JPS63154644A - アシロキシ安息香酸の製造方法 - Google Patents

アシロキシ安息香酸の製造方法

Info

Publication number
JPS63154644A
JPS63154644A JP30239786A JP30239786A JPS63154644A JP S63154644 A JPS63154644 A JP S63154644A JP 30239786 A JP30239786 A JP 30239786A JP 30239786 A JP30239786 A JP 30239786A JP S63154644 A JPS63154644 A JP S63154644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
carboxylic acid
solvent
mixture
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30239786A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fukuhara
浩 福原
Fujinao Matsubara
松原 藤尚
Masao Kobayashi
正夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP30239786A priority Critical patent/JPS63154644A/ja
Publication of JPS63154644A publication Critical patent/JPS63154644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アシロキシ安息香酸の製造方法に関する。更
に詳しくは、低級アルキルフェノールを出発原料として
直接アシロキシ安息香酸を製造する方法に関する。
〔従来の技術〕
液晶重合体の原料物質などとして用いられているアシロ
キシ安息香酸は、従来フェノールを出発原料として一般
にコルベシュミット法と呼ばれる方法でヒドロキシ安息
香酸となし、このヒドロキシ安、Ω、香酸と酸無水物と
を反応させることにより製造されている。このヒドロキ
シ安息香酸を得るコルベシュミット法は、水酸化ナトリ
ウム、硫酸などの副原料を大量に使用し、しかも多量の
産業廃棄物を排出するので必ずしも工業的に有利な方法
ではない。かかる観点から、従来技術の欠点を補う方法
として、アシロキシ1〜ルエンを酸化して直接アシロキ
シ安息香酸を製造する方法が提案されたが(特公昭50
−35066号公報)、この方法では目的生成物が収率
良く得られない。
C発明が解決しようとする問題点〕 そこで1本発明者らはかかる先行技術に代り、収率良く
アシロキシ安息香酸を製造し得る方法を求めて種々検討
を重ねた結果、特定の触媒および溶媒を用い、低級アル
キルフェノールとカルボン酸無水物とを分子状酸素の存
在下に、特定の反応温度で反応させることにより、かか
る課題が効果的に解決されることを見出した。
この方法はまた、一般には互いに分離が困難な低級アル
キルフェノールの同族異性体混合物にも適用でき、アシ
ロキシ安息香酸の混合物に変換せしめることによりそれ
らの分離を可能とするなどの効果をも奏する。
〔問題点を解決するための手段〕
従って、本発明はアシロキシ安息香酸の製造方法に係り
、アシロキシ安息香酸の製造は、コバルト塩、マンガン
塩および臭素化合物を触媒に用い、カルボン酸溶媒中で
低級アルキルフェノールとカルボン酸無水物とを分子状
酸素の存在下に、1.10〜160℃の反応温度で反応
させることにより行われる。
出発原料として用いられる低級アルキルフェノールとし
ては、クレゾール(メチルフェノール)、エチルフェノ
ール、イソプロピルフェノールなどが用いられ、好まし
くはクレゾールが用いられる。
クレゾールは、一般に同族異性体の混合物として供給さ
れているので、それをそのままの形で用いることもでき
る。
反応溶媒のカルボン酸としては、例えば酢酸、プロピオ
ン酸、クロル酢酸、安息香酸、シクロヘキサンカルボン
酸などが用いられ、これらの中でも酢酸、プロピオン酸
、クロル酢酸などの脂肪族カルボン酸が好んで用いられ
る。
カルボン酸無水物としては、無水酢酸、無水プロピオン
酸、無水安息香酸などが用いられ、一般には反応溶媒と
して用いられたカルボン酸と同種の酸の酸無水物が用い
られる。酸無水物は、低級アルキルフェノールに対して
一般的に約2〜3のモル比で用いられ、またカルボン酸
とカルボン酸無水物とは合計して低級アルキルフェノー
ルに対して約2〜10、好ましくは約3〜7の重量比で
用いられ、この重量比が2の場合、反応終了時の生成物
濃度は約50重量%程度となり、またこの比が10の一
4= 場合には生成物濃度が約15重量%程度となる。
触媒としては、酢酸コバルト、プロピオン酸コバルト、
ナフテン酸コバルト、塩化コバルト、臭化コバルトなど
のコバルト塩、酢酸マンガン、プロピオン酸マンガン、
ナフテン酸マンガン、塩化マンガン、臭化マンガンなど
のマンガン塩、臭化水素酸、臭化ナトリウム、臭化アン
モニウム、臭化ベンジル、臭化コバルト、臭化マンガン
、テトラブロムエタンなどの臭素化合物が、それぞれ組
合わされて用いられる。
コバルト塩および臭素化合物は、それぞれ反応液1kg
当り約0.5X10−2〜L 5X10−2g−イオン
のコバルトイオン濃度および臭素イオン濃度で用いられ
、またコバルトイオンに対してマンガンイオンは約0.
