上面を光センサ20の底部直下に置
く高さに、キャリヤ1を移動させる。XとY軸のアクチ
ュエータは、。
第一のターゲットが光センサ20の付近に来るように回
路基板を配置する。本実施例においては、ターゲラ目7
は、それぞれ直径約1000分の60インチ位のトレー
ス材料の反射固体円である。第一のターゲットが光セン
サの付近に来ると、ターゲットは(設計上)その視界内
に入ることになる。別の実施例では、任意の位置に置い
た回路基板上の第一のターゲットを位置決めするために
ハンチング(捜線)アルゴリズムを使用するのが望まし
い場合がある。一旦、第一のターゲットがセンサの視界
内に入ると、X軸とY軸はそれぞれ別々に変化して、タ
ーゲットの対向エツジを視界内で通過させる。これによ
り、X軸デジタル化手段から、それらの平均がターゲッ
トの中心のX座標となる一対のXエツジ値が生じ、Y軸
デジタル化手段からは、それらの平均がターゲットの中
心のY座標となる関連した一対のYエツジ値が生じる。
この結果、選ばれたターゲットの中心の(X、Y)位置
が見つけられる。この情報に基づき、第二のターゲット
の考え得る全ての位置の軌跡を定めることができる。こ
のような決定は、フェンス11と12を使用する場合の
ように、プリント回路基板16の配置が任意でない場合
には必要がないこともある。
このような場合には直接第二のセンサの位置を予測する
ことができる。
次にX軸とY軸が第二のターゲットの付近に平行移動さ
れる。第一のターゲットの場合のように、それぞれの軸
における゛連続位置変動により、第二のターゲットの中
心の位置決めが行われる。この情報に基づき、たまたま
使用中の特定のキャリヤlへの特定の回路基板16の配
置を記述するXと、Yとθオフセットが計算される。θ
オフセットは、回路基板16の局部X−Y軸を作業ステ
ーションの実際のX−Y軸に平行にするのに必要な回転
を表わす。
このときセンサ20は後退し、XとYとθオフセットを
、オフセットが見いだされたばかりのキャリヤ/ワーク
ピースの組合せのキャリヤID番号と関連づける、メモ
リ内の表エントリが作成される。この表エントリは回路
基板16と、作業ステーションで行われる作業とを合わ
せるために用いられる。この整合は、各作業ステーショ
ンで作業を行う機械の種類に応じて、以下に説明する2
通りの基本的な方法により得られる。
スクリーンを介して材料のパターンを付加するような作
業にあっ、では、全体の作業が分割できない1つのユニ
ットとして行われる。スクリーニングの場合、キャリヤ
が平行移動かつ回転し、スクリーンが平行移動かつ回転
するか、または(少ないケースであるが)一方が平行移
動し他方が回転するかのどちらかである。本発明を実施
するために構成された実際の装置では、スクリーンが固
定維持され(これをプリント回路基板と接触または離隔
させるのに必要な運動を除いて)、キャリヤがスクリー
ニング作業ステーションに達すると平行移動かつ回転す
るようになっている。
もう一種の作業では、このような選択及び配置作業には
数度の自由度があり、個々の部品を一度に1つ付加す悉
のに用いられるが、この場合キャリヤはその作業ステー
ションでもとの合わせ位置に固定維持してもよい。平行
移動と回転は、位置決め機構の個々の操作を様々に調整
するためだけに用いられる。
軸の回転と平行移動とにより座標系を関連させる変換自
体は公知である。これらに関する説明は解析幾何学のほ
とんどどんな教科書にも書かれている。例えばEdwi
n J、 Purcell著[解析幾何学による計算法
(CALCULUS WITHANALYTICGEO
M[sTRY)J(Meredith Publish
ing Co、+ 1965) 65−70頁、及び3
14−321頁参照。
X、Y及びθに対するオフセットの作表の一例を第3A
図に示す。この方法は任意のキャリヤ識別コードを使用
するという長所がある。図に示すように表の各エントリ
は、キャリヤ識別コードと、関連の、X、Y、  θの
