JPS63160454A - テレライテイング装置 - Google Patents

テレライテイング装置

Info

Publication number
JPS63160454A
JPS63160454A JP61310413A JP31041386A JPS63160454A JP S63160454 A JPS63160454 A JP S63160454A JP 61310413 A JP61310413 A JP 61310413A JP 31041386 A JP31041386 A JP 31041386A JP S63160454 A JPS63160454 A JP S63160454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
picture data
information
telewriting
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61310413A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Sakai
酒井 好行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61310413A priority Critical patent/JPS63160454A/ja
Publication of JPS63160454A publication Critical patent/JPS63160454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はテレライティング装置に関する。
[従来の技術] テレライティング装置は、電話回線を利用して通常の電
話機を用いて対話しながら、所定のペン等を用いて描画
した手書きの画像情報を送受信する装置であり、従来、
該画像情報の伝送は、伝送速度300 bpsの半二重
型FSK変復調装置を用いて、該画像情報の1画面分単
位又はペンのストローク単位で1つの端末のテレライテ
ィング装置からもう1つの端末のテレライティング装置
への一方向で行っている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来例のテレライティング装置において
は、半二重型FSK変復調装置を用いて手書きの画像情
報を伝送しているために、ある1つの端末へのテレライ
ティング装置から電話回線を介してもう1つの端末Bの
テレライティング装置へ上記画像情報を伝送している際
、端末日のテレライティング装置から端末Aのテレライ
ティング装置に別の手書きの画像情報を伝送することが
できないという問題点があった。
本発明の目的は以上の問題点を解決し、端末A側の操作
者が画像情報を描画し、該手書きの画像情報を端末Aか
ら端末Bのテレライティング装置へ伝送している途中で
、同時に該画像情報の受信側の端末口の操作者が、別の
手書きの画像情報を端末Bから端末へのテレライティン
グ装置へ伝送することかできるとともに、端末A側の操
作者が描画中の画像情報に端末B側の操作者が修正を加
え、上記描画中の画像情報とその修正分の画像情報が所
定の同一画面に合成され、合成された画像情報を表示手
段に表示させることができるテレライティング装置を提
供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、手書きの画像情報を電気信号の画像データに
変換する画像データ出力手段と、上記画像データ出力手
段の出力を変調し伝送回線に出力するとともに、同時に
上記伝送回線を介して入力される変調された画像データ
を復調する全二重型変復調手段と、上記画像データ出力
手段の出力と上記復調された画像データを所定の一画面
に合成する合成手段と、上記合成手段の出力を表示する
表示手段とを備えたことを特徴とする。
[作用] 以上のように構成することにより、上記画像データ出力
手段により手書きの画像情報が電気信号の画像データに
変換され、次いで、上記変復調手段により上記画像デー
タ出力手段の出力が変調され伝送回線に出力され、上記
描画情報を相手側のテレライティング装置に送信するこ
とができる。
また、上記描画情報の送信と同時に、上記変復調手段に
より相手側のテレライティング装置から上記伝送回線を
介して入力される変調された画像データが復調されろ。
さらに、上記合成手段により上記画像データ出力手段の
出力である画像データと」二足変復調手段の出力である
復調された画像データが所定の一画面に合成された後、
合成された画像データが上記表示手段に表示される。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例である描画情報双方向伝送型
テレライティング装置1のブロック図であり、該テレラ
イティング装置lは電話回線10を介して同一構成のテ
レライティング装置Iと接続きれ、電話機7を用いて相
手側の操作者と対話できるとともに、テレライティング
