JPS63154875A - ベ−ンポンプ - Google Patents

ベ−ンポンプ

Info

Publication number
JPS63154875A
JPS63154875A JP61304134A JP30413486A JPS63154875A JP S63154875 A JPS63154875 A JP S63154875A JP 61304134 A JP61304134 A JP 61304134A JP 30413486 A JP30413486 A JP 30413486A JP S63154875 A JPS63154875 A JP S63154875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
bearing
rotor
case
cam ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61304134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2578784B2 (ja
Inventor
Ryoichi Koga
良一 古閑
Yutaka Takahashi
豊 高橋
Keijiro Kunimoto
国本 啓次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61304134A priority Critical patent/JP2578784B2/ja
Publication of JPS63154875A publication Critical patent/JPS63154875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578784B2 publication Critical patent/JP2578784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はベーンポンプに関し、特にロータを片持ちで支
持する軸受構成を有するベーンポンプに関する。
従来の技術 従来のこの種のベーンポンプは、その性能全確保する上
で重要な容積効率を高めるためポンプ内部の各摺動部品
間のクリアランスは0.01flのオーダーで管理され
ている。この精度を確保するため従来特開昭50−91
009号公報に示されるように、ポンプ主要部を加工精
度と量産性も考慮した部品形状に分割し、これらの高精
度部品を組み立てることにより0.01 +rmオーダ
ーの精度を確保していた。
発明が解決しようとする開門点 上記のようなベーンポンプは機械加工(切削加工、研摩
加工)を前提としだ方法であり、各部品の精度を確実に
出せるという特徴があるが、ポンプの容積効率を高める
上で重要なポンプの摺動部品間のクリアランスを確保す
るためには、これら各部品の組み立て集積誤差を吸収す
るために、各部品の精度は非常に高く設定する必要があ
るという開門点があった。また、これら各部品の組み立
て集積誤差を吸収する方法として選択組み合わせという
方法があるが、量産性が悪くなるという問題点があった
本発明はかかる従来の問題点を解消するもので、量産性
の高いベーンポンプを提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のベーンポンプはそ
の主要部を複合化したものである。すなわち従来のロー
タ側方のクリアランスを規定するカムリングと側板、お
よびロータとカムリングとの偏心量を規定する軸受とカ
ムリングとを複合した樹脂成形品に成形したものである
。樹脂の精密成形技術は最近非常に進歩しており、精密
成形用の樹脂材料の開発とあいまって従来の高精度部品
を組み合わせて達成していたものと同程度の精度が一体
の樹脂成形品で組み合せ誤差を吸収することにより可能
となった。本発明においてロータの軸受構成を片持ちと
限定している理由は、軸受を両持ちとした場合、軸受を
構成する部材を2つに分割せざるをえず、従来と同様に
軸受のアラインメントの精度を組み合わせによる集積誤
差も含めて達成する必要があるからである。
作   用 上記のごとく本発明のベーンポンプは構成されているた
め、ポンプの性能を支配するロータまわりのクリアラン
スがカムリングと側板および軸受が一体に樹脂成形され
た部材とロータにより構成されるため、精度の管理が容
易にな勺ポンプの性能が安定するとともに、組み立て工
数、製着原価の引き下げることができる。
実施例 以下本発明の一実施例について第1図〜第3図を用いて
説明する。1はポンプケースであシその内面は、円筒状
に形成されたポンプ空間2およびポンプ空間2と隣接し
た円筒状の空隙3およびポンプ空間2の開口面に設けた
段差1&により構成され、ポンプ空間2にはポンプ本体
2aが円筒状の空隙3にはオイルシール4が、段差1a
には0リング、5が各々挿入されている。ポンプ蓋6は
ねじ7でポンプケース1に固定され端面6&で0リング
5を介してポンプ空間2のシールを行うとともに、端面
6aから円筒状に形成された窪み8を有し、窪み8には
M摺動板9およびパツキン1゜とが互いに密着して挿入
されている。蓋摺動板9とパツキン10には各々吸入ポ
ートlla、111)および吐出ポー)12a、12b
があり、これらがボンデ蓋6に設けた吸入口13および
吐出口14に各々連通している。またポンプケース1の
也端はポンプ駆動用のモータ15と接続する7ランジ1
