JPS63161861A - 可動コイル型モ−タ - Google Patents

可動コイル型モ−タ

Info

Publication number
JPS63161861A
JPS63161861A JP31426986A JP31426986A JPS63161861A JP S63161861 A JPS63161861 A JP S63161861A JP 31426986 A JP31426986 A JP 31426986A JP 31426986 A JP31426986 A JP 31426986A JP S63161861 A JPS63161861 A JP S63161861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
magnets
pair
moving coil
type motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31426986A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Matsushita
松下 英敏
Kazutsugu Hayashi
和嗣 林
Shoichi Yamaguchi
彰一 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP31426986A priority Critical patent/JPS63161861A/ja
Publication of JPS63161861A publication Critical patent/JPS63161861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は主にローレンツ力によりトルクを発生する可
動コイル型モータに関するものである。
〔背景技術〕
板状の第1のヨークと、この第1のヨークの表面に並設
されて表面の磁極が相異なる平板状の一対の磁石と、こ
れらの磁石の磁極にギャップを介して対向配置された板
状の第2のヨークと、中心線が前記一対の磁石の境界部
に位置して前記第1のヨークおよび第2のヨークの対向
方向に軸線を存する回転軸と、この回転軸に設けられ前
記ギャップに配置されるとともに前記回転軸に対して略
対称な位置でかつ前記回転軸の径方向に平行な成分を有
する一対のトルク発生部がそれぞれ前記一対の磁石の磁
極に対向する可動コイルとを備えた可動コイル型モータ
が提案されている(たとえば特顎昭60−298034
号)。
この可動コイル型モータによれば、一対の磁石により磁
束の方向の異なる位置に一対のトルク発生部を位置した
ため、ローレンツ力を受けて動作する可動コイルの動作
範囲が大きく、しがち安価でトルクの安定性がある。
しかしながら、この可動コイル型モータは、モータ外部
への漏洩磁束が大きいため、たとえばハードディスク装
置等の磁気ディスクや磁気ヘッド等への高密度実装が困
難となるという欠点があった。
また磁気式エンコーダが誤動作するため、使用が困難に
なるという欠点があった。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、回転範囲が大きく、しがも安価でト
ルクの安定性があるとともに漏洩磁束を低減することが
できるフラット可動コイル型モータを提供することであ
る。
〔発明の開示〕
この発明の可動コイル型モータは、相対向する板状の第
1のヨークおよび第2のヨークと、前記第1のヨークの
前記第2のヨークに対向する対向面に並設されて表面の
磁極が互いに異なる平板状の第1の一対の磁石と、この
第1の一対の磁石に対向する対向面に並設されて表面の
磁極が互いに異なるとともに前記第1の一対の磁石に対
して異磁極同志が対向する第2の一対の磁石と、前記第
1のヨークおよび第2のヨークの縁部間に介在されて前
記第1のヨークおよび第2のヨークを磁気結合する7A
3のヨークと、前記第1の一対の磁石と第2の一対の磁
石との間に位置した一対のトルク発生部を有する可動コ
イルとを備えたものである。
この発明の構成によれば、第1の一対の磁石および第2
の一対の磁石の間にトルク発生部を存する可動コイルを
位置したため、ローレンツ力を受けて動作する可動コイ
ルの動作範囲が大きく、しかも安価でトルクの安定性が
ある。また第3のヨークにより第1のヨークおよび第2
のヨークに磁気結合しているため、モータ周辺部への漏
洩磁束を極めて少なくすることができる。したがってた
とえば磁気ヘッド、磁気ディスク等に適用された場合こ
れらに与える悪影響がなく、また磁気式エンコーダを使
用することもできる。
実施例 この発明の一実施例を第1図ないし第6図に基づいて説
明する。すなわち、この可動コイル型モータは、相対向
する板状の第1のヨーク1および第2のヨーク7と、第
1のヨークlの第2のヨーク7に対向する対向面に並設
されて表面の磁極N。
Sが互いに異なる平板状の第1の一対の磁石5゜6と、
この第1の一対の磁石2,3に対向する対向面に並設さ
れて表面の磁極N、Sが互いに異なるとともに第1の一
対の磁石2,3に対して異磁極同志が対向する。第2の
一対の磁石5.6と、第1のヨーク1および第2のヨー
ク7の縁部間に介在されて第1のヨークlおよび第2の
ヨーク7を磁気結合する第3のヨーク8A〜8Dと、第
1の一対の磁石2.3と第2の一対の磁石5,6との間
に位置した一対のトルク発生部9.10を有する可動コ
イル11とを備えている。
前記第1のヨークlと第2のヨーク7とはいずれも平板
状の磁性体でプレス加工により形成され、非磁性体のス
ペーサ14〜17により連結されている。スペーサ14
.15は雄ねし部14a、15aを各々第2のヨーク7
のねじ穴7a、7bに挿入ししめつけ固定される。雌ね
じ部14b、15bには第1のヨーク1の貫通孔1a、
lbを貫通して挿入されるヨーク固定ねじ18a、18
bがしめつけられる。スペーサ16.17は貫通孔16
a。
17aを有している。第1のヨークlおよび第2のヨー
ク7の中央部には段部1d、7dをもつ孔lc、7cが
設けられており、これらの孔1c。
7Cを貫通する形で回転軸14が軸受12,13に支持
されて位置する。軸受12は孔ICの段部1dに収納保
持される。軸受13は軸受収納体19の孔部19aに収
納保持される。軸受収納体19は円筒部19bとつば部
19cとでなり、つば部19cが第2のヨーク7の孔7
Cの段部7dに収納保持され、円筒部19bの端部を第
2のヨーク7より外方に突出させてモータ位置決め用の
突部19dとしている。20は軸受12,13にスラス
ト方向の予圧を与える波形ワッシャである。
前記第1の一対の磁石2.3は各々半円形のリング状の
平板をなし、一つの略円板形をなすよう並設されるとと
もに、厚さ方向に着磁されて表面に異なる磁極N、Sが
現れるようにしている。また第1の一対の磁石2,3と
同構造の第2の一対の磁石5.6が第1の一対の磁石2
.3に対向するように第2のヨーク7に設けられ、対向
する第1の一対の磁石2.3の組と第2の一対の磁石5
゜6の組は互いに異磁極N、 Sが対向するようにして
いる。このため磁路は第1図のように磁石3の磁掻N→
ギャップ4−磁石6→第2のヨーク7−磁石5→ギャッ
プ4−磁石2−第1のヨーク7−磁石3の磁極Sとなり
磁束φが流れる。
第3のヨーク8A〜8Dはいずれも薄板の磁性体で形成
