JPS6315897B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315897B2
JPS6315897B2 JP59002751A JP275184A JPS6315897B2 JP S6315897 B2 JPS6315897 B2 JP S6315897B2 JP 59002751 A JP59002751 A JP 59002751A JP 275184 A JP275184 A JP 275184A JP S6315897 B2 JPS6315897 B2 JP S6315897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extruder
groove
rotor
grooves
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59002751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59136234A (ja
Inventor
Janusuzu Bogusurosukii Jan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uniroyal Inc
Original Assignee
Uniroyal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uniroyal Inc filed Critical Uniroyal Inc
Publication of JPS59136234A publication Critical patent/JPS59136234A/ja
Priority to US06/814,093 priority Critical patent/US4668850A/en
Publication of JPS6315897B2 publication Critical patent/JPS6315897B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/68Barrels or cylinders
    • B29C48/685Barrels or cylinders characterised by their inner surfaces, e.g. having grooves, projections or threads
    • B29C48/687Barrels or cylinders characterised by their inner surfaces, e.g. having grooves, projections or threads having projections with a short length in the barrel direction, e.g. pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/362Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using static mixing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/63Screws having sections without mixing elements or threads, i.e. having cylinder shaped sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92019Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/922Viscosity; Melt flow index [MFI]; Molecular weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92209Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92542Energy, power, electric current or voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92714Degree of crosslinking, solidification, crystallinity or homogeneity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92885Screw or gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92952Drive section, e.g. gearbox, motor or drive fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18792Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including worm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18888Reciprocating to or from oscillating
    • Y10T74/1892Lever and slide
    • Y10T74/18936Slidable connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、随意的であるが粉末、液体またはガ
スと組合つた、1種またはそれ以上の流動性媒体
で、塊体または粉末のごときばらばらの分子の流
れまたは粘弾性の固体のコンシステンシーを含む
任意のコンシステンシーを有しても可なる流動性
の媒体を混合しあるいは手を加えるための装置に
関する。本発明は、専用的ではないが、特に、ゴ
ムおよびゴム様の材料のごとき粘弾性の媒体と関
連している。
回転子および筒体を含み、この回転子がらせん
状の雄ねじ山を有しまた前記筒体が前記回転子上
のらせん状のねじ山とは反対の向きであるがこれ
と同軸をなしたらせん状の雌ねじ山を有し、上記
両ねじ山が互いに協同して混合または加工(以下
において混合/加工と呼ばれる)帯域を形成し、
この帯域内の与えられた軸線方向の長さにわたり
一方の成分(たとえば回転子)のねじ山が全横断
面積から実質上ゼロの横断面積まで変化しまた他
方の成分(たとえば筒体)のねじ山が実質上ゼロ
の横断面積から全横断面積まで変化し且存在した
場合の次に続いた混合/加工帯域の間その逆に変
化して成る連続作動押出装置は周知されている。
上記型式の押出装置はC.M.パーシヤルその他へ
の米国特許第2744287号の明細書に記載されてい
る。作動中前記米国特許明細書記載の型式の混
