JPS631580A - インクジエツト記録方法 - Google Patents

インクジエツト記録方法

Info

Publication number
JPS631580A
JPS631580A JP61145618A JP14561886A JPS631580A JP S631580 A JPS631580 A JP S631580A JP 61145618 A JP61145618 A JP 61145618A JP 14561886 A JP14561886 A JP 14561886A JP S631580 A JPS631580 A JP S631580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
printing
orifice
recording method
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61145618A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Iwata
岩田 和夫
Shinichi Tochihara
伸一 栃原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61145618A priority Critical patent/JPS631580A/ja
Priority to DE8787305516T priority patent/DE3782553T2/de
Priority to EP87305516A priority patent/EP0250271B1/en
Publication of JPS631580A publication Critical patent/JPS631580A/ja
Priority to US07/391,645 priority patent/US4952943A/en
Priority to SG127593A priority patent/SG127593G/en
Priority to HK1350/93A priority patent/HK135093A/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はインクジェット記録方法に関し、とりわけオフ
ィス、家庭で一般に使用されている紙を用いたインクジ
ェット記録方法に関する。
〈従来の技術〉 従来から、インクシェド記録方法については様々な方法
が検討され、提案されている。中でも、紙を被記録材と
して用い、ドロップオンデマンド方式によって、記録を
行なうインクジェット記録方法については、機器の小型
化が可能でかつその応用範囲が極めて広いためインク、
紙、及びプリン夕のメカニズム等について詳細な検討が
なされている。
しかし、従来のドロップオンデマンド方式のインクジェ
ットプリンタには幾つかの問題点があり、その最大のも
のは、ノート、レポート用紙、コピー用紙、便せん、葉
書などの、オフィス、家庭等で一般的に使用されている
紙が使えないことである。
即ち、従来のドロップオンデマンド方式のインクジェッ
トプリンタを用いて、上述の種々の紙に印字を行なった
場合、印字したインクが紙の繊維に沿って広がるため、
ドツトの形状が不定形となってしまい、所謂滲みが発生
するため、細い罫線や、細かい文字、JIS第二水準と
して、規定されているような複雑な漢字等が不鮮明で見
ずらいものとなることが多かった。
更に、前述の紙は一般に万年筆の水性インクを使って筆
記具で筆記した場合に、滲みが発生しにくいように、サ
イズと呼ばれる処理を製紙過程で施していることが多く
、インクジェットプリンタで印字した場合、インクが紙
の内部へ浸透しにくいために印字した部分のインクの乾
燥性が悪くなり、プリンタのカバーで印字が擦れて汚れ
たり、印字物を手で触れるとインクが手に付く等の問題
点が有った。
そこで滲みと印字の乾燥性を改善する目的で種々の改良
がなされている。例えば、インクのpHを強アルカリ性
にする等の方法、インク中に多量の界面活性剤を添加す
