JPS63155616A - 回路印刷用縮小対物レンズの一体的な測定装置 - Google Patents

回路印刷用縮小対物レンズの一体的な測定装置

Info

Publication number
JPS63155616A
JPS63155616A JP62304389A JP30438987A JPS63155616A JP S63155616 A JPS63155616 A JP S63155616A JP 62304389 A JP62304389 A JP 62304389A JP 30438987 A JP30438987 A JP 30438987A JP S63155616 A JPS63155616 A JP S63155616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
measuring device
lens
pair
microscope objective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62304389A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン・エッチ・ブラニング
グラハム・ジェイ・シッダール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GCA Corp
Original Assignee
GCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GCA Corp filed Critical GCA Corp
Publication of JPS63155616A publication Critical patent/JPS63155616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70825Mounting of individual elements, e.g. mounts, holders or supports
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/04Measuring microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/24Optical objectives specially designed for the purposes specified below for reproducing or copying at short object distances
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 半導体ウェーハにIC電子回路のパターンを縮小して形
成覆−るためにIC回路印刷用の縮小対物レンズか用い
られている。印刷回路産業では回路を小さくし最終製品
の精度及び信頼性を維持するために結像及びレジス]〜
レージ]ンの精1宴をこれまで以上に正確にしようとし
ている。、それゆえ回路印刷用縮小対物レンズの精度が
実質的に増人力ることはこの技術において好ましいこと
である。
回路印刷用縮小対物レンズに閉覆る計測技術はレンズと
ウェーハとの間の所望の相q関係がでさるだり正確に維
持されるJ、うにするためにレンズに苅してつ■−ハを
位置決めりるlこめに必要である。自由度6の相対的な
移動が可能であり、これはウェーへ面の平面内にd3G
プるX及びYyj向のレンズ1〜レージEJンと、レン
ズと[り■−ハとの/軸ツノ向の間隔と、レンズとつ1
−−ハとの間の先端角及び傾斜角と、レンズのZ軸の回
りでのウェーハの回転角とを含む。関連する移動を制御
するためにコンピュータのプログラムが作成され、また
レンズに対するウェーハの位置に関する情報を収集する
ためのセンサーないし検出装置が計測用の装置部分とし
て備えられている。この検出装置は従来レンズ鏡筒を取
囲むフレームないしハウジングに’ANされており、つ
■−八へ上の位置合せマークとのレジストレーションを
とるための顕微鏡対物レンズ、縞計数型の干渉計の光ビ
ームを反則させるための反射鏡、ウェー凸面とレンズと
のZ軸方向の間隔を検出するための入射角干渉計等の素
子を含むものであった。
本発明者は計測用装置部分と回路印刷用縮小対物レンズ
とを結合する場合のより良好かつ正確なh法を見出だし
た。この計測装置は得られる安定性及び精度を改善する
ものであり、部分的には従来の鏡筒の回りの計測用フレ
ームないしハウジングによって生ずる不安定さをなくず
ようにh1測用装置部分と鏡筒とを結合することによっ
てこれを達成している。また本発明者はレンズと計測用
装置部分との間隔を最小にしてどの部分も精度を増すよ
うに動作するように鏡筒に結合すべき計測用装置部分を
選定し配置している。
発明の概略 本発明の回路印刷用縮小対物レンズの計測部分は鏡筒の
下側の領域に取付けられたブロックに組込まれている。
このブロックはレンズの最も下側の素子の回りの中心開
口を有し、ブロックの他の箇所が鏡筒に固着されてブロ
ックと最も下側のレンズ素子との正確な関係を与えるよ
うにしている。
ブロックに組込まれた計測部分は中心開口の回りに下方
に而するようにブロックに配置された距離測定器、中心
開口の外側でブロックに装着された1対の顕微鏡対物レ
ンズ、ブロックに装着された1対のX方向及びY方向の
反射鏡を含む。これらの部分は全てこれを基本にした測
定装置の精度を改善するようにブロックで安定化された
位置に最も下側のレンズ素子かられずかな距離だけ離れ
ている。
丈加贋り糧■[慣睨」 回路印刷用縮小対物レンズ10は部分的に切取られ、可