6を構成している。またポンプ空間2に挿入されるポン
プ本体2&は以下の様にして構成される。円筒状のカム
面17とカム面17の一端を封止する平面部1Bおよび
、平面部18に開口しカム面17と所定の量偏心した軸
受19とを有する樹脂で成形されたロータケース2oを
ロータケース20の外周面の凸部21がポンプ空間2に
設けた凹部22にはまシこむように押入する。ここでロ
ータケース20とポンプ空間2とは若干の隙1、間を持
たせているため容易に挿入することができる。ロータ2
3は円筒状のベーン24を摺動可能に保持する溝25を
有する回転体26と、回転体26と同軸に一体に成形さ
れ、回転体26を片持て保持する主軸27とで構成され
、ロータケース20の軸受19で回転自在に保持される
。回転体26の厚さは、ロータケース2oとロータケー
ス20に密着する蓋摺動板9とで構成される空間の幅よ
りも0.01 trysのオーダーで狭くなるように構
成されている。一般にベーンポンプではこのロータサイ
ドのクリアランスが重要な性能管理上のポイントであシ
、これを達成するためにはロータブイドのクリアランス
のみならず、シール面の平面度、平行度が重要となる。
本実施例ではロータケース20は樹脂成形品で構成され
ているため、カム面17、平面部18、軸受19が同時
に成形され、互いの相対位置関保を容易に管理すること
が可能となり、上記シール面の平面度、平行度を所定の
公差に抑えることができる。この特徴はロータ23が片
持であるすなわち軸受がロータケース20の軸受19の
みで良いことが不可欠の条件であり、ロータ23が両持
ちで軸支される場合には本構成の特長は発揮されない。
まだ樹脂成形品の場合成形時の収縮は避けられないため
、成形収縮率の少ない材料、たとえばPAI系あるいは
液晶ポリマー等の樹脂を使用することが望ましい。また
樹脂成形品での収縮を低減するには、薄肉構成とするこ
とが原則であり、本実施例でもロータケース20は薄肉
構成となっている。ロータケース20の平面部18はロ
ーフ23何とオイルシール4側とでポンプ動作時に作用
する流体圧力が異な多才イルシール4側で作用する圧力
のほうが高いため、平面部18はローフ23何にたわみ
、クリアランスが自動的に小さくなりポンプ効率を高め
る作用を行う。主軸27にはモータ15側の端部28に
溝29が、またモータ15の出力軸30には溝31が形
成され、軸継手32に設けたビン33a、33bが各々
挿入されることにより、モータ15のトルクが、ポンプ
に伝達される。軸継手32と主軸27、出力軸30およ
びビン33a、33bと溝29、溝31とは所要のクリ
アランスが設けてあり、軸系のアラインメントの補正が
可能となっている。本構成によるポンプでは、ポンプ側
の主軸27と、モータ15の出力軸30の同軸度は出に
くいため、このようなある程度フレキシブルな軸継手が
望ましい。
発明の詳細 な説明したように1本発明によるベーンポンプによれば
、ロータを片持構成とし、ポンプ本体の主要部を構成す
る、カムリング、側板、軸受を複合化したロータケース
を薄肉の樹脂成形品で成形するため次の効果が得られる
1)従来の機械加工を主体とした高精度部品を組み合わ
せて精度をだしていた場合と比較して、精度の管理ポイ
ントが減少するとともに組み立て工数も減りコストが大
幅に削減できる。
2)ロータケースが樹脂の薄肉構成となるため、樹脂の
弾性変形による容積効率の向上の効果が発揮できる。さ
らに、摺動部にアクリが発生する場合でも、樹脂の弾性
変形によシ、荷重が集中することを回避することができ
るため、摺動部が焼き付く心配がない。
3)水用のポンプとして使用した場合に、摺動部に樹脂
を用いているため防食性に優れ、耐久性の良いポンプを
製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるベーンポンプの概略
を示す縦断面図、第2図は同ポンプ主要部を90度回転
した位置で切断した概略断面図、第3図は同ポンプ主要
部の概略正面図である。 1・・・・・・ポンプケース、2・・・・・・ポンプ空
間、6・・・・・・ポンプ蓋、8・・・・・・窪み、9
・・・・・・蓋摺動板、17・・・・・・カム面、18
・・・・・・平面部、19・・・・・・軸受、20・・
・・・・ロータケース、23・・・・・・ロータ、26
・・・・・・回転体、27・・・・・・主軸。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 畝 男 ほか1名!−
ホップケース 第2図 ぷ  6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポンプケースの内部に設けたポンプ空間と、このポンプ
    空間を閉じるポンプ蓋と、前記ポンプ蓋の窪みに挿入さ
    れた蓋摺動板とを有し、さらに円筒状のカム面とこのカ
    ム面の側方を封止する平面部および前記カム面の中心軸
    と偏心し前記平面部に開口する軸受とを有する樹脂材料
    で成形されたロータケースを有し、前記蓋摺動板と前記
    ロータケースとが密着するよう構成されると共に、前記
    ロータケース内でロータの回転体を片持で保持する主軸
    が前記軸受で回転自在に軸支されたベーンポンプ。