合/加工帯域の入口において一方の成分内に運び
込まれている媒体は一方の成分(与える側)から
他方の成分(取上げる側)へ一層づつに転送され
るであろうが上記他方の成分内へ実質上全ての媒
体が混合/加工帯域の端部に至るまでに転送さ
れ、この転送中に上記媒体は両方の成分の相互間
における相対運動の状態に応じて一層ごとに混合
され且つ加工されている。
前記の特許明細書記載の与える側−取上げ側の
原理を用いた有効な冷間給送押出機および混合/
押出機が作られているがこの種の押出機を通り抜
ける媒体の剪断率したがつて加工量は低く、した
がつてこの押出機内に多くの混合/加工帯域を配
備する必要があり、したがつて大きな長さ対直径
比(L/D)を有する細長く高価な装置を必要と
する。さらにその上に、この種の押出機の初期の
変種は使用者が通り過ぎる媒体の剪断率と加工量
とを変えることも可能ならしめる特色を少しも含
まなかつた。かくしてこれ等の押出機は融通性に
欠けしたがつて限られた特性の範囲に入る媒体の
加工あるいは混合にのみ使用できる。
たとえばM.S.フレンケルに対する米国特許第
3102694号、第3102716号、第3102717号および第
3164375号とにより代表されるように、前記の押
出機の制限の一部を克服する試みがなされてい
る。これ等の例の各において、回転子とこれを取
囲んでこれと協同する筒体の部分との混合/加工
帯域はこれ等の部材の一方の他方に対する軸線方
向の移動による回転子と筒体との間の隙間の調節
を許す截頭円錐形の界面を有している。このこと
はこれ等の部材が用いられている押出機にある程
度の融通性を与えてはいるがこのことはこの押出
機内の媒体の混合と加工との質をある程度犠性に
して達成されている。
たとえば本発明の譲渡人に譲渡されているPゲ
イヤーへの米国特許第3375549号およびG.ル.ロ
イへの米国特許第3486192号の各明細書に記載さ
れいるもののごとき長さの比較的に短い押出機で
比較的に大きい剪断値、混合効果および融通性と
を得る問題に対する他の解決策が試みられて来
た。これ等の特許では、投入みぞが回転子の軸線
方向の範囲全体にわたり吐出しみぞと互いに介在
され、また上記投入みぞが混合/加工帯域の下流
端部を閉ざされまた前記吐出しみぞが混合/加工
帯域の上流端部で閉じられて成る混合/加工帯域
が提供されている。混合され/加工されつゝある
媒体は、上記投入みぞと吐出しみぞとを分離して
いるねじ山またはランドを越え、上記ランドの外
側表面を筒体の内側表面から分離している隙間を
通つて流れる。前記のゲイヤーの特許においては
みぞは混合/加工帯域内でらせん状に配列され、
またルロイの特許においては、これ等のみぞは一
般的に軸線方向に配列されている。さらにその上
に、ルロイは、回転子とこれを取囲む筒体との混
合/加工帯域が筒体に対する回転子の軸線方向の
運動で相互間の隙間の調節を許すように截頭円錐
形の界面を有している、一実施例を開示してい
る。
だが、前記のゲイヤーおよびルロイの特許は前
記のパーシヤルその他およびフレンケルの特許に
関連して初期に述べられたものに類似した欠点を
有していて、きわめて長く且つ高価でなければ混
合/加工能力が限られ且つ円筒状の回転子/筒体
の形では融通性を制限されることになる。この種
の押出機の混合/加工帯域に截頭円錐形の回転
子/筒体の形状を与えることで、この種の押出機
の融通性が付加され、混合され/加工されるべき
媒体の種類を広げることができるがこのことはこ
の種の押出機の混合/加工能力の質を犠牲にして
始めて達成される。
押出機の混合/加工能力と融通性とを増大する
問題のさらに他の解決策はH.G.L.メンジスその
他への米国特許第4178104号および第4199263号の
明細書記載の解決策により代表される。本例にお
いては、筒体により担持されて回転子のみぞの内
部へ入り込む複数群の障害物(ピン)が押出機内
の選択された半径方向の平面に配列されている。
これ等のピンはこの押出機を通つて流れている材
料内に乱流を生成して上記材料を混合し且つ加工
し、また上記ピンの入り込む深さは処理されるべ
き媒体の種類に応じて選択的に変えられる。この
解決策は押出機の融通性を増大はするが、各の障
害物の平面において生ずる混合/加工の程度は制
限されまた処理される材料を適当に混合しあるい
は加工するのにこの種の平面の数を増加する必要
がある。その結果として、この場合も押出機が高
価となり、きわめて長大(L/D比が大)とな
る。
したがつて、今までに利用可能であつたよりも
大きい媒体混合/加工能力と多くの種類の媒体を
取扱うための融通性とを有する改善された、比較
的にコンパクトな押出機を提供することが本発明
の第1の目的である。
本発明の他の目的は押出機の温度に対する改善
された制御が押出物の生産高または品質を犠牲に
することなく達成される押出機を提供することで
ある。
本発明のさらに他の目的は、混合されあるいは
加工されている材料が一層ごとに回転子みぞから
筒体みぞへまたその逆に転送され、また前記筒体
みぞを通過中にさらに大規模な混合と加工とが上
記材料に対して行われる、改善された押出機を提
供することである。
本発明のさらに他の目的は処理されている材料
が前記筒体内にある間にこの材料の混合の量ある
いはこの材料に対しなされる加工が選択的に変え
られる改善された押出機を提供することである。
本発明のさらに他の目的および利点は説明が進
むにつれて明らかとなるであろう。
略言すれば、本発明の一実施例によれば、回転
子と筒体とを含み、また少くとも1つの混合また
は加工帯域を有し、この帯域内で混合されあるい
は加工される材料が一層ごとに前記回転子内の上
流みぞから前記筒体内の投入みぞへまた前記投入
みぞと互いに介在されている前記筒体内の吐出し
みぞから一層ごとに逆に前記回転子内の下流みぞ
へ転送されるようにされた押出機が提供される。
前記筒体の投入みぞと吐出しみぞとは対応したチ
ヤンネルみぞにより相互に連通されまた上記チヤ
ンネルみぞの各は1つの絞り部材を内部に位置決
めされ、上記絞り部材がこの部材を内部に位置決
めされている前記チヤンネルの横断面開口を変
え、したがつてこのチヤンネルを通り抜ける材料
に対して行われる剪断作用と加工との量を変える
ように、選択的に半径方向に動くことができるよ
うにされている。
本発明は添付図面に関連して述べられる以下の
説明からより明解に理解されると信ぜられる。
添付図面(特に第1図)において、本発明の一
実施例にしたがつた押出装置あるいは押出機が全
体を符号10で示されている。押出機10は貫通
して延びている腔口14を有する筒体または固定
子12を含んでいる。回転子またはねじ16が腔
口14内に回転自在に装架されている。回転子1
6は前記筒体の端部に設けられている開口20を
貫通して延びている回転子16の延長部18に連
結されている電動機と減速歯車装置(図示されて
いない)により回転されるようにされている。
筒体12はこの筒体12の吐き出し端部24か