能な最高の精度で概略円筒形の鏡筒15として慎重に組
立てられた多くのレンズ素子の最も下側の素子以外を取
外して示しである。ある部分は単純化のために省略され
、レンズ10が作用リ−る制御された状況も示されてい
ない。
つ■−ハ13とレンズ10との位置関係を制御するため
に用いられる計測部分はレンズ素子11の最も下側の而
12に近接して取付けられたときにより精度がよくなる
ことがわかった。
これを実施するために本発明では計測部分を収容及び装
着し鏡筒15の下側領域に直接確実に取付ける測定ブロ
ック20を用いている。好ましい測定ブロックは1対の
顕微鏡対物レンズ30及び31とX方向及びY方向に基
準反射鏡40及び41との4つの素子28を有する容量
型距離検出器25を含むものである。この計測部分は全
て以下により詳細に説明するように測定ブロック20に
直接装着されてその全部が鏡筒15の外径の内側にあり
ここで最も下側の素子の面12に近接して正確に取付け
られるようにするのが好ましい。測定ブロック20には
容量型距離検出器25が好ましいが、Z軸方向の測定の
ために空気ゲージまたは光変換装置のような他の距離検
出器を用いることもできよう。またブロック20の計測
部分は鏡筒15の外径の内側に装着されるのが望ましい
が、必ずしも必要ではない。
鏡筒15の下側領域に取付けられた概略円形のリング2
1とリング21に取付けられた環状のセンサー・プレー
ト22とを含む2つの主要部分でη1測部分20を形成
するのが好ましい。3本のねじでリング21か鏡筒15
に取付けられ、リング21はリング21の平面を鏡筒に
対して正確に位置決めするためのねじ23の各々を取囲
む小さい台部24を41している。同様にして3本のね
じ26でセン1ナー・プレート22がリング21に取付
けられ、プレート22の平面がリング21に対して位置
決めされる。リング21及びプレート22はまた単一の
1−ニットとして加工できる。
測定ブロック20はセラミックまたはニッケルと鉄との
アンバー合金のような寸法の変化の少ない材料で形成さ
れるのが好ましい。ブロック20の材料は制御された状
況におけるある時間に2.5Cm(1インチ)の100
万分の1以内で寸法が安定しているべきである。最も下
側のレンズ素子11に対する計測部分の位置関係を維持
するための寸法の不変性はいかなる特定の形状及び寸法
より重要である。
プレート22は最も下側の素子の而12の回りの中心開
口27を有し、容量型距離検出器25はその素子28と
ともに中心開口27の回りでガードリンク19の内側に
、プレー1〜22の下方に向いた面上に配置されるのが
好ましい。これで距離検出器25がウェーハ13の上面
への距離を測定するために最も下側の素子の而12にで
きるだけ近接した状態に配置される。空間があるので容
量型距離検出器25の電子回路29が図示のようにセン
サー・プレート22に装着される。
顕微鏡対物レンズ30及び31はセンIナー・プレート
22の穴に設けられた装着部32内に螺合している。各
装着部32は対物レンズ30及び31と光束反射プリズ
ム35が位置合せのためにプレートに対して回動可能と
なるようにカラー33によってねじ34に保持されてい
る。対物レンズ30及び31はまたシムまたはスペーサ
38によってプレート22に対して垂直方向に調整可能
となっている。リング21を通る孔36及び37により
顕微鏡対物レンズからの光束が外方に透過するための通
路が与えられる。本発明ではこの光束を鏡筒15の外側
の従来の光透過路を通じまたは光ファイバー・ケーブル
を介してビデオカメラに向けている。顕微鏡対物レンズ
30及び31は鏡筒15の内径の内側で中心開口27の
外側に設けられるのか好ましい。容量型距離検出器25
の直径方向に反対側に間隔をおいた2つの顕微鏡対物レ
ンズを用いるのが好ましいが、顕微鏡対物レンズはまた
他の位置に配置することもできる。本発明の対物レンズ
30及び31の配置ではそれらはレンズの軸から3、a
、m(1,5インチ)だけ離れており、間隔は7.60
m(3インチ)だけである。
これでレンズの軸からより離れた鏡筒15の外側の位置
にある顕微鏡対物レンズで得られる安定性が改善される
相nに垂直なリング21に形成されたそれぞれの平坦な
而42及び43にX方向及びY方向の反射鏡を装着する
のが好ましい。各反射鏡40及び41は三点支持スタン
ド45に装着され、そのうちの二点はばね座金47に取
囲まれリング21内に螺合した調節ねじ46である。各
スタンド45の他の支持点はばねクリップ49によりリ
ング21とスタンド45との間に保持されたボールベア
リング48でおる。基準反射鏡40及び41はねじ46
を調節することにより縞計数干渉計の光束に対して正確
に位置決めされる。
測定ブロック20に配置された好ましい計測部分はレン
ズ10とウェーハ13との間の自由度6の相対的移動に
関する情報を与えるものである。
顕微鏡対物レンズ30及び31はウェーハ13の上面に
形成された位置決めマークに位置合ぜされ、一方の顕微
鏡対物レンズをそれぞれの位置決めマークに位置合せし
それからウェーハをレンズに対し回動させて他方のマー
クを他方の顕微鏡対物しンズに位置合せするのが好まし
い。これてX方向及びY方向の基準か設定され、これは
また回転角庶に関しても正確である。顕微鏡対物レンズ
はこの(i’x置合せを容易にするため位置決めマーク
より大きい視野を有するのか好ましく、位置決めマーク
はビデオモニターで見られるようにするのが好ましい5
.基準位買からウェーハは基準反射鏡として反射鏡40
及び41を用い試験用反射鏡として【り■−ハ移動ステ
ージの同様な反!1−1鏡(図示せず)を用いる縞計数
干渉計に制御されてX方向及びY方向にレンズの下で移
動可能である。これによりレンズ10に対するつ■−ハ
13の各移動段階がX方向及びY方向に測定される。
容量型距離検出器25はウェーハ13の上面まC゛の距
離を測定づ−る際に非常に精度が高い。距離測定器25
は少なくとも3つ、好ましくは4つの素f28を有する
ので、これでレンズ10とつ工−ハ13の上面との間の
先端及び傾斜の角度を検出することかできる。本発明の
計測手法では作画工程の際に図形学の知識に基づいて調
整を行うJ、うにつ■−ハの作画の萌につ■−ハ13の
上向の図形を走査し描くこともできる。距離検出器25
は容量型距離検出器か非常に正確な動作範囲に関してウ
ェーハ13から約0.5mm以内にあるのが好ましい。
空気作動型または光学的変換器を有する距離検出器につ
いでは他の距離とすることかできよう。
最も下側の素子の面12に距離検出器25か近接して取
イ旧ノられていることにより距離と先端及び傾斜の角度
との測定が従来の方法よりも正確になされる。顕微鏡対
物レンズ30及び31を索子11に近接して、好ましく
は鏡筒15の内径以内に配置することで鏡筒15の外側
に間隔をa3いた従来の配置に対してその安定性及び長
期にわたる精度が改善される。基準反射鏡40及び41
を直接訓測ブロック20の加Yされたリムに、好ましく
は鏡筒15の外径以内に配置することによりこれらの反
射鏡とレンズ素子11との間の簡単で、直接的な、非常
に精度の高い関係が得られる。計測ゾ]二1ツク20か
これらの全ての部分に与える寸法の安定した受持部はそ
れらの達し得る精度を維持覆るのに奇!Vする1゜ これらの手V、により本発明の計測装置は従来得られて
いる精度に比較してウェーハに対する回路印刷用縮小対
物レンズのイ)シ置決めの精度を実質的に改i6Jるら
のである。この精度の改善は格段の稈庭(こなされ、ま
た同時に本発明のη1測装置は鏡筒15の外側に配置さ
れた従来の計測装置より111純て安価なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による、訓測部分が鏡筒に一体的に取(
=t G〕られた回路印刷用縮小対物レンズの下側領域
の部分的に断面とした、部分的に概略化しに〜′l而図
面ある3、 第2図は第1図のレンズのト端にa3 Cjる計測ゾ目
ツク分の部分的に断面とした拡大側面図である。1第3
図は第2図の訓測ブ[]ツクの底面図c′ある1、第4
図は鏡筒の下側領域から離した第2図の訓測ブ[]ツク
の平面図で゛ある。 10・・・縮小対物レンズ、 11・・・レンズ素子、
15・・・レンズ鏡筒、   20・・・1l−1測ブ
[−1ツタ、25・・・距離検出器、   27・・・
中心間1]、30.31・・・顕微鏡対物レンズ、 40、/+1・・・基憚反Q−J鏡、 45・・・スタ
ンド、。 (外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、a、回路印刷用縮小対物レンズの鏡筒の下側領域に
    取付けられ上記レンズの最も下側の素子の回りの中心開
    口を有するブロックと、 b、上記中心開口の回りに下方に向くように上記ブロッ
    クに配置された距離検出器と、 c、上記ブロックに装着された顕微鏡対物レンズと、 d、干渉計の光束を反射させるための上記ブロックに装
    着された1対のX方向及びY方向の反射鏡と、 からなることを特徴とする回路印刷用縮小対物レンズの
    一体的な測定装置。 2、上記ブロックに装着された1対の顕微鏡対物レンズ
    を含む特許請求の範囲第1項に記載の一体的な測定装置
    。 3、上記ブロックが上記顕微鏡対物レンズからの光束を
    透過させるための通路を有するようにした特許請求の範
    囲第2項に記載の一体的な測定装置。 4、上記距離検出器が少なくとも3つの容量型距離検出
    器を含むようにした特許請求の範囲第1項に記載の一体
    的な測定装置。 5、上記ブロックに装着された1対の顕微鏡対物レンズ
    を含むようにした特許請求の範囲第4項に記載の一体的
    な測定装置。 6、上記ブロックのそれぞれの平坦な面に上記反射鏡の
    各々を装着するための3点支持スタンドを含み、該スタ
    ンドの2点が調節可能であるようにした特許請求の範囲
    第1項に記載の一体的な測定装置。 7、a、寸法の変化の少ない材料で形成され回路印刷用
    縮小対物レンズの鏡筒の下側の領域に結合し、上記レン
    ズの最も下側の素子の回りの中心開口を有するブロック
    と、 b、該ブロックに装着され、光束を縞計数干渉計に向け
    て反射させるように配置された1対のX方向及びY方向
    の反射鏡を含む上記レンズの計測部分と、 からなることを特徴とする回路印刷用縮小対物レンズの
    計測ブロック。 8、上記ブロックが上記X方向及びY方向の反射鏡を装
    着するための相互に垂直な1対の平坦な面を有し、1対
    の3点支持スタンドで上記反射鏡がそれぞれ上記平坦な
    面に装着され、上記スタンドの各々の2点が調節可能で
    あるようにした特許請求の範囲第7項に記載の計測ブロ
    ック。 9、上記計測部分が顕微鏡対物レンズを含むようにした
    特許請求の範囲第7項に記載の計測ブロック。 10、上記顕微鏡対物レンズを上記ブロックに対して回
    転方向及び垂直方向に調節するための手段を含むように
    した特許請求の範囲第9項に記載の計測ブロック。 11、上記計測部分が1対の顕微鏡対物レンズを含み、
    該顕微鏡対物レンズからの光束を透過させるための上記
    ブロックにおける通路を含むようにした特許請求の範囲
