JPS63159322A - 鉄過剰症を治療するための医薬組成物 - Google Patents

鉄過剰症を治療するための医薬組成物

Info

Publication number
JPS63159322A
JPS63159322A JP62293071A JP29307187A JPS63159322A JP S63159322 A JPS63159322 A JP S63159322A JP 62293071 A JP62293071 A JP 62293071A JP 29307187 A JP29307187 A JP 29307187A JP S63159322 A JPS63159322 A JP S63159322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
erythropoietin
therapeutically effective
red blood
mammal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62293071A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0692316B2 (ja
Inventor
ジョン・ウイリアム・アダムソン
ジヨセフ・ウエザリル・エツシユバツハ
マイケル・リチヤード・ダウニング
ジヨウン・クリステイン・イーグリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amgen K A Inc
Original Assignee
Kirin Amgen Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Amgen Inc filed Critical Kirin Amgen Inc
Publication of JPS63159322A publication Critical patent/JPS63159322A/ja
Publication of JPH0692316B2 publication Critical patent/JPH0692316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1816Erythropoietin [EPO]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、貯蔵数及び血清鉄の値が高い吐乳動物に於け
る過剰鉄を減少させる方法に関する。特に、本発明は、
赤血球産生能を右する骨髄が機能している鉄過剰症(i
ron overload) Ili乳動物をエリスロ
ポエチンを用いて治療する方法に関するものである。
血色来庁は、過剰の鉄吸収及び/又は親由来の過剰な鉄
Ω荷によって実質組織に鉄が沈着し、その結果組織障害
が発生する鉄過剰症を示す包括的な用語である。血色来
庁に於ける一般的な症状としては、体全体に於ける貯藏
鉄聞の増加、心臓、膵臓、肝臓及びその他の器官の実質
all 脂に於けるフェリチン及びヘモジデリンW3鉄
の人聞の沈着、並びに過剰鉄が沈着した器官及び部位に
対する形態的及び機能的障害が挙げられる。鉄過剰症を
引起こす要因としては、例えば、遺伝性の血色来庁、食
事が原因である血色来庁、赤白法増加による血色来庁及
び、輸血により誘発される血色来庁等が乙えられる。血
色県庁の殆どの症状、即ら、関節炎、糖尿病、不整脈及
び、充血性の疾患等は従来の方法によって治療される。
、商色来庁患者に対する特異的な治療は過剰鉄の除去で
ある。体から過剰鉄を除去する最も一般的な方法は放血
(phlcbo℃omy )である。放血の目的は実7
1細胞に於ける鉄過剰を逆転させるに充分な吊の鉄を除
去することにある(1’1lnLrobo、ej at
、 Cl1nical Hematology、8th
[dition、 p667−676)。
典型的な血色県庁治療では、−週間に一度乃至三爪の割
合いで1バインド(pint)の血液を除去する。代表
的な患者の場合に、平均約25グラムになる蓄積した過
剰鉄を除去するのにおよそ一年を必要とする(Cros
by、 Ilemochromatosis: the
unsolved  problems、5eIII 
He+gato1 14:135,1977)  。
エリスロポエチンは、見掛は分子量約36,000ダル
トンの糖蛋白質ホルモンである。これは主に腎臓で生産
されそこから分泌されて赤芽球系萌駆細胞に作用して赤
血球に分化させる。エリスロポエチンは腎性貧血の治療
剤、臨床診断試薬調製用及び血液形成研究用の試薬とし
て有用である。■リスロボエチンはヒト尿から精製され
る(J、Biol。
吐印、植旦且) 5558−5564 (1977))
。遺伝子工学的手法によって組換え体エリスロポエチン
を製造することもできく国際出願 −08510261
0参照)、又、米国特許出願用747.119号(19
85年6月20日出願)記載の操作によって組換え体エ
リスロポエチンをMIJすることができる。
本発明は、治療上有効mの1リスロボ1チンを吐乳動物
に投与し、そして該浦乳動物を放血させて過剰赤血球を
除去することから成る、鉄過剰症咄乳動物中の貯蔵数及
び面清鉄の減少方法に係わる。本発明方法は、赤血球産