ら遠方のその頂部に全体を符号22で示されてい
る開口を設けられ、混合さるべき材料が上記開口
22を通してこの押出機に導入されるようにされ
ている。じようご形状のホツパ26が開口22を
取り囲んで材料の導入をし易くしている。
回転子16はらせん状のねじ山28を有してい
る。開口22を通して導入された材料はねじ山2
8の相互間に形成されたみぞ30を占有し、また
矢印32の方向における回転子16の回転で、上
記材料は筒体12の吐き出し端部24に向けて押
し出される。ダイスまたはペレタイザのごとき、
適当な吐出し装置(図示されていない)が既知の
慣習にしたがつて前記筒体の吐出し端部24に配
備されることができるし、また押出機10の下流
端部分は普通の計量または送出し帯域25を配備
されることができる。
この押出機10は材料の集中的混合または加工
の選択的に変えられる量が達成できる少くとも1
つで、本実施例においては2つの混合/加工帯域
を有している。ある種の硬質材料の場合および分
散することの困難な充填材を内部に有している材
料の場合には1つ以上の混合/加工帯域が必要と
される。2つの混合/加工帯域40および42は
互いに実質上相似しているので、したがつてこの
ような混合/加工帯域の中の1つだけが本文にお
いて詳述される。
開口22を通してこの押出機に導入された材料
が第1の混合/加工帯域40に向けて運動するに
したがつてプラグ形状に押し詰められ且つこの押
出機の入口または供給帯域43および遷移または
圧縮帯域43aを通つての運動中に圧縮される。
遷移帯域43aにおける材料のこの押し詰めと圧
縮とを容易にするため、できれば回転子16の根
本の直径は既知の慣習にしたがつてこの帯域では
増大することが好ましい。
混合/加工帯域40への投入口の付近に到達す
ると、点44で前記ねじの根元直径の増大率が急
激に変化され、かくして前記ねじの根元直径が前
記ねじの比較的に短い軸線方向の範囲内でこのね
じの全直径まで増大する。前記ねじの全直径部分
の開始点の上流位置が混合/加工帯域40の投入
側の点46(第2図)で示されている。前記ねじ
の急激に増大する根元直径部分が符号45で示さ
れている。このねじの全直径は点50で示されて
いるねじの根元直径が混合/加工帯域40の吐出
し側の吐出し端部に到達するまで、短い軸線方向
の範囲にわたり迅速に減ずる。前記回転子の全直
径部分が49で示され、また前記ねじの迅速に減
ずる根元直径部分が51で示されている。
混合/加工帯域40の筒体部分は、それぞれの
下流端部を閉じられた、互いに円周方向に離隔さ
れている複数の投入みぞ52−57(第3図)
と、それぞれの軸線方向の長さの一部分にわたり
投入みぞ52−57を相互間に介在され且つそれ
ぞれの上流端部を閉じられた、互いに円周方向に
離隔されている複数の吐出しみぞ62−67とを
設けられている。前記投入みぞ52−57とは、
材料の切換えと関連した自力掃除特色を提供する
ようにできればこの押出機の長手軸線に対しわず
かな角度α、たとえば約7゜(第5図考照)をなす
ことが好ましい。
本発明の他の形においては、広い面で本発明か
ら逸脱することなくみぞ52−57および62−
67が押出機の長手軸線に平行に配列されあるい
は上記軸線に対し角度αより大なり小なりの角度
をなしてらせん状に配列されることができる。投
入みぞ52−57および吐出しみぞ62−67の
互いに挿入し合つた部分は前記回転子の全直径部
分49上に横置している。さらにその上に投入み
ぞ52−57の上流部分は前記回転子の迅速に増
大する根元直径部分45上に横置しており、また
吐出しみぞ62−67の下流部分は前記回転子の
迅速に減小する根元直径部分51上に横置してい
る。
投入みぞ52−57と吐出しみぞ62−67と
の互いに挿入し合つた部分はそれぞれの円周方向
のみぞ72−77により相互に連通され、上記み
ぞの各はそれぞれしぼり部材またはくさび82−
87を内部に位置決めされ、上記部材がこの部材
を内部に位置決めされた前記みぞの横断面の開口
を変えるため選択的に半径方向に動けるようにさ
れている。上記みぞ72−77の横断面開口を変
えることで、上記みぞを通つて流れる材料に対し
て行われる剪断作用および加工の量が制御され
る。
作動中、材料はホツパ26および開口22を通
つて押出機10に送り込まれる。材料は、混合/
加工帯域40の投入側にある前記ねじの迅速増大
根元直径部分45に到達するまで、この押出機の
供給と圧縮の帯域43および43aを通しての運
動中にプラグ状に詰められ且つ圧縮される。材料
のそれ以上の下流への運動で層と層との剪断が生
じ、またその結果として投入みぞ52−57によ
り材料が混合され且つ加工されまた剪断された材
料が投入みぞ52−57の上流部分に進入する。
次で上記材料はみぞ52−57内を下流に進ん
で、上記みぞの閉じた下流端部に向い、次で円周
みぞ72−77を通つて前記筒体の円周方向に向
い、くさび82−87の下を通る。くさび82−
87はくさび82−87がみぞ72−77を通る
材料の流れに対する可変的に位置決めできる障壁
として作用して、高い剪断エネルギを生成し且つ
みぞ72−77内の材料をなお一層混合し且つこ
れに手を加える。みぞ72−77を通り抜けた後
の上記材料は吐出しみぞ62−67の端部を閉じ
た上流部分に進入し且つ上記吐出しみぞを通つて
下流へ流れる。吐出しみぞ62−67内の材料が
引続いて下流に移動し、これ等のみぞから流れ出
て、前記ねじの迅速に減ずる根元直径部分51上
へ移動し、且つ前記回転子の表面に形成されて前
記第1の混合/加工帯域40と第2の混合/加工
帯域42との間に位置決めされている第2の1組
の回転子みぞ90内へ進入することになる。投入
みぞ52−57、円周みぞ72−77および吐出
しみぞ62−67を通る材料の流れの方向が第4
図および第5図にそれぞれ方向の矢印58,78
および68で示されている。
第1の混合/加工帯域40の吐き出しみぞ62
−67から出て行く材料は前記回転子の第2のら
せん状のねじ山92により前記回転子の急激に減
小する根元直径部分51上に進入するにしたがつ
て、これ等のみぞから順次層をなして剪断され、
混合/加工帯域40内で行われる材料の混合と加
工の全量に付加する。
前記回転子の急激に増大する根元直径部分45
と前記回転子の急激に減小する根元直径部分51
との各は前記回転子のそれぞれのらせん状のねじ
28と92の全ほゞ1つの全巻回に相当する軸線
方向の距離を取り巻くとして第2図に例示されて
いる。部分45および51の軸線方向の範囲は本
発明のきわめて広い面において本発明から逸脱す
ることなく、本発明の代りとなる他の実施例にし
たがつて、図示されている距離から増減されるこ
とができる。同様に、回転子部分45上に横置す
る投入みぞ52−57の上流部分と、回転子部分
51上に横置する吐き出しみぞ62−67の下流
部分とが本発明のきわめて広い面から逸脱するこ
となく同様に対応して伸縮されることができる。
さらにその上に、投入みぞ52−57の上流部
分と、吐き出しみぞ62−67の下流部分との深
さは図示されている深さから、投入みぞ52−5
7の上流部分の場合においては深さが投入側にお
けるゼロの深さから回転子の全直径部分49の上
流の開始点上に横置する点における全深さまで漸
進的に変化する深さまで、また吐き出しみぞ62
−67の下流部分の場合においては深さが回転子
の全直径部分49の下流端部上に横置する点にお
けるこれ等のみぞに関して図示されている全直径
からみぞ62−67の下流端部におけるゼロの深
さまで漸進的に変化する深さまで、変化されるこ
とができる。さもなければ、投入みぞ52−57
と吐き出しみぞ62−67との深さを漸進的に変
える代りに、上記みぞの深さではなくみぞ52−
57および62−67の幅を対応して漸進的に変
えることで、本発明のきわめて広い面を逸脱する
ことなく、前記みぞの対応した部分内のみぞの横
断面積を漸進的に変えることができる。
混合−加工帯域40と混合−加工帯域42との
間に延びた回転子の部分のみぞ90内へ吐き出し
みぞ62−67から下流へ流れる材料に対する背
圧を避けるため、前記回転子の急激に減ずる根元
直径部分の直ぐ下流のみぞ90の深さは前記回転
子の急激に増大する根元直径部分の直ぐ上流の前
記回転子内のみぞ30の深さより大である。でき
れば前記筒体の内側腔口14と混合/加工帯域4
0の直ぐ下流における回転子の根元直径との間の
隙間は、前記筒体の内側腔口14と混合/加工帯
域40の直ぐ上流の部分内の回転子の根元直径と
の間に存在する隙間の約1.17倍である。
第1の混合/加工帯域40と第2の混合/加工
帯域42との間の回転子16の下流部分は、この
押出し機内にこのような第2の混合/加工帯域が
使用された場合にこの第2の混合/加工帯域42
内への材料の進入に先立つて材料を再詰込みし且
つ再圧縮するための第2の遷移または圧縮帯域9
3を配備されている。
この時点で、半径方向に可動のくさび82−8
7と、これらの可動くさびが対応したみぞ72−
77内の横断面積を変えるため選択的に半径方向
に動かされる方法を考察した場合、くさび82−
87の各が性質の点で本質的に類似していること
が注目されるであろう。したがつて、本文におい
て、くさび82とその環境とについての説明が継
続して行われるがくさび83−87に用いられて
いる構造とそれ等の環境とがくさび82とその環
境とに関して述べられているものに類似している
と理解されるべきである。
特に第2図〜第4図において、くさび82は全
体的に、投入みぞ52と吐き出しみぞ62の角度
次第で、横断面が梯形または矩形状をなし且つ投
入みぞ52の下流部分からみぞ72内への材料の
移動を容易ならしめるための面取94をみぞ72
への入口における半径方向内方の上流端縁部分に
設けられている。くさび82は混合/加工帯域4
0のどちらかの側に位置決めされている筒体12
の上流部分と下流部分との間に位置決めされたハ
ウジング98に設けられている、対応的に梯形状
または矩形状にされた開口96内を半径方向に運
動することができる。ハウジング98は筒体12
の上流部分と下流部分とにボルト99,100に
よりボルトで固定されている。
互いに分離した部分が界面104において互い
に軸線方向に衝接して成る2部分リテーナリング
101,102がハウジング98を取り囲み且つ
それぞれの1連のボルト106,108により上
記ハウジングにボルトで固定されている。リテー
ナリング101および102はくさび82−87
の、横断面を縮小された外方部分110を取囲ん
で、上記リテーナリングに関する上記くさびの半
径方向外方の運動を可能ならしめている。リテー
ナリング101および102はまたハウジング9
8に設けられている開口96の半径方向外方の部
分を取り囲むのにも役立つている。
くさび82−87の各は横断面を拡大された半
径方向内方の部分に軸線方向に延びた突縁112
を有し、上記突縁は開口96の内周面に形成され
たフランジ114と協同して、くさび82−87
の半径方向内方の運動を制限する。適当な密封装
置、たとえばO形リング116は材料がみぞ72
からくさび82の周りを通つて矩形状の開口96
の半径方向外方の部分に流入するのを防止するの
に役立つ。
押出し機の材料加工表面の磨損をできるだけ少
くするために、既知の操作にしたがつて上記の表
面を硬化することが望ましい。できれば、くさび
82−87、投入みぞ52−57、吐き出しみぞ
62−67、チヤンネルみぞ72−77および回
転子16の外側表面の露出部分がたとえば、クロ
ームメツキ、ステライト被着またはその他の先行
技術の表面硬化技法により、表面硬化されること
が好ましい。
絞り部材またはくさび82−87をそれぞれの
半径方向最内方の限度と最外方の限度との間の選
択された位置へ半径方向に移動するための装置が
全体を符号120で示されている。このくさび移
動装置120はそれぞれの歯車の歯126,12
8をそれぞれの外周表面に形成されている1対の
互いに軸線方向に離隔されたカム部材を含んでい
る。それぞれカム部材122,124はそれぞれ
の内側レース134,136上で回転するそれぞ
れのころ軸受130,132によりリテーナリン
グ部分101,102上に回転自在に担持されて
いる。上記の内側レース134,136はそれぞ
れのリテーナリング部分101,102に溶接ま
たはその他の手段により締着されている。カム部
材122,124は軸線方向に整列された複数の
対のカムみぞ孔を設けられ、その中の2対のカム
みぞ孔が符号138,138aおよび139,1
39aで示され、また各のくさび82−87と協
同する1対のカムみぞ孔がカム部材122,12
4に設けられている。
全体を符号140で示されているカムフオロワ
装置がカム部材122,124の角運動に応答し
てくさび82−87を半径方向に同期的に動かす
のに用いられている。半径方向に可動のくさび8
2−87の各ごとに1つのカムフオロワ装置14
0が提供されている。各のカムフオロワ装置14
0は可動のくさび82−87により堅固に担持さ
れた軸線方向のカムフオロワロツド142を含ん
でいる。カムフオロワロツド142の端部分は前
記の複数の対のカムみぞ孔138,138aおよ
び139,139aと係合するようにくさび82
−87の外方部分から上流と下流に軸線方向に延
びている。ロツド142の端部分は前記複数の対
のみぞ孔138,138aおよび139,139
aの表面硬化されたカム表面に係合し且つ表面上
に載つて、カム部材122,124の角運動で、
カムフオロワロツド142、したがつてくさび8
2−87がカムみぞ138,138a,139,
139aのカム表面により同じ量を同期して半径
方向に動かされるようにされている。上記くさび
運動は開口96と2部分リテーナ板101,10
2とにより、ほゞ半径方向に抑制される。
カム部材122,124のそれぞれの歯12
6,128と係合している歯を有するそれぞれの
ウオーム歯車装置144,146により回転され
あるいは角度的に動かされる。ウオーム歯車装置
