JPS63160707A - 熱間圧延設備 - Google Patents

熱間圧延設備

Info

Publication number
JPS63160707A
JPS63160707A JP30643286A JP30643286A JPS63160707A JP S63160707 A JPS63160707 A JP S63160707A JP 30643286 A JP30643286 A JP 30643286A JP 30643286 A JP30643286 A JP 30643286A JP S63160707 A JPS63160707 A JP S63160707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
hot
stock
joint
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30643286A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Shibayama
芝山 利光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP30643286A priority Critical patent/JPS63160707A/ja
Publication of JPS63160707A publication Critical patent/JPS63160707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0085Joining ends of material to continuous strip, bar or sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、熱間圧延設備に係り、特に、連続熱間圧延に
好適な熱間材接合部の表面処理装置に関する。
〔従来の技術〕
特開昭60−40601号公報では、熱間圧延設備の仕
上圧延機入側で、先行して走行する鋼片の後端部と、後
続して走行する鋼片の先端部とが、鋼片の進行方向に沿
って近接して存在する状態で、鋼片の後端部及び先端部
を切断し、この切FIR直後に先行鋼片の後端部切断面
に対して後続鋼片の先端部断面を押圧することにより′
接合し、次に、この接合された鋼片を連続して圧延する
ようにした鋼片の連続熱間圧延方法である。
また、先述の公知側には先行して走行する鋼片の後端部
及び後続して走行する鋼片の先端部をそれぞれ固定する
鋼片クランプ装置をもち、走行す、/゛1 ゛;占銅鋼片進行方向に沿ってほぼ向じ速度で装置全と
なっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術では、先行して走行する鋼片の後端部と後
続して走行する鋼片の先端部をそれぞれ近接した状態に
して、鋼片の後端部及び先端部を各々切断し、切断直後
に先行鋼片の後端切断面に対し後続鋼片の先端切断面を
押圧して接合することによって次の工程での熱間仕上圧
延機で連続熱間圧延が可能となる。
しかし、従来技術には熱間鋼片接合について述べてあり
、接合の際に押圧することによって接合部表面の盛り上
がり、あるいは、接合面の位置ずれ等によって次工程の
熱間仕上圧延での圧延機作業ロールの損傷、あるいは、
接合面の形状不良といった点については全く考慮されて
いなかった。
本発明の目的は熱間材接合後の接合部表面処理を熱間仕
上圧延機入側に設置し仕上圧延での接合部噛込時の作業
ロール表面の損傷、及び、接合部合部噛込時の*yトル
クの低下を図ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
先行して走行する熱間材後端部と、後続して走行する熱
間材先端部を近接した状態で熱間材進行方向速度とほぼ
一致した速度で移動し、クランプし抑圧することによっ
て得られた母材並みの強度をもった接合部は盛り上がり
が生じ、母材板厚よりも厚くなる。この盛り上がった接
合部を母材板厚とほぼ同じ板厚にする表面処理を施す装
置を仕上圧延機入側に設置することにより、盛り上がっ
た接合部を噛み込むことによって生じる作業ロールの損
傷、及び、衝撃トルク等を解消し、高品質で均一な製品
を連続熱間圧延が達成される。
〔作用〕
第3図は接合部表面処理装置の断面を示す。先行する熱
間材1と後続する熱間材2が接合装置によって接合され
た後、接合部の盛り上がりを表面処理装置7によって母
材板厚とほぼ同じ厚さにす板厚まで圧下して1次工程の
熱間仕上圧延に入る。
第41Mは流体によって接合部表面を処理する装置であ
る。接合部表面の酸化スケールをノズル51によって流
体を噴射して除去し1次工程の仕上圧延に接合によって
生じた接合部の酸化スケールを。
巻き込まないようにし、良好な仕上圧延を行なう。
第5図は接合後に生じる接合部の盛り上がり及び酸化ス
ケールを除去するために、厚み計5によって接合部の盛
り上がり量を検出し、シリンダ57に指令を送り、刃物
台56が昇降し最適位置で待機し、接合物が通過する際