され、プラスチック製のフレーム21の収納部218〜
21dに収納される。フレーム21は4隅に孔21e〜
21hを有しこれらの孔218〜21hに前記スペーサ
14〜17が収納される。
第1のヨークlおよび第2のヨーク7間にフレーム21
が組み立てられたとき、第3のヨーク8A〜8Dは各々
の側縁が第1のヨーク1および第2ヨーク7に接触して
磁気的に結合する。
可動コイル11は、第4図に示すように、半円弧状に曲
成された一対のコイルlla、llbからなり、これら
が樹脂lieによりモールドされ、各々のトルク発生部
9同志、トルク発生部10同志が接近するように配置さ
れて全体として、略円板状をなすように構成している。
そして可動コイル11はギャップ4内に位置し、回転軸
14に対して略対称位置にあるトルク発生部9,10が
互いに異なる磁極N、  Sに位置するように配置され
ている。すなわち、トルク発生部9が磁石3.6間に位
置しまたトルク発生部lOが磁石2.5間に位置し、ト
ルク発生部9,10がそれぞれ逆向きの磁束Φに鎖交す
る。また可動コイル11にトルク発生部9,10に互い
に反対向きの電流が流れるように1lll電することに
より、トルク発生部9゜lOに反対向きのローレンツ力
が発生し、可動コイル11が回転トルクを受けて回転す
ることとなこの可動コイル11の中央孔lidに回転軸
14が貫通して連結され、回転軸14に可動コイル11
からのトルクを伝達している。ねじ22は可動コイル1
1の回転角度を規制するためのものであり、第2のヨー
ク7の雌ねじ7eに締結されると、第1図に示すように
、その先端部22aが可動コイルブロック11の樹脂に
よる凹所lieに位置する。凹所lieは所要のコイル
回転角度分だけ形成さているため、この部分で回転角度
規制が行われる。なお、第1のヨーク1および第2のヨ
ーク7に設けられた凸部1e、ifおよび7F、7gは
、第1の一対の磁石2.3および第2の一対の磁石5.
6の位置規制を行うためのものである。
第1のヨーク1の第1の一対の磁石2.3と反対側に延
出した回転軸14に磁気式エンコーダの構成部品である
磁気ドラム23が取付けられている。以下に磁気式エン
コーダ部の構成について説明する。磁気ドラム23の表
面部23aには磁極N、  Sが周方向に多極@磁され
た信号書込面がある。これらの磁極N、Sの信号は、表
面部23aと微小ギャップを介して対向配置さた磁気抵
抗素子24により検出される。検出された電気信号はフ
レキシブルプリント回路板25を通じて集積回路チップ
26a等の電気部品を実装した増幅回路部26に送られ
る。増幅回路部26は基板27にねし27aにより固定
され、さらに支柱28a。
28b等の複数の支柱により、第1のヨークlの背面部
に取付けられる。
可動コイルエ1の端末のリード線11fは、第3図に示
すように、回転軸14の上半部に加工された溝部14a
を通って外部へ引き出され、プラスチック類の内側ホル
ダ30の2つのスリット30a。
30bに圧入された端子ピン313.31bの一端に半
田付けされる。内側ホルダ30は小径部30cと大径部
30dとからなり、小径部30cは、回転軸14の端部
に設けられた孔14bに挿入固着されている。
29は外側ホルダであり、孔29aと、大径部29b、
小径部29cおよび大径部29bの一部に設けられたス
リット部29dとからなり、小径部29cは、前記基板
27の中央孔部27aに挿入固着されている。32は渦
巻状のフレキシブルな給電用のプリント回路板であり、
表面に2本の回路が印刷されている。プリント回路板3
2の内端は端子ビン31a、31bに半田付は固定され
、プリント基板32の外周端は外側ホルダ29のスリッ
ト部29dに差し込まれると共に、前記増幅回路部26
に延設され、増幅回路部26の一部に半田付は固定され
る。そして回転軸14の所定角度範囲の回転にあわせて
、渦巻状のプリント回路板32が閉したり開いたりする
ものである。33は磁気式エンコーダ部に取り付けられ
たカバーである。
この実施例によれば、第1の一対の磁石2.3および第
2の一対の磁石5.6の間にトルク発生部9.10を有
する可動コイル11を位置したため、ローレンツ力を受
けて動作する可動コイル11の動作範囲が大きく、しか
も安価でトルクの安定性がある。また第3のヨーク8八
〜8Dにより第1のヨーク1および第2のヨーク7に磁
気結合しているため、モータ周辺部への漏洩磁束を極め
て少なくすることができる。したがってたとえば磁気ヘ
ッド、磁気ディスク等に適用された場合これらに与える
悪影響がなく、また磁気式エンコーダを使用することも
できる。したがって、この可動コイル型モータをハード
ディスク装置に適用した場合、ハードディスク装置に接
近させ高密度実装が可能となりハードディスク装置全体
を小型にすることができる。また磁気式エンコーダを使
用した場合、光学式エンコーダに比較して安価で耐環境
性の高い利点が得られる。
また、この実施例は、第1ヨークlおよび第2ヨーク7
をプレス加工により形成したため、安価になる。たとえ
ば第7図に示すような構造と比較すると、ヨーク101
,102の各々をカップ状の形状にする必要があるとと
もに、周端部に嵌合部103を形成する必要がある。ま
たモータ位置決め用の突部を形成するための軸受収納部
104が一体に形成されていたため、ヨーク101,1
02共、簡単なプレス加工では加工できず、k ha、
構造、または切削加工等が必要となり極めて高価な部品
となる。
また軸受収納体19の突部19dはモータ回転中心の取
付は位置決め用に用いられるため非常に高い寸法精度が
要求され、旋盤加工で加工する必要があるが、第2のヨ
ーク7と分離しているため旋盤加工も容易であり加工コ
ストが下がる。
さらに可動コイル11のリード線11fは渦巻状のフレ
キシブルな給電用のプリント回路板32に接続されてい
るため、機械的なくり返し寿命も極めて長く、リード線
部の信頼性が高い。
〔発明の効果〕
この発明の可動コイル型モータによれば、第1の一対の
磁石および第2の一対の磁石の間にトルク発生部を有す
る可動コイルを位置したため、ローレンツ力を受けて動
作する可動コイルの動作範囲が大きく、しかも安価でト
ルクの安定性がある。
また第3のヨークにより第1のヨークおよび第2のヨー
クに磁気結合しているため、モータ周辺部への漏洩磁束
を極めて少なくすることができる。
したがってたとえば磁気ヘッド、磁気ディスク等に適用
された場合これらに与える悪影響がなく、また磁気式エ
ンコーダを使用することもできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明一実施例の第4図1−T線断面図、第
2図は分解斜視図、第3図は第4図■−■線断面図、第
4図は第3閤IV−r’/線断面図、第5図は第3図V
−V線断面図、第6図は増幅回路部分の分解斜視図、第
7図は比較例の断面図である。 1・・・第1のヨーク、2.3・・・第1の一対の磁石
、5.6・・・第2の一対の磁石、7・・・第2のヨー
ク、8八〜8D・・・第3のヨーク、9.10・・・ト
ルク発生部、11・・・可動コイル 第4図 第3図 第5図 手続主甫正でJ (自発) 昭和62年02月20日 昭和61年特 許 願第314269号2、発明の名称 可動コ・イル型モーク 3、補正をする者 羽生との関係  出願人 4、代理人 7、補正の内容