JP61304134A 1986-12-19 1986-12-19 ベ−ンポンプ Expired - Fee Related JP2578784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61304134A JP2578784B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 ベ−ンポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61304134A JP2578784B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 ベ−ンポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63154875A true JPS63154875A (ja) 1988-06-28
JP2578784B2 JP2578784B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=17929449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61304134A Expired - Fee Related JP2578784B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 ベ−ンポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578784B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169205A (ja) * 1974-12-13 1976-06-15 Nippon Piston Ring Co Ltd Kaitenshikiryutaihonpu
JPS58222995A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 Mitsubishi Electric Corp ポンプ装置
JPS5962287U (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 松下電器産業株式会社 ベ−ンポンプ
JPS6084788U (ja) * 1983-11-18 1985-06-11 日産自動車株式会社 ロ−タリコンプレツサ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169205A (ja) * 1974-12-13 1976-06-15 Nippon Piston Ring Co Ltd Kaitenshikiryutaihonpu
JPS58222995A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 Mitsubishi Electric Corp ポンプ装置
JPS5962287U (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 松下電器産業株式会社 ベ−ンポンプ
JPS6084788U (ja) * 1983-11-18 1985-06-11 日産自動車株式会社 ロ−タリコンプレツサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2578784B2 (ja) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4009644A (en) Rotary actuator
JPH11508984A (ja) 調量ポンプ
US3955905A (en) Sliding-vane pump
CN103732921B (zh) 微型泵以及用于微型泵的支承元件和工作方法
JP2606398Y2 (ja) 内接歯車ポンプ
US7520738B2 (en) Closed system rotary machine
US3373693A (en) Pumps
JPS63154875A (ja) ベ−ンポンプ
US5402569A (en) Method of manufacturing a pump with a modular cam profile liner
US5851109A (en) Spacer and shim assembly for fluid powered diaphragm pumps
JPH01147177A (ja) ポンプ又はモータ用内接歯車ロータ
US3890885A (en) Actuators
JPH01104991A (ja) 可変容量歯車ポンプ
TWI829860B (zh) 4缸隔膜泵
CN205001175U (zh) 齿轮泵
WO1997019268A1 (fr) Pompe a palettes
JPH01125583A (ja) 歯車式ポンプ
JPH0640940Y2 (ja) 斜板式ピストンポンプ・モータ
CN104912600A (zh) 对夹摇摆托盘活塞摇摆驱动机
JPH02157491A (ja) 容積型ポンプ
JPH03156185A (ja) スクロール形流体機械
JP2000009054A (ja) 歯車ポンプおよび燃料供給装置と歯車モータ
JPS59180089A (ja) ベ−ンポンプ
JPS634976Y2 (ja)
JPS627988A (ja) ベ−ンポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees