JPS63159263A - 酸化物系セラミツクス用接着剤およびそれを用いる接着方法 - Google Patents

酸化物系セラミツクス用接着剤およびそれを用いる接着方法

Info

Publication number
JPS63159263A
JPS63159263A JP30395886A JP30395886A JPS63159263A JP S63159263 A JPS63159263 A JP S63159263A JP 30395886 A JP30395886 A JP 30395886A JP 30395886 A JP30395886 A JP 30395886A JP S63159263 A JPS63159263 A JP S63159263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
ceramics
oxide
glass
earth metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30395886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633182B2 (ja
Inventor
江畑 儀弘
川本 貴道
博志 山下
木下 實
小見山 亨
釣 久司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Tateho Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Tateho Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Tateho Chemical Industries Co Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP61303958A priority Critical patent/JPH0633182B2/ja
Publication of JPS63159263A publication Critical patent/JPS63159263A/ja
Publication of JPH0633182B2 publication Critical patent/JPH0633182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は酸化物系セラミックス用接着剤とそれを用いる
接着方法に関し、より詳細には接着層がより優れた透明
性を有し、かつ単結晶体を含めて酸化物系セラミックス
を容易に、かつ極めて高強度に接着できる新規な酸化物
系セラミックス用接着剤とそれを用いる接着方法に関す
る。
〔従来技術〕
一般に酸化物系セラミックスは、高温における機械的強
度や、耐熱性が優れた材料として注目され、これらの材
料を用いた応用開発が進められている。
ところで、かかる酸化物系セラミックスを用いて各種の
機械、或いはその部材を製造する場合、これらセラミッ
クスの特性を十分に発揮させるためには、これら機械や
部材の製造工程において酸化物系セラミックス相互間の
接着が必要になる。
特に成形、加工の制約から、単純な形状に成形された部
材から複雑な形状の部材を組み立てる場合には、酸化物
系セラミックス相互間の接着技術の開発が不可欠となる
そこで従来、酸化物系セラミックスを接着させるには、
接着剤を被接着体間に介在させ、または介在させずに、
高温、高圧下でホットプレスする方法が採用されていた
しかしながら、ホットプレス法では高温、高圧下で処理
しなければならないので、複雑な形状のものや、異形部
材の接着は至鉗であった。
また、近年検討されているHIP法(熱間等方加圧成形
法)でも同様のことが云える。
従って、大型で複雑な形状の材料を接着するには、圧力
を要せず、加熱するだけで容易に接着できる接着剤の開
発が要望されている。
ところで、これまで知られている酸化物系セラミックス
の接着剤、接着方法としては、例えば下記のものがある
(a)フッ化ナトリウムおよびフッ化カルシウムの少な
くとも1種、またはこれらとカオリンとの混合物を有効
成分とするセラミックス用接着剤、接着方法(特公昭5
9−25754)。
