JPS63158432A - トルクセンサ - Google Patents

トルクセンサ

Info

Publication number
JPS63158432A
JPS63158432A JP61305186A JP30518686A JPS63158432A JP S63158432 A JPS63158432 A JP S63158432A JP 61305186 A JP61305186 A JP 61305186A JP 30518686 A JP30518686 A JP 30518686A JP S63158432 A JPS63158432 A JP S63158432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
magnetic metal
metal strip
magnetic
thin magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61305186A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiko Kobayashi
忠彦 小林
Masashi Sahashi
政司 佐橋
Koichiro Inomata
浩一郎 猪俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61305186A priority Critical patent/JPS63158432A/ja
Publication of JPS63158432A publication Critical patent/JPS63158432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は非接触でトルクを検出するトルクセンサに関す
る。
(従来の技術) トルクは回転駆動系の制御を行なう際の基本量の一つで
ある。トルクを精密に検出するためには。
その検出機構が非接触方式であることが必要である。
近年、上述したような非接触方式のトルクセンサとして
アモルファス磁性合金の薄帯を利用したものが提案され
ている(電気学会マグネティックス研究会資料WAG−
81−72) 。
このトルクセンサの概略構成は第5図に示すようなもの
である。第5図において、トルクを検出すべき回転軸、
すなわちトルク伝達軸1にはアモルファス磁性合金から
形成された環状磁心2が巻回されて固定されている。こ
の環状磁心2には予めその周方向3に対して角度θの傾
き方向に誘導磁気異方性Ku’ 4が付与されている。
なお、前記環状磁心2の周囲には例えば図示しない検出
コイルが近接して配設されており、更にこの検出コイル
は図示しない検出回路に接続されている。
上記トルクセンサの原理を概略的に説明する。
ここで、説明を簡単にするためにθ〉45°、飽和磁歪
定数λ8〉0とする。いま、トルク伝達軸1にトルク5
が加わると、トルク伝達軸1に発生したひずみ応力が環
状磁心2に伝達され、環状磁心2には+456の方向に
張力σが、−456の方向に圧縮応力−σがそれぞれ発
生する。これに伴い。
環状磁心2には磁気ひずみ効果により+45@の方向に
誘導磁気異方性Ku’ 6 (Ku’ =3λ8・σ)
が誘導される。この結果、 Ku’ とKu’の合成と
して誘導磁気異方性はKu7へ変化する。一般に、磁性
体の誘磁率は励磁方向に対する誘導磁気異方性の方向に
よって変化する。したがって、環状磁心2の誘導磁気異
方性の方向の変化に伴う透磁率の変化を、例えば検出コ
イル及びこれに接続された検出回路により電圧の変化と
して測定することができ、その値からトルク伝達軸1に
加えられたトルク5を検出することができる。
なお、上記トルクセンサの説明では環状磁心を構成する
磁性体としてアモルブアス磁性合金を用いた場合につい
て述べたが、これに限らず軟質磁性を示すものであれば
、例えばパーマロイ(Fa −N1合金)、センダスト
(Fe−All−Si合金)、Fa −Si合金など他
の磁性体を用いることができる。
ところで、上述したように磁性金属薄帯からなる環状磁
心の周囲に近接して検出コイルを配設すればトルクの検
出ができるが、その検出機構はトルクセンサの性能を左
右する重要な因子となる。
従来、上述した検出機構としては第6図(a)及び(b
)に示すものが知られている。
第6図(a)は中空のトルク伝達軸11に磁性金属薄帯
の環状磁心を固定し、ソレノイドコイル13を用いて環
状磁心12の周方向に励磁し、更に検出巻線14を巻い
て8力を検出するものである。また。
同図(b)はトルク伝達軸11に磁性金属薄帯の環状磁
心12を固定し、その外周に巻かれたソレノイドコイル
13’ を用いて環状磁心12の幅方向に励磁し、さら
にその外側に検出巻線14′ を巻いて出力を検出する
ものである。
すなわち、第6図(a)及び(b)の検出機構ではいず
れも透磁率の変化をソレノイドコイルと検出巻線との相
互誘導による電圧の変化としてとらえ、増幅回路を経て
出力を得るものである。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、従来上述した磁性金属薄帯の回転軸への固定
は合成樹脂等の有機接着剤でなされていた。
しかし、磁性金属薄帯を合成樹脂による接着剤で固定し
た場合、くり返しのトルク印加あるいは温度上昇に伴っ
て接着強度が緩和され、磁性金属薄帯に加わる応力が変
化してトルクの検出出力に変動をきたし、トルク検出の
精度が低下するという問題点があった。また、磁性金属
薄帯が固定された9回転軸は高速で回転するため、何ら
かの機械的な衝撃により磁性金属薄帯が破損し、トルク
検出が不可能になるという問題点があった。
本発明は、上記欠点を解消するためになされたものであ
り、温度安定性に優れ、くり返しトルク印加、および機
械的な衝撃にも十分耐えうる高精度のトルク検出を可能
にするトルクセンサを提供する事を目的とするものであ
る。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明のトルクセンサは、固定された磁性金属薄帯を含
むトルク伝達軸表面にコーティング層を形成したことを
特徴とする。
すなわち、トルク伝達軸と磁性金属薄帯との固定を行な
い、かつコーティング層によって磁性金属薄帯表面から
も固定される。従って、トルクによって加わる応力に対
して固定する強度が増大するため、信頼性が向上し、検
出精度も高くなる。
また、コーティング層のような非磁性体層を施こす事に