生能を有する骨髄が機能している鉄過剰症哺乳動物中の
貯蔵数及び血清銖を治療上有効量のエリスロボエブンに
よる治療によって減少させるに有効なものである。本発
明方法は、被治療−11乳動物中の増加した貯蔵数及び
面清鉄値を正常値まで減少させることに有効であること
が判明した。
本発明方法によれば、赤血球産生能を右する骨髄が機能
している鉄過剰症患者に治療上有効Wのエリス[」ボエ
ヂンを投与するものである。前記のように、本発明方法
による治療を受ける患者に於いては、赤血球産生能を有
する骨髄が機能していなt)ればならない。■リスロポ
1ヂンは赤血球産生を刺激するので、治療上有効Φの1
リスロボエヂンの投与により開始させられた赤血球合成
によって、体内の貯蔵数の値が顕著に減少する。エリス
ロポエチンでこのように治療した患者を次いで放血処l
し、産生された過剰の赤血球を除去し、これによって貯
蔵鉄及び血清鉄鎖を効果的に減少させる。
[治療上有効量のエリスロポエチン」とは、赤血球産生
を増大するに充分なωの天然又は組換え体エリスロボエ
ブンを広味する。このような量は、当業者であれば容易
に確認することが出来、特定の被治療個人、対像となる
特異的な病状、病状の重度、及び投与法等によって決ま
るものである。
15−1.500ユニット/Kg体重、好ましくは、5
G−300ユニツl−/ Ky体重の組換え技術により
生産されたエリスロポエチンの投りは、赤血球産([を
増大させ、腎疾患患者の過剰鉄量を減少させるのに有効
であることが判明した。更に、15ユニット/KFI体
重以上の組換え技術により生産されたエリスロポエチン
投与が腎疾患患者に於ける赤血球産生の増大に必要であ
ることが判明した。天然エリスロポエチンを使用するこ
とも出来るが、組換え技術により生産されたエリスロポ
エチンを使用するほうが好ましい。■リスロボエチンは
所望により当業者によって周知技術により容易に製剤化
することができる。緩!j食塩溶液中で組換え技術によ
り生産されたエリスロポエチンを製剤化するのが好まし
い。
治療上有効量の1リスロボ1チンを投与することによっ
て、被治療愚考の赤血球産生は増大する。
特定患者の正常範囲以上にヘマトクリット値が増加した
ら放血を実施する。本発明方法における放血頻度及び各
放血処理による赤血球除去量は当業者なら容易に確認す
ることが出来、例えば、特定患者、患者のへマドクリッ
ト値、特定患者の正常へマドクリット値、エリスロポエ
チン195吊、エリスロポエチン治療頻麿及び病状のW
麿等によって決定することが出来る。本発明のもう一つ
の具体例は、患者が過剰鉄を有しており、正常ないしは
正常に近いヘマトクリット値である場合には、まず最初
に放血してヘマトクリット値を正常値以下にし、その後
、治療上有効Gのエリスロポエチンを投与して赤血球産
生速度を増加させ、ヘマトクリッ1へ賄を正常値まで回
復させるものである。
「鉄過剰症」とは、貯蔵鉄及び血清鉄が正常値よりも多
い状態を意味する。一般に、体全体の鉄貯蔵串は0.2
−1.5(]の鞄囲に維持されている(CIin。
Physiol、 Biochem、 4:61−77
 (1986))。本発明方法で治療可能な鉄過剰「に
は、骨髄機能を有しており、従って赤血球産生が可能な
、例えば、腎機能障害からくる慢性6而に関係する輸血
により誘発される白色本庁がある。
本発明方法によって、鉄過剰症恣flの赤血球産生速度
を増加させ、放血頻度及び/又はそれに伴う赤血球除去
量を増大させることができる。これによって、放血のみ
を行う従来り法に比べて、過剰の貯蔵鉄及び血清鉄を減
少させるのに必要とされる時間を大幅に減少させること
が可能になる。
このように、本発明は、高過剰mの貯蔵鉄が存在しこれ
を?忌に正常値にまで減少させる必要がある鉄過剰症の
治療に特に有効である。
実質組織中の貯蔵鉄の決定り法としてはJ■血詰鉄濃度
の測定、■トランスフェリン飽和パーセントの測定、■
デスフェリオキυミン剤を用いた:tレート可能な貯蔵
鉄の推定、■面清ノエリブン濃度の測定、及び■肝臓生
検がある。自消数値及びトランスフェリン飽和パーセン
トは鉄過剰症の初期段階で上品するが、それらの偵陽性
及び(0陰性率が相対的に高いため、その特異性は低減
されてしまう。血色本庁の未治療患貨に於いては、血清
フェリヂン値が非常に増加する。従って、面清フェリチ
ンの測定は、病気の初期段階に於ける、U印な組織を破
壊しない診断用のスクリーニング試験として一般に有用
である。何故ならば、肝臓障害の形態的な病状が現れる
前に、血清フェリチン値は通常異常値を示し、フェリチ
ン濃度は体内の貯蔵鉄量と相関があるからである。実際
の臨床に於いては、■血清鉄濃度の測定、■トランスフ
ェリン飽和パーセントの測定、■血清フェリチン濃度の
測定を実施することで、最も簡便で最も信頼性のある血
色本庁のスクリーニング試験とすることができる(ls
selbacher et al、1larrison
’5Principle of Internal M
edicine、9th Edition。
p、490)。
実施例1 負血性の白液透析患者22名を相換え体ヒトエリスロポ
エチンで治療した。組換え体ヒトエリスロポエチン投与
は透析終了から12時間以内に開始し、いらどきに 1
5.50.150,500又は1,500ユニット/′
に’J体重の投与量を一週間に三度の割合いで静注した