025〜2の原子比で、また臭素イオンは約0.5〜2
.5の原子比でそれぞれ用いられる。
反応は、分子状酸素、一般には空気を用い、110〜1
60℃の反応温度、常圧乃至約50kgf/d、好まし
くは約2〜20kgf/dの反応圧力および約0.1〜
20時間、好ましくは約0.2〜10時間の反応時間の
条件下で、回分式、半回分式、連続式のいずれかの反応
方式により、均−系の液相接触反応として行われる。上
記以外の反応温度が用いられると、特に酸素の吸収が円
滑に行われず、低級アルキルフェノールの転化率および
アシロキシ安店、香酸の収率が著しく低下するようにな
る。
反応原料の低級アルキルフェノールとして、混合クレゾ
ールなどの同族異性体混合物を用いた場合には、この段
階では分離困難な各同族異性体をアシロキシ安息香酸に
変換せしめた段階では、次のようにして相互に分離する
ことができる。
即ち、反応混合物を濃縮して溶媒として用いられたカル
ボン酸を留去した後、得られた濃縮物にベンゼン、1〜
ルエン、キシレン、クメンなどの芳香族炭化水素溶媒を
加え、加熱して溶解させる。
これに水を加え、液−液抽出を行い、触媒に用いられた
金属塩および臭素化合物を水溶液相へ移行させる。炭化
水素溶媒相を水溶液相から分離した後、徐々に冷却する
と晶析がみられるようになり、この晶析温度で同族異性
体を固液分離させる。例えば、m−クレゾールとP−ク
レゾールとの混合クレゾールを出発原料に用いて得られ
たアシロキシ安息香酸混合物の場合には、まずp一体が
結晶として取得され、液相にはm一体とp一体との混合
物が溶解するので、この液相について再度晶析操作を行
うと、p一体とm一体とが完全に分離されるようになる
なお、着色不純物の除去は、晶析操作の際に活性炭処理
などの吸着処理を適宜組合せることによって行われる。
〔発明の効果〕
低級アルキルフェノールとカルボン酸無水物とを分子状
酸素の存在下に]、]、O〜160℃で反応させること
により、アシロキシ安息香酸を70%以上の高収率で得
ることができる。また、この方法は、混合クレゾールな
ど同族異性体混合物にも適用することができ、得られた
アシロキシ安息香酸混合物から各同族異性体を晶析操作
により相互に分離することができる。
〔実施例〕
次に、実施例について本発明を説明する。
実施例1 ガス吹込管、原料液供給口、排ガスコンデンサー、温度
計さやおよび電磁誘導式回転攪拌機を備えた容量500
m Qのチタン製オートクレーブに、混合クレゾール(
m一体60%、p−体40%)30g、無水酢酸62g
および酢酸118gを仕込んだ後、更に酢酸コバルト・
4水塩0.67 g、臭化コバルト・6水塩0.88g
および酢酸マンガン・4水塩0.23 gを添加した。
オートクレーブ内を窒素で置換した後、窒素で5kgf
/cJGに加圧してオートクレーブの加熱を開始し、オ
ートクレーブの内温か140℃になった時点で、ガス吹
込管を通じて空気の吹込みを開始した。その際、オート
クレーブ内の内容物と空気との混合が十分に行われるよ
うに、攪拌機を強力に回転させた。
空気の吹込量は、排ガスの流量が100Q/hrとなる
ように調整した。空気の吹込みを開始すると、直ちにオ
ートクレーブの内温か上昇し、排ガス中の酸素濃度が減
少し始めた。反応中は、圧力が10kgf/cJG、温
度が1.50℃になるように調整した。
