JPS63158504A - 偏光板とその製造方法 - Google Patents

偏光板とその製造方法

Info

Publication number
JPS63158504A
JPS63158504A JP61307036A JP30703686A JPS63158504A JP S63158504 A JPS63158504 A JP S63158504A JP 61307036 A JP61307036 A JP 61307036A JP 30703686 A JP30703686 A JP 30703686A JP S63158504 A JPS63158504 A JP S63158504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing
film
element film
plate
polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61307036A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kato
裕司 加藤
Toshihiko Ueno
上野 敏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61307036A priority Critical patent/JPS63158504A/ja
Publication of JPS63158504A publication Critical patent/JPS63158504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶表示素子等の表示素子に用いる偏光板とそ
の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
偏光板を偏光軸が直交するように液晶を封入した電極セ
ルの上下両面に配して、印加電圧の有無により数値表示
等の所望のパターンが表示できる液晶表示装置が既に実
用化されている。従来の液晶表示装置は上記のように一
定方向の偏光軸を有する偏光板を直交させる方法がとら
れているが、同一基板上に偏光方向が相直交する2つの
領域を持つ偏光板が実現できれば、液晶表示素子等の高
機能化の実現、例えば平板型液晶立体表示装置の実現が
可能となる。すなわち一対の基板間に液晶を挟持した単
純マトリクス型液晶パネル、あるいは、アクティブマト
リクス型液晶パネルにおいて。
第1の基板の奇数番目の画素ラインに対応する領域に偏
光方向が画素ライン方向と一致する方向を有する偏光板
を形成し、偶数番目の画素ラインに対応する領域に偏光
方向が前記奇数番目の画素ライン上に形成した偏光板と
偏光方向が90°異なり。
かつガラス面に平行な方向の偏光方向を有する偏光板を
形成し、第2の基板上には第1の基板上に形成した偏光
板のどちらか一方の偏光方向を有する偏光板を形成し、
かつ左右の眼鏡に偏光方向が90°異なる直線偏光板を
とりつけ、該眼鏡を通して観察することにより、奇数番
目の画素ラインに対応する領域の偏光板を通して得られ
る画像はその偏光方向と一致した偏光方向を有する眼鏡
を通してのみ得られる。一方、偶数番目の画素ラインに
対応する領域の偏光板を通して得られる画像はその偏光
方向と一致した偏光方向を有する眼鏡を通してのみ得ら
れる。このように左眼用の画像と右眼用の画像とを分離
して観察することにより立体表示を創り出すことができ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら前記のような同一基板上に偏光方向が相直
交する2つの領域を持つ偏光板を実現する方法としては
、偏光方向が直交する2つの偏光板を画素ラインごとに
貼付ける方法しか従来提案されていない。
然るにこのような方法では隣接する偏光膜間の間隙をな
くすように貼付するのが困難であり、また経時変化によ
り偏光膜が透明基板より剥離して品質安定な偏光板が得
にくいという欠点がある。
本発明の目的は前記問題点を解決し、同一基板上に2つ
の偏光領域が高精細に形成された偏光板とその製造方法
を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は。
(1)一定方向の偏光方向を有する微細な直線偏光領域
と、前記偏光領域以外のすべての領域にわたって形成さ
れた、前記直線偏光領域の偏光方向と相直交する偏光方
向を有する直線偏光領域を同一基板上に具備したことを