に刃先の高さの異なる一個あるいは複数個の刃物53〜
55によって、接合部の盛り上がり量を切削し、仕上圧
延での接合部と他の部分の板厚変動、及び、荷重変動を
防ぎ、良好な状態の圧延が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図に示す、一般に熱間圧
延設備は、第4図のように、一方向圧延、あるいは、可
逆方向圧延可能な一台ないし複数台の粗圧延機31.3
2により、所望板厚のシートバーまで圧延され、熱間仕
上圧延機群33によってストリップとなり、巻取機35
に巻き取られる。
本発明装置は第1図に示されるように、粗圧延機31.
32によって断続的に圧延された厚さ30〜50+m程
度のシートバーを先行材後端と後続材先端を圧延材進行
方向に移動可能な接合部9!24によって次々と接合し
、熱間仕上圧延の連続圧延を可能とする際に、接合時に
接合部の盛り上がり。
及び、酸化スケールの発生等があり、他の部分より品質
が落ちるため、それらを解消する目的で接合装置!24
と熱間仕上圧延機群33の間に、接合部の不良部分を除
去する装W17を設置することにより、仕上圧延での接
合部噛込時のt*撃トルクの発生及び荷重変動等が解消
できる。
次に、この接合部不良部分除去のいくつかの方法につい
て述べる。第3図は、接合によって生じた接合部の盛り
上がりを仕上圧延まで除去する一手段として、厚み計5
によって板厚を測定し、そ部の盛り上がりを除去する。
この方法は、圧延材が熱間材であり、塑性変形に要する
力が小さいことを最大限に利用しており、また、プレス
することによって酸化スケールの脱落も見られ、一種の
スケールブレーカ的役割も象ねている。
次に、第4図の方法について説明する。粗圧延後のシー
トパーの温度は仕上圧延機入側で約1000〜1200
℃であるため、接合する場合、接合部を何らかの方法で
極部的に加熱しなければならないことが実験で判明した
。その結果をまとめたものが第2図である。この図から
も分かるように、接合部の温度は約1400℃以上なけ
ればならない、従って、 1000℃から1400℃ま
で加熱し接合した後に、接合部の温度が低下すると、再
び、スケールが発生する。そこで、この二次的に発生し
たスケールを除去するために、流速の速い流体を吹き出
すノズル51によって、接合後に生じたスケールを除去
する。
、次に、第5図について説明する。第5図は、接薔後゛
に生じる接合部の盛り上がり、及び、スケールを切削に
よって除去する装置である。熱間材を圧接等によって接
合する場合、接合部の変形が生じ接合部の厚みが他の部
分よりも厚くなり、この部分の厚みを厚み計5で測定し
、油圧、あるいは、エアーシリンダ57で昇降すること
によって刃物台56に取り付けられた高さの異なる複数
個の刃物53〜55によって、接合部の盛り上がり、及
び、酸化スケールを除去し1次工程の熱間仕上圧延での
接合部の不良部を圧延する際に生じる衝撃トルクの発生
、荷重変動、板厚変動等の問題を未然に解消する。
(発明の効果〕 本発明によれば、熱間仕上圧延での接合部噛込時の板厚
の遠いによる作業ロールへの衝撃及びそれに伴う衝撃ト
ルクの発生、また、荷重変動による板厚変動等を大幅に
改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の熱間圧延の連続圧延を可能
とする配置例、第2図は接合温度と接合力の関係を示し
たグラフ、第3図ないし第5図は本発明の他の実施例の
断面図である。 1.2・・・熱間材、3・・・金型、4・・・シリンダ
、5・・・厚み鼾、51・・・ノズル、53,54.5
5・・・刃物。 埠8シ1度(C) も3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、仕上圧延機群の入側で、先行する鋼片の後端と、後
    続する鋼片の先端を、加熱昇温し押圧する接合装置と熱
    間仕上圧延機群の入側の間に、接合部の表面処理装置を
    設けたことを特徴とする熱間圧延設備。 2、特許請求の範囲第1項において、 前記接合部の表面をプレス成形、切削等の表面処理を施
    す手段を設けたことを特徴とする熱間圧延設備。
JP30643286A 1986-12-24 1986-12-24 熱間圧延設備 Pending JPS63160707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30643286A JPS63160707A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 熱間圧延設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30643286A JPS63160707A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 熱間圧延設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63160707A true JPS63160707A (ja) 1988-07-04