。輸血の必要性、網赤血球の応答、ヘマトクリット及び
鉄動態を追跡した。血清試料を作製し、血清フェリチン
、血清鉄及びトランスフェリン飽和度を測定した。血清
フェリチンの値は、リブシュツツ・ディ・エイ(Lip
schitz、D、A、 )他著、「貯蔵鉄の指標とし
ての血清フェリチンの臨床的評価J (New Eng
land Journal or Medicine、
 Vol。
290、p、1213−1216 (1974))に記
載の方法にしたがって測定した。得られた結果を以下の
第1表に示す。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)治療上有効量のエリスロポエチンを哺乳動物に投
    与し、そして該哺乳動物を放血させて過剰赤血球を除去
    することから成る、鉄過剰症哺乳動物中の貯蔵鉄及び血
    清鉄の減少方法。
  2. (2)エリスロポエチンが組換えにより生産されたエリ
    スロポエチンであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。
  3. (3)組換えにより生産されたエリスロポエチンの治療
    上有効量が15ユニット/kg体重以上であることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項に記載の方法。
  4. (4)組換えにより生産されたエリスロポエチンの治療
    上有効量が約50〜300ユニット/Kg体重であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の方法。
  5. (5)哺乳動物を放血させてヘマトクリット値を減少さ
    せ、そして治療上有効量のエリスロポエチンを該哺乳動
    物に投与しヘマトクリット値を回復することから成る、
    鉄過剰症哺乳動物中の貯蔵鉄及び血清鉄の減少方法。
  6. (6)エリスロポエチンが組換えにより生産されたエリ
    スロポエチンであることを特徴とする特許請求の範囲第
    5項に記載の方法。
  7. (7)組換えにより生産されたエリスロポエチンの治療
    上有効量が15ユニット/Kg体重以上であることを特
    徴とする特許請求の範囲第6項に記載の方法。
  8. (8)組換えにより生産されたエリスロポエチンの治療
    上有効量が約50〜300ユニット/Kg体重であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲の範囲第7項に記載の方
    法。
JP62293071A 1986-11-21 1987-11-19 鉄過剰症を治療するための医薬組成物 Expired - Lifetime JPH0692316B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/933,495 US5013718A (en) 1986-11-21 1986-11-21 Method for treating iron overload using EPO
US933495 1986-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63159322A true JPS63159322A (ja) 1988-07-02
JPH0692316B2 JPH0692316B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=25464076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62293071A Expired - Lifetime JPH0692316B2 (ja) 1986-11-21 1987-11-19 鉄過剰症を治療するための医薬組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5013718A (ja)
EP (1) EP0269394B1 (ja)
JP (1) JPH0692316B2 (ja)
KR (1) KR950009100B1 (ja)
AT (1) ATE68352T1 (ja)
AU (1) AU602028B2 (ja)
CA (1) CA1322165C (ja)
DE (1) DE3773852D1 (ja)
DK (1) DK167650B1 (ja)
ES (1) ES2039252T3 (ja)
GR (1) GR3003254T3 (ja)
IE (1) IE60865B1 (ja)
IL (1) IL84275A (ja)
NZ (1) NZ222432A (ja)
PT (1) PT86187B (ja)
WO (1) WO1988003808A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997048411A1 (fr) * 1996-06-20 1997-12-24 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Compositions medicinales pour traiter les affections hepatiques