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相対向する板状の第1のヨークおよび第2のヨー
    クと、前記第1のヨークの前記第2のヨークに対向する
    対向面に並設されて表面の磁極が互いに異なる平板状の
    第1の一対の磁石と、この第1の一対の磁石に対向する
    対向面に並設されて表面の磁極が互いに異なるとともに
    前記第1の一対の磁石に対して異磁極同志が対向する第
    2の一対の磁石と、前記第1のヨークおよび第2のヨー
    クの縁部間に介在されて前記第1のヨークおよび第2の
    ヨークを磁気結合する第3のヨークと、前記第1の一対
    の磁石と第2の一対の磁石との間に位置した一対のトル
    ク発生部を有する可動コイルとを備えた可動コイル型モ
    ータ。
  2. (2)前記第1のヨークおよび第2のヨークは平板をプ
    レス加工することにより形成し、第1のヨークおよび第
    2のヨークの間に複数のスペーサを設置することにより
    、前記第1のヨークおよび第2のヨークの間隔を確保し
    た特許請求の範囲第(1)項記載の可動コイル型モータ
  3. (3)前記第3のヨークは複数の薄板であり、前記第3
    のヨークの各々はプラスチック製のフレームに収納され
    て前記フレームが前記第1のヨークおよび第2のヨーク
    の間に介在されている特許請求の範囲第(1)項記載の
    可動コイル型モータ。
  4. (4)前記可動コイルは回転軸に支持され、前記第1の
    ヨークおよび第2のヨークに前記回転軸を支持する軸受
    を有し、さらに前記軸受の一方は第1のヨークまたは第
    2のヨークの外面に突出するモータ位置決め用の突部を
    有する軸受収納体を介在している特許請求の範囲第(1
    )項記載の可動コイル型モータ。
  5. (5)前記可動コイルは回転軸に支持され、前記回転軸
    と固定側との間に渦巻き状のフレキシブルな給電用のプ
    リント回路板が架設され、前記可動コイルのリード線の
    端末が前記プリント回路板の内端に接続されている特許
    請求の範囲第(1)項記載の可動コイル型モータ。
JP31426986A 1986-12-23 1986-12-23 可動コイル型モ−タ Pending JPS63161861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31426986A JPS63161861A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 可動コイル型モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31426986A JPS63161861A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 可動コイル型モ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63161861A true JPS63161861A (ja) 1988-07-05