部3で描かれた描画情報を全二重型変復調器2を用いて
上記2つのテレライティング装置1間で双方向に伝送す
ることを特徴としている。
第1図において、相手側のテレライティング装置Iから
電話回線10を介して入力された音声信号及び画像信号
はハイブリッド回路4を介して帯域除去フィルタ(以下
、n1EFという。)5及び帯域通過フィルタ(以下、
r3PFという。)6に入力され、11 E F 5に
おいて画像信号が除去されて音声信号のみが取り出され
た後電話機7に出力され、一方、l3PF6において画
像信号のみが取り出された後金二重型変復R器2のハイ
ブリッド回路11に出力されろ。また、電話機7から出
力される音声信号はBEF5、ハイブリッド回路4及び
電話回線IOを介して相手方のテレライティング装置■
に出力される。
全二重型変復調器2のハイブリッド回路2は、画像信号
の合成分離回路であって、11 P F6から入力され
る画像信号をアナログフィルタ12へのみ出力するとと
もに、ディジタル・アナログ変換(以下、D/A変換と
いう。)器23から入力される画像信号をnPF(iへ
のみ出力する。ただし、実際上、D/A変換器23から
ハイブリッド回路11を介してアナログフィルタ12へ
の回り込み、並びに回線の途中における2線−4線変換
点での折り返しの反射波が生じるため、これらを消去す
るため詳細後述する擬似エコー発生器I5が用いられる
。アナログフィルタ12に入力された画像信号は、雑音
等の不要な帯域成分が除去された後、アナログ・ディジ
タル変換(以下、A/D変換という。)器I3において
A/D変換されて300bpsのディジタル画像信号と
され、差動増幅A I 4の第1の入力端子に入力され
る。一方、後述する擬似エコー発生器15から出力され
る擬似エコー信号が差動増幅器I4の第2の入ノJ端子
に入力される。差動増幅器14は入力された2つの信号
の差をとり、第1の入力端子に入力される画像信号に含
まれるD/A変換器23からハイブリッド回路11を介
してアナログフィルタ12に回り込む画像信号成分、並
びに回線の途中における2線−4線変換点での折り返し
の反射波を、上記擬似エコー信号で消去し、該差電圧を
増幅した後、PSK復凋器16に出力する。PSK復調
器16に入力されたディジタル画像信号は搬送周波数1
800HzでPSK復調された後、電話回線lOにおけ
ろ帯域特性を補償する回線自動等価器17を介してデス
クランブラ18に入力され、所定の生成多項式に基づく
デスクランブルの操作が行われる。
デスクランブラI8から出力されるディジタル画像信号
は、一旦バッファメモリであるテレライティング部3の
受信画像メモリ31に格納された後、パターン合成器3
2に出力される。
パターン合成器32は、受信画像メモリ31から入力さ
れるディジタル画像信号と、後述するライトペン画像メ
モリ37及び描画メモリ41から入力されるディジタル
画像信号とを、所定の一画面上で合成した後、合成され
たディジタル画像信号をスキャナ33に出力する。スキ
ャナ33は入力されたディジタル画像信号に基づいて、
所定の一画面上で白画面となる部分にダミーラスク信号
を印加して上記入力されたディジタル画像信号を含む1
フイ一ルド分のディジタル画像信号を生成して、c r
t ’rディスプレイ34及びX−Yブロック39に出
力する。
操作者がライトペン35をCrLTディスプレイ34の
画面上の所定の位置に位置させ、ライトペン35のスイ
ッチ(図示せず)を押下してオンとすることにより、ラ
イトペン35はCRTディスプレイ34の画面から放射
されている輝線ビームを検出してCr1tTデイスプレ
イ34上の位置情報を検出し該位置情報を、高速で移動
するライトペン35の位置情報を一時記憶する補助ポジ
ションメモリ36を介して、ライトペン画像メモリ37
に出力し、これに応答してライトペン画像メモリ37は
、入力された位置情報に基づいてディジタル画像信号を
生成してパターン合成器32及び送信画像メモリ38に
出力する。
パターン合成器32は、相手側のテレライティング装置
lから送信され受信画像メモリ31から入力されるディ
ジタル画像信号と、CRTディスプレイ34上でライト
ペン35を用いて描画する描画情報のディジタル画像信
号と、タブレット40を用いて描画する描画情報のディ
ジタル画像信号とを、所定の一画面上で合成した後、該
合成画像情報であるディジタル画像信号をスキャナ33
を介してCRTディスプレイ34及びX−Yプロッタ3
9に出力するので、相手側のテレライティング装置lか
ら送信され自端末のテレライティング装置1で受信され
た画像と、自端末のテレライティング部3のライトペン
35及びタブレット40を用いて描かれた画像との合成
画像をCRTディスプレイ34の画面上で見ることがで
きるとともに、必要に応じてX−Yプロッタ39を用い
て該合成画像のハードコピーを作成することができる。
さらに、操作者がタブレット40上を所定のペン等でな
ぞることにより、タブレット40は該描画情報をディジ
