JPS63151634A - 釉薬の薄板の製造法 - Google Patents

釉薬の薄板の製造法

Info

Publication number
JPS63151634A
JPS63151634A JP29931686A JP29931686A JPS63151634A JP S63151634 A JPS63151634 A JP S63151634A JP 29931686 A JP29931686 A JP 29931686A JP 29931686 A JP29931686 A JP 29931686A JP S63151634 A JPS63151634 A JP S63151634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glaze
thin plate
ceramic paper
furnace
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29931686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH044985B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Tanaka
良和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SENSHIYOU KOGEI KK
Original Assignee
SENSHIYOU KOGEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SENSHIYOU KOGEI KK filed Critical SENSHIYOU KOGEI KK
Priority to JP29931686A priority Critical patent/JPS63151634A/ja
Publication of JPS63151634A publication Critical patent/JPS63151634A/ja
Publication of JPH044985B2 publication Critical patent/JPH044985B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は釉薬の薄板の製造法に関するものである。
〔従来の技術〕
釉薬の薄板の製造法は今日まで知られていない。
即ち釉薬の薄板そのものが知られていないのである。
釉薬は素焼の陶磁器の表面にかけて光沢を出し、なめら
かにするために用いる一種のガラス質のものである。成
分的に言えば長石、珪石、硼砂、珪酸鉛などを混合した
ものである。釉薬の薄板とは例えば素焼の陶磁器の表面
にかけられた釉薬が仮シに素焼の陶磁器から剥離できる
としたら、その剥離できた釉薬を釉薬の薄板と呼ぶので
ある。しかし乍ら、素焼の陶磁器にかけられた釉薬だけ
を剥離することは勿論不可能である。
以上の説明から判るように釉薬の薄板の製造法が発明さ
れたとすれば、その発明はいわゆるパイオニア発明と呼
ばれるものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
釉薬の薄板の製造法が発明され、釉薬の薄板が得られる
ならば、いろいろな美しい色彩の光沢があシ、しかもな
めらかさがあるという、その特徴を生かして、釉薬の薄
板はいろいろな用途に用いられる筈である。例えば螺帛
p貝からのような用い方、織物への貼着といった具合で
ある。
そこで本発明者は釉薬の薄板の製造法を発明しようとし
て、鋭意研究を重ねて、ついにこ\に本願発明を完成す
るに到ったのである。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち、本発明はセラミックペーパーにペースト状の釉薬
を塗布して焼成し、セラミックペーパー上に釉薬の薄板
を形成した後、釉薬の薄板をセラミックペーパーから剥
離することを特徴とする釉薬の製造法である。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を示す。
実施例 1゜ 厚さ18.たて10 cII、よこ103のセラミック
ペーパー(日本無機株式会社製−一一商品名HMC無機
繊維複合紙)に、ペースト状の釉薬(株式会社京都イワ
サキ製−一一上絵具釉薬の黄和青100部、ゼラチン1
0部、水50部)をハケで、セラミックペーパーの周囲
に1cII巾の空白を残して、残る全面に厚さ約0.5
ffに塗布したものを24枚用意し、これを陶磁器用電
気炉(八重洲技研株式会社製−一一1叶:w、zoov
、3P30A)に入れ、炉蓋、色見穴を開けたま\で(
釉薬中の水分を取るため)炉に通電し、1時間後200
″Cに炉の温度が上ったら、炉蓋及び色見穴を閉じ、5
時間かけて750″Cまで炉の温度を上げ、750℃を
(9)分間維持し、と\で通電を切シその後り時間10
分かけて炉の温度を150″Cに下げ、こ\で色見穴を
開け、1時間後に炉の温度が100℃に下がるので、こ
\で炉蓋を6分の1開け、3時間後に炉の温度が50℃
に下がるので、ここで炉蓋を全開して1時間30分後に
炉の温度が室温になるので、こ\でセラミックペーパー
を炉から取シ出せば、厚さ0.451nIcl#i薬の
薄板が設けられてなるセラミックペーパーが得られる。
この釉薬が設けられてなるセラミックペーパーは釉薬の
薄板とセラミックペーパーとの間が容易に剥離するので
、柔軟性のあるセラミックペーパーの方ヲ釉薬の薄板か
らはがす。得られた釉薬の薄板の裏面には若干の繊維質
が付着しているが、とのま\でも使用できるが、この繊
維を取り除きたい時にはブラシ(歯みがき用のブラシ)
で軽くこすれば除去できる。かくして釉薬の薄板が得ら
れる。
〔実施例の補足説明〕
セラミックペーパーの大きさや厚さは適宜選択すればよ
く、特に制限を受けるようなことはない。
ペースト状の釉薬とするためにゼラチンを用いたが、C
MCその他の糊材が使えることは陶磁器に使う時と一緒
である。釉薬は各種の色を単独あるいは混合してもよい
。セラミックペーパーヘノペースト状の釉薬の塗布には
、筆、ピースガン、ローラ、捺染、スポンジ等の押印そ
の他あらゆる手段が採用できる。ペースト状の釉薬の塗
布の形状で任意の形状の釉薬の薄板が得られる。ペース
ト状の釉薬の塗布を厚くする時にはいわゆる重ね塗シを
すればよい。ペースト状の釉薬はセラミックペーパーの
両面VCm布することもできるσこの場合はペーパーを
炉内に吊したシ、たてたシすることと、釉薬が流れない
ように炉内の温度を750℃以上にならないように管理
する。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明した通電の構成からなる釉薬の薄板の
製造法であシ、今までなかった釉薬の薄板が得られるこ
とになった。
そして釉薬の薄板は、いろいろな美しい色彩の光沢があ
υ、しかもなめらかさがあるという、その特徴を生かし
て、綿調の貝からのように用いられたシ、織物や紙に貼
着して模様を付与するのに用いられたシ、その他いろい
ろな用途に用いられることが予測できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セラミックペーパーにペースト状の釉薬を塗布し
    て焼成し、セラミックペーパー上に釉薬の