JPS63160323A - 電解コンデンサ用アルミニウム電極材料の製造方法 - Google Patents

電解コンデンサ用アルミニウム電極材料の製造方法

Info

Publication number
JPS63160323A
JPS63160323A JP61310059A JP31005986A JPS63160323A JP S63160323 A JPS63160323 A JP S63160323A JP 61310059 A JP61310059 A JP 61310059A JP 31005986 A JP31005986 A JP 31005986A JP S63160323 A JPS63160323 A JP S63160323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
aluminum foil
film
aluminum
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61310059A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0748462B2 (ja
Inventor
大塚 達雄
室岡 秀一
荒井 智子
西崎 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altemira Co Ltd
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP61310059A priority Critical patent/JPH0748462B2/ja
Priority to EP87311346A priority patent/EP0272926B1/en
Priority to US07/137,416 priority patent/US4763229A/en
Priority to KR1019870014776A priority patent/KR910005753B1/ko
Priority to DE8787311346T priority patent/DE3773870D1/de
Publication of JPS63160323A publication Critical patent/JPS63160323A/ja
Publication of JPH0748462B2 publication Critical patent/JPH0748462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は電解コンデンサ用アルミニウム電極材料に関
する。
なおこの明細書において、アルミニウムの語はアルミニ
ウム合金を含む意味において用いる。
従来の技術 一般に、電解コンデンサ用電極材料の静電容量を高める
ためには、材料表面の可及的増大を図ることが有効であ
る。
従来、この電極材料の表面を拡大して静電容量を高める
ために、電極材料としてのアルミニウム箔にエツチング
処理を施すことが行われているが、エツチングが過度に
なると、アルミニウム箔表面の溶解が同時に進行して却
って拡面率の増大を妨げることなどから、エツチング技
術による電極材料の静電容量の増大化には限界があった
この発明はこのような事情を背景になされたものであっ
て、従来のエツチング技術による限界を超えた大きな静
電容量を存する電解コンデンサ用アルミニウム電極材料
の提供を目的とするものである。
問題点を解決するための手段 この目的においてこの発明に係る電解コンデンサ用アル
ミニウム電極材料は、粗面化されたアルミニウム箔の表
面に、鱗片状ないし略球状のチタン粒子であって、その
表面に平均突出高さ1μn)以下の微細突起を有するチ
タン粒子の集積したチタン蒸着皮膜が、前記チタン粒子
を不均一に分布されて多数のボア部を有する状態に形成
されてなることを特徴とするものである。
上記アルミニウム箔の粗面化は、その上に形成されるチ
タン皮膜を、本発明範囲内の形態を有するものとなすた
めに必要なものであるが、この発明は、該チタン皮膜の
形態の特定をもってその要件を充足するものである。従
ってアルミニウム箔表面の粗面化の状態や程度は、チタ
ン皮膜の形態を本発明範囲内のものとなしうるものであ