    第7項に記載の計測ブロック。 12、上記計測部分が上記中心開口の回りに下方に向く
    ように上記ブロックに配置された少なくとも3つの距離
    検出器を含むようにした特許請求の範囲第7項に記載の
    計測ブロック。 13、上記計測部分が1対の顕微鏡対物レンズを含むよ
    うにした特許請求の範囲第12項に記載の計測ブロック
    。 14、上記距離検出器が容量型であるようにした特許請
    求の範囲第13項に記載の計測ブロック。 15、上記顕微鏡対物レンズからの光束を透過させるた
    めの上記ブロックにおける通路を含むようにした特許請
    求の範囲第14項に記載の計測ブロック。 16、a、回路印刷用縮小対物レンズの最も下側の素子
    の回りに下方に向くように環状の面に装着された少なく
    とも3つの距離検出器と、 b、上記レンズの鏡筒の内径以内に配置された1対の顕
    微鏡対物レンズと、 c、縞係数干渉計の光束を反射させるための上記鏡筒の
    外径以内に配置された1対のX方向及びY方向の反射鏡
    と、 からなることを特徴とする顕微鏡縮小対物レンズに結合
    した測定装置。 17、上記距離検出か容量型であるようにした特許請求
    の範囲第16項に記載の測定装置。 18、上記顕微鏡対物レンズ及び上記反射鏡が上記鏡筒
    に結合した共通の支持体に装着されている特許請求の範
    囲第16項に記載の測定装置。 19、上記共通の支持体が寸法の変化の少ないブロック
    であるようにした特許請求の範囲第18項に記載の測定
    装置。 20、上記顕微鏡対物レンズを上記共通の支持体に対し
    て回転方向及び垂直方向に調節するための手段を含む特
    許請求の範囲第18項に記載の測定装置。 21、上記反射鏡の各々を上記共通の支持体に対して調
    節するための3点支持スタンドを含む特許請求の範囲第
    18項に記載の測定装置。 22、上記距離検出器が容量型で上記レンズを取囲む中
    心開口の回りの上記共通の支持体に装着されている特許
    請求の範囲第18項に記載の測定装置。 23、上記共通の支持体か寸法の変化の少ないブロック
    であるようにした特許請求の範囲第22項に記載の測定
    装置。 24、上記顕微鏡対物レンズからの光束を透過させるた
    めの上記ブロックにおける通路を含む特許請求の範囲第
    23項に記載の測定装置。 25、a、回路印刷用縮小対物レンズの鏡筒の下側領域
    に結合し上記レンズの最も下側の素子の回りの中心開口
    を有する寸法の変化の少ない材料のブロックと、 b、該ブロックに装着され上記中心開口の外側に配置さ
    れた顕微鏡対物レンズを含む計測部分と、 からなることを特徴とする回路印刷用縮小対物レンズの
    一体的な測定装置。 26、上記計測部分が上記中心開口の外側に配置された
    1対の顕微鏡対物レンズを含み、上記ブロックが上記顕
    微鏡対物レンズからの光束を透過させるための通路を有
    するよあにした特許請求の範囲第25項に記載の一体的
    な測定装置。 27、上記顕微鏡対物レンズが上記ブロックに対して垂
    直方向に調節可能でありまた回転可能であるようにした
    特許請求の範囲第26項に記載の一体的な測定装置。 28、上記計測部分が干渉計の光束を反射させるための
    上記ブロックに装着された1対のX方向及びY方向の反
    射鏡を有するようにした特許請求の範囲第25項に記載
    の一体的な測定装置。 29、上記反射鏡を上記ブロックに装着するための1対
    の3点支持スタンドを含む特許請求の範囲第28項に記
    載の一体的な測定装置。 30、上記計測部分が上記中心開口の回りの上記ブロッ
    クの下方に向いた面に配置された少なくとも3つの距離
    検出器を含む特許請求の範囲第25項に記載の一体的な
    測定装置。 31、上記距離検出器が容量型であるようにした特許請
    求の範囲第30項に記載の一体的な測定装置。 32、上記計測部分が干渉計の光束を反射させるための
    上記ブロックに装着された1対のX方向及びY方向の反
    射鏡を含むようにした特許請求の範囲第30項に記載の
    一体的な測定装置。 33、上記反射鏡を上記ブロックに装着するための1対
    の3点支持スタンドを含み、上記顕微鏡対物レンズが上
    記ブロックに対して垂直方向に調節可能でありまた回転
    可能であるようにした特許請求の範囲第32項に記載の
    一体的な測定装置。 34、上記計測部分が上記中心開口の外側に配置された
    1対の顕微鏡対物レンズを含み、上記ブロックが上記顕
    微鏡対物レンズからの光束を反射させるための通路を有
    するようにした特許請求の範囲第32項に記載の一体的
    な測定装置。 35、上記距離検出器が容量型であるようにした特許請
    求の範囲第34項に記載の一体的な測定装置。 36、上記反射鏡を上記ブロックに装着するための1対
    の3点支持スタンドを含み、上記顕微鏡対物レンズが上
    記ブロックに対して垂直方向に調節可能でありまた回転
    可能であるようにした特許請求の範囲第35項に記載の
    一体的な測定装置。
JP62304389A 1986-12-01 1987-12-01 回路印刷用縮小対物レンズの一体的な測定装置 Pending JPS63155616A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US936245 1986-12-01