より磁性金属薄帯を外部から保護できるため、耐衝撃性
が良好となり、耐熱性、耐食性、耐摩耗性等の環境性も
向上する。
本発明における非磁性コーティング層の形成手段および
その材料としては特に制限されるものではない、もっと
も基本的な手法としては、有機物質系または無機物質系
からなるコーティング剤を用いて磁性金属薄帯表面に塗
布する事でコーティング層が得られる。この場合、耐衝
撃性、耐熱性。
耐食性に優れたコーティング剤として、有機物質系では
エポキシ系、フェノール系、ポリアミド系等、シリコー
ンゴム等無機物質系ではガラス類等が特に有効である。
また1通常のメッキ法を用いたコーティング層の形成が
可能であるメッキ法ではコーティング層の厚さを容易に
制御する事ができ任意の場所に精度よく形成する事がで
きる0機械的強度に優れたCrメッキ、 Cuメッキ等
および耐環境性に優れたAu。
Agメッキ等が特に有効である。
あるいは、プラズマスプレー法を用いても、コーティン
グ層の形成が可能であり、成膜速度が早く、かつコーテ
ィング層の厚さを自由に制御できるため特に有効な手段
である。コーテイング材としては、メタル系でZn、 
A11. Cu、 No、 Cr、基自溶合金、ニクロ
ム合金、アルミニウムブロンズ、ホワイトメタル等が有
効である。また、セラミック系は耐熱性、耐食性がとく
に優れており、Zr01゜TIO,、510,等が有効
である。この場合1通常アンダーコートとしてNi −
Cr等の合金溶射を施すことによって剥離強度は向上す
る。
上記形成手段の他、スパッタ法、蒸着法、イオンブレー
ティング法等の気相成長法を用いても同様の作用が得ら
れる。
コーティング層の厚さは、500tm以下が好ましい0
本トルクセンサ検出原理より、検出ヘッドとトルク伝達
軸に固定された磁性金属薄帯との空隙長さが広がれば検
出出力は低下する。ところが、機械的空隙である検出ヘ
ッドとコーティング層表面との間隙を十分確保した場合
、磁気的空隙となる検出ヘッドと磁性金属薄帯の間隙が
コーティング層の厚さ分だけ広がる。従ってコ−テイン
グ材の厚さを必要以上に施こす事は感度低下となり好ま
しくない。
(実施例) 以下1本発明の実施例を図面を参照して説明する。尚、
第1図は本発明にかかわるトルクセンサの断面図である
第2図は同トルクセンサを用いたトルク検出実験を示す
斜視図である。
第1図において、磁性金属薄帯24は単ロール法により
作製された幅5am、厚さ30.の(Fas、mCo、
 、 s L s Sls Bs 4アモルファス磁性
合金薄帯を10mの長さに切出したものである。また、
磁性金属薄帯24にはトルク伝達軸20の周方向に対し
て角度θ(例えば±45°)の傾き方向に、予め磁場中
熱処理によりそれぞれ誘導磁気異方性Ku’が付与され
ている。
さらに、磁性金属薄帯24と強磁性体からなる直径40
mのトルク伝達軸20の間にはポリイミド系の耐熱合成
樹脂による接着層をもうけて固着したのち、磁性金属薄
帯24の表面を厚さ250.のCrメッキによるコーテ
ィング層25を通常の方法により固着、形成した。
次に、第2図に示す如くu型の磁心26を磁性金属薄帯
24およびコーティング層25に対し非接触に配置し、
励磁、検出巻線28.30を施こした後数KHzから数
百に七の任意の交番磁界を加えトルク伝達軸2の回転時
のトルクを測定した。
上記トルクセンサの系全体を80℃に保って回転数を1
50Orpmで負荷トルク10kg■をくりかえし10
00回行なったところ初期の値と同じトルク値を示した
同様に、コーティング層を有機または無機系を用いたも
のおよびプラズマスプレー法により得られたコーティン
グ層でも上記実験結果を同じく良好な結果が得られた。
一方、磁性金属薄帯表面にコーティング層を施こさない
従来の方式では上記実施例と同様に系全体を80℃に保
ってくりかえし負荷トルクを約100回行なった後、初
期値に対する変化量が約10%のトルク変動を生じる結
果を得た。
なお、上記実施例と同様の効果は、磁性金属薄帯として
パーマロイ、センダスト、Fa−31合金などの他の磁
性体を用いた場合にも得られる事が確認された。
【発明の効果〕
以上詳述した如く1本発明によれば磁性金属薄帯を高い
信頼性のもとでトルク伝達軸に固着する事が出来、外部
からの衝撃に対しても十分耐えうると共に耐環境性に優
れている。
また、大きな負荷変動がくり返し加わっても安定したト
ルク値を測定する事ができ、しかも量産性に優れた工業
上極めて実用性の高いトルクセンサを提供できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるトルクセンサの断面図
、第2図は同トルクセンサを用いたトルクの測定方法を
示す斜視図、第3図は非接触方式のトルクセンサの原理
図、第4図は従来のトルクセンサの概略構成図。 2、20.1.11・・・トルク伝達軸。 24・・・磁性金属薄帯、25・・・コーティング層、
26・・・検出磁心。 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 同     竹 花 喜久男 第1図 第  2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁歪を有する磁性金属薄帯をトルク伝達軸に固定し、該
    軸に加えられたトルクにより前記磁性金属薄帯の磁気特
    性が変化する事を利用してトルクの非接触検出を行なう
    トルクセンサにおいて、固定された前記磁性金属薄帯を
    含む前記トルク伝達軸表面に非磁性体層を形成した事を
    特徴とするトルクセンサ。
JP61305186A 1986-12-23 1986-12-23 トルクセンサ Pending JPS63158432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61305186A JPS63158432A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 トルクセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61305186A JPS63158432A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 トルクセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63158432A true JPS63158432A (ja) 1988-07-01