る方法、インク中に水溶性のポリマーを添加する方法等
が既に試みられている。インクのpHを強アルカリ性に
する方法はインクを手で触れた場合に危険であり、また
ある種のサイズ剤を用いた紙に対しては、滲み、乾燥性
とも良好でない場合がある等の欠点がある。また、多量
の界面活性剤を添加する方法では、紙によっては滲みが
非常に多(発生したり、プリンタヘッドの条件によって
はインクがオリフィス面より後退してしまいインクが吐
出しなかったり、逆にオリフィス面全体が濡れてしまい
インクが吐出しない等のトラブルが見られた。更にイン
ク中に水溶性ポリマーを添加する方法は、滲み、印字の
乾燥性について、ある程度の効果が見られるが、プリン
タヘッドのオリフィス先端でもインクが乾燥しやすい傾
向が見られ、プリンタを印字しない状態で室内に数分放
置すると、正常な吐出をしなくなるという問題が見られ
た。
そこで、上記に述べたようなインクの改良のほかにもプ
リンタのメカニズムの改良等様々な方法が試みられてい
るが、前記の滲み、印字の乾燥性、プリンタヘッドにお
けるインクの乾燥防止等の問題をすべて解決したような
インクジェット記録方法は今迄のところ見出されていな
いのが実情である。
く本発明が解決しようとする問題点〉 そこで、本発明の目的は、ドロップオンデマンド方式の
インクジェット記録方法において、従来の記録方法が有
していた問題点、即ち、−般のオフィス、家庭等で使用
されている普通紙に記録した際の滲みの発生、印字の乾
燥性等を解決しうるインクジェット記録方法を提供する
ことにある。
く問題点を解決するための手段〉 上記の目的は、以下に示す本発明によって達成すること
ができるものである。即ち本発明は、ドロップオンデマ
ンド方式によるインクジェット記録方法において、l@
の吐出信号により1つのオリフィスから吐出するインク
の吐出体積をV(μrr?)とする場合、下記式(1)
によって定義されるインクの換算液層径をd(μm)と
し、 翅 d= (3V/4π)      (1)インクがオリ
フィスから0.5mm飛翔するまでのインク液滴の平均
速度をv(m/5ec)とするとき、下記式(2)、 
 (3)を同時に満足する条件で被記録材にインクを付
与して記録を行なうことを特徴とするインクジェット記
録方法 20≦d≦90    (2) 6≦v≦15    (3) に関するものであり、更にそのインクが水溶性染料、水
溶性有機溶媒、水を主成分とするものであり、またイン
クの表面張力γ(d y n / c m )が下記式
(4)を満足し、 γ ≧35          (4)また更に、25
℃におけるインクの粘度η(cP)が下記式(5)を満
足することを特徴とするインクジェット記録方法に関す
るものである。
1.5≦η≦3.5    (5) く作用〉 本発明のインクジェット記録方法においては、少量のイ
ンクを被記録材に高速で衝突させて付与することが重要
な条件である。
即ち、−回の吐出信号で一つのオリフィスから吐出する
インクの吐出体積から計算したインクの換算液滴径をd
(μm)とし、インクがオリフィスから0 、5 m 
m飛翔するまでのインク液滴の平均速度をv(m/se
c)としたとき、前述のdとVが以下の式を満足する必
要がある。
20≦d≦90   (6) 6≦v≦15   (7) さらに、本発明で使用するインクはいわゆる水性の染料
インクであり、そのインクの表面張力γ(d y n 
/ c m )、及び、25℃における粘度n (cP
)は以下の式(8)、  (9)を満足する必要がある
γ≧35       (8) 1.5≦η≦3.5   (9) 即ち、インクの換算液滴径dが20μm以下のインク液
滴は、安定した状態でオリフィスから吐出させることが
困難なことが多かった。逆に、90μm以上のインク液
滴は被記録材に衝突させた場合に、インク液、商の平均
速度Vが6m/sec未満のように遅いと、インクが被
記録材表面で広がることなくそっと乗せたような状態と
なるため、被記録材上における見掛は上のインク層の厚
みが厚くなり、その結果としてインク中の水分、溶剤の
萎発に時間がかかることになり、所謂印字の乾燥性が遅
くなってしまい、好ましい記録方法とは言えなくなるの
である。
また、逆にインク液滴の平均速度が15 m / s 
e cを超すほど速いと、インクは急速に被記録材上で
拡がるので見掛は上のインク層の厚みは薄くなり、その
結果として印字の乾燥性は良好となるが、インクが被記
録材と衝突したときに飛び散る聯象が見られるようにな
り、被記録材上のドツトの周りに細かなインク滴が付着
して汚れた印字となり、やはり好ましい記録方法とは言
えなくなるである。
従って、dとVについては、上記の式(6)、  (7
)に示したような範囲にする必要が出て来るのである。
更に、イ・ンクの表面張力γについて検討を行なったと
ころ、インクの表面張力が35dyn/cm以下である
と、如何なるインク組成、印字条件で印字を行なった場
合においてもインクが被記録材に衝突した瞬間若しくは
インク中の水分、溶剤の蒸発によってインクが流動性を
失うまでの時間内にインクが紙の構成成分であるパルプ
繊維の内部に浸透したり、パルプ繊維とパルプ繊維の間
の空間に不規則に入り込んで滲みと成ってしまうことが
わかった。
また、インクの粘度ηについては1.5cP未満である
と安定した吐出が得られず、3.5cPを超えるインク
では原因ははっきりしないが、印字した場合に、滲みが
多く発生する傾向が見られた。インクの組成については
本発明では水溶性染料、水溶性有機溶媒、水を主成分と
する所謂水性の染料インクが好ましい。油溶性の染料を
使った所謂油性インクについて検討した結果では、印字
条件にかかわらず印字の滲みを少なくすることは出来な
かった。
以上で述べたように、本発明者等はインクの特性、印字
の条件、等に付いて種々の検討を行なった結果、本発明
に到達したものである。
本発明による記録方法で被記録材に記録を行なった場合
、インクはオリフィスより安定に吐出しうる。
また、印字部の単位面積当りのインクに注目してみると
、本発明のように小さなインク液滴を所定のスピードで
被記録材上に衝突させて均一に拡げてドツトとドツトの
間を完全に埋めて印字をする場合と、小さなインク液滴
を比較的ゆっくりとしたスピードで衝突させてインクを
余り拡げることなく密度を上げて印字することによりド
ツトとドツトの間を完全に埋めるように印字する場合と
、大きな液滴をフェザリングが発生しないような条件で
印字することによってドツトとドツトの間を完全に埋め
るようにする場合とを比較すると、本発明による記録方
法が最も単位面積当りのインク量が少なくて済むので、
本発明による方法が最も印字の乾燥性が良好となるもの
と考えられる。
更に、前述のように、単位面積当りのイ′ンクの量を少
なく抑えることによって過剰のインクが被記録材上に存
在しないため、印字の滲みを抑えることも可能となった
と考えられる。また更に、印字部においてインク中の水
等の揮発成分の蒸発に伴って、印字部のインクの粘度が
急激に上昇することにより、インク液滴はその流動性を
失うため益々滲みを発生しにくくなり、真円に近いドツ
ト形状を保つことが可能となり、印字部を指等で触れた
場合においても実用上の印字物の乾燥性も十分なもので
あると考えられる。
本発明で使用できるインクとしては、水溶性染料、水溶
性有機溶剤、水を主成分とするものであり、その表面張
力が35dyn/cm以上で、且つ25℃における粘度
が1.5cP以上、3.5cP以下であればその組成に
ついては特に規定するものではない。
水溶性染料としてはカラーインデックスに記載されてい
る水溶性の酸性染料、直接性染料、塩基性染料、反応性
染料、食用染料はその殆どすべてが使用できる。また、
カラーインデックスに記載されていない染料であっても
水溶性の染料であればいずれも使用できるものである。
本発明に使用する水溶性有機溶剤としては、エチレング
リコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコ
ール、ポリエチレングリコール、チオジェタノール、プ
ロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチ
レンオキサイド−プロピレンオキサイド共重合体、1.
3−ブタンジオール、l、4−ブタンジオール、ヘキシ
レングリコール、グリセリン等の多価アルコール及びそ
のアルキルエーテル、アリールエーテル等の誘導体、N
−メチル−2−ピロリドン、1,3−ジメチルイミダゾ
リジノン、スルホラン、γ−ブチロラクトン、テトラヒ
ドロフルフリルアルコール、ジアセトンアルコール、ト
リエタノールアミン等が挙げられるが以上に挙げたちの
以外であってもインクとした際に本発明で規定した範囲
に表面張力、粘度が入るように調整すれば良い。
本発明に使用するインクは主として前述の成分から成る
ものであるが、必要に応じて界面活性剤、pH調整剤、
防錆剤、防腐防かび剤、酸化防止剤、蒸発促進剤、キレ
ート化剤等の各種の添加剤を添加してもなんら差し支え
は無い。
また本発明ではドロップオンデマンド方式のインクジェ
ット記録方式において、1回の吐出信号によって1つの
オリフィスから吐出するインクの吐出体積から計算して
得られるインクの換算液滴径dと、インクがオリフィス
から0.5mm飛翔するまでのインク液滴の平均速度V
について特に規定するものであるが、これらのd及びV
の値はインク吐出ヘッドの形状、吐出エネルギー発生源
の種類、大きさ、形状、印加電圧、等の様々な条件によ
り、本発明で特定する条件に設定可能なものであり、−
般的なインクの吐出方法、吐出手段については何ら限定
するものではない。
故に、本発明で開示したような条件に上記の様々なパラ
メーターを設定することによって、初めて本発明の目的
とする効果が発現するものであり、インクの吐出方法と
しては従来より知られている様々なドロップオンデマン
ド方式のインクジェット記録用の方法が採用できるもの
である。
即ち、例えばピエゾ圧電素子を利用した所謂グールド型
プリンタ、ステメ型プリンタ、また、特開昭54−59
936号公報に記載されている方法で、熱エネルギーの
作用による発泡によって、インクをノズルから吐出させ
るインクジェット方式も有効に使用することが出来る。
〔実施例〕
次に本発明を更に具体的に説明する。なお、インク例に
おいて、%はすへて、重量%を示すものである。
インク例1゜ インク(1)を下記の処方に従って作成した。
上記のインク(1)の25℃における粘度は2.9cP
で、表面張力は47.3dyn/cmであった。
インク例2゜ インク(2)を下記の処方に従って作成した。
上記のインク(2)の25°Cにおける粘度は2.4c
Pで、表面張力は38.2dyn/cmであった。
インク例3゜ インク(3)を下記の処方に従って作成した。
上記のインク(3)の25℃における粘度は1.7cP
で、表面張力は55.3dyn/cmであった。
インク例4゜ インク(4)を下記の処方に従って作成した。
上記のインク(4)の25℃における粘度は3.3cP
で、表面張力は49.3dyn/cmであった。
インク例5゜ インク(5)を下記の処方に従って作成した。
上記のインク(5)の25℃における粘度は、2.8c
Pで、表面張力は54.8dyne/cmであった。
インク例6゜ インク(6)を下記の処方に従って作成した。
上記のインク(6)の25°Cにおける粘度は2.9c
Pで、表面張力は51 、 l d y n e / 
c mであった。
インク例7゜ インク(7)を下記の処方に従って作成した。
上記のインク(7)の25℃における粘度は2.4cP
で、表面張力は54.2dyne/cmであった。
上記のインク(1)〜(7)をプリンタに装填し、市販
のコピー用紙に印字した。その記録条件を表−1に、記
録特性を表−2に示す。
表−1 実施例1   1  2.9    47.3   7
5    14    P2   2  2.4   
 38.2   44     9    B。
3   3  1.7    55.3   34  
  12    B。
4   4  3.3    49.3   57  
   7    B25   5  2.8    5
4.8   47    6.5    P6   6
  2.9    51.1   56    6.8
    B27   7  2.4    54.2 
  44    9.8    B。
表−2 No、      印字の乾燥性       印字品
位実施例1   0      0 比較例1     Δ      × 2     ×      × 3    0      × 印字の乾燥性については、市販のコピー用紙にプリンタ
で印字した後、10,20,30,40,50.60秒
後に濾紙〔東洋濾紙製No2 (商標名)〕でこすり、
印字物が汚れなくなるまでの秒数を基にして判定した。
(20℃±5°C150±10%RHにて測定)○:2
0秒以内 △:20〜40秒以内 X:40秒以上 プリンタについては、B、、B2は発熱素子をインクの
吐出エネルギー源として利用したインクジェットプリン
タ(Blはオリフィスサイズ25 X 20、駆動電圧
29v1周波数2KHzであり、B2はオリフィスサイ
ズ50 X 40、駆動電圧25.5V、周波数2 K
 Hz )を示し、又、Pはピエゾ振動子をインクの吐
出エネルギー源として利用したインクジェットプリンタ
(PJ1080A (キャノン製)の改造品)を示す。
印字品位について、市販のコピー用紙に印字した後、1
時間放置して、印字物を十分に乾燥した後、目視にて滲
みの程度、ドツトの周辺部へのインクの飛び散りの有無
等を総合的に判断し、良好な場合を○、不良な場合を×
とした。
〔効果〕
以上で明らかなように、本発明の記録方法は、市販の一
般的な用紙、例えばノート、レポート用紙、コピー用紙
、便せん、葉書等の紙に印字した場合にも印字の乾燥性
が極めて良好であり、印字品位も良好な記録方法である
。、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ドロップオンデマンド方式によるインクジェット
    記録方法において、1の吐出信号により1つのオリフィ
    スから吐出するインクの吐出体積をV(μm^3)とす
    る場合、下記式(1)によって定義されるインクの換算
    液滴径をd(μm)とし、 d=(3V/4π)^1^/^3(1) インクがオリフィスから0.5mm飛翔するまでのイン
    ク液滴の平均速度をv(m/sec)とするとき、下記
    式(2)、(3)を同時に満足する条件で被記録材にイ
    ンクを付与して記録を行なうことを特徴とするインクジ
    ェット記録方法。 20≦d≦90(2) 6≦v≦15(3) (2)インクが水溶性染料、水溶性有機溶媒、水を主成
    分とするものである特許請求の範囲第1項記載のインク
    ジェット記録方法。 (3)インクの表面張力γ(dyn/cm)が下記式(
    4)を満足する特許請求の範囲第1項記載のインクジェ
    ット記録方法。 γ≧35(4) (4)25℃におけるインクの粘度η(cP)が下記式
    (5)を満足する特許請求の範囲第1項記載のインクジ
    ェット記録方法。 1.5≦η≦3.5(5)
JP61145618A 1986-06-20 1986-06-20 インクジエツト記録方法 Pending JPS631580A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145618A JPS631580A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 インクジエツト記録方法
DE8787305516T DE3782553T2 (de) 1986-06-20 1987-06-22 Tintenstrahlaufzeichnungsverfahren.
EP87305516A EP0250271B1 (en) 1986-06-20 1987-06-22 Ink jet recording method
US07/391,645 US4952943A (en) 1986-06-20 1989-08-07 Method of drop-on-demand ink jet recording on sized paper with exposed fibers
SG127593A SG127593G (en) 1986-06-20 1993-11-30 Ink jet recording method
HK1350/93A HK135093A (en) 1986-06-20 1993-12-09 Ink jet recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145618A JPS631580A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 インクジエツト記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS631580A true JPS631580A (ja) 1988-01-06

Family

ID=15389190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61145618A Pending JPS631580A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 インクジエツト記録方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4952943A (ja)
EP (1) EP0250271B1 (ja)
JP (1) JPS631580A (ja)
DE (1) DE3782553T2 (ja)
HK (1) HK135093A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01222968A (ja) * 1988-03-02 1989-09-06 Canon Inc カラー画像の形成方法
JPH02277647A (ja) * 1989-04-19 1990-11-14 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録方法
JPH03211057A (ja) * 1990-01-17 1991-09-13 Canon Inc インクジェット記録方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007182A (en) * 1992-07-24 1999-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording method employing inks of different characteristics and apparatus therefor
JP3339724B2 (ja) * 1992-09-29 2002-10-28 株式会社リコー インクジェット記録方法及びその装置
US5929930A (en) * 1994-07-05 1999-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
CA2160619A1 (en) 1994-10-28 1996-04-29 Sen Yang A glossy ink jet receiving paper
JP3313963B2 (ja) * 1995-02-13 2002-08-12 キヤノン株式会社 インクジェットプリント方法およびプリント装置
JPH09111165A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Canon Inc インク及びそれを用いたカラーインクジェット記録方法
US6435648B1 (en) 1996-02-13 2002-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus using air flow to remove mist
WO2000006387A1 (fr) * 1998-07-29 2000-02-10 Nec Corporation Tete d'enregistrement a jet d'encre et enregistreur a jet d'encre
US7178499B2 (en) * 2003-07-28 2007-02-20 General Electric Company Locomotive engine governor low oil trip reset