れば良く、これを特に限定するものではないが、好適な
粗面化の一例を挙げれば次のとおりである。即ち、アル
ミニウム箔をその表面に海綿状組織層を有するものに粗
面化するのが好ましい。ここで海綿状組織層について説
明すると、海綿状組織層とは、第1図、第5図に示すよ
うに、三次元方向においてほぼ連続気泡状態に複雑に連
通した空隙部(2a)を存する組織層(2)をいう。も
とより存在する空隙部のすべてが完全に連通している必
要はなく、非連通状態の独立した空隙部(2b)を含ん
でいても良い。好ましい海綿状組織層(2)の組織形態
について述べると、空隙部は、平均0.01〜5μmの
ピットが単独または集合したような形状を呈し、部分的
に1.2〜4011mの大きな集合状態を呈するものに
形成されているのが良い。また組織層表面にはアルミニ
ウム部分が平均0.01〜5μmの大きさで突起状に存
在しているのが良い。また海綿状組織層(2)において
、空隙部全体の占める体積率は30〜80%とするのが
良い。ここで海綿状組織層(2)は、アルミニウム箔の
少なくとも片面に形成されたものであれば良いが、一般
的にはアルミニウム箔(1)の両面に形成されたものと
なされる。この海綿状組織層(2)の厚さく1)はアル
ミニウム箔片面で2.5〜25μm1従ってアルミニウ
ム箔の両面合計で5〜50μmの範囲とするのが良く、
両面合計で箔厚の30〜85%の範囲を占めるものとす
るのが良い。海綿状組織層(2)の厚さが2.5μm未
満ではこの発明範囲内のチタン皮膜の形成が困難となる
虞れがあるからであり、逆に25μmを超えると、箔厚
との関係で箔の強度弱化の問題を派生する虞れがあるか
らである。海綿状組織層(2)の特に好ましい厚さ範囲
は、片面で最大5〜20μmである。
かつ上記海綿状am層(2)は、その外面及び層内空隙
部(2a)  (2b)に向かって突出した平均高さ1
μm以下の多数の微細突起(3)を有するものであるこ
とが望ましい。微細突起の平均高さくh)が1μmを超
えて大きくなると、本発明範囲内におけるチタン皮膜の
形成を妨げる虞れが生じるからである。特に平均高さ0
゜5μm以下とするのが良く、最も好適には0゜1〜0
. 3μmの範囲とするのが良い。
上記のような微細突起(3)を有する海綿状組織層(2
)の形成は、各種のエツチング条件、例えば処理溶液の
組成、液温、処理時間等を適宜組合せたエツチング処理
をアルミニウム箔(1)に施すことにより行われる。こ
こで、海綿状組織層(2)の形成を可能とするエツチン
グ条件についてその一例を説明すると、エツチング処理
は電圧を印加しての電気化学的エツチング、電圧印加の
ない化学的エツチングいずれでも良い。処理溶液は、H
CQ、HNO3、H3PO4の混合溶液、HCQ、HN
O3、H2SO4の混合溶液、HCQ、HNO3、H3
PO4、H2S04の混合溶液、HCQ、HNO3、H
3PO4、H2SO4、AQCΩ3の混合溶液、HCQ
とH2C204の混合溶液、HCΩ水溶液、等を挙げつ
る。7夜温は30〜85°C程度とするのが望ましい。
処理時間は他の工ッチング条件との関係で変わるが、二
股的には1〜10分程度とするのが良い。電解エツチン
グの場合、印加電圧は交流、直流いずれでも良いが、望
ましくは交流が良い。また電流密度は3〜30A/dT
rt程度に設定するのが良い。さらにはまた、エツチン
グ処理形態は、10の処理による1段エツチングでも良
く、あるいはエツチング条件を変えて順次的に2回以上
の処理を施した2段エツチングや3段エツチング等でも
良い。
なおアルミニウム箔(1)の組成は特に限定されるもの
ではないが、上記のような海綿状組織層(2)の形成を
可能なものとするためには、Al100合金以上の純度
のものが望ましい。
またアルミニウム箔の厚さは1〜70μm程度とするの
が好ましい。
海綿状組織層(2)の表面に形成される皮膜の材料が特
にチタンに限定されるのは、他の導電性金属、例えば鉄
や銅に較べて耐久性に優れたものとなしうるからであり
、ひいてはコンデンサの一層の長寿命化、高信頼性を実
現しうるからである。而して上記チタン蒸簀皮膜(4)
は、チタン粒子の集積によって形成されたものであり、
該チタン粒子(5)は第2図に示すような鱗片状ないし
は第3図及び第4図に示すような略球状を呈するもので
ある。かつこのチタン粒子(5)は、その表面に平均突