Family

ID=17956946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30643286A Pending JPS63160707A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 熱間圧延設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63160707A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0661112A1 (en) * 1993-06-15 1995-07-05 Kawasaki Steel Corporation Method for continuous hot rolling of metal pieces, and apparatus and parts therefor
US5951220A (en) * 1995-07-24 1999-09-14 Kawasaki Steel Corporation Surface cutting method and apparatus for hot-rolled steel products

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542107A (en) * 1978-09-19 1980-03-25 Nitsuseki Eng Kk Coil splicer
JPS6272404A (ja) * 1985-09-27 1987-04-03 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 1スタンド多パス圧延機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542107A (en) * 1978-09-19 1980-03-25 Nitsuseki Eng Kk Coil splicer
JPS6272404A (ja) * 1985-09-27 1987-04-03 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 1スタンド多パス圧延機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0661112A1 (en) * 1993-06-15 1995-07-05 Kawasaki Steel Corporation Method for continuous hot rolling of metal pieces, and apparatus and parts therefor
EP0661112A4 (en) * 1993-06-15 1998-07-01 Kawasaki Steel Co PROCESS FOR THE CONTINUOUS HOT ROLLING OF METAL PARTS, APPARATUS AND ORGANS THEREFOR.
EP1002590A1 (en) * 1993-06-15 2000-05-24 Kawasaki Steel Corporation Continuous hot rolling method and apparatus
US6345756B1 (en) 1993-06-15 2002-02-12 Kawasaki Steel Corporation Defectively joined portion removal apparatus for use in a continuous hot rolling process
US6373017B1 (en) 1993-06-15 2002-04-16 Kawasaki Steel Corporation Continuous hot rolling mill with metal block conveying apparatus
US5951220A (en) * 1995-07-24 1999-09-14 Kawasaki Steel Corporation Surface cutting method and apparatus for hot-rolled steel products
US6086296A (en) * 1995-07-24 2000-07-11 Kawasaki Steel Corporation Surface cutting apparatus for hot-rolled steel products
US6192564B1 (en) 1995-07-24 2001-02-27 Kawasaki Steel Surface cutting apparatus for hot-rolled steel products
US6195859B1 (en) 1995-07-24 2001-03-06 Kawasaki Steel Corporation Surface cutting apparatus for hot-rolled steel products

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0623406A (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JPS63160707A (ja) 熱間圧延設備
JP3200220B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JPS60244401A (ja) 熱間鋼片の連続熱間圧延方法及び装置
JP3023261B2 (ja) 鋼片の接合用設備列
JPS6250202B2 (ja)
JP3629120B2 (ja) 異幅接合板の圧延破断防止方法
JPH06238303A (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JP4352188B2 (ja) 熱間圧接方法およびその装置
JPH0330473B2 (ja)
JPH0647406A (ja) 完全連続熱間圧延のシートバーの接合方法
JP3309791B2 (ja) ビレット端部成形装置
JPH0810803A (ja) 全連続熱間圧延のシートバーのインサート摺動接合方法
JPH08294706A (ja) 熱延鋼材のオンライン接合方法
JPH06106203A (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JPH09323101A (ja) 熱間圧延方法
JP2000061656A (ja) ビレット接合方法
JPH05245507A (ja) 熱間鋼材の接合方法
JP3319892B2 (ja) 鋼片の連続熱間圧延設備列
JP2971711B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JPS5937681B2 (ja) 鋼片の熱間圧延方法
JPH08117812A (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH067805A (ja) 熱間鋼材の突き合わせ接合方法
JPS59137106A (ja) 連続式熱間圧延方法
JPH0671307A (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法