Family

ID=18051324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31426986A Pending JPS63161861A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 可動コイル型モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63161861A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5201592A (en) * 1990-08-07 1993-04-13 Oki Elecric Industry Co., Ltd. Reinking color ribbon cassette and ink ribbon selection mechanism
FR2696059A1 (fr) * 1992-09-22 1994-03-25 Aerospatiale Moteur-couple à induit plat et dispositif de commande en débattement angulaire le comportant.
FR2696057A1 (fr) * 1992-09-22 1994-03-25 Aerospatiale Moteur-couple allongé et dispositif de commande en débattement angulaire le comportant.
WO2000046000A3 (en) * 1999-02-05 2001-02-01 Pedro Gregorio Hand controller

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5201592A (en) * 1990-08-07 1993-04-13 Oki Elecric Industry Co., Ltd. Reinking color ribbon cassette and ink ribbon selection mechanism
FR2696059A1 (fr) * 1992-09-22 1994-03-25 Aerospatiale Moteur-couple à induit plat et dispositif de commande en débattement angulaire le comportant.
FR2696057A1 (fr) * 1992-09-22 1994-03-25 Aerospatiale Moteur-couple allongé et dispositif de commande en débattement angulaire le comportant.
WO2000046000A3 (en) * 1999-02-05 2001-02-01 Pedro Gregorio Hand controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005241269A (ja) 角度センサ
US4958099A (en) Brushless motor
JPS6139839A (ja) トルクモ−タ
US6417587B1 (en) Motor
JPH08275481A (ja) モ−タ構造
JPS63161861A (ja) 可動コイル型モ−タ
JPS63293411A (ja) エンコ−ダ取付装置
JP3214913B2 (ja) ラジアル型アウターロータ方式ブラシレスモータ
JP2975272B2 (ja) ヘッドドラム装置
JPH09215291A (ja) モータ
JPH0560508A (ja) ポテンシヨメータ
JP2959166B2 (ja) ブラシレスモータ
JPS6142262A (ja) ブラシレスモ−タ
JPH0775318A (ja) ディスク駆動用偏平ブラシレススピンドルモータ
JP3118831B2 (ja) モータ
JPS6325902Y2 (ja)
JPH0441487Y2 (ja)
JPH0419984Y2 (ja)
JPH08322186A (ja) モータ
JPH01129753A (ja) 磁気エンコーダを有するリニア直流モータ
JP2001061266A (ja) 直流ブラシレスモータ
JPH04178157A (ja) 電動機
JPH04172956A (ja) 電動機
JPH03253239A (ja) コア付アウタロータモータ
JPS6250622A (ja) 磁気エンコ−ダ