US06/936,245 US4790642A (en) 1986-12-01 1986-12-01 Integrated metrology for microlithographic objective reducing lens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63155616A true JPS63155616A (ja) 1988-06-28

Family

ID=25468369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62304389A Pending JPS63155616A (ja) 1986-12-01 1987-12-01 回路印刷用縮小対物レンズの一体的な測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4790642A (ja)
JP (1) JPS63155616A (ja)
DE (1) DE3740537A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5945790A (en) * 1997-11-17 1999-08-31 Schaefer; Raymond B. Surface discharge lamp
DE10361912A1 (de) * 2003-12-24 2005-07-21 Carl Zeiss Jena Gmbh Mikroskopobjektiv mit axial verstellbaren Korrekturfassungen
JP5237091B2 (ja) * 2005-06-02 2013-07-17 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学結像装置
US8760615B2 (en) 2007-05-24 2014-06-24 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus having encoder type position sensor system
US8687166B2 (en) * 2007-05-24 2014-04-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus having an encoder position sensor system
DE102011077223B4 (de) * 2011-06-08 2013-08-14 Carl Zeiss Smt Gmbh Messsystem
CN102637340A (zh) * 2012-03-14 2012-08-15 上海华力微电子有限公司 一种预防Cascade探针台显微镜撞针的方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3577791A (en) * 1969-01-22 1971-05-04 Conduction Corp Control system
US3825323A (en) * 1973-05-17 1974-07-23 Teletype Corp Rotary disc recording and readout system having capacitance controlled lens positioning means
DE2335227A1 (de) * 1973-07-11 1975-01-30 Leitz Ernst Gmbh Verfahren zur ausrichtung der winkellage eines werkstueckes mit optisch erfassbaren strukturen relativ zu einer bezugsrichtung sowie einrichtungen zu dessen durchfuehrung
DD111993A1 (ja) * 1974-05-13 1975-03-12
US4328553A (en) * 1976-12-07 1982-05-04 Computervision Corporation Method and apparatus for targetless wafer alignment
US4139304A (en) * 1977-02-10 1979-02-13 National Research Development Corporation Methods and apparatus for measuring variations in distance to a surface
DE2905636C2 (de) * 1979-02-14 1985-06-20 Censor Patent- Und Versuchs-Anstalt, Vaduz Verfahren zum Kopieren von Masken auf ein Werkstück
US4311390A (en) * 1979-02-27 1982-01-19 Optimetrix Corporation Interferometrically controlled stage with precisely orthogonal axes of motion
US4573791A (en) * 1979-04-03 1986-03-04 Optimetrix Corporation Step-and-repeat projection alignment and exposure system
US4385838A (en) * 1980-01-19 1983-05-31 Nippon Kogaku K. K. Alignment device