144,146を予定量だけ回転しかくしてカム
部材122,124を予定だけ角回転し、かくし
て同時に、選択的にくさび82−87を半径方向
に位置決めしかくしてみぞ72−77を予定量だ
け開閉させるのに適当な油圧式または電気式駆動
モーターと歯車システム(図示されていない)を
用いることができる。第4図において、破線14
3は、第4図に図示されている位置から予定の新
位置へのカム部材122,124の選択的回転で
くさび82の半径方向内方の表面が占有する中間
位置の1つを代表している。
ウオーム歯車装置144,146の駆動モータ
ーを手動で制御しあるいは押出し機から出て来る
押出し物の物理的特徴(たとえば温度、圧力、密
度)に応答するセンサ(図示されていない)を介
して上記駆動モーターを自動的に制御するのに、
適当な既知の電気制御回路および流体制御回路
(図示されていない)が提供されることができる。
正常作動中における混合/加工帯域40の冷却
を容易ならしめるための冷却チヤンネル148,
150がハウジング98の対向両側に配備されて
いる。冷却剤のための適当な冷却供給ならびに排
出管・ポンプおよび制御装置(図示されていな
い)が周知のように配備されるであろう。混合さ
れあるいは加工されている材料次第で、材料を冷
却する代りに熱エネルギを材料に付加するため、
冷却チヤンネル148,150が冷却剤ではなく
て加熱用の流体を供給されることができる。
同様に、回転子16はこの回転子の冷却を容易
ならしめるための冷却チヤンネル152,154
をその中心に設けられている。冷却剤はチヤンネ
ル152,154の中の一方に従来の回転継手装
置(図示されていない)を介して供給されまた他
方のチヤンネルを介して除去されることができ
る。特定の材料の場合に所望ならば、熱エネルギ
を除去する代りにこれを材料に付加するため冷却
剤の代りに加熱流体を使用することができる。固
定子12もまた既知の慣行に従つて冷却/加熱チ
ヤンネル156,158,160を設けられても
よい。
以上の説明から、本発明が押出物の温度および
(あるいは)その他の物理的特性に対し改善され
た制御を提供するため、処理されている材料がそ
の押出機の筒体のみぞ内にある間にこの材料の混
合またはこの材料に施される加工の量を選択的に
変えることのできる、改善された押出機を提供す
ることは明らかである。
以上において、本発明の特定の実施例が開示さ
れたのであるが本発明のきわめて広い面において
本発明から逸脱することなく各種の変化および変
更を施され得ることは当業者には明らかであろ
う。その1例として、絞り部材またはくさびをそ
れぞれの半径方向最内方の限界と最外方の限界と
の間の選択された位置へ半径方向に移動するため
の装置120は上記絞り部材の外側の位置に同時
に係合する軸線方向に向けられたカム表面を有す
る軸線方向に可動のリングで、このリングの軸線
方向の運動に応答して上記絞り部材を選択的に位
置決めする軸線方向に可動のリングを含むことが
できる。その他の例は当業者には容易に明らかで
あろう。したがつて、本発明の真の精神および範
囲内に入る全てのこのような変化および変更を含
むことが特許請求の範囲において目的とされてい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にしたがつて作くられた、改善
された押出機の、一部を切り離された側面図、第
2図は第1図に示されている押出機の混合/加工
帯域の、一部を切り取られた拡大側面図、第3図
は第2図の−線に沿つた、押出機の混合/加
工帯域の横断面図、第4図は混合/加工帯域の一
部分の、一部を切断して示した、拡大斜視図で、
筒体の円周方向のチヤンネルみぞ内に位置決めさ
れた半径方向可動の絞り部材またはくさびの詳細
を示した図、第5図は第2図のV−V線に沿つて
矢印方向に見た平面図で、投入筒体みぞと吐出し
筒体みぞおよびこれ等のみぞを相互に接続する円
周方向のチヤンネルみぞとを示した図である。 10……押出機、12……筒体または固定子、
14……腔口、16……回転子またはねじ、18
……回転子の延長部、20……開口、22……開
口、24……吐出端部、25……計量帯域、26
……ホツパ、28……らせん状のねじ山、30…
…みぞ、40,42……混合/加工帯域、43…
…入口または供給帯域、43a……遷移帯域、4
4……点、45……ねじの急激に増大する根元直
径部分、49……全直径部分、51……急激に減
小する根元直径部分、52−57……投入みぞ、
62−67……吐出しみぞ、72−77……円周
みぞ、82−87……くさび、90……回転子み
ぞ、94……面取り、98……ハウジング、10
1,102……2部分リテーナリング、112…
…軸線方向に延びた突縁、114……フランジ、
116……O形リング、122−124……カム
部材、126,128……歯車の歯、130,1
32……ころ軸受、134,136……内側レー
ス、138,,138a,139,139a……
カムみぞ孔、144,146……ウオーム歯車。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 細長い回転子と、この回転子を取囲む円筒状
    の筒体とを含んだ押出し機で、供給帯域と、計量
    帯域と、前記供給帯域と前記計量帯域との間に位
    置決めされた少くとも1つの混合または加工帯域
    とを有し、前記混合または加工帯域内の前記回転
    子は上流のみぞ形成フライト部分と、下流のみぞ
    形成フライト部分と、前記の上流と下流のフライ
    ト部分の中間の実質上の非フライト部分とを含
    み、前記混合または加工帯域内の前記筒体は、そ
    の内側表面上に、前記回転子の前記上流フライト
    部分に設けられたみぞに対して開口し且つ上記み
    ぞ上に少くともその一部を横置させた上流の投入
    みぞと、前記回転子の前記上流フライト部分に設
    けられたみぞに対して開口し且つ上記みぞ上に少
    くともその一部を横置させた下流の吐出しみぞと
    を含み、チヤンネルみぞ装置が前記投入みぞと吐
    き出しみぞとを相互に連通し、また前記チヤンネ
    ルみぞ装置の横断面積を変え、それにより前記チ
    ヤンネルみぞ装置を通り抜ける際に行われる剪断
    作用と加工との量を変えるための絞り装置が前記
    チヤンネルみぞ装置内に位置決めされて成る押出
    機。 2 特許請求の範囲第1項記載の押出機におい
    て、前記筒体の投入みぞと吐出しみぞとの各が前
    記回転子の前記の実質上の非フライト部分上に横
    置する部分を含んで成る押出機。 3 特許請求の範囲第2項記載の押出機におい
    て、回転子の実質上の非フライト部分上に横置す
    る筒体の前記投入みぞと排出みぞとの部分が互い
    に円周方向に離隔され且つ相互に介在されて成る
    押出機。 4 特許請求の範囲第3項記載の押出機におい
    て、前記回転子部分上のみぞと前記筒体内の投入