(b)アルカリ金属フッ化物およびアルカリ土類金属フ
ッ化物の少なくとも1種と、ランタニド系元素の酸化物
の少なくとも1種との混合物を有効成分とするセラミッ
クス用接着剤、接着方法(特公昭6O−18627)。
(C)アルカリ金属フッ化物およびアルカリ土類金属フ
ッ化物の少なくとも1種、またはこれとカオリンとの混
合物を有効成分とするセラミックス用接着剤、接着方法
(特公昭6l−16751)。
(dlMgO−Alユ03−5iO!系や、Mg0−A
I、03−TiO□系の酸化物系セラミックスを、Mg
O、AI、0□、SiOユ、BaOおよびZrOユをそ
れぞれ特定量含むガラスで融着した後、このガラスを結
晶化ガラスとするセラミックスの接着方法(特開昭57
−47777)。
しかしながら、(a)〜(C)の接着剤はその接着強度
が20〜30にg/mta程度であるが、酸化物系セラ
ミックスの用途によっては必ずしも接着強度が十分とは
いえず、また特に問題となるのは単結晶体酸化物系セラ
ミックス、例えばアルミナ、マグネシャ等の接着が不可
能であることである。
また(d)の方法では、接着強度が極めて低く、実用性
に乏しい欠点がある。
そこで本発明者等は、上記従来の欠点を解消するためS
io −、Al O、Lt 05M、0および/または
ZnOs Tioおよび/またはZrOを主成分とする
結晶化ガラスを有効成分とする酸化物系セラミックス用
接着剤を先に提案した(特願昭6l−224661)。
この接着剤は、容易かつ安価に製造することができ、酸
化物系セラミックスの間に介在させて加熱するだけの操
作で従来の約2倍以上の接着強度が得られる。
しかしながら、接着層がより透明性に優れ、特に光学用
途に好適な接着層を形成することができる接着剤の開発
が要望された。
〔発明の目的〕
本発明は本発明者等が先に提案した上記酸化物系セラミ
ックス接着剤により形成された接着層のより透明化をは
かると共に、優れた接着強度を維持する接着剤と、この
接着剤を用いる酸化物系セラミックスの接着方法を提供
することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
上記目的を達成する本発明の酸化物系セラミックス用接
着剤は、SiO2、Al2O2、Lt、01Mg0およ
び/またはZnOs TiO□および/またはZrO2
を主成分とする結晶化ガラスと希土類金属酸化物とから
成ることを特徴とするものである。
また本発明の酸化物系セラミックスの接着方法は、5i
Oz、A110よ、Li、0、MgOおよび/またはZ
nO、TiOよおよび/またはZrO2を主成分とする
結晶化ガラスと希土類金属酸化物から成るセラミックス
用接着剤を酸化物系セラミックスの相互間に介在させ、
これを1200〜1600℃に加熱することを特徴とす
るものである。
本発明の酸化物系セラミックス用接着剤は、特定組成の
結晶化ガラスと希土類金属酸化物とからなる。
ここで結晶化ガラスとは、60〜70重量%の5iO1
,19〜23重量%の^lよ03.2〜6重量%のLi
0.1〜8重量%のMgOおよび/またはZnO13〜
5重量%のTie、および/またはZr01を主成分と
するものであり、これら成分を常法に従ってa!i!し
た後、これを1200℃付近で約1時間、再加熱すると
結晶化ガラスが得られる。
結晶化ガラスの上記各成分のうち、TiO2およびZr
O2は結晶化の際に核形成剤として作用し、これらの併
用によって結晶化がより有効に行われる。
またこの結晶化ガラスには、上記主成分の他に、P、0
rSNa、0、K、0 、BaO、CaO等を2重量%
以下程度の量で適宜含有させることもできる。
更に本発明においては、上記結晶化ガラスと共に、低融
点ガラスとしてp、 o、系、PbO系、ZnO系また
は硬質ホウケイ酸ガラスを併用することもできる。
かかる低融点ガラスは、結晶化ガラスの融点を低下させ
る機能を有すると共に、酸化物系セラミックスの濡れ性
を改善して接着強度を向上させ、また接着層の熱膨張係
数を調節して耐熱衝撃性を向上させる作用を有する。
この低融点ガラスも常法に従って開裂することができる
本発明においては低融点ガラスとして、50〜75重量
%のP、 Ojおよび15〜20重量%の八1□0.よ
り主としてなるP□Or系が好ましく使用されるが、こ
れ以外に、接着強度が幾分低下する傾向があるが、60