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR880012235A (ko) * 1987-04-10 1988-11-26 벤자민 에프.람버트 정상 포유동물의 헤마토크릿을 증가시키는 방법
US5766897A (en) * 1990-06-21 1998-06-16 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Cysteine-pegylated proteins
US6012450A (en) * 1993-01-29 2000-01-11 Aradigm Corporation Intrapulmonary delivery of hematopoietic drug
US5354934A (en) * 1993-02-04 1994-10-11 Amgen Inc. Pulmonary administration of erythropoietin
EP0784480B1 (en) 1994-11-03 2003-10-15 Boehringer Mannheim Gmbh Use of erythropoietin in the treatment of rheumatoid arthritis
CA2216443A1 (en) 1995-03-31 1996-10-03 Aradigm Corporation Intrapulmonary delivery of hematopoietic drug
US5952226A (en) * 1996-11-05 1999-09-14 Modex Therapeutiques Hypoxia responsive EPO producing cells
EP0965349A1 (de) * 1998-06-18 1999-12-22 Roche Diagnostics GmbH Verwendung von Erythropoietin zur Behandlung von Hämochromatosen
AR019025A1 (es) 1998-04-09 2001-12-26 Roche Diagnostics Gmbh Uso de eritropoyetina en bajas dosis para producir un preparado farmaceutico para el tratamiento de hemocromatosis, preparado farmaceutico combinadoutilizado segun dicho uso y envase farmaceutico unitario que contiene al referido preparado farmaceutico combinado
US6210924B1 (en) 1998-08-11 2001-04-03 Amgen Inc. Overexpressing cyclin D 1 in a eukaryotic cell line
DE19857609A1 (de) * 1998-12-14 2000-06-15 Hannelore Ehrenreich Verwendung von Erythropoietin zur Behandlung von cerebralen Ischämien des Menschen
AU3269101A (en) * 1999-11-12 2001-06-06 James C. Barton Diagnostic test for hemochromatosis
US7160855B2 (en) * 2002-03-14 2007-01-09 Children's Hospital & Research Center At Oakland Enhancement of iron chelation therapy
DE10234192B4 (de) 2002-07-26 2009-11-26 Epoplus Gmbh Co.Kg Verwendung von Erythropoetin
AU2003263552A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-29 Nautilus Biotech Rational evolution of cytokines for higher stability, the cytokines and encoding nucleic acid molecules
WO2008065372A2 (en) 2006-11-28 2008-06-05 Nautilus Biotech, S.A. Modified erythropoietin polypeptides and uses thereof for treatment
US10694961B2 (en) 2011-06-13 2020-06-30 Cedaris-Sinai Medical Center Assessment of iron deposition post myocardial infarction as a marker of myocardial hemorrhage
US10694962B2 (en) 2011-06-13 2020-06-30 Cedars-Sinai Medical Center Assessment of iron deposition post myocardial infarction as a marker of myocardial hemorrhage
FR3037592B1 (fr) 2015-06-18 2017-06-09 Michelin & Cie Pneumatique pourvu d'une bande de roulement comprenant un elastomere dienique et un systeme d'elastomeres thermoplastiques