    みぞおよび吐出しみぞとがらせん状に配向されて
    成る押出機。 5 特許請求の範囲第3項記載の押出機におい
    て、前記チヤンネルみぞ装置が前記回転子の実質
    上の非フライト部分上に横置してこれに対面し且
    つ対応した前記筒体の投入みぞと吐出しみぞとの
    前記介在されて互いに円周方向に離隔された部分
    を相互に接続する複数の互いに円周方向に向けら
    れた通路から成る押出機。 6 特許請求の範囲第3項記載の押出機におい
    て、前記絞り装置が半径方向に可動のくさび部材
    から成る押出機。 7 特許請求の範囲第5項記載の押出機におい
    て、前記絞り装置が複数の半径方向可動のくさび
    部材から成り、前記通路の各内に1つの前記くさ
    び部材が位置決めされて成る押出機。 8 特許請求の範囲第6項記載の押出機におい
    て、前記くさび部材を半径方向最内方の位置と半
    径方向最外方の位置との間の選択された位置へ移
    動するための、前記筒体により担持されたカム装
    置をさらに含んで成る押出機。 9 特許請求の範囲第7項記載の押出機におい
    て、前記くさび部材をそれぞれの半径方向最内方
    の位置とそれぞれの半径方向最外方の位置との間
    の選択された対応位置へ移動するための、前記筒
    体により担持されたカム装置をさらに含んで成る
    押出機。 10 特許請求の範囲第9項記載の押出機におい
    て、前記カム装置が少くとも1つの、前記筒体上
    に回転自在に位置決めされた、カムリングを含
    み、前記カムリングが複数のカムみぞ孔を含み且
    つ前記くさび部材の各ごとに1つの前記カムみぞ
    孔が存在し、前記カムリングがさらにその表面上
    に堅固に位置決めされた歯車装置を含み、前記く
    さび部材の各がこれに固定されたカムフオロワを
    含み、前記カムフオロワが前記カムみぞ孔の中の
    対応したものと係合しており、且つ前記カムリン
    グを回転して前記くさび部材を同時に半径方向に
    移動するため駆動装置が前記カムリング上の歯車
    装置と係合したウオーム歯車装置を含んで成る押
    出機。
JP59002751A 1983-01-13 1984-01-12 押出機 Granted JPS59136234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/814,093 US4668850A (en) 1984-01-12 1985-12-27 High frequency induction heating device for brake shoe lining

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US457793 1983-01-13
US06/457,793 US4462691A (en) 1983-01-13 1983-01-13 Mixer/extruder having selectively variable shearing action therein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59136234A JPS59136234A (ja) 1984-08-04
JPS6315897B2 true JPS6315897B2 (ja) 1988-04-06

Family

ID=23818099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59002751A Granted JPS59136234A (ja) 1983-01-13 1984-01-12 押出機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4462691A (ja)
EP (1) EP0116773B1 (ja)
JP (1) JPS59136234A (ja)
AT (1) ATE35646T1 (ja)
BR (1) BR8307153A (ja)
CA (1) CA1213115A (ja)
DE (1) DE3377341D1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4629327A (en) * 1985-01-29 1986-12-16 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh Pin-barrel extruder having adjustable pins
DE3506424C1 (de) * 1985-02-23 1986-08-21 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover Stiftverstelleinrichtung an einem Stiftextruder fuer die Verarbeitung von Kautschuk oder thermoplastischen Kunststoffen
US4746220A (en) * 1985-04-18 1988-05-24 Noritake Co., Limited Screw type extruding or kneading machine and screw used therein
EP0342839B1 (en) * 1988-05-17 1994-01-26 The Japan Steel Works, Ltd. Extruder having degree-of-kneading adjusting device
FR2664197B1 (fr) * 1990-07-06 1994-05-06 Clextral Fourreau pour machine d'extrusion de matieres.
DE4039943A1 (de) * 1990-12-14 1992-06-17 Berstorff Gmbh Masch Hermann Verfahren und vorrichtung zur einstufigen, kontinuierlichen herstellung einer kautschaukgrund- und fertigmischung fuer fahrzeugreifen, antriebsriemen, transportbaender sowie fuer technische gummiartikel in nur einer mischvorrichtung
DE4039942C1 (ja) * 1990-12-14 1992-01-30 Berstorff Gmbh Masch Hermann
DE4223043C2 (de) * 1992-07-14 1994-05-05 Werner & Pfleiderer Extruder mit Drosselstempel