出高さくH)が1μm以下の微細突起(6)を宵するも
のでなければならない。微細突起(6)の平均突出高さ
が1μmを超える場合には、皮膜表面の充分な拡大効果
が得られない。微細突起(6)の好ましい平均突出高さ
は0.1〜0.6μmである。またチタン粒子(5)が
略球状を呈するものである場合、平均粒子径(r)は表
面積拡大効果の観点から0. 5〜3μmとするのが良
い。
さらにまた、チタン皮膜(4)は、前記チタン粒子(5
)がアルミニウム箔表面の凹凸に沿って不均一に分布さ
れ、平均20μm以下程以下法さの多数のボア部(7)
ををする状態に形成されたものでなければならない。該
ボア部(7)の存在が前記チタン粒子表面の微細突起(
6)と相俟ってチタン皮膜表面の拡大効果に寄与するも
のとなり、ひいては大きな静電容量が得られるものとな
る。ここでチタン皮膜(4)は可能であればボア部(7
)の深部内面にまで及んで波型形成される方が、静電容
量の更なるi(q大を図りiする点で好ましいが、ボア
tJ1(7)の内面にアルミニウム地肌の露出部分が存
在する状態に波型形成されたものであっても良い。
なおチタン粒子(5)は、1つの電極材料についてその
形状が一定である必要はなく、鱗片状や略球状のものが
混在状態に存在していても良い。この場合鱗片状チタン
粒子が集積している部分は、略球状の粒子が集積してい
る部分に較べて平坦状を呈するが、もとよりその表面に
は平均突出高さ1μm以下の微細突起(6)が形成され
ているものである。
上記のようなチタン皮膜(4)をアルミニウム箔(1)
の表面へ形成するための蒸着処理法は、従来行われてい
るものを任意に採用しつるが、好ましい処理法として連
続的巻き取り蒸着法を挙げうる。即ちこの方法は、第6
図に示すように、図示しない処理層内において、コイル
状アルミニウム箔(1)を、回転する冷却ロール(8)
、の下部周面に沿わせて搬送しつつ巻き取る一方で、冷
却ロール(8)の下方に電子ビーム蒸発源(9)を配設
し、冷却ロール(8)に沿って移動中のアルミニウム箔
(1)に前記蒸発源(9)からチタンを蒸発せしめて付
着させ、チタン皮膜(4)を形成するものである。
なお第6図において、(10)はガイドロール、(11
)はアルミニウム箔(1)への蒸着範囲を規制する規制
板である。
かかるチタン蒸管処理における蒸普処理条件は、本発明
範囲内におけるチタン蒸着皮膜の形成を妨げないもので
あれば特に限定されないが、望ましくは次のような条件
のもとに実施するのが良い。まず、チタン蒸着処理工程
中におけるアルミニウム箔(1)の表面温度を300℃
以下に保持して蒸着を行うのが良い。チタン蒸若処理工
程とは、例えば前述の第6図に示すような連続的巻き取
り蒸着法においては、蒸発されたチタンが最明に付着す
る入口部(12)から最後に付着する出口部(13)ま
での工程をいい、この間においてアルミニウム箔(1)
の表面温度が300℃以下に保持されるのが良い。30
0℃を超える温度に保持すると、アルミニウム箔表面に
付着したチタン粒子が互いに融合しあって皮膜表面が平
滑化され、チタン粒子表面の微細突起(6)を形成でき
なくなる虞れがあるからである。一方アルミニウム箔表
面の保持温度か低過ぎると、チタン皮膜(4)とアルミ
ニウム箔(1)との密着性に劣るものとなるという新た
な欠点を派生することから、好適には常7H〜200℃
の温度に保持するのが良い。次に、蒸着はI X 10
−4〜5 X 10−3To r r程度の不活性ガス
雰囲気中で実施するのが良い。1×10’Torr未満
では皮膜の微細粗面化効果か減少して静電容量の小さい
ものとなる虞れがあるからであり、逆に5X10−3を
超える圧力に設定すると、チタンが蒸発しにくくなるう
え、アルミニウム箔との密着性が態くなる虞れがあるか
らである。量産性を考えた場合、好適にはlXl0−3
Torr程度の圧力に設定するのが良い。蒸発距離は1
50〜400mmとするのか良い。400mmを超える
とチタンの付着効率(チタン皮膜の形成量/チタンの蒸
発口)が悪くなる虞れがあるからであり、逆に150m
m未満では、付着効率は良くなるが蒸発源からの輻射熱
でアルミニウム箔表面の温度上yをきたすとともに、ガ
ス圧の影響が少なくなり静電容量か低下する虞れがある
からである。蒸着速度は4、 5 X 10−3〜0.