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0686480B2 (ja) * 1983-02-21 1994-11-02 雪印乳業株式会社 エリスロポエチン製造用モノクローナル抗体
US4703008A (en) * 1983-12-13 1987-10-27 Kiren-Amgen, Inc. DNA sequences encoding erythropoietin
NZ210501A (en) * 1983-12-13 1991-08-27 Kirin Amgen Inc Erythropoietin produced by procaryotic or eucaryotic expression of an exogenous dna sequence
US4667016A (en) * 1985-06-20 1987-05-19 Kirin-Amgen, Inc. Erythropoietin purification

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ACTA HAEMATOLOGICA JAPONICA=1986 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997048411A1 (fr) * 1996-06-20 1997-12-24 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Compositions medicinales pour traiter les affections hepatiques
US6268336B1 (en) 1996-06-20 2001-07-31 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical composition for treatment of hepatic diseases

Also Published As

Publication number Publication date
ES2039252T3 (es) 1993-09-16
IE60865B1 (en) 1994-08-24
DK167650B1 (da) 1993-12-06
DK407488D0 (da) 1988-07-21
KR890700032A (ko) 1989-03-02
PT86187A (en) 1987-12-01
JPH0692316B2 (ja) 1994-11-16
DE3773852D1 (de) 1991-11-21
NZ222432A (en) 1990-07-26
PT86187B (pt) 1990-11-07
IL84275A (en) 1993-04-04
DK407488A (da) 1988-07-21
GR3003254T3 (en) 1993-02-17
EP0269394A3 (en) 1988-09-14
ATE68352T1 (de) 1991-11-15
KR950009100B1 (ko) 1995-08-14
US5013718A (en) 1991-05-07
EP0269394B1 (en) 1991-10-16
AU602028B2 (en) 1990-09-27
WO1988003808A1 (en) 1988-06-02
EP0269394A2 (en) 1988-06-01
IE873113L (en) 1988-05-21
AU8179487A (en) 1988-06-16
CA1322165C (en) 1993-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63159322A (ja) 鉄過剰症を治療するための医薬組成物
Akizawa et al. Clinical effect of recombinant human erythropoietin on anemia associated with chronic renal failure. A multiinstitutional study in Japan
Gottlieb et al. Indocyanine green: Its use as an early indicator of hepatic dysfunction following injury in man
Hilsted et al. Whole body clearance of norepinephrine. The significance of arterial sampling and of surgical stress
CZ283352B6 (cs) Použití proteinu, majícího účinek lys-plasminogenu nebo progenitoru lys-plasminogenu
JP5400006B2 (ja) 虚血性疾患の予防または治療剤
JP5326079B2 (ja) エリスロポエチンを用いた虚血性疾患の治療
Bofill et al. Response to repeated phlebotomies in patients with non-insulin-dependent diabetes mellitus
Lim et al. The safety and the efficacy of maintenance therapy of recombinant human erythropoietin in patients with renal insufficiency
Schaefer et al. Treatment of the anemia of hemodialysis patients with recombinant human erythropoietin
MAEKAWA et al. 5. Occlusive Thromboaortopathy
CHARNCY et al. Cardiac arrest after hypertonic citrate anticoagulation for chronic hemodialysis
Walzl et al. Increased cerebral perfusion following reduction of fibrinogen and lipid fractions
CA2418238C (en) Method for treating unstable angina pectoris
Stephens et al. The therapeutic use of venesection in polycythemia
JPH0912475A (ja) 虚血−再灌流障害の予防および治療薬
Sprague et al. Encephalopathy in chronic renal failure responsive to deferoxamine therapy: Another manifestation of aluminum neurotoxicity
Zehnder et al. Human recombinant erythropoietin in anaemic patients on maintenance haemodialysis. Secondary effects of the increase of haemoglobin
Gottstein Evaluation of isovolemic hemodilution
US8106009B2 (en) Pharmaceutical composition for preventing or treating ischemic diseases
Vömel et al. Age-dependent red cell phagocytosis and activity of the rabbit reticulohistiocytic system
SANBAR et al. Hypolipidemic effect of polyvinylpyrrolidone in man
Mittelman et al. Changes in steroid metabolism associated with extracorporeal circulation
Indrasari et al. Expression of hepcidin and growth differentiation factor 15 (GDF-15) levels in thalassemia patients with iron overload and positive anti hepatitis C virus
Forssberg et al. Experiences of the polarographic serum protein reaction in cancer diagnosis

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 14