DE4244312C1 (de) * 1992-12-28 1994-01-20 Baumgarten Wilfried Schneckenextruder
JPH11511706A (ja) * 1995-12-12 1999-10-12 コネノール・オー・ワイ 均質な材料を押出し加工機で製造する方法、押出し加工機および多層プラスチック管
US5836680A (en) * 1996-03-26 1998-11-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Extruder with feedback loop control
US5909958A (en) * 1997-04-25 1999-06-08 Rauwendaal Extrusion Engineering, Inc. Screw extruder with independently adjustable groove depth
JP3004647B1 (ja) 1999-04-28 2000-01-31 株式会社日本製鋼所 二軸混練機の混練度調整装置
US6705753B2 (en) * 2000-02-24 2004-03-16 Berstoff Gmbh Extruder comprising blister mechanism
JP3868757B2 (ja) * 2001-04-25 2007-01-17 株式会社神戸製鋼所 ゴム系組成物の混練装置および混練方法
US20030025236A1 (en) * 2001-08-01 2003-02-06 Xerox Corporation Toner extruder feed apparatus
DE10252976A1 (de) * 2002-11-14 2004-05-27 Nexans Verfahren zur Extrusion eines Gemisches
JP3854298B1 (ja) * 2005-07-11 2006-12-06 株式会社神戸製鋼所 噛合型2軸押出機の混練度調整装置
JP4768018B2 (ja) * 2005-07-12 2011-09-07 ボレアリス テクノロジー オイ 逆回転2軸押出機
US20070237022A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Wiltz Philip B Extruder mid-barrel adjustable valve assembly
JP5005506B2 (ja) * 2007-11-02 2012-08-22 株式会社神戸製鋼所 混練度調整方法
US7635217B2 (en) * 2008-01-03 2009-12-22 Wenger Manufacturing, Inc. Extruder having variable mid-barrel restriction and adjacent high intensity mixing assembly
JP5430124B2 (ja) * 2008-10-31 2014-02-26 株式会社神戸製鋼所 混練度調整装置及び混練度調整方法
US8308342B2 (en) * 2008-11-24 2012-11-13 Kraft Foods Global Brands Llc Processing elements for mixing meat products
US8641263B2 (en) * 2008-11-24 2014-02-04 Kraft Foods Group Brands Llc Method and apparatus for continuous processing of whole muscle meat products
US8187651B2 (en) 2008-11-24 2012-05-29 Kraft Foods Global Brands Llc Method and apparatus for continuous processing of whole muscle meat products
JP5761871B2 (ja) * 2013-08-23 2015-08-12 株式会社日本製鋼所 繊維強化樹脂組成物の製造に使用される二軸押出機及び繊維強化樹脂組成物の製造方法
JP6173996B2 (ja) * 2014-10-31 2017-08-02 株式会社日本製鋼所 繊維強化樹脂組成物の製造に使用する二軸押出機
JP6063505B2 (ja) * 2015-03-27 2017-01-18 株式会社日本製鋼所 多軸混練機
JP6465091B2 (ja) * 2016-09-30 2019-02-06 トヨタ自動車株式会社 二軸押出混練装置およびそれを用いた電極ペーストの製造方法
WO2020028004A1 (en) * 2018-07-30 2020-02-06 Corning Incorporated Extrusion apparatus for ceramic structures and honeycomb filters
JP2023543436A (ja) * 2020-09-21 2023-10-16 アーケマ・インコーポレイテッド 固定化活性媒体の高品質ブロックを調製するための方法及び押出機

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2744287A (en) * 1952-09-24 1956-05-08 Us Rubber Co Mill
US3102716A (en) * 1955-06-22 1963-09-03 Frenkel Ag C D Apparatus for mixing
US3102694A (en) * 1955-06-22 1963-09-03 Frenkel Ag C D Apparatus for mixing and crushing
US3164375A (en) * 1955-10-14 1965-01-05 Frenkel Ag C D Apparatus for intensive mixing
US3102717A (en) * 1956-11-15 1963-09-03 Frenkel Ag C D Enforced order mixing apparatus
US3375549A (en) * 1961-04-05 1968-04-02 Uniroyal Inc Method and apparatus for refining and separating plastic materials
US3158900A (en) * 1962-06-12 1964-12-01 Nrm Corp Extruder
US3486192A (en) * 1967-03-24 1969-12-30 Union Carbide Corp Apparatus for extrusion of thermoplastics