排ガス中の酸素濃度が20%をこえた時点で空気の吹込
みを停止し、反応を終了させた。反応時間は、50分間
であった。
反応終了後、反応混合物を減圧下に濃縮して溶媒の酢酸
を留去し、そこに得られた濃縮混合物を水中に投入して
結晶をよくほぐし、触媒を溶解除去した。日別された結
晶を減圧下に乾燥して、酸化反応生成物37.9 gを
得た。また、上記触媒洗浄液のエーテル抽出物からは、
酸化反応生成物を主成分とする有機物4.7gを回収し
た。
これらの酸化反応生成物および回収物を、それぞれエス
テル化試薬(三フッ化ホウ素−メタノール錯塩)によっ
てメチルエステル化した後、ガスクロマトグラフィーで
分析した結果、クレゾールの転化率は98%、またアセ
トキシ安息香酸の収率は71%であった。
実施例2 混合クレゾール(m一体60%、p−体40%)40g
、無水酢酸83g、酢酸157g、酢酸コバルト・4水
塩0.89 g、臭化コバルト・6水塩1.17 gお
よび酢酸マンガン・4水塩0.31.gを容量500m
 Qのガラス反応器に仕込み、これを油浴中に浸して、
攪拌下に1時間還流させた。
このようにして加熱前処理した原料液の中50mQを実
施例1と同じオートクレーブ中に仕込み、窒素加圧下に
加熱を始め、140℃の温度に達した時点で空気の吹込
みを開始した。
一方、上記原料液の残りは、オートクレーブの原料液供
給口に接続した原料液供給ポンプの原料シリンダーに仕
込んでおき、オー1〜クレープ内の内容物の酸化を開始
すると同時に、原料供給ポンプを始動させ、ここからの
原料液を連続的に供給した。
酸化反応は、圧力10kgf/cnVG、温度150℃
、排ガス流量100Ω/hrの条件下で行われ、約1時
間で原料液の供給を終了したが、ポンプ配管内に残留す
る原料液も完全にオートクレーブ内に送り込むため、酢
酸30m nを追加供給した。全ての反応が終了した時
点(約90分間)で、酸化反応混合物328gを取り出
した。
その一部60gについて、実施例1と同様に分析した結
果、クレゾールの転化率は99%、またアセトキシ安息
香酸の収率は83%であった。
上記分析に供した残りの酸化反応混合物を以下のように
処理し、P−アセトキシ安息香酸を単離した。
酸化反応混合物268gを減圧下に濃縮して溶媒を留去
し、得られた濃縮物53gをトルエン200m Q。
と共に、攪拌機を備えた二重管式ガラス製溶解槽(50
0m A )に入れ、そこに水100mΩを添加した。
溶解槽のジャケットに85°Cの温水を循環させ、内容
物を攪拌しながら、酸化反応生成物の1−ルエンヘの溶
解および触媒の水相への抽出を行った。内容物を静置し
、水相を抜き出した後、水50m Qを加えて再度抽出
操作し、再び水相を抜き出した。
残ったトルエン相は淡黄色の均一溶液を形成しており、
この溶液を入れた溶解槽に循環させている温水の温度を
徐々に下げてゆき、酸化反応生成物を攪拌下に析出させ
始めた。循環温水の温度が64℃迄下がった時点で、3
0分間その状態を保った=11= 後、保温口過器を用いて固液分離を行った。固形物を集
めて減圧下に乾燥させると、8.8gの結晶が得られ、
この結晶のP−アセトキシ安息香酸としての純度は94
%であった。
晶析母液から回収したアセトキシ安息香酸混合物の組成
は、m一体65%、p−体35%で、その収量は36.