オフセットとの4つの要素から成り立っている。表は「
上から下」へと伸び、必要な或は実用に供する数のエン
トリを設けて差し支えない。3A図が表すデータ構造の
主な考え方は各エントリがそれぞれ、キャリヤ識別番号
とその関連オフセントとの4つの要素をもつということ
である。またキャリヤ識別番号はどんな順序でリストに
加えてもよく、またリストからエントリを「削除」する
ことも筒車である点は注目すべきである。この例では、
キャリヤ識別符号“kkk”がゼロ表示符号“−m−″
に置き換えられた。使用したプログラムの方法に応じて
、「エンド・オフ・リスト」符号を維持するのもよいか
もしれない。
この型の表にエントリを付加するには、キャリヤIDに
より裏全体を検索して、同じIDに対して既に古いエン
トリがあるかどうかを調べる。もしあれば新しいエント
リをこれに上書きする。なければ×リストの終りに新し
いエントリを作成する。特定のキャリヤのオフセットを
見つけるためには、そのIDをもつエントリを検索する
必要がある。
第3B図は、本発明を実施するためのオフセットの表を
作成するもうひとつの方法を示すものである。この場合
、表へのエントリは、X、  Y及びθのオフセットの
3つの要素を組み合わせたセットから成る。セットはキ
ャリヤ識別符号の順序になっている。削除済みまたは空
のエントリはゼロ値により表される。
この種のリストのエントリにアクセスするには、リスト
へのインデックスとしてIDを用いるだけでよい。キャ
リヤ識別コードが適当な基数の整数であればこれは簡単
であるが、そうでない場合は、何等かの変換が必要にな
るかもしれない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明を用いることにより、各作
業ステーションにおいて、改めて測定等しな(でも簡単
にワークピースを正確に位置決めすることができる。ま
た一旦、あるキャリヤとあるワークピースとが関連、特
徴づけられると、その後には、該キャリヤの通過する作
業ステーションの順序は任意で良く、また致命的な欠陥
のあるワークピースへの作業を簡単に除去することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明との使用に適したキャリヤの斜視図、第
2図は第1図のキャリヤにプリント回路基板が装着され
た場面を示す図、第3A図及び第3B図は本発明による
オフセット情報がメモリ内に記憶される際の例を示す図
である。 l:キャリヤ     3ニブレート 8:フィンガ     lL12:フェンス13:位置
合わせ穴   14:位置合わせスロット15:バーコ
ード    16:プリント回路基板17:ターゲット
    18,19:ダポピン20:光センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の座標系における、基板と前記基板に描かれたパタ
    ーンとの相対的位置関係情報を含むデータを記憶し、前
    記記憶されたデータに基づいて位置補正を行って第2の
    座標系において前記基板を所定の位置に位置決めするこ
    とを特徴とするワークピース位置決め方法。
JP62317295A 1986-12-15 1987-12-15 ワークピース位置決め方法 Pending JPS63162141A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/941,495 US4776080A (en) 1986-12-15 1986-12-15 Workpiece transport system with individually characterized offsets
US941495 1986-12-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63162141A true JPS63162141A (ja) 1988-07-05

Family

ID=25476579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62317295A Pending JPS63162141A (ja) 1986-12-15 1987-12-15 ワークピース位置決め方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4776080A (ja)
JP (1) JPS63162141A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001085452A (ja) * 2000-08-04 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板の位置決め装置および部品の搭載方法
CN104219891A (zh) * 2014-09-19 2014-12-17 珠海格力电器股份有限公司 辅助识别模板
CN104272356A (zh) * 2012-06-06 2015-01-07 德国捷德有限公司 处理有价文件的方法和设备

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2609014B2 (ja) * 1990-07-17 1997-05-14 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法及び製造装置
JPH0795639B2 (ja) * 1990-11-30 1995-10-11 松下電器産業株式会社 生産ラインにおける位置ずれ自動補正方法
JP3227881B2 (ja) * 1993-03-31 2001-11-12 ソニー株式会社 プリント配線基板搬送装置及び搬送方法
US5446960A (en) * 1994-02-15 1995-09-05 International Business Machines Corporation Alignment apparatus and method for placing modules on a circuit board
US5438740A (en) * 1994-02-28 1995-08-08 Cencorp, Inc. Reconfigurable fixturing pallet for registering and supporting multi-board panels on the table of a programmable routing machine
JP2798237B2 (ja) * 1994-06-15 1998-09-17 株式会社石井工作研究所 Icリードフレーム幅寄せ装置
TW475086B (en) * 1996-07-03 2002-02-01 Toshiba Corp Manufacturing method of flat-panel display unit, display panel carrier therefore and manufacturing method of electronic device or optical device
US6640423B1 (en) 2000-07-18 2003-11-04 Endwave Corporation Apparatus and method for the placement and bonding of a die on a substrate
US6793752B2 (en) 2001-09-21 2004-09-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Precision longitudinal registration of tire building drum to automated tire building system work station
DE10203066A1 (de) * 2002-01-28 2003-08-07 Marconi Comm Gmbh Leiterplatten-Bestückungssystem sowie Verfahren zum Positionieren von Leiterplatten
DE10325179A1 (de) * 2003-06-04 2004-12-23 Marconi Communications Gmbh Verfahren zum Montieren einer Schaltung
EP2174747A1 (de) * 2008-10-08 2010-04-14 Pierburg Pump Technology GmbH Verfahren zur Bearbeitung von Werkstücken in einer Arbeitsstation und Arbeitsstation hierfür
DE202008018119U1 (de) 2008-10-08 2011-10-24 Pierburg Pump Technology Gmbh Arbeitsstation
DE102011006352B4 (de) * 2011-03-29 2014-01-30 Siemens Aktiengesellschaft Flexible Arbeitsstation mit einem ergonomisch individuellen Arbeitsplatz
US20140166840A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Intermolecular, Inc. Substrate Carrier
US11253882B1 (en) * 2020-09-11 2022-02-22 Robert Wise Solution dispensing device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3854889A (en) * 1954-07-28 1974-12-17 Molins Organisation Ltd Automatic production machinery
US4291867A (en) * 1979-06-25 1981-09-29 Rockwell International Corporation Automatic insertion universal work holding system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001085452A (ja) * 2000-08-04 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板の位置決め装置および部品の搭載方法
CN104272356A (zh) * 2012-06-06 2015-01-07 德国捷德有限公司 处理有价文件的方法和设备
CN104272356B (zh) * 2012-06-06 2017-06-06 德国捷德有限公司 处理有价文件的方法和设备
CN104219891A (zh) * 2014-09-19 2014-12-17 珠海格力电器股份有限公司 辅助识别模板

Also Published As

Publication number Publication date
US4776080A (en) 1988-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63162141A (ja) ワークピース位置決め方法
EP0264243B1 (en) Method and system for multi-layer printed circuit board pre-drill processing
US7181089B2 (en) Method and apparatus for searching for fiducial marks, and method of detecting positions of the fiducial marks
US7555831B2 (en) Method of validating component feeder exchanges
US6467383B1 (en) Machine for punching panels
US6861269B2 (en) Electric-circuit fabricating method and system, and electric-circuit fabricating program
JPH02165699A (ja) 産業用ロボットによるフラットパッケージ型icの装着方法
EP0369393A2 (en) Precision work positioning by electrical measurement
US5772768A (en) Printing apparatus and method
JP5756713B2 (ja) 基板処理装置、基板処理システム
US11943871B2 (en) Component mounter
US6885905B2 (en) Electric-circuit fabricating system and method, and electric-circuit fabricating program
CN112631080B (zh) 一种双工作台曝光机的曝光方法
JP2000233488A (ja) スクリーン印刷における基板の位置合わせ方法
CN1788529A (zh) 在焊膏印刷时使基板和印刷模板对准的方法和装置
US4893396A (en) Method of setting up apparatus for handling electrical or electronic components
CN116887598B (zh) 提高smt高精度贴装黑色外沿led效率的方法及贴装系统
JPS62113206A (ja) 位置補正方法
JP2584779B2 (ja) 部品装着方法
KR970008478B1 (ko) 프린트기판의 가공 방법 및 그 장치
JP2001105387A (ja) Vカット加工方法及びvカット装置
JP2001121481A (ja) プリント基板切断装置
JP4750792B2 (ja) 構成要素フィーダの交換の診断ツール
WO2021166033A1 (ja) 部品実装機
JP3665415B2 (ja) データ作成装置