〜90重量%のPbOおよび5〜15重量%のB、OJ
より主としてなるPbO系、60〜70ii%のZnO
および20〜25重量%のB、0.より主としてなるZ
nO系の低融点ガラスや、70〜85重量%の5i02
.5〜15重量%のNano等からなる硬質ホウケイ酸
ガラスも十分使用することもできる。
下記第1表にこれら低融点ガラスの組成例を示す。
(以下、本頁余白) 第1表 P、Or系低融点ガラス組成例 P20r    72重量%   68.2重量%At
よ0.  18#     16.4#zn010〃1
3.1〃 Sin、    −2,0# pbo系低融点ガラス組成例 Pb0 64.1重量% 72重量% 85重量%B□
o、  11.9  ”   18  〃7.5  l
5iOz  5   ’   2.5”   7.5 
 〃ZnO19,0’   5.0”   □AI、0
.−  2.5# ZnO系低融点ガラス組成例 +1)       12) Zn0    65重量%   65i!i量%B2O
322,5#     23 #5iOz     1
2.5 〃10 〃硬質ホウケイ酸ガラス組成例 Si01 71.0重量% 72.0重量%  80M
量%B、0. 7.3  #    3.1  ”  
  12  ”八1,0.  4.1   #    
  4.2   ”        3   ”Na1
0 11.0  #7.9  〃5  ”K、0  3
.3〃3.4〃− Fe303 0.2ゝ〃0.2〃− CaOO,6〃0.2〃− MJOOol  #   0.5  〃   −Mn0
  0.1〃0.1#− Zn0  2.3〃7.0〃− As203                    
           0.4 ”注: (1)はビー
カーの場合、(2)はフラスコの場合、(3)は理化学
器具用の場合の組成を示す。
かかる結晶化ガラスおよび低融点ガラスは、いずれも粉
末状で用いられ、粒度は3μm以下であることが好まし
い。
また、これら結晶化ガラスおよび低融点ガラスの使用割
合は、通常では結晶化ガラスの50〜70重量%に対し
て低融点ガラスが50〜30重量%であり、この範囲外
では接着強度が低下する傾向がある。
更に本発明において重要なことは、希土類金属酸化物が
前記結晶化ガラスと混合されることである。
ここで希土類金属としては、Las C(1% Prs
 Nd5pH5SllI% Eus Gdのセリウム族
金属およびY、Tb。
Dy% 80% Er、、 T清、ybのイツトリウム
族金属を挙げることができ、これら金属の酸化物の単一
または複数種を使用することができる。
そして好ましい希土類金属としては、ち0J1La2o
J −、CaOユ、 Pr、0.、  、 Nd、0.
 、 pH,07、Ss、03  、Eu2O3、Gd
z03  、 rb、oり 、 Dy2O3、Hoz0
3  、Era03 、Tn+、03 、Yb2O3を
挙げることができる。
かかる希土類金属酸化物と結晶化ガラスとの混合比率は
、通常では希土類金属酸化物が接着剤の5〜50重量%
であり、好ましくは接着剤の20〜30重量%である。
希土類金属酸化物の混合比率が5重量%に満たないと不
透明となり、50重量%を越えると再び不透明となるの
で好ましくない。
本発明の接着剤は、結晶化ガラスと希土類金属酸化物と
の混合物を通常では粒径0.5〜5μの粉末状態で、ま
たは結晶化ガラスおよび低融点ガラスと希土類金属酸化
物とを前記粒径範囲の混合粉末状態で使用しても良いし
、ベレット状等に適宜成形して使用することもでき、ま
たは混合粉束にバインダー、例えばバルサム、スクリー
ンオイル等の有機粘結剤、または有機溶剤を適量配合し
てペースト状で使用しても良い。
本発明の接着剤を酸化物系セラミックス相互間に介在さ
せるには、接着剤の形態に応じて、例えば粉末状の場合
には被接着面に散布すれば良く、ペレット状のものは被
接着面に挾み込み、またペースト状のものは通常の接着
剤と同様に被接着面に塗布して使用される。
介在させる量は、用いる接着剤の組成、接着剤介在後の
加熱条件、接着される酸化物系セラミックスの形状、特
に厚さに応じて適宜決定することができ、特に限定され
ないが、通常では本発明の接着剤の有効成分の重量換算
で被接着面積1−当り0.01〜1g、好ましくは0.