0 gであった。この混合物は、ρ−アセトキシ安息香
酸を分離するために、再度晶析原料として用いた。
一方、上記p−アセトキシ安息香酸(純度94″1′)
は、更に純度を向上させるために再結晶を行った。この
結晶をトルエン200mΩに溶解した後、80℃に保温
した活性炭カラム(活性炭50mΩ、L/D=20)を
通して脱着精製し、そのトルエン溶液を55℃で晶析さ
せ、純度99%のP−アセトキシ安息香酸7.Ogを得
た。
実施例3 実施例2において、酸化反応温度を130℃に変更した
。酸化反応混合物についての分析結果は、クレゾール転
化率99%、アセトキシ安息香酸収率88=12− %を示した。
実施例4 実施例2において、酸化反応温度を160℃に変更した
。酸化反応混合物についての分析結果は、クレゾール転
化率99%以上、アセトキシ安息香酸収率78%を示し
た。
実施例5 実施例2において、酸化反応温度を110℃に変更する
と共に、触媒量を酢酸コバルト・4水塩1.78 g、
臭化コバルト・6水塩2.34 g、酢酸マンガン・4
水塩0.62 gにそれぞれ変更した。
反応速度はやや遅く、原料液供給終了後の後反応に60
分間を要したが、酸化反応自体は円滑に進行した。酸化
反応混合物について分析を行うと、クレゾール転化率9
8%、アセトキシ安息香酸収率88%という値が得られ
た。
実施例6 実施例2において、混合クレゾールの代りにP−イソプ
ロピルフェノール40gを用い、また無水酢酸量を90
gに、酢酸量を150gにそれぞれ変更した。
反応終了後、反応混合物を実施例1と同様にして後処理
すると、ρ−アセ1−キシ安息香酸が39g(収率74
%)得られた。
比較例1 実施例2において、酸化反応温度を180℃に、また圧
力を12kgf/cJGに変更すると共に、触媒量を酢
酸コバルト・4水塩0.24g、臭化コバルト・6水塩
0.47 g、酢酸マンガン・4水塩0.30 gにそ
れぞれ変更した。
酸化反応を開始してしばらくは酸素の吸収がみられたが
、反応の途中で酸素の吸収が停止してしまった。酸化反
応混合物の分析結果は、クレゾール転化率55%、アセ
トキシ安息香酸収率22%を示した。
比較例2 実施例2において、酸化反応温度を170℃に、また圧
力を1.2kgf/dGに変更すると共に、触媒量を酢
酸コバルト・4水塩0.45 g、臭化コバルト・6水
塩0.59g、酢酸マンガン・6水塩0.16 gにそ
れぞれ変更した。
酸化反応開始後20分迄は、実施例2と同様の酸素吸収
がみられたが、その後はあまり酸素を吸収しなくなった
。酸化反応混合物の分析結果は、クレゾール転化率74
%、アセトキシ安息香酸収率24%を示した。
比較例3 実施例2において、酸化反応温度を90℃に変更すると
共に、触媒量を酢酸コバルト・4水塩2.24g、臭化
コバルト・6水塩2.94 g、酢酸マンガン・4水塩
0.77 gにそれぞれ変更した。
原料液供給終了後の後反応を60分間続けた時点でもわ
ずかに酸素の吸収がみられたが、反応はここで停止させ
た。酸化反応混合物の分析結果は、アセトキシ安息香酸
収率が32%であることを示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コバルト塩、マンガン塩および臭素化合物を触媒に
    用い、カルボン酸溶媒中で低級アルキルフェノールとカ
    ルボン酸無水物とを分子状酸素の存在下に、110〜1
    60℃の反応温度で反応させることを特徴とするアシロ
    キシ安息香酸の製造方法。 2、低級アルキルフェノールが混合クレゾールである特
    許請求の範囲第1項記載のアシロキシ安息香酸の製造方
    法。 3、カルボン酸および酸無水物が酢酸および無水酢酸で
    ある特許請求の範囲第1項記載のアシロキシ安息香酸の
    製造方法。 4、コバルト塩、マンガン塩および臭素化合物を触媒に
    用い、カルボン酸溶媒中で低級アルキルフェノールの同
    族異性体混合物とカルボン酸無水物とを分子状酸素の存
    在下に、110〜160℃の反応温度で反応させ、得ら
    れた反応混合物を濃縮して溶媒を留去した後、濃縮物に
    芳香族炭化水素溶媒および水を加えて加熱し、触媒を溶
    解させた水溶液相から分離された炭化水素溶媒相を徐々
    に冷却して晶析させ、晶析温度で同族異性体を固液分離
    することを特徴とするアシロキシ安息香酸の製造方法。 5、低級アルキルフェノールの同族異性体混合物が混合
    クレゾールである特許請求の範囲第4項記載のアシロキ
    シ安息香酸の製造方法。 6、混合クレゾールがm−体とp−体との混合物であり
    、晶析でp−アセトキシ安息香酸が結晶として分離され
    る特許請求の範囲第5項記載のアシロキシ安息香酸の製
    造方法。 7、芳香族炭化水素溶媒がトルエンである特許請求の範
    囲第4項記載のアシロキシ安息香酸の製造方法。
JP30239786A 1986-12-18 1986-12-18 アシロキシ安息香酸の製造方法 Pending JPS63154644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30239786A JPS63154644A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 アシロキシ安息香酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30239786A JPS63154644A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 アシロキシ安息香酸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63154644A true JPS63154644A (ja) 1988-06-27

