JPS63159141A - 4輪駆動車輌の動力伝達装置 - Google Patents

4輪駆動車輌の動力伝達装置

Info

Publication number
JPS63159141A
JPS63159141A JP31055686A JP31055686A JPS63159141A JP S63159141 A JPS63159141 A JP S63159141A JP 31055686 A JP31055686 A JP 31055686A JP 31055686 A JP31055686 A JP 31055686A JP S63159141 A JPS63159141 A JP S63159141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
output shaft
engine
input shaft
power transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31055686A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Miyake
裕而 三宅
Mitsuo Watashi
渡士 光雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP31055686A priority Critical patent/JPS63159141A/ja
Publication of JPS63159141A publication Critical patent/JPS63159141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は4輪駆動車輌の動力伝達装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 4輪駆動型トラクタ等の車輌においては、前輪駆動系及
び後輪駆動系の夫々に前輪デフ装置、後輪デフ装置を組
込み、旋回時に前後輪とも左右の差動機能が得られるよ
うにしている。
(発明が解決しようとする問題点) 車輌の旋回性能を考えた場合、前後輪の旋回半径の差に
相当すべく後輪の周速に対して前輪の周速を2倍程度ま
で上げる方が望ましいことが知られている。
しかし、従来では前後輪間の差動機能が得られなかった
ので、前輪の周速を2倍にも取ることができず、常時前
輪の周速が後輪の1.03〜1.044倍程なるように
設定しているのが現状である。
従って、十分な旋回性能を得ることができなかった。ま
た前輪と後輪との間に常時速度差があるため、前輪タイ
ヤ、の摩耗が早いという問題があった。
本発明は、このような従来の問題点を解決することを目
的として提供されたものである。
(問題点を解決するための手段) この技術的課題を解決するための本発明の技術的手段は
、前輪駆動系11に前輪デフ12を設け、後輪駆動系1
5に後輪デフ16を設けた4輪駆動車輌の動力伝達装置
において、前輪デフ12と後輪デフ16との間に、これ
ら各デフ12.16に動力を伝達するように原動デフ2
1を設け、前輪デフ12の入力軸36と該入力軸36に
動力を伝達する原動デフ21の出力軸22との間に、前
記入力軸36への動力伝達を断接しかつ動力伝達の遮断
時に該出力軸22をロックするクラッチ装置35を設け
た点にある。
(作 用) 田土等を直進走行する際には、原動デフ21から前輪デ
フ12及び後輪デフ16に均等に動力が伝達され、前輪
3,4及び後輪5,6は略同−の周速で回転し、良好な
直進走行が得られる。また旋回する場合には原動デフ2
1の働きにより前輪3.4が後輪5゜6の約2倍の周速
になり、小半径でスムーズに旋回することができる。さ
らに路上走行等の際には、クラッチ装235により第2
図に示す用に入力軸36への動力伝達を遮断すると共に
、出力軸22をロックでき、これによって前輪3,4を
フリー状態にすると同時に、後輪5,6の周速度を約2
倍にすることが可能である。
(実施例) 以下、本発明の図示の実施例に従って説明すると、第1
図は前後輪への動力伝達装置を示し、同図において、3
,4は前輪、5.6は後輪である。前輪3.4を駆動す
る前輪駆動系11は、前輪デフ12と、その左右両側に
設けられた終減速装置13.14とを有する。後輪5.
6を駆動する後輪駆動系15は同じく後輪デフ16と、
その両側に設けられた終減速装置17.18を有し、ま
た各後輪5.6を制動できるようにブレーキ19.20
が設けられている。21は原動デフモ、前後輪デフ12
.16間に設けられており、その一対の出力軸22.2
3を介して各前後輪デフ12゜16に動力を伝達するよ
うになっている。
26はエンジン、27はクラッチ、28は主変速装置、
29はミッションケースの隔壁、30は副変速装置であ
り、エンジン26の動力が、主変速装置28、副変速袋
R30を介して原動デフ21に伝達されるようになって
いる。31.32.33は各デフ12.16.21に設
けたデフロック装置である。
35は前輪デフ12の入力軸36と原動デフ21の出力
軸22との間に設けたクラッチ装置で、入力軸36に固
設した固定ギヤ37と出力軸22に前後摺動自在に設け
た摺動ギヤ38とを備え、摺動ギヤ38の後方摺動によ
り、摺動ギヤ38と固定ギヤ37とに噛合して、これら
ギヤ38.37を介して出力軸22と入力軸36とが連
動連結される。また摺動ギヤ38の前方摺動により、第
2図に示すように摺動ギヤ38と固定ギヤ37の噛合が
外れて、入力軸36への動力伝達が遮断すると共に、摺
動ギヤ38のクラッチ爪39が隔壁29、のクラッチ爪
40に噛合して、出力軸22が回動不能にロックされる
ようになっている。
なお、第3図はミッションケース内に配置したPTO軸
部分の構成を示し、同図において、43はPTO軸、4
4はPTO軸43にスプライン嵌合したカップリングで
あり、このカップリング44に羽根45を突設している
。この羽根45は第4図に示すように傾斜折曲されてお
り、羽根45により、PTO軸43のつれ回りのブレー
キの役目をさせると共に、羽根45の形状でミッション
ケース内のオイルの流れを決め、これによりオイルレベ
ルを図示省略のオイル吸入口の方が高(なるようにして
いる。従ってオイルが少ない場合にポンプ吐出量を上げ
てもエアーを吸込むことがなくなり、ミッションケース
内のオイルを作動油とする油圧装置のおける油圧機能の
低下を防ぐと共に、PTO軸43の低温時のつれ回りや
、PTO軸に動力を断接するためのクラッチを切った後
の該PTO軸のつれ回りも、羽根45のブレーキ効果で
止めることができ、変速操作が容易に行なわれるように
なっている。
また、第5図はトラクタに昇降自在に装着したロータリ
等の作業機の昇降を制御するための制御機構を示し、同
図において、47はロック式モータで、モータギヤ48
を有し、このモータギヤ48はコントロールレバーギヤ
49を介して作業機昇降用のポジションコントロールバ
ルブ50に連動連結され、モータギヤ48の正逆転によ
り作業機を昇降調整できるようになっている。51はモ
ータ47を制御するモータ制御装置で、作業機昇降レバ
ー52と作業機の高さ位置を検出する高さ検出機53と
から信号を入力し、作業機昇降用レバー52がセットさ
れた高さ位置に作業機がくるようにモータ47をフィー
ドバック制御するように構成されている。
(発明の効果) 本発明によれば、原動デフ21働きによって、前輪3,
4及び後輪5,6をその旋回半径に応じた周速で駆動で
き、従って、小半径で無理なく旋回することが可能であ
り、従来に比較して旋回半径が著しく小さくなる。しか
も、従来のように前輪の周速を後輪の周速よりも大に設
定しておく必要がなくなるため、通常時においては前輪
と後輪との速度差がなくなるようにしておくことができ
、前輪タイヤの摩耗を防止できる。さらに、クラッチ装
置35により前輪3,4をフリー状態にできると共に、
後輪5.6の周速を2倍に上げることが可能になり、所
定の走行速度を保持してエンジン回転を低減できて、燃
費を節約し、騒音を抑えることができる等、路上走行等
に非常に便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は同ク
ラッチ装置の動きを示す構成図、第3図はPTO軸部分
の断面図、第4図は同平面図、第5図は作業機昇降用の
制御機構を示す構成図である。 3.4・・・前輪、5,6・・・後輪、11・・・前輪
駆動系、12・・・前輪デフ、16・・・後輪デフ、2
1・・・原動デフ、22・・・出力軸、35・・・クラ
ッチ装置、36・・・入力軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前輪駆動系11に前輪デフ12を設け、後輪駆動
    系15に後輪デフ16を設けた4輪駆動車輌の動力伝達
    装置において、前輪デフ12と後輪デフ16との間に、
    これら各デフ12、16に動力を伝達するように原動デ
    フ21を設け、前輪デフ12の入力軸36と該入力軸3
    6に動力を伝達する原動デフ21の出力軸22との間に
    、前記入力軸36への動力伝達を断接しかつ動力伝達の
    遮断時に該出力軸22をロックするクラッチ装置35を
    設けたことを特徴とする4輪駆動車輌の動力伝達装置。
JP31055686A 1986-12-24 1986-12-24 4輪駆動車輌の動力伝達装置 Pending JPS63159141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31055686A JPS63159141A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 4輪駆動車輌の動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31055686A JPS63159141A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 4輪駆動車輌の動力伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63159141A true JPS63159141A (ja) 1988-07-02