特徴とする偏光板、および。
(2)一定方向の偏光方向を有する微細な直線偏光領域
と、前記偏光領域以外のすべての領域にわたって形成さ
れた、前記直線偏光領域の偏光方向と相直交する偏光方
向を有する直線偏光領域を同一基板上に具備し、前記基
板上に形成した相直交する直線偏光領域上にλ/4層を
形成したことを特徴とする偏光板、並びに この偏光板を製造する方法、すなわち。
(3)偏光素膜とこれを保持する透明基板とからなる偏
光板を製造するに際し、一方向に延伸した偏光素膜の表
面に感光性樹脂を塗布して乾燥した後、写真原板の所望
のパターンを感光させ、該写真原板のパターンの透明部
分のみを感光硬化させ、現像により未硬化部分を溶解除
去して元の透明な偏光素膜を露呈させ、この露呈した透
明な偏光素膜に沃素、染料等を吸着させ、偏光膜を形成
した後感光硬化部分を剥離し、その後前記偏光素膜の延
伸方向と相直交する方向に第2の偏光素膜を形成し、以
下前記写真原板パターンと反転パターンとを有する写真
原板を用い、前記操作を繰り返し偏光方向が相直交する
2つの偏光領域を同一基板上に形成することを特徴とす
る偏光板の製造方法である。
以下1本発明を図面を参照しながら具体的に説明する。
第1図(A)〜(G)は本発明の偏光板の製造工程を工
程順に示す図である。第1図(A)において、まず一方
向に延伸したポリビニルアルコール(PVA)等の高分
子フィルム(偏光素膜)2をPVA系接着剤を用い、透
明基板1の表面にローラRにて押しつけてこれを接着す
る。
第2図(B)において、偏光素膜2の表面にホトレジス
トを塗布し1.て乾燥し、感光層3を形成する。
次いで第1図(C)のように感光層3に写真原板4を密
着して露光させる。写真原板4は帯状の透明部4a及び
不透明部4b、即ち白、黒を縞目状に配列したパターン
を有するものであり、また露光は高圧水銀灯等の灯を3
0秒〜2分程度照射する。前記操作により、感光層3は
写真原板4のパターンの−透明部4aに対応する箇所の
み感光硬化し、硬化部3aと未硬化部3bとが形成され
る。
第1図(D)は水または有機溶剤により現像処理をした
状態である。この処理により感光層3の未硬化部は溶解
除去され、透明な偏光素膜2aの一部が露呈する。第1
図(D)の処理を経た後、沃素、染料等の偏光性インク
(溶液)に通すことで、第1図(E)のように光硬化し
た硬化膜面ば着色されず、露呈した偏光素膜2aのみが
着色された偏光膜5、すなわち、写真原板4の不透明部
4aに合せた偏光膜5が得られる。
感光層3の硬化部3aを、前記偏光膜5が溶解しない溶
剤を使用して剥離し、第1図(F)のように透明な偏光
素膜2bを露呈させた後、前記偏光素膜の延伸方向と相
直交する方向に第2の偏光素膜7を形成し、全面に再び
ホトレジストを塗布して乾燥し、感光層3を形成する。
この感光層3に、前記写真原板と全く逆の透明部6a及
び不透明部6bを有する写真原板6を密着し、前記と同
様に露光、現像処理を行う、その結果、感光層3は写真
原板6の透明部6aのみ露光硬化して、硬化部と未硬化
部とが形成される。
以下前記偏光膜5の形成方法と同様に現像による偏光素
膜の露呈、沃素、染料等の吸着により第1図(G)に示
す偏光膜8を形成することにより、同一基板上に2つの
偏光領域を有する偏光板(偏光方向が相直交する直線偏
光膜)を高精細に形成できる。第1図中偏光膜5,8に
示す矢印→、Oはそれぞれ偏光方向を示している。
〔実施例〕
次に本発明を実施例により具体的に説明する。
(実施例1) 板厚200μ〜350μトリアセテートフイルム製の透
明基板にポリビ゛ニルアルコールを2〜3.5倍に延伸
配向してなる15〜30μの透明偏光素膜を基板片面に
貼合わせて積層板を形成する。この積層板の偏光素膜に
ホトレジスト(東京応化E、P、P、R) 3 gを均
一に塗布し乾燥して膜厚10〜25μにした表面に縞目
状の白黒写真原板を当て、高圧水銀灯2KVを用い、1
5〜35秒間露光した。次いでトリクロルエチレン蒸気
中で25〜35秒現像し未露光部の透明偏光素膜を露出
する。この板を沃化カリウム(KI)に沃素(I)を添
加した水溶液(20〜40℃)中に2〜4分間通し、未
露光部の透明偏光素膜を染色した。
次に露出した光硬化皮膜をシンナーでぬぐい取り前記偏
光素膜の延伸方向と相直交する方向にPVA膜を延伸し
貼合わせ再びホトレジスト(E、P、P、R)を同様に
塗布後、乾燥して一段ずらした白黒原板を当て、高圧水
銀灯で露光させ、トリクロルエチレン蒸気中で現像し未
露光部の透明偏光素膜を露出する。同様に沃化カリウム
