JPS63158406A - 面形状測定装置 - Google Patents

面形状測定装置

Info

Publication number
JPS63158406A
JPS63158406A JP30721886A JP30721886A JPS63158406A JP S63158406 A JPS63158406 A JP S63158406A JP 30721886 A JP30721886 A JP 30721886A JP 30721886 A JP30721886 A JP 30721886A JP S63158406 A JPS63158406 A JP S63158406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
measured
sample
beam splitter
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30721886A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kitabayashi
淳一 北林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP30721886A priority Critical patent/JPS63158406A/ja
Publication of JPS63158406A publication Critical patent/JPS63158406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、レーザー光による干渉縞を利用した固形状測
定装置に関するものである。
(従来技術) 物体の固形状を測定する手段として、所謂トワイマング
リーン干渉光学系を利用した干渉計がある。
この干渉計は1例えば、レーザー光源からの光をビーム
スプリッタで分割して分割された一方の光を基準ミラー
で反射させ、上記ビームスプリンタで分割された他方の
光を被測定面で反射させ、上記両反射光を干渉させてエ
リ7センサに導き、干渉縞により被測定面からの反射波
面を観測するものである。
しかし、従来のこの種の干渉計は光軸と直交する方向の
位置情報を持っておらず、これは被ll+q定物の外径
(輪郭)でおおまかに判断していた。従って、測定結果
は「表面粗さ」、「真球度」等の1次元(光軸方向)の
ものに限られており、被測定物の3次元的な固形状を測
定するには至っていなかった。
(目  的) 従って1本発明の目的は物体固形状を3次元で測定する
ことのできる改良され永固形状測定装置を提0(するこ
とにある。
(構  成) 本発明は上記の目的を達成させるため、レーザー光源と
ビームスプリッタ間の光路に、等間隔で同心円状の又は
放射状の目盛が印刷された透明な目盛板を設けたことを
特徴としたものである。
以下、本発明の一実施例に基づいて具体的に説明する。
本発明に係る固形状測定装置の一例を第1図に示す。
図において、符号1はレーザー光源、符号2は目盛板、
符号3はビームスプリッタ、符号4はシャッター、符号
5は基準ミラー、符号6は一対のレンズ、符号7は被測
定物たるサンプル、符号8はビームスプリッタ、符号9
はレンズ、符号10゜11はエリアセンサをそれぞれ示
す。エリアセンサto、 tlは例えばホトダイオード
アレイ、撮像管、CCDビデオカメラ等からなる。
上記中、サンプル7、目盛板2.エリアセンサ11はそ
れぞれ光軸方向に移動調整可能である。他は固定的に配
置されている。
目盛板2には第2図に示す如く同心円状の目盛が印刷さ
れており、背景部は透明である。
このような構成において、レーザー光源1から出射され
た光束は目盛板2を透過してビームスプリッタ3により
基準光と測定光に分割される。最初サンプル7はレンズ
5により光が一点に集まる人位置にあり1次に被測定面
と球面波面が最もフィツトするB位置まで移動されろ。
測定光はレンズ6により平面波から球面波、に変換され
、B位置におけるサンプル7の被測定面で反射されて再
び戻ってくる。
基準光はシャッター4が開いているときに、基準ミラー
5で反射されて平面波のまま戻ってくる。。
これら測定光の戻り光及び基準光の戻り光はビームスプ
リッタ3で合流し、干渉縞をつくる。
そこで、測定光の戻り光の平面波からのずれ量を上記、
干渉縞より測定するのである。
この干渉縞は被測定面の非球面量を表わしており、エリ
アセンサ11でwt察される。
エリアセンサlOはレンズ9により集光したスポット状
態を表示し、サンプルの人位置及びB位置を検知する手
段として用いられる。
次に測定手順を説明する。
(1)サンプル位置の調節。
目盛板2を光路上より抜き取り、シャッター4を閉じて
エリアセンサ10をみながらサンプル7を光軸方向に微
動し、レンズ9による集光点が最小になる位置を探し、
その位置をA位置とする。
次に、サンプル7を矢印方向に移動し、再びレンズ9に
よる集光点がエリアセンサにあられれる位置を探し、そ
の位置をB位置とする。
そして、A位にとB位置の間隔を例えばリニアスケール
、レーザー測長機等適宜の手段で測定する。この間隔を
Rmとする。
(2)測定光波面の測定。
サンプル7の位置はB位置のままで、シャッター4を開
き、エリアセンサ11で第3図(a)に示す如き干渉縞
をl1t8I!Iする。場合により写真に記録する。
(3)目盛の読取り。
サンプル7の位置はB位置のままで、シャッター4を閉
じ、第3図(b)に示す如き光学系の歪を含むことによ
り不等間隔となっている目盛像を11′Bする。場合に
より写真に記録する。
(4)被測定固形状の作像。
前記手順(1)におけるR−は基準球面波曲率半径と合
致する。そこで、第2図に示す如く曲率半径R11の円
弧に手順(2)により得た測定光波面のずれWを加え合
わせてプロットすれば被測定固形状が作像される。その
際1手順(3)で読取った目盛の4番目の像高は角度0
4に対応するので、レンズ6の条件により角度θ斗に換
算し、その位置にずれWを加え合わせれば、光学系の歪
をキャンセルした状態で被測定面上の一点が求まる。
光軸に直交する面内におけるデ方向の角度位置は目盛板
2を光軸を中心に一定角度ずつ回転させるが、T方向の
目盛を読取って対応させる。
より具体的には、第3図において 方向での角度が零の
軸をt軸とすると、第3図(b)で3番目の同心円目盛
に関してその高さり、を求め。
これに対応する測定光波面の高とW(hi)を求める。
この3番目の同心円目盛の高さは1本来第4図に示す如
く、サンプル7の被測定面上での角度θツに対応してお
り、設計データより求めることができる。
従って、第5図に示す如く、半径Rmの角度O9の方向
の半径を高さW(hs)だけ延長して点Psをプロット
する。
以下、上記に準じて点PI*P2等をプロットし、各点
を結ぶことにより第4図に示す如き被測定固形状が求ま
る。
さらに、方向rについて適宜の角度をとり、状を知るこ
とができる。
エリアセンサ11とサンプル7の被測定面の位置の対応
関係はレンズ5の実際の条件(焦点距離。
偏心等)により、又、サンプル7の非球面量により変化
する。
従って、実際の光学系を使い、被測定面からの反射光を
用いて位置の対応を決定することのできる本例装置は高
精度で3次元的な固形状を測定することができる。
干渉方式としては1本例の如きトワイマングリ−タイプ
の他に、シアリングタイプにも応用可能である。特にシ
アリングタイプの場合には測定非球面量を大きくとれる
ので、一層有効である。
又、本例でレンズ6を外せば平面ミラーの表固形状測定
にも応用することができる。
目盛板2の位置は、エリアセンサ11の受光位置からみ
て結像位置に配置されていると目盛をはっきりと読取る
ことができる。
(効  果) 本発明では、光軸と直交する方向の位置を光学系の誤差
をキャンセルする方式で測定する事により物体固形状を
3次元で高精度に測定することができ、好都合である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る固形状測定装置の一構成例を説明
した図、第2図は目盛位置とサンプル入射光の角度との
関係を説明した図、第3図は光学系の誤差を含んだ目盛
の像と測定光の波面との対応関係を説明した図、第4図
、第5図は被測定固形状の作図法を説明した図である。 l・・・・レーザー光源、2・・・・目盛板、3・・・
・ビームスプリッタ。 第 l 図 第Z図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザー光源からの光をビームスプリッタで分割して分
    割された一方の光を基準ミラーで反射させ、上記ビーム
    スプリッタで分割された他方の光を被測定面で反射させ
    、上記両反射光を干渉させてエリアセンサに導き、干渉
    縞により被測定面からの反射波面を観測する干渉測定機
    において、レーザー光源とビームスプリッタ間の光路に
    、等間隔で同心円状の目盛が印刷された透明な目盛板を
    設けたことを特徴とする固形状測定装置。
JP30721886A 1986-12-23 1986-12-23 面形状測定装置 Pending JPS63158406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30721886A JPS63158406A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 面形状測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30721886A JPS63158406A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 面形状測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63158406A true JPS63158406A (ja) 1988-07-01