US3475787A (en) * 1968-03-06 1969-11-04 Nrm Corp Extruder
US3613160A (en) * 1969-11-24 1971-10-19 Baker Perkins Inc Variable bypass orifice for continuous mixer
US3672641A (en) * 1970-09-14 1972-06-27 French Oil Mill Machinery Apparatus for removing liquids from elastomeric polymers
US3981658A (en) * 1972-01-14 1976-09-21 International Basic Economy Corporation Screw type apparatus for drying moist polymeric materials
US4178104A (en) * 1972-07-21 1979-12-11 Uniroyal, Ag Method and apparatus for mixing viscous materials
US4199263A (en) * 1972-07-21 1980-04-22 Uniroyal Ag Method and apparatus for mixing viscous materials
DE2243039C3 (de) * 1972-09-01 1980-08-14 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Kontinuierlich arbeitender Schnekkenknetmischer
DE2245570A1 (de) * 1972-09-16 1974-04-04 Krupp Gmbh Schneckenextruder
DE2608307B2 (de) * 1976-02-28 1978-08-03 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover Mehrgängige Extruderschnecke

Also Published As

Publication number Publication date
ATE35646T1 (de) 1988-07-15
CA1213115A (en) 1986-10-28
BR8307153A (pt) 1984-11-13
EP0116773B1 (en) 1988-07-13
DE3377341D1 (en) 1988-08-18
EP0116773A1 (en) 1984-08-29
JPS59136234A (ja) 1984-08-04
US4462691A (en) 1984-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6315897B2 (ja)
US4184772A (en) Mixing apparatus
DE19538255C2 (de) Spritzgießeinrichtung zum Spritzen von mit langfasern verstärkten thermoplastischen Kunststoffen
US4697928A (en) Modular mixing apparatus including interchangeable fluid processing means
DE2947729C2 (ja)
CA1195068A (en) Screw extruders
DE1142839B (de) Vorrichtung zum Homogenisieren fliessfaehiger Stoffe
EP1523403B1 (de) Extruder
DE112015002161T5 (de) Extruderschnecke, Extruder und Extrusionsverfahren
DE2316334C2 (de) Schmelzextruder
EP3232102A1 (de) Drehschieberventil
US4465451A (en) Apparatus and method for controlling extrusion back pressure
DE3300116A1 (de) Verarbeitungsvorrichtung mit einem drehbaren element
DE2415896B2 (de) Schneckenstrangpresse
US4863363A (en) Throttling device for a twin-shaft srew-type extruder
DE2943820A1 (de) Extruderanlage
DE69018242T2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum elektromagnetisch-dynamisch-plastifizierenden Extrudieren von polymerischem Kunststoff.
DE2265520C2 (de) Granuliervorrichtung für die Herstellung von Pellets aus thermoplastischem Material
EP0995566B1 (de) Maschine zum kontinuierlichen Bearbeiten von fliessfähigen Materialen
US3829067A (en) Apparatus for compounding rubber, elastomer, plastic and like mixes
JP3258685B2 (ja) ゴムおよび熱可塑性合成物質の加工および製造をするための押出機
DE1263284B (de) Vorrichtung zum gleichzeitigen und kontinuierlichen Foerdern, Mischen und Extrudieren von unter Waermebehandlung formbaren plastischen Werkstoffen
DE10130759A1 (de) Plastifiziersystem, Mischsystem für Flüssigkeiten und Verfahren zur Verarbeitung von Kunststoffmaterial mit einem Einschnecken-Plastifiziersystem
DE2457546A1 (de) Kontinuierlich arbeitende mischeinrichtung
CH538930A (de) Scheibenextruder

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term