JPS63160690A - 電気かみそり - Google Patents

電気かみそり

Info

Publication number
JPS63160690A
JPS63160690A JP30685186A JP30685186A JPS63160690A JP S63160690 A JPS63160690 A JP S63160690A JP 30685186 A JP30685186 A JP 30685186A JP 30685186 A JP30685186 A JP 30685186A JP S63160690 A JPS63160690 A JP S63160690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
trimmer
cutter
main
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30685186A
Other languages
English (en)
Inventor
章次 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP30685186A priority Critical patent/JPS63160690A/ja
Publication of JPS63160690A publication Critical patent/JPS63160690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【技術分野】
本発明は多数の刃孔が設けられた外刃とこの外刃の内面
に摺接する内刃とからなる主刃を備えるとともに、固定
刃及びこれに摺接する可動刃とから形成されたトリマー
刃を備えている電気がみそりに関するものである。
【背景技術】
外刃と内刃とからなる主刃は、外刃の刃孔がら導入した
毛を内刃と外刃の刃孔の孔縁との間で切断するものであ
り、毛を短く剃りあげることができるが、長い毛は刃孔
への導入効率が悪いというという欠点がある。一方、ト
リマー刃は長い毛の切断について有効であるものの、剃
り上がりを短くすることができないという欠点を有して
いる。 このために、長い毛を切断するにあたっては、まずトリ
マー刃で荒剃りを行ない、ついで主刃にて仕上げ剃りを
行なうという形態をとると、良い結果を得ることができ
る。 ここにおいて、主刃とトリマー刃とを備えた電気かみそ
りはこれまで種々提供されている。なかでも米国特許第
3,950,847号明細書には、主刃の両側に一対の
トリマー刃を設置したものが開示されている。ところが
従来の電気かみそりでは、上記のものも含めて、主刃の
頂部から離れたところにトリマー刃が設けられていたこ
とから、トリマー刃を肌に当てて長い毛の切断を行なう
際、主刃が肌から離れてしまうために、トリマー刃によ
る荒剃りに続いて主刃による仕上げ剃りを連続して行な
うことはできず、まずトリマー刃で荒剃りを行ない、こ
の後、肌への当で方を変えて仕上げ剃りを行なうという
手順を踏まなくてlよならなかった。すなわち、従来の
電気がみそりでは、もみ上げの切断がトリマー刃の主た
る用途して考えられていたものであり、このために、主
刃で長い毛を切断するにあたっての前処理としてトリマ
ー刃を使用するという思想が欠如していたのである。
【発明の目的】
本発明はこのような1点に鑑み為されたものであり、そ
の目的とするところはトリマー刃による荒剃りとこれに
続く主刃による仕上げ剃りとを連続したー操作として行
なうことができるとともに、トリマー刃の単独使用6可
能とした電気かみそりを提供するにある。
【発明の開示】
しかして本発明は、多数の刃孔が設けられた外刃とこの
外刃の内面に摺接する内刃とからなる主刃と、固定刃及
びこれに摺接する可動刃とから形成されて主刃の近傍に
配されたトリマー刃とを備えるとともに、主刃の両側に
夫りトリマー刃が配設され且っ主刃の頂部の近傍に各ト
リマー刃が位置しており、少な(とも一方のトリマー刃
が上方へスライド自在とされていることに特徴を有して
、主刃とトリマー刃とを同時に肌に当てることができる
とともに、トリマー刃をスライドさせることで、トリマ
ー刃のみが肌に当たるようにすることもできるようにし
たものである。 以下本発明を図示の往復式電気かみそりの実施例に基づ
いて詳述すると、この電気かみそりは、第2図及VII
S5図に示すように、モータ50と電池51.51を内
蔵するとともに、モータ50の回転を往復振動に返還す
る駆動子6を備えている本体5と、主刃1における外刃
10が装着されるとともにこの外刃10の両側に位置す
る一対のトリマー刃2,2が装着されている刃フレーム
4とからなるもので、各トリマー刃2は、第1図に示す
ように、基板22の下面に固定刃20と可動刃21及び
固定刃20に可動刃21を押し付ける押さえばねを取り
付けることで構成されたものであって、刃フレーム4の
内面に配設される一対の取付板24.24を介して刃フ
レーム4に夫々取り付けられている。 上記取付板24は、前記駆動子6から突設された係合ビ
ン60と下端が係合するととも1こ、上端が可動刃21
に係合するトリマー駆動子26が一対の薄肉の弾性片(
図示せず)を介して一体に形成されているもので、駆動
子6が往復振動を行なう時、可動刃21はトリマー駆動
子26を介して同じく往復振動を行なう。 さて、主刃1における内刃11は上記駆動子6の上端に
取り付けられ、各トリマー刃2は夫々上記取付板24の
上端に取り付けられるのであるが、取付板24を介して
刃フレーム4に各トリマー刃2が装着された時、第1図
(a)に示すように、主刃1の頂部の近傍に両トリマー
刃2.2が位置する。このために、主刃1の頂部を肌に
当てる時、両トリマー刃2,2も同時に肌に当たるもの
であり、肌に沿って電気かみそりを勤がせば、まずトリ
マー刃2による荒剃りがなされ、引き続いて主刃1によ
る仕上げ剃りがなされるものである。殊に、本実施例で
示したものにおいては、主刃1と各トリマー刃2との間
にトリマー刃2における基板22が位置している上に、
各トリマー刃2の外側に刃フレーム4の上端開口縁で形
成された風当たり〃イド40が位置しているために、主
刃1を肌に当てようとすると、必然的にトリマー刃2゜
2も肌に当たる状態となるものであり、荒剃りと仕上げ
剃りとを同時に行なえる状態にすることが容易となって
いる。 各トリマー刃2における刃先の方向は限定するものでは
ないが、主刃1から遠ざかる方向に向けておくと、長い
毛を固定刃20における櫛歯状となっている刃先で導入
して可動刃21との間で切断する作業がスムーズなもの
となり、荒剃りの切断効率が高くなる。トリマー刃2の
固定刃20先端を肌当たりガイド40に向けて曲げであ
るのは、電気かみそりを肌に沿って動かす際のトリマー
刃2の肌当たりを良(するためである。 ここにおいて、この電気かみそりでは、トリマー刃2だ
けを肌に当てようとしても、肌当たりガイド40がこれ
を邪魔する。肌当たり〃イド40がない場合でも、トリ
マー刃2と主刃1とが近接しているために、トリマー刃
2のみを肌に当てることは困難である。一方、脚の長い
毛、たとえば30+肩はどの長さの毛を切断したい時な
ど、トリマー刃2の単独使用を行なえるようになってい
ることが好ましい、このために刃フレーム4に取り付け
られた一対のトリマー刃2,2のうち、一方のトリマー
刃2を刃フレーム4の内面に沿ってスライド自在となる
ようにするとともに、刃フレーム4の外面に配したスラ
イドハンドル45を取付板24に連結しである。スライ
ドハンドル45を上方へと操作すれば、第1図(b)及
び第3図に示すように、一方のトリマー刃2が大きく突
出してトリマー刃2の単独使用を容易に行なえる状態と
なるものである。尚、スライドハンドル45は本体5側
に設けられたスイッチハンドル55と同じ正面に設ける
ことで操作性を高めている。しかも、本体5から刃フレ
ーム4にかけて、側面形状がくの字形となるようにして
いるとともに、この屈曲の内側にスイッチハンドル55
及びスライドハンドル45を位置させているために、両
者の操作を1動作で行なうこともできるようになってお
り、使い勝手が良いものである。 そして、この電気かみそりでは、刃フレーム4に外刃1
0だけでな(、一対のトリマー刃2,2も取り付けてい
る上に、両トリマー刃2,2が主刃1に近接した位置に
設置されているために、掃除の便の点から、刃フレーム
4を本体5から取り外すことができるようにしている。 この着脱構造について説明すると、本体5の上端部に設
置された刃取付台56の一側より係止突起60が突設さ
れており、刃取付台56の他側には、着脱レバー61が
回動自在に装着されている。刃取付台56に設けられた
軸受部57で枢支された軸部の端面に着脱釦62が一体
に形成されているこの着脱レバー61は、第7図に示す
ように、刃フレーム4の内面に設けられた円弧状で且つ
一端が刃フレーム4の下端縁に達する溝44と係合自在
となっているものであり、第7図(a)に示す状態から
着脱レバー61を半回転させたなら、着脱レバー61に
よる刃フレーム4の係止が外れるものであり、続いて上
記係止突起60と刃フレーム4との係合を外せば、刃フ
レーム4は外刃10や両トリマー刃2,2と共に、本体
5から取り外すことがでさる。第6図中の63は着脱レ
バー61の復帰ばねである。 着脱レバー61を回転式としているために、押釦式のも
のに比して、不用意に外れるということがな(、安心し
て使用することができるものであり、また刃フレーム4
と外刃10及び一対のトリマー刃2,2でヘッド部3を
構成して、このヘッド部3全体を本体5から取り外せる
ようにしていることと、トリマー刃2をスライドさせる
スライドハンドル45は刃フレーム4に設けられている
ために、トリマー刃2と外刃1との間に溜まった毛(ず
の掃除も容易である。 【発明の効果] 以上のように本発明においては、主刃の頂部の近傍に一
対のトリマー刃が位置しているために、主刃とトリマー
刃とを同時に肌に当てることができるものであって、こ
のためにトリマー刃による荒剃りとこれに続(主刃によ
る仕上げ剃りとを一度に行なえるものであり、主刃では
切断できないような長い毛も、トリマー刃によろ荒剃り
が主刃による仕上げ剃りの直前に行なわれるために、−
度の操作で満足のいく剃り上がりとなるものである。し
かも主刃の両側にトリマー刃が夫々位置しているために
、電気かみそりを動かす方向がどちらであってもよいも
のである。更に少なくとも一方のトリマー刃は上方へス
ライド自在となっていることから、主刃の頂部近傍にト
リマー刃が配置されているとはいえ、トリマー刃のみを
単独使用したいというようなことがあっても、これに容
易に応することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)は本発明一実施例の断面図、vI2
図及び!@3図は同上を備えた電気かみそり全体を示す
斜視図、第4図はヘッド部と本体の分解斜視図、第5図
は本体の横断面図、WIJ6図は刃取付台の斜視図、第
7図(a)(b)は同上の側面図であって、1は主刃、
2はトリマー刃、10は外刃、11は内刃、20は固定
刃、21は可動刃、45はスライドハンドルを示す。 代理人 弁理士 石 1)長 七 1 主刃 2 トリマー刃 10外刃 11 内刃 122図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数の刃孔が設けられた外刃とこの外刃の内面に
    摺接する内刃とからなる主刃と、固定刃及びこれに摺接
    する可動刃とから形成されて主刃の近傍に配されたトリ
    マー刃とを備えるとともに、主刃の両側に夫々トリマー
    刃が配設され且つ主刃の頂部の近傍に各トリマー刃が位
    置しており、少なくとも一方のトリマー刃が上方へスラ
    イド自在とされていることを特徴とする電気かみそり。
  2. (2)主刃における外刃とトリマー刃とが共に刃フレー
    ムに保持されて本体に対して着脱自在となっていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電気かみそり
  3. (3)刃フレームとこれに保持された外刃及び一対のト
    リマー刃とからなるヘッド部と、このヘッド部が上端に
    設けられた本体とは、側面形状がくの字形にされており
    、スイッチハンドルとトリマー刃のスライド操作用のス
    ライドハンドルとは同一面に設けられていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の電気かみそり。
JP30685186A 1986-12-23 1986-12-23 電気かみそり Pending JPS63160690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30685186A JPS63160690A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 電気かみそり

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30685186A JPS63160690A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 電気かみそり

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63160690A true JPS63160690A (ja) 1988-07-04

Family

ID=17962013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30685186A Pending JPS63160690A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 電気かみそり

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63160690A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4219099Y1 (ja) * 1965-10-12 1967-11-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4219099Y1 (ja) * 1965-10-12 1967-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3017508B2 (ja) ヘアカッター
JPH0446156B2 (ja)
EP1744859B1 (en) Wet razor and electric trimmer assembly
US20100018057A1 (en) Electric shaver
JPH0489083A (ja) トリマー付電気かみそり
JPS63174685A (ja) 電気かみそりのトリマ−装置
US3909938A (en) Combined close shaving and long hair trimming head assembly for an electric shaver
JPH11114245A (ja) 往復式電気かみそり
JPS63160690A (ja) 電気かみそり
JPS595311B2 (ja) 往復動式電気かみそり
JPS63158093A (ja) ヘアカツタ−
JPS6324388B2 (ja)
JP2000084270A (ja) 往復式電気かみそり
JP2000288267A (ja) 電気かみそり
CN218428459U (zh) 具有鬓刀结构的刀头装置及剃须刀
JPS6038458Y2 (ja) 電気カミソリのキワゾリ刃構造
JPS6245645Y2 (ja)
JPS6245646Y2 (ja)
JPH0548149B2 (ja)
JPS594147B2 (ja) 往復動式電気かみそり
JPS606667B2 (ja) トリマ−刃付電気かみそり
JPS5911723Y2 (ja) きわぞり用かみそり刃
JPH0489082A (ja) トリマー付電気かみそり
JPS6019269B2 (ja) 電気かみそり
JPS63222789A (ja) 電気かみそりのトリマ−刃