Family

ID=17908421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30239786A Pending JPS63154644A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 アシロキシ安息香酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63154644A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177049A (en) * 1990-01-31 1993-01-05 Monsanto Company Oxidation of tertiary-alkyl substituted aromatics
US5869738A (en) * 1994-07-22 1999-02-09 Daicel Chemical Industries, Ltd. Catalytic systems and methods for carbonylation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177049A (en) * 1990-01-31 1993-01-05 Monsanto Company Oxidation of tertiary-alkyl substituted aromatics
US5869738A (en) * 1994-07-22 1999-02-09 Daicel Chemical Industries, Ltd. Catalytic systems and methods for carbonylation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970000136B1 (ko) 고순도 벤젠디카르복실산 이성질체의 제조방법
US4357475A (en) Process for the production and the recovery of terephthalic acid
EP0971872B1 (en) Process for preparing 2,6-naphthalenedicarboxylic acid
GB2094800A (en) Production of terephthalic acid
EP1214285B1 (en) Process for producing pure terephthalic acid with improved recovery of precursors, solvent and methyl acetate
JPS6247864B2 (ja)
KR20040108588A (ko) 카복실산의 합성시 모액으로부터 불순물을 제거하는 추출방법
JP2002508343A (ja) 芳香族カルボン酸の製造方法
KR20130038289A (ko) 테레프탈산의 정제 방법
TW201202188A (en) Recovery of aromatic carboxylic acids and oxidation catalyst
US5095141A (en) Process for pseudocumene oxidation to trimellitic acid with mother liquor recycle
KR100580419B1 (ko) 순수한 카르복실산의 개선된 제조 방법
EP0877012B1 (en) Process for the production of high-purity dimethyl 2,6-naphthalenedicarboxylate and naphthalenedicarboxylic acid
EP1104396B1 (en) Method for recovering methyl acetate and residual acetic acid in the production of pure terephthalic acid
JPS63154644A (ja) アシロキシ安息香酸の製造方法
JP2001226323A (ja) 安息香酸ベンジルの回収方法
JPS61106535A (ja) 安息香酸の回収法
JP2676910B2 (ja) 高純度0‐トルイル酸の製造法
JP4032186B2 (ja) 高純度2,6−ナフタレンジカルボン酸ジメチルの製造法
US5731466A (en) Method for preparing alkylbenzoic acid
JPS62242644A (ja) アルキルフエノ−ル類の酸化方法
JP2697056B2 (ja) p―ヒドロキシベンズアルデヒドの製造法
JPH11165079A (ja) 液相空気酸化反応における酢酸回収方法および触媒回収方法
JP2504545B2 (ja) テレフタル酸の製造法
JPH0328409B2 (ja)