05〜0.3 gとするのが適当である。
本発明の酸化物系セラミックスの接着方法においては、
上記接着剤を酸化物系セラミックス相互間に介在させた
後、これを加熱する。
この加熱温度は、1200〜1600℃の範囲内である
ことが必要であり、具体的には、この温度範囲内におけ
る結晶化ガラスの溶融温度、接着剤の組成等に応じて適
宜決定される。
加熱温度が1200℃未満では、ガラスの結晶化が不十
分で、接着作用が殆ど発揮されず、また1600℃を越
える温度では、一度結晶化したガラスの結晶性が失われ
て再びガラス状態に戻り、接着部周辺のセラミックス上
に流れる。
加熱時間は、加熱温度、セラミックスの形状等に応じて
変動するが、通常では20〜60分程度とするのが適当
である。
加熱時の雰囲気は、酸化雰囲気であっても、非酸化雰囲
気であっても良く、例えば空気中、真空中、または不活
性ガスの雰囲気等を挙げることができる。
なお、加熱に際しては、何等の加圧手段を採用する必要
はないが、接着面の密着性を確保するために若干加圧す
ることが好ましい。
かかる加熱処理によって、酸化物系セラミックス相互間
に介在させた接着剤が融着し、セラミックスは相互に強
固に接着される。
本発明者の知見によれば、加熱処理後の接着層に結晶化
ガラスの結晶が一部残存している場合には、特に接着強
度が高く、結晶が消失した場合には、接着強度が低下す
る。
従って、加熱温度、加熱時間等を関節して接着層に結晶
が一部残存している状態にするのが好ましい。
本発明の接着剤によって接着できる酸化物系セラミック
スは特に限定されず、例えばアルミナ、マグネシャ等の
単結晶体、アルミナジルコニヤ、マグネシャジルコニヤ
、コーヂライトムライト、コーヂライト等を挙げること
ができる。
またこれら酸化物系セラミックスは、ホットプレス成形
品、常圧焼結晶、単結晶体品等のいづれでも良く、これ
らの形状、大きさも特に限定されず、立方体、直方体、
球状、柱状、筒状等のいづれであっても良く、更にこれ
らを組み合せた複雑な形状、或いは異形状であっても良
い。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の酸化物系セラミックス用接着
剤は、特定組成の金属酸化物を適宜組み合せただけなの
で、容易に、かつ安価に製造することができる。
また本発明の酸化物系セラミックスの接着方法によれば
、酸化物系セラミックスの間に接着剤を介在させ、加熱
するだけの極めて簡便な操作で、酸化物系セラミックス
を強固に、すなわちでは45Kg/a+m程度以上、従
来法の約2倍以上の高強度に接着することができる。
特に従来の接着剤では殆ど不可能であった単結晶体をも
同様に強固に接着することができる。
しかも本発明の接着剤によれば、接着体の屈折率をより
向上させると共に、耐熱性、接着強度を高い水準に維持
することができる。
すなわち酸化物系セラミックス、例えば通常のMgO単
結晶体の屈折率は1.722以上である。
本発明者らが先に提案した結晶化ガラスを主成分とする
接着剤(以下、先の接着剤とする)を使用すると、屈折
率は1.722よりも小さくなり、また透明性を幾分低
下する。
そこで本発明では、結晶化ガラスに希土類金属酸化物を
、好ましくは更に低融点ガラスを混入することによって
屈折率を高め、透明性を向上させ、しかも先の接着剤以
上の高い接着強度を保持することができた。
また接着後のセラミックスは、耐化学薬品性(48χK
ON水溶液に70℃で50時間浸漬)に変化がなく、ま
た高温度、例えば600℃での強度も極めて高く、高温
部材の接着用として極めて好適である。 勿論、複雑形
状のものも容易に接着することができる。
また、接着剤層の耐薬品性も優れている。
更にまた、低融点ガラスの配合量を変化させて、接着層
の熱膨張係数を調節することもできるので、接着層の耐
熱fi撃性を向上させることもできる。
以下、本発明の実施例を述べる。
〔実施例〕
実施例1 下記第2表に示す組成の結晶化ガラス粉末を、下記第3
表に示した比率で希土類金属酸化物と混合したちの16
0Bに、スクリーンオイル0.06〜0.5ccを混合
してペースト状とし、これを平板正方形の単結晶MgO
(15X 15 X 15mm)相互間に介在させ、1
400℃で20分間加熱して接着させた。
得られた接着体試料から3X3X3m+wの角棒を切り
出し、スパン20+am、荷重速度0.5nu++/分
の条件で三点曲げ試験を室温および600℃の温度条件
で行い、3本の平均値でその接着強度を求め、結果を第
3表に併記した。
第3表 実施例2 希土類金属の種類を変えた以外は実施例1とどうように
して接着体試料を作成し、同様にして接着強度を求めた
結果を下記第4表に示す。
第4表 以上第3表よび第4表から明らかなように、結晶化ガラ
スに希土類金属酸化物を添加した本発明の酸化物系セラ
ミックス用接着剤の室温および800℃における接着強
度は、先の接着剤を用いた場合のそれが約45Kg/a
+mであったのに比較してして増加している。