(KI)に沃素(I)を添加した水溶液(20〜40℃
)中に2〜4分間通し未露光部の透明偏光素膜部を染色
した。露光部はシンナーにてぬぐい去ることで、偏光方
向が相直交する2つの偏光方向を有する直線偏光膜が同
一基板上に得られた。
(実施例2) 第2図において、まず、実施例1と同様にトリアセテー
トフィルム製の透明基板1の表面に偏光膜8を形成した
。次に前記透明基板1の裏面に、第1の偏光素膜の延伸
方向と相直交する方向に第2の偏光素膜を形成し、実施
例1の場合と同様に一段ずらした白黒原板を用いて露光
、現像、沃素の染色工程を行い前記第1偏光膜の偏光方
向と相直交した直線偏光膜5が得られた。
(実施例3) 第3図において、実施例1と同様にトリアセテートフィ
ルム製の透明基板1の表面に偏光膜5を形成した。次に
前記偏光膜5上に前記偏光素膜の延伸方向と相直交する
方向に第2の偏光素膜を形成し、実施例1の場合と同様
に一段ずらした白黒原板を用いて露光、現像、沃素の染
色工程を行うことで前記第1の偏光膜5の偏光方向と相
直交した直線偏光膜8を形成し、その後前記第2の偏光
膜8上にλ/4層9を形成して偏光板を得た。
(実施例4) 第4図において、実施例2の場合と同様にトリアセテー
トフィルム製の透明基板1の両面に各々偏光方向が相直
交した偏光膜5.8を形成した。その後第1の偏光膜8
上に実施例3と同様にλ/4層9を形成して偏光板を得
た。
(実施例5) 実施例1において、偏光性インクとして、C,I。
Direct Black 112(住人化学製)2g
を用い前記インクをIQの水に溶解してなる染料液(2
0〜35℃)中に3〜5分間通すことで偏光膜5,8が
得られた。
(実施例6) 実施例2において、偏光性インクとしてC,I。
Direct Black 112(住人化学製)を用
い前記インク2gをIQの水に溶解してなる染料液(2
0〜35℃)中に3〜5分間通すことで偏光膜5,8が
得られた。
(実施例7) 実施例3において、偏光性インクとしてC,I。
Direct Black 112(住人化学製)を用
い、前記インク2gをIQの水に溶解してなる染料液(
20〜35℃)中に3〜5分間通すことで偏光膜5,8
が得られた。
(実施例8) 実施例4において、偏光性インクとしてC,I。
Direct Black 112(住人化学製)を用
い、前記インク2gをIQの水に溶解してなる染料液(
20〜35℃)中に3〜5分間通すことで偏光膜5.8
が得られた。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば同一基板上に2つの
偏光領域を高精細に形成でき、偏光膜の剥離がなく、品
質安定な偏光板が得られ、ひいては液晶表示素子などの
高機能化の実現を容易に図ることができる効果を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(G)は本発明における偏光板の製作工
程を工程順に示す図、第2図、第3図、第4図はそれぞ
れ本発明の実施例を示す断面図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一定方向の偏光方向を有する微細な直線偏光領域
    と、前記偏光領域以外のすべての領域にわたって形成さ
    れた、前記直線偏光領域の偏光方向と相直交する偏光方
    向を有する直線偏光領域とを同一基板上に具備したこと
    を特徴とする偏光板。
  2. (2)一定方向の偏光方向を有する微細な直線偏光領域
    と、前記偏光領域以外のすべての領域にわたって形成さ
    れた、前記直線偏光領域の偏光方向と相直交する偏光方
    向を有する直線偏光領域を同一基板上に具備し、前記基
    板上に形成した相直交する直線偏光領域上にλ/4層を
    形成したことを特徴とする偏光板。
  3. (3)偏光素膜とこれを保持する透明基板とからなる偏
    光板を製造するに際し、一方向に延伸した偏光素膜の表
    面に感光性樹脂を塗布して乾燥した後、写真原板の所望
    のパターンを感光させ、該写真原板のパターンの透明部
    分のみを感光硬化させ、現像により未硬化部分を溶解除
    去して元の透明な偏光素膜を露呈させ、この露呈した透
    明な偏光素膜に沃素、染料等を吸着させ、偏光膜を形成
    して感光硬化部分を剥離し、その後前記偏光素膜の延伸
    方向と相直交する方向に第2の偏光素膜を形成し、以下
    前記写真原板パターンと反転パターンとを有する写真原