Family

ID=17942087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61305186A Pending JPS63158432A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 トルクセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63158432A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0330311A2 (en) * 1988-01-26 1989-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Torque detecting apparatus
US5187665A (en) * 1989-10-16 1993-02-16 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle equipment position control system and the method therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0330311A2 (en) * 1988-01-26 1989-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Torque detecting apparatus
US5187665A (en) * 1989-10-16 1993-02-16 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle equipment position control system and the method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1255922A (en) Strain gauge
JPH06317485A (ja) 対象体に作用するトルクもしくは軸方向応力のいずれか一方あるいは双方を測定する感受器および方法ならびに磁気弾性材料の製造方法
EP0136086A2 (en) A torque sensor of the noncontact type
US4823617A (en) Torque sensor
JPH01189971A (ja) トルクセンサ
US4873874A (en) Magnetoelastic torque transducer
JPH0422830A (ja) トルクセンサ
JPS63158432A (ja) トルクセンサ
JPS6042628A (ja) トルクセンサ
US4784003A (en) Mechanical quantity sensor element
US4616424A (en) Magnetic direction sensor
JPS62184323A (ja) 磁歪方式トルクセンサ
JPH0745704B2 (ja) トルクセンサ用被測定軸
JPS62206421A (ja) トルクセンサ
JPS61195323A (ja) 磁気ひずみを用いたトルクセンサ
JP2002156296A (ja) トルク変換器
JPH0431571Y2 (ja)
JPS6316238A (ja) トルクセンサ
JPS63182535A (ja) トルクセンサ
JP2540865B2 (ja) トルク検出装置
JPH1038714A (ja) トルク測定装置および該トルク測定装置を用いた紙幣繰り出し機構
JPS6044839A (ja) トルク検出装置
JPS59180338A (ja) トルクセンサ
JPS6320030B2 (ja)
JPH0710010B2 (ja) 力学量検出素子の固定方法