実施例3 実施例1において得られた希土類金属酸化物添加の接着
試料体の光yl通過率測定した。
結果を図の曲線2に示す。
なお比較のために平板正方形のMgO単結晶の光透過率
を図の曲線1で、また平板正方形のMgO単結晶を希土
類金属酸化物を添加しない特願昭61−224661号
の接着剤で接着した接着体試料の光透過率を曲線3で示
した。 この図から、希土類金属の添加による可視領域
における光透過率が先の接着剤を用いた場合に比較して
向上していることが明らかである。
実施例4 実施例1において得られた接着試料体の屈折率を測定し
た。結果を下記第5表に示す。
なお比較のために、単結晶MgOの屈折率と先の接着剤
で接着した平板正方形単結晶MgOの屈折率も併記した
希土類金属酸化物 この第5表から希土類金属の添加によって接着体の屈折
率は希土類金属を添加しない場合よりも接着体の屈折率
が大きくなり、単結晶MgOの屈折率に近づくことが明
らかである。
実施例5 上記第2表に示した成分の結晶化ガラスの粉末と、上記
第1表に示したPbO系低融点ガラスの組成(1)の成
分の低融点ガラスの粉末とを下記第6表に示したA−D
の比率でEux03と混合したものを、実施例1と同様
にスクリーンオイルと混合し、同様に接着体試料を作成
して角棒を切り出し、同一条件で接着強度を求めた。
結果を第6表に併記する。
実施例6 上記第2表に示した結晶化ガラスの粉末と、上記第1表
に示したPbO系低融点ガラスの組成+1)の成分の低
融点ガラスの粉末とを上記第6表に示したEの比率でy
bユ0.と混合し、実施例1と同様にスクリーンオイル
と混合し、接着体試料を作成し、角棒を切り出して同一
条件で接着強度を測定した。
結果を上記第6表に併記した。
実施例5および6から明らかなように、低融点ガラスを
希土類金属と共に低融点ガラスに混合した場合において
も、先の接着剤に比較して接着強度の向上がみられた。
また、光透過性および屈折率は上記実施例3および実施
例4の場合よりもむしろ向上する傾向がみられた。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の接着剤を用いて作成した単結晶MgO平板
の接着体、単結晶MgO、および従来の接着剤による接
着体の光透過率を示す図である。 波長(Pm)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、SiO_2、Al_2O_3、Li_2O、MgO
    および/またはZnO、TiO_2および/またはZr
    O_2を主成分とする結晶化ガラスと希土類金属酸化物
    とから成ることを特徴とする酸化物系セラミックス用接
    着剤。 2、SiO_2、Al_2O_3、Li_2O、MgO
    および/またはZnO、TiO_2および/またはZr
    O_2を主成分とする結晶化ガラスと希土類金属酸化物
    から成るセラミックス用接着剤を酸化物系セラミックス
    の相互間に介在させ、これを1200〜1600℃に加
    熱することを特徴とする酸化物系セラミックスの接着方
    法。
JP61303958A 1986-12-22 1986-12-22 酸化物系セラミックス用接着剤 Expired - Lifetime JPH0633182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61303958A JPH0633182B2 (ja) 1986-12-22 1986-12-22 酸化物系セラミックス用接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61303958A JPH0633182B2 (ja) 1986-12-22 1986-12-22 酸化物系セラミックス用接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63159263A true JPS63159263A (ja) 1988-07-02
JPH0633182B2 JPH0633182B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=17927318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61303958A Expired - Lifetime JPH0633182B2 (ja) 1986-12-22 1986-12-22 酸化物系セラミックス用接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633182B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0297437A (ja) * 1988-05-26 1990-04-10 Ikebukuro Horo Kogyo Kk 直接掛けホウロウ用フリット組成物