    板を用い、前記操作を繰り返し偏光方向が相直交する2
    つの偏光領域を同一基板上に形成することを特徴とする
    偏光板の製造方法。
JP61307036A 1986-12-22 1986-12-22 偏光板とその製造方法 Pending JPS63158504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61307036A JPS63158504A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 偏光板とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61307036A JPS63158504A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 偏光板とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63158504A true JPS63158504A (ja) 1988-07-01

Family

ID=17964268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61307036A Pending JPS63158504A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 偏光板とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63158504A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03105318A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03105318A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4220705A (en) Process for manufacturing a multi-colored display polarizer
US6384971B1 (en) Methods for manufacturing micropolarizers
KR930016809A (ko) 액티브어드레싱기판의 제조방법 및 그 기판을 구비한 액정표시장치
JP3912663B2 (ja) カラーフィルター用画素の形成方法、液晶表示装置用カラーフィルター、液晶表示装置用スペーサー及び配向制御用突起の形成方法、液晶表示装置用スペーサー及び配向制御用突起
JPS599639A (ja) 液晶表示素子
CN106980199A (zh) 一种透明显示器及其制造工艺
KR970062776A (ko) 액티브 매트릭스 액정표시 장치의 블랙 매트릭스 제조 방법
CN106990597B (zh) 彩色滤光基板及其制造方法及显示面板及显示装置
JPS63158504A (ja) 偏光板とその製造方法
JPS6296905A (ja) 偏光膜積層体
JPS581129A (ja) 二層型ゲスト・ホスト型液晶表示素子の製造方法
JPS63265203A (ja) 立体テレビ用偏光膜積層体及びその製法
JPH11337724A (ja) カラーフィルターパネルの製造法、および液晶表示装置の製造法
CN110262134A (zh) 配向膜的制造方法及显示装置
JPS6366502A (ja) 液晶表示体用カラ−フイルタの製造法
KR920003153B1 (ko) 블랙 마스크(Black Mask)층을 형성한 네가티브형 칼라 액정표시 소자의 제조방법
JP2518207B2 (ja) カラ−フイルタの形成方法
JP2003156735A (ja) 反射型液晶表示装置用カラーフィルター基板
JP2004246092A (ja) 液晶セルとその製造方法
JPS6258220A (ja) 液晶表示装置
JPH02293821A (ja) 電極基板、液晶表示装置及びそれらの製造方法
JPS63173023A (ja) 液晶表示体用カラ−フイルタの製造法
JP2001174838A (ja) カラー液晶表示素子用基板の製造方法およびカラー液晶表示素子の製造方法
JPH01187531A (ja) 液晶表示装置
TW347478B (en) Process for manufacturing liquid crystal display element