US4398824A (en) * 1981-04-15 1983-08-16 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Wafer tilt compensation in zone plate alignment system
US4615621A (en) * 1982-04-02 1986-10-07 Eaton Corporation Auto-focus alignment and measurement system and method
US4580900A (en) * 1982-04-02 1986-04-08 Eaton Corporation Auto focus alignment and measurement system and method
US4654581A (en) * 1983-10-12 1987-03-31 Hewlett-Packard Company Capacitive mask aligner
US4686531A (en) * 1983-10-28 1987-08-11 Control Data Corporation Capacitance height gage applied in reticle position detection system for electron beam lithography apparatus
US4539835A (en) * 1983-10-28 1985-09-10 Control Data Corporation Calibration apparatus for capacitance height gauges
EP0166028A3 (de) * 1984-06-25 1987-04-22 Siemens Aktiengesellschaft Justiereinrichtung für einen Reflektorspiegel eines Laserresonators
US4669866A (en) * 1985-01-28 1987-06-02 Phillips Edward H Step-and-repeat alignment and exposure system and method therefore

Also Published As

Publication number Publication date
US4790642A (en) 1988-12-13
DE3740537A1 (de) 1988-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5157251A (en) Scanning force microscope having aligning and adjusting means
WO2017107777A1 (zh) 一种旋转对称未知非球面面形误差的测量方法及其测量装置
US6701633B2 (en) Apparatus and method for measuring a shape using multiple probes
CN210773918U (zh) 非接触式透镜中心厚度测量装置
US6791696B1 (en) Automated optical measurement apparatus and method
JPS63155616A (ja) 回路印刷用縮小対物レンズの一体的な測定装置
US5220408A (en) Method and apparatus for calibration of optical flying-height testers
JP2005127914A (ja) 干渉計装置の被検レンズ載置台
CN106932176A (zh) 离轴抛物面反射镜的离轴量和焦距测量装置
US5886786A (en) Subject positioning device for optical interferometer
US4776101A (en) Method and apparatus for testing aspherical lenses
CN112781495B (zh) 一种基于悬浮激光结构的三维接触触发式测量探头
JP3702733B2 (ja) 光学検査装置のアライメント方法およびその機構
JP2735104B2 (ja) 非球面レンズの偏心測定装置及び測定方法
Washer et al. Calibration of precision airplane mapping cameras
JP4072265B2 (ja) 回転軸の傾き測定方法
JPH11211426A (ja) 面形状測定装置
WO1999066308A1 (en) Automated optical measurement apparatus and method
JPH04268433A (ja) 非球面レンズ偏心測定装置
JPH07229812A (ja) 非球面レンズの偏心測定装置および心取り装置
CN219349282U (zh) 一种中心偏测量仪装调光学镜头的装置
US4496242A (en) Apparatus for positioning a contact lens under a radiuscope
US20230375438A1 (en) Dual-dial measurement device and measurement method for viewing angle measurement of optical component
JP2769002B2 (ja) カメラレンズの光軸測定方法
CN108663124B (zh) 波前传感器的检测装置和方法