JP2015067472A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 京セラ株式会社 セラミック接合体
JP2018027890A (ja) * 2017-09-07 2018-02-22 京セラ株式会社 セラミック接合体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59156973A (ja) * 1983-02-24 1984-09-06 秩父セメント株式会社 セラミツクス接着材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59156973A (ja) * 1983-02-24 1984-09-06 秩父セメント株式会社 セラミツクス接着材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0297437A (ja) * 1988-05-26 1990-04-10 Ikebukuro Horo Kogyo Kk 直接掛けホウロウ用フリット組成物
JP2015067472A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 京セラ株式会社 セラミック接合体
JP2018027890A (ja) * 2017-09-07 2018-02-22 京セラ株式会社 セラミック接合体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0633182B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2239861C (en) Alkali silicate glass
CA2213390C (en) Sinterable lithium disilicate glass ceramic
JP2003095697A (ja) 封着用組成物
CA2466620C (en) Opalescent glass-ceramic product
CA2154990A1 (en) Alkali-zinc-silicate glass-ceramics and glasses
KR20150143403A (ko) 산화세슘 함유 리튬 실리케이트 유리 세라믹 및 리튬 실리케이트 유리
CA2907876C (en) Lithium silicate glass ceramic and glass with rubidium oxide content
JPH0393675A (ja) セラミック複合物のための結合フリットおよびそれを用いたシール方法
CA2183127A1 (en) Porcelain coating compositions for low expansion porcelain cores and the resulting all-ceramic dental restorations
US3503763A (en) Creptallizable lead borosilicate compositions for use as low thermal expansion,devitrifying solder glasses or coatings
JPS60235742A (ja) 無鉛、無カドミウム及び無亜鉛のガラスフリツト組成物
US3785836A (en) High modulus invert analog glass compositions containing beryllia
JPS6379771A (ja) 酸化物系セラミツクス用接着剤およびその接着方法
US3715196A (en) Low-expansion glass-ceramic cementing method
US5112777A (en) Glass-ceramic-bonded ceramic composites
JPS6369732A (ja) モリブデンシ−ル用ガラス
US4315991A (en) Very low expansion sealing frits
JPS63159263A (ja) 酸化物系セラミツクス用接着剤およびそれを用いる接着方法
JPS59102874A (ja) 封着用組成物
JPS6236040A (ja) 低融点封着用硝子
JPH0251853B2 (ja)
US3763052A (en) Low threshold yttrium silicate laser glass with high damage threshold
JPS61186248A (ja) ガラスセラミツク
JPH05170479A (ja) ガラス組成物
JPH01234344A (ja) 低膨張耐熱性結晶化ガラス接合材及びその接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term