タル画像信号に変換して描画メモモリ4■に一時記憶さ
れた後、パターン合成器32及び送信画像メモリ38に
出力される。
送信画像メモリ38に入力され一時記憶されたディジタ
ル画像信号は、全二重型変復R?52の同期入力部19
に入力され、該同期入力部19において、入力されたデ
ィジタル画像信号はモデム側からの同期信号にあわせて
全二重型変復:A器2に入力される。同期化されたディ
ジタル画像信号は、スクランブラ20において所定の生
成多項式でスクランブルの操作が行われた後、I) S
 K変調器21において、搬送周波数1800tlzで
I) S K変調される。PSK変調されたディジタル
画像信号は、上記搬送周波数1800tlzを中心とし
て±約150H2の成分だけ抽出するディジタルフィル
タ22において、不要な高調波成分が除去された後、D
/A変換器23及び擬似エコー発生器15に出力される
。擬似エコー発生器15は、エコーが通過するパスの伝
達関数と同等の特性となるように上記伝達関数のインパ
ルス応答特性を該発生器15のタップ係数として設定し
、入力信号と畳込み積分を行い、擬似エコー信号として
差動増幅器14に出力する。これによって、差動増幅装
置4の出力においてエコーが最小になるようにタップ係
数が制御される。一方、D/A変換器23は入力された
ディジタル画像信号をD/A変換して、該ディジタル画
像信号をハイブリッド回路II。
[3P F 6、ハイブリッド回路4及び電話回線IO
を介して相手側のテレライティング装置に伝送する。
以上のように構成された2個の端末A及びBのテレライ
ティング装置Iを電話回線10を介して接続した場合で
あって、端末Aのテレライティング装置lのタブレット
40を用いて描画情報を端末口のテレライティング装a
tに伝送し、一方、端末Bの操作台がライトペン35を
用いて修正しその修正分の画像情報が端末Bのテレライ
ティング装置!から端末Aのテレライティング装置1へ
伝送される動作について説明する。
端末への操作者がテレライティング部3のタブレット4
0上をペン等で描画すると、タブレット40はその描画
情報のディジタル画像信号を描画メモリ4Iを介してパ
ターン合成器32及び送信画像メモリ38に出力し、パ
ターン合成器32に入力されたディジタル画像信号はス
キャナ33を介して(、RTディスプレイ34に出力さ
れてCR′■゛ディスプレイ34の画面上に表示される
。一方、送信画像メモリ38は入力されたディジタル画
像信号を全二重型変復調器2に出力する。さらに、該全
二重型変復調器2は、入力されたディジタル画像信号を
搬送周波数1800Hzの帯域制限されたPSK画像信
号に変換して、13PF6、ハイブリッド回路4及び電
話回線IOを介して端末口のテレライティング装置Iに
出力する。
端末Bのテレライティング装2+においては、変復調器
2によって受信されたPSK画像信号が復調されてディ
ジタル画像信号とされた後、テレライティング部3の受
信画像メモリ31、パターン合成器32及びスキャナ3
3を介してCrLTディスプレイ34に出力され、テレ
ライティング部3のCRTディスプレイ34の画面上に
表示される。
端末Bの操作者が、CrtTディスプレイ34の画面上
に表示された端末Aの操作者が描画した描画情報を修正
する場合、ライトペン35を用いてCR′rディスプレ
イ34の画面上で描画することによってその修正分の描
画情報がディジタル画像信号に変換されて、補助ポジシ
ョンメモリ36、ライトペン画像メモリ37、パターン
合成器32及びスキャナ33を介してCRTディスプレ
イ34に出力されてCIt Tディスプレイ34の画面
上に表示されるとともに、該ディジタル画像信号か送信
画像メモリ38に出力され、上述と同様に、変復調器2
によってPSK変調され、該PSK画像信号がB P 
F 6、ハイブリッド回路4及び電話回線IOを介して
端末Aのテレライティング装置1に出力される。これに
よって、上述と同様に端末Bのテレライティング装置t
のライトペン35を用いて描画された上記修正分の描画
情報が端末Aのテレライティング装置lのCRTディス
プレイ34の画面上に表示される。
オナー 淳すΔ痔rCO小卆し馬〕卆ノ()〃枯若冒の
CRTディスプレイ34の画面上の描画情報のハードコ
ピーを必要に応じてX−Yプロッタ39を用いて得るこ
とができる。
さらに、もらろん、上記描画情報の双方向の伝送と同時
に電話機7を用いて端末Aと端末Bの操作者間で通話す
ることができる。
以上の実施例において、テレライティング部3において
生成され出力される描画情報を含む画像信号は、電話回
線lOの周波数帯域(0〜3.4に+−1z)において
、1800Hz±1501(zの帯域を占有し、一方、
電話機7から出力される音声信号は上記電話回線10の
周波数帯域全域の成分を含むが、BEF5によって上記
画像信号の占a帯域における該音声信号の成分が除去さ
れるので、電話回線IOにおいて音声信号と画像信号が
周波数分割多重され、1つの電話回線10において音声
信号と画像信号を同時に伝送することができる。