Family

ID=17966464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30721886A Pending JPS63158406A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 面形状測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63158406A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0549516A2 (en) * 1991-12-20 1993-06-30 Rotlex Optics Ltd. Method and apparatus for measuring optical properties of optical devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0549516A2 (en) * 1991-12-20 1993-06-30 Rotlex Optics Ltd. Method and apparatus for measuring optical properties of optical devices
EP0549516A3 (en) * 1991-12-20 1994-06-08 Rotlex Optics Ltd Method and apparatus for measuring optical properties of optical devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030072011A1 (en) Method and apparatus for combining views in three-dimensional surface profiling
JPH0117523B2 (ja)
JPH02161332A (ja) 曲率半径測定装置及び方法
JP3661865B2 (ja) 球面形状測定解析方法
CN110806181A (zh) 基于彩色相机的高精度光学引伸计及测量方法
JP2771546B2 (ja) 孔内面測定装置
KR20110065365A (ko) 비구면체 측정 방법 및 장치
KR101050071B1 (ko) 측정 대상물을 측정하기 위한 거울 장치를 포함하는 간섭측정 장치
US5054925A (en) Method for aligning an interferometer
JPS5979104A (ja) 光学装置
JPS63158406A (ja) 面形状測定装置
CN210321640U (zh) 一种快速测量光学镜片曲率半径的光路结构和设备
JPH0755638A (ja) 光学系の焦点距離測定装置及び測定方法
JPH08166209A (ja) 多面鏡評価装置
JPS57199909A (en) Distance measuring device
JP3061653B2 (ja) 非球面の測定方法および測定装置
JP3349235B2 (ja) 干渉測定方法
CN117490607A (zh) 一种检测柱面曲率半径的装置及方法
JPH1194700A (ja) レンズの測定装置及び測定方法
RU145138U1 (ru) Автоколлиматор
JP3373552B2 (ja) 反射対物レンズのアライメント解析方法および反射対物レンズの調整方法
JPH0755640A (ja) 光学系の焦点距離測定装置および測定方法
JPS6112203B2 (ja)
SU1762118A1 (ru) Интерферометрический способ контрол детали
JPH06103169B2 (ja) 非接触形状計測装置