 225RIg/ads e cとするのが良い。0.
 225mg/ai s e cを超える蒸着速度では
ガス圧の影響が少なくなり静電容量が低下するなどの欠
点を派生する虞れがあるからであり、逆に4. 5 X
 10−3mg/cMs e c未満の蒸着速度では生
産性が悪く処理コストが高くつくからである。またチタ
ン皮膜(4)の厚さは0.2〜3μmとするのが良い。
0.2μm未満では皮膜表面が平滑なものとなり、ひい
ては静電容量が小さいものとなってしまう虞れがあるか
らであり、逆に3μmを超えても使用チタン材料の増大
、コスト上昇にみあうだけの効果か得られない虞れがあ
るからである。なおチタン皮膜の厚さを皮膜量に換算す
ると、0゜2〜3μmは0.09〜1.35m’j/c
rAとなる。
チタン蒸着皮膜(4)を被覆形成されたアルミニウム箔
(1)は、これをそのまま電解コンデンサ用陰極祠料と
して使用しても良く、あるいはその後硼酸、硼酸アンモ
ニウム、酒石酸、酒石酸アンモニウム等の溶液中で陽極
酸化処理し、酸化皮膜を形成して陽極材料として使用し
ても良い。なお陽極材料として使用する場合において、
ボア部内面にアルミニウム地肌の露出部分が存在した状
態にチタン蒸着皮膜(4)が形成されている場合には、
アルミニウム露出部にも完全な酸化皮膜を形成するため
にアルミニウム箔材質としてAl100合金以上の純度
のアルミニウム材料を用いるのが良い。
発明の効果 この発明に係る電解コンデンサ用アルミニウム電極材料
は、上述の次第で、粗面化されたアルミニウム箔の表面
に、鱗片状ないし略球状のチタン粒、子であって、その
表面に平均突出高さ1μm以下の微細突起を有するチタ
ン粒子の集積したチタン蒸着皮膜が、前記チタン粒子を
不均一に分布されて多数のボア部を存する状態に形成さ
れてなるものである。従ってチタン粒子表面の微細突起
とボア部の存在により、チタン皮膜表面を著しく粗な状
態となしうる結果、チタン皮膜の拡面率を著しく向−ヒ
しえ、ひいては静電容量の増大化を図りうる。しかもチ
タン皮膜表面のボア部の存在によって、電解コンデンサ
を構成する際に用いられる1七解液を確実かつ充分に保
持せしめることができ1、長期に亘って容量劣化のない
高品質のコンデンづの提供か可能となるというような効
果もある。
実施例 次にこの発明の実施例について説明する。
[実施例1コ 厚さ50μm1純度99.”8%のアルミニウム箔を、
H(1: 300d/flを含む溶液中に浸漬し、20
A/dmの電流密度で2分間交流電解エンチングを行っ
た。このエツチング処理により、アルミニウム箔には片
面における厚さが最大で16μmの海綿状組織層が形成
されていた。
次いで、上記アルミニウム箔に、箔表面の温度を100
°Cに保トjルたI X 10−3To r rAr雰
囲気中にて、蒸発距離250mm、蒸発速度5 X 1
0−3n1g/cA s e cの条件でチタン蒸着処
理を行い、アルミニウム箔の表面に平均0.5mg /
 rrdのチタン皮膜を形成した。このチタン皮膜は第
7図の顕微鏡写真で示すように、粒径1〜3μmの略球
状チタン粒子が集積したものであった。また、各粒子の
表面には、第8図の拡大写真で示すように、平均突出高
さ013μmの微細突起が形成されていた。しかもこの
チタン皮膜には、深さ16μIn以下の多数のボア部が
形成されていた。なおいくつかのボア部においては、そ
の深部内面にチタン皮膜の存在しないアルミニウム地肌
の露出した部分が認められるものであった。
[実施例2] 厚さ408m1純度99.0%のアルミニウム箔を、H
CQ : 300mfl/Qを含む溶液中に浸漬し、3
OA/dTItの電流密度で2分間交流電解エツチング
を行った。このエツチング処理により、アルミニウム箔
には、片面における厚さが最大で20μmの海綿状組織
層が形成されていた。
次いて、」二記アルミニウム箔に、箔表面の温度を50
°Cに保持したI X 10’To r rAr雰囲気
中にて、蒸発距離300 mm、蒸発速度0゜05〃I
g10+l s e cの条件でチタン蒸着処理を行い
、アルミニウム箔の表面に平均0. 5mg/rrdの
チタン皮膜を形成した。このチタン皮膜は第9図の顕微
鏡写真で示すように、鱗片状粒子の集積からなる見かけ
」二平坦な部分に、粒径1〜3μmの略球状チタン粒子
が部分的に付着した状態を呈していた。また各粒子の表
面には、第10図の拡大写真で示すように、平均突出高
さ0゜3μn)の1散細突起か形成されていた。しかも
このチタン皮膜には、深さ20μm以下の多数のボア部
か形成されていた。なおいくつかのボア部においては、
その深部内面にチタン皮膜の存在しないアルミニウム地
肌の露出した部分か認められるものであった。
[実施例3] 上記実施例1と同じアルミニウム箔を用い、実施例1と
同一条件でエツチング処理、チタン蒸着処理を実施した
材料に、さらに硼酸アンモニウム溶ifk中で陽極酸化
処理を行った。該処理により、チタン皮膜の表面及びチ
タンの蒸着されていないボア部深部のアルミニウム露出
面を含む全表向に厚さ120Å以下の酸化皮膜が形成さ
れていた。
」−記により11ンた電解コンデンサ用アルミニウム陰
極材料(実施例1及び2)、同陽極材料(実施例3)の
各々について、その静電容量を液温30’C11096
硼酸アンモニウム溶液中で測定した。その結果を下記第
1表に示す。
第1表 上記結果から明らかなように、この発明に係る電解コン
デンサ用アルミニウム電極材料は、大きな静電容量を釘
するものであることを確認しえた。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る電極材1」の−例を示す模式的
拡大断面図、第2図は鱗片状チタン粒子の集積状態を模
式的に示す拡大断面図、第3図は略球状チタン粒子の集
積状態を(q式的に示す拡大平面図、第4図は同じく拡
大断面図、第5図は海綿状組織層を有するものに粗面化
されたアルミニウム箔の模式的拡大断面図、第6図はチ
タン皮膜を形成するための蒸着処理法の一例としての連
続的巻き取り蒸着法の溝底を示す説明的断面図、第7図
は実施例1におけるチタン皮膜表面の顕微鏡写真、第8
図は第7図の拡大写真、第9図は実施例2におけるチタ
ン皮膜表面の顕微鏡写真、第10図は第9図の拡大写真
である。 (1)アルミニウム箔、(2)・・・海綿状組織層、(
3)・・・微細突起、(4)・・・チタン蒸着皮膜、(
5)・・・チタン粒子、(6)・・・微細突起、(7)
・・・ボア部。 以上 手ター粒十 第2図 チタ〉ま1乎 第3図 第4図 第5図 第6図 第9図 第10図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粗面化されたアルミニウム箔の表面に、鱗片状な
    いし略球状のチタン粒子であって、その表面に平均突出
    高さ1μm以下の微細突起を有するチタン粒子の集積し
    たチタン蒸着皮膜が、前記チタン粒子を不均一に分布さ
    れて多数のボア部を有する状態に形成されてなることを
    特徴とする電解コンデンサ用アルミニウム電極材料。
  2. (2)アルミニウム箔が、その表面に海綿状組織層を有
    するものに粗面化され、かつ該海綿状組織層は、その外
    面及び層内空隙部に向かって突出した平均高さ1μm以
    下の多数の微細突起を有するものとなされている特許請
    求の範囲第1項記載の電解コンデンサ用アルミニウム電
    極材料。
JP61310059A 1986-12-24 1986-12-24 電解コンデンサ用アルミニウム電極材料の製造方法 Expired - Lifetime JPH0748462B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310059A JPH0748462B2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24 電解コンデンサ用アルミニウム電極材料の製造方法
EP87311346A EP0272926B1 (en) 1986-12-24 1987-12-23 An aluminum capacitor plate for electrolytic capacitors and process for making same
US07/137,416 US4763229A (en) 1986-12-24 1987-12-23 Aluminum capacitor plate for electrolytic capacitor and process for making the same
KR1019870014776A KR910005753B1 (ko) 1986-12-24 1987-12-23 전해 콘덴서용 알루미늄 전극재료 및 그 제조방법
DE8787311346T DE3773870D1 (de) 1986-12-24 1987-12-23 Eine aluminium-kondensatorelektrode fuer elektrolytische kondensatoren und verfahren zu ihrer herstellung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310059A JPH0748462B2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24 電解コンデンサ用アルミニウム電極材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63160323A true JPS63160323A (ja) 1988-07-04
JPH0748462B2 JPH0748462B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=18000670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61310059A Expired - Lifetime JPH0748462B2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24 電解コンデンサ用アルミニウム電極材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748462B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011013569A1 (ja) * 2009-07-27 2011-02-03 三洋電機株式会社 コンデンサ用電極体およびその製造方法、ならびにコンデンサ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7767107B2 (en) * 2004-08-05 2010-08-03 Panasonic Corporation Process for producing aluminum electrode foil for capacitor and aluminum foil for etching