Family

ID=18006659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31055686A Pending JPS63159141A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 4輪駆動車輌の動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63159141A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02158423A (ja) * 1988-12-12 1990-06-18 Maruyama Mfg Co Ltd 全輪駆動車の動力伝達装置及びその使用方法
JP2008279867A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Yanmar Co Ltd 移動農機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02158423A (ja) * 1988-12-12 1990-06-18 Maruyama Mfg Co Ltd 全輪駆動車の動力伝達装置及びその使用方法
JP2008279867A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Yanmar Co Ltd 移動農機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6196348B1 (en) Driving system for a working vehicle
EP0203688B1 (en) Hydrostatic transaxle assembly
JP3824665B2 (ja) 作業車用トランスミッション
US8667865B2 (en) Hybrid transmission
US20140057752A1 (en) Tandem Axle System
JPH0921106A (ja) ロードフィニッシャー
JPH0811490B2 (ja) 油圧式トランスアクスルアセンブリ
CA1294560C (en) Four wheel drive vehicle
US6336886B1 (en) Drive unit for crawler working vehicles
JPS63159141A (ja) 4輪駆動車輌の動力伝達装置
JPS6076475A (ja) 農用トラクタの操作構造
US6544137B2 (en) Differential device
US4184387A (en) Vehicle for civil engineering work
CN104129291A (zh) 拖拉机
CN217672120U (zh) 驱动桥总成及具有其的电动拖拉机
JPS6118524A (ja) タイヤ式車両の油圧駆動装置
JP3452036B2 (ja) コンバインにおける走行装置の伝動機構
JPH01114533A (ja) 4輪駆動車
CN117553108B (zh) 农用机械变速箱及农用机械
JP3658725B2 (ja) 車両補助走行装置
JPS6361632A (ja) 全輪駆動用駆動連結装置
JPS6228501Y2 (ja)
JP4101114B2 (ja) 乗用型作業車
JP3452035B2 (ja) コンバインにおける走行装置の伝動機構
JP2002144903A (ja) トラクタ