FR2945835B1 (fr) 2009-05-25 2016-01-22 Commissariat Energie Atomique Microsystemes de transformation de pressions et de compression, capteur, roue, puce, micromoteur, pile incorporant ce microsysteme et procede de fabrication de ce microsysteme

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54117205A (en) * 1978-03-03 1979-09-12 Canon Kk Recording liquid
JPS6034992B2 (ja) * 1978-08-22 1985-08-12 セイコーエプソン株式会社 インクジエツト記録用速乾性インク
US4345262A (en) * 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
JPS5657862A (en) * 1979-10-17 1981-05-20 Seiko Epson Corp Ink for ink-jet recording
US4399443A (en) * 1981-01-14 1983-08-16 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Ink composition and method for ink jet recording
JPS5813675A (ja) * 1981-07-17 1983-01-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd インクジエツト記録用インク組成物および記録方法
GB2129333B (en) * 1982-08-23 1986-11-19 Canon Kk Recording medium
US4636410A (en) * 1984-08-29 1987-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Recording method
CA1259853A (en) * 1985-03-11 1989-09-26 Lisa M. Schmidle Multipulsing method for operating an ink jet apparatus for printing at high transport speeds

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01222968A (ja) * 1988-03-02 1989-09-06 Canon Inc カラー画像の形成方法
JPH02277647A (ja) * 1989-04-19 1990-11-14 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録方法
JPH03211057A (ja) * 1990-01-17 1991-09-13 Canon Inc インクジェット記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4952943A (en) 1990-08-28
HK135093A (en) 1993-12-17
EP0250271B1 (en) 1992-11-11
DE3782553D1 (de) 1992-12-17
EP0250271A2 (en) 1987-12-23
DE3782553T2 (de) 1993-03-25
EP0250271A3 (en) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4986850A (en) Recording liquid:water composition with 25 cp minimum viscosity at 9:1 blend and 15 cp maximum viscosity at 1:1 blend
JP2899088B2 (ja) インクジェット用インク及びその製造方法、かかるインクを用いたインクジェット記録方法
JPS631580A (ja) インクジエツト記録方法
JPH04211467A (ja) インク、インクジェット記録方法、記録ユニット、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
JPH06100807A (ja) 記録用インク
JP2968010B2 (ja) インクジェット記録方法
DE68910844T2 (de) Thermisch reversible Sol-Gel-Phasenaustausch-Tinte oder Tinte für den Impulstintenstrahldruck.
JPH03211080A (ja) インクジェット記録方法
JPS603434B2 (ja) ジエツト印刷用インク
JPS63132083A (ja) インクジエツト用インク及びそれを用いたインクジエツト記録方法
JPH0819359B2 (ja) インクジェット用記録液及び該記録液を用いたインクジェット記録方法
JP3559569B2 (ja) インクジェット用記録液及びこれを用いるインクジェット記録方法並びにインクジェット記録装置
JP2801017B2 (ja) インクジェット記録方法
JPH0586314A (ja) インクジエツト記録方法
JPS63312881A (ja) インクジエツト記録方法
JPH04211466A (ja) インク、インクジェット記録方法、記録ユニット、インクカートリッジおよびインクジェット記録装置
JPS631578A (ja) インクジエツト記録方法
JP2003335988A (ja) 水性インクとインクジェット用記録液及び記録方法
JP2699410B2 (ja) インクジェット記録方法
JPH01263165A (ja) インクジェット記録液
JPS63102974A (ja) インクジェット記録方法及びこれに用いる被記録材
JPS6283179A (ja) 記録方法
JPH0345379A (ja) インクジェット記録方法
JP3060320B2 (ja) インク、これを用いたインクジェット記録方法及び機器
JP3060321B2 (ja) インク、これを用いたインクジェット記録方法及び機器