ここで、上記画像信号の占存帯域に対応する音声信号の
一部の成分が除去されているが、該除去帯域が極めて狭
帯域であるので、実用上音声信号の明瞭度が低下するこ
とはない。
また、PSK画像信号の搬送周波数を!800Hzとし
ているので、該PSK画像信号の2倍高調波の中心周波
数が3600Hzとなり、PSK画像信号の2倍高調波
が電話回線IOの帯域外に存在するので、該PSK画像
信号の2倍高調波が音声信号に影響を与えることはない
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、手書きの画像情報
から変換された画像データを変調し伝送回線に出力する
とともに、同時に上記伝送回線を介して入力される変調
された画像データを復調する全二重型変復調手段を備え
たので、2つの端末のテレライティング装置間で手書き
の画像情報を双方向に伝送することができ、上述の従来
例のテレライティング装置の半二重型変復調器に備えら
1          れる画像情報の送信権の通信制
御機能を備える必要がないという利点がある。
さらに、手書きの画像情報から変換された画像データと
上記復調された画像データを所定の同一画面に合成する
合成手段と、上記合成手段の出力を表示する表示手段と
を備えたので、例えば上記手書きの画像情報と、相手側
の操作者が」二記手書きの画像情報に修正を加えた修正
分の画像情報が、所定の同一画面で合成されて表示され
るので、手書きの画像情報の修正を迅速かつ正確に行う
ことができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である描画情報双方向伝送型
テレライティング装置のブロック図である。 ■・・・テレライティング装置、 2・・・全二重型変復調器、 3・・・テレライティング部、 4.11・・・ハイブリッド回路、 5・・・帯域除去フィルタ(13E’F)、6・・・帯
パ通過フィルタ(I31’F)、7・・・電話機、 lO・・・電話回線、 I2・・・アナログフィルタ、 13・・・アナログ・ディジタル変換器(A/D変換器
)、 14・・・差動増幅器、 I5・・・擬似エコー発生器、 1G・・・PSK復調器、 17・・・回線自動等価器、 18・・・デスクランブラ、 19・・・同期入力部、 20・・・スクランブラ、 2!・・・PSK変調器、 22・・・ディジタルフィルタ、 23・・・ディジタル・アナログ変換器(D/A変換器
)、 3I・・・受信画像メモリ、 32・・・パターン合成器、 33・・・スキャナ、 34・・・CR’rディスプレイ、 35・・・ライトペン、 36・・・補助ポジションメモリ、 37・・・ライトペン画像メモリ、 38・・・送信画像メモ1ハ 39・・・X−Yブロック、 40・・・タブレット、 41・・・描画メモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)手書きの画像情報を電気信号の画像データに変換
    する画像データ出力手段と、 上記画像データ出力手段の出力を変調し伝送回線に出力
    するとともに、同時に上記伝送回線を介して入力される
    変調された画像データを復調する全二重型変復調手段と
    、 上記画像データ出力手段の出力と上記復調された画像デ
    ータを所定の一画面に合成する合成手段と、 上記合成手段の出力を表示する表示手段とを備えたこと
    を特徴とするテレライティング装置。
JP61310413A 1986-12-23 1986-12-23 テレライテイング装置 Pending JPS63160454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310413A JPS63160454A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 テレライテイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310413A JPS63160454A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 テレライテイング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63160454A true JPS63160454A (ja) 1988-07-04

Family

ID=18004961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61310413A Pending JPS63160454A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 テレライテイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63160454A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63293353A (ja) * 1987-05-13 1988-11-30 ファン ドールネ’ ズ トランスミッシー ベスローテン フェンノートチャップ プーリアライメントが補正された無限可変変速機
JPH03230665A (ja) * 1990-02-05 1991-10-14 Sharp Corp 画像音声伝送装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114223A (ja) * 1974-07-26 1976-02-04 Hitachi Ltd Seikonbaazensusochi
JPS5499511A (en) * 1977-09-26 1979-08-06 Teredeifuyujion Do Furansu Ets Bidirectional hand writing transmission system
JPS5548359A (en) * 1978-09-30 1980-04-07 Hokuren Nogyo Kyodo Kumiai Rengokai Method of making "udon", a kind of japanese noodle, from rice

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114223A (ja) * 1974-07-26 1976-02-04 Hitachi Ltd Seikonbaazensusochi
JPS5499511A (en) * 1977-09-26 1979-08-06 Teredeifuyujion Do Furansu Ets Bidirectional hand writing transmission system
JPS5548359A (en) * 1978-09-30 1980-04-07 Hokuren Nogyo Kyodo Kumiai Rengokai Method of making "udon", a kind of japanese noodle, from rice

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63293353A (ja) * 1987-05-13 1988-11-30 ファン ドールネ’ ズ トランスミッシー ベスローテン フェンノートチャップ プーリアライメントが補正された無限可変変速機
JPH03230665A (ja) * 1990-02-05 1991-10-14 Sharp Corp 画像音声伝送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3873771A (en) Simultaneous transmission of a video and an audio signal through an ordinary telephone transmission line
JPS63198466A (ja) 音声とデ−タを同時に伝送する電話装置
US5423060A (en) Method of remote-registering communication control information and circuitry therefor
JPS63160454A (ja) テレライテイング装置
US3597546A (en) Acoustical coupling system for data communication equipment
JPS63160455A (ja) テレライテイング装置
JPS63160456A (ja) テレライテイング装置
JPS63196187A (ja) 画像信号伝送装置
JPS63196161A (ja) 画像信号伝送装置
JPS63196188A (ja) 信号伝送装置
JPS63196186A (ja) 画像信号伝送装置
JPS63194466A (ja) テレビ会議装置
JPH0338187A (ja) スーパーインポーズ機能付テレビ電話
JPS63194467A (ja) テレビ会議装置
JPH0310489A (ja) テレビ電話
JPS62286359A (ja) 音声・描画同時通信方式
JPS5713874A (en) Simultaneous transmission system for video signal and data signal
JPH02209034A (ja) 音声秘話装置
JPS62271528A (ja) 加入者線伝送装置
JPS6290051A (ja) デ−タ転送送受信回路
JPH01300689A (ja) 伝送装置
JPS6150434A (ja) デイジタル型秘話電話機
JPH04183083A (ja) 音声・画像同時通信型テレビ電話装置
JPH04334191A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH03226138A (ja) 音声秘話装置