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581046A (ja) * 1981-06-04 1983-01-06 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 電解コンデンサ用アルミニウム合金箔およびその製造法
JPS61214420A (ja) * 1985-03-19 1986-09-24 昭和アルミニウム株式会社 電解コンデンサ用陰極材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581046A (ja) * 1981-06-04 1983-01-06 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 電解コンデンサ用アルミニウム合金箔およびその製造法
JPS61214420A (ja) * 1985-03-19 1986-09-24 昭和アルミニウム株式会社 電解コンデンサ用陰極材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011013569A1 (ja) * 2009-07-27 2011-02-03 三洋電機株式会社 コンデンサ用電極体およびその製造方法、ならびにコンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0748462B2 (ja) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4763229A (en) Aluminum capacitor plate for electrolytic capacitor and process for making the same
EP0344316B1 (en) Method for producing an electrolytic capacitor
JPH11317331A (ja) 高表面積フォイル電極の製造法
WO2011070915A1 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極材及びその製造方法
US20120094016A1 (en) Electrode material for aluminum electrolytic capacitor and method for manufacturing the material
KR102079032B1 (ko) 알루미늄 전해 콘덴서용 전극재의 제조방법
JP2006049816A (ja) 多孔質バルブ金属薄膜、その製造方法および薄膜キャパシタ
JPS61180420A (ja) 電解コンデンサ用陰極材料
JP2007138236A (ja) コンデンサ用電極シートおよびその製造方法
JPS6215813A (ja) 電解コンデンサ用陽極材料
JPS63160323A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極材料の製造方法
JPS63160322A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極材料
WO2003062506A1 (fr) Materiau metallique composite et son procede de production, materiau metallique grave et son procede de production, et condensateur electrolytique
JP2618281B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極およびその製造方法
JP2006310493A (ja) コンデンサ用電極箔
DE10005124C2 (de) Elektrode sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH0566007B2 (ja)
JP5053702B2 (ja) コンデンサ用電極シートおよびその製造方法
JP2793964B2 (ja) 電解コンデンサ陰極用アルミニウム箔
JPH083673A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔および該アルミニウム箔の製造方法
JPS6258609A (ja) 電解コンデンサ用陰極材料
WO2003009321A1 (fr) Feuille aluminium pour condensateur electrolytique
JPS63100711A (ja) 電解コンデンサ用電極材料の製造方法
JPH079868B2 (ja) 電解コンデンサ用電極材料
US20240120154A1 (en) Electrode material for aluminum electrolytic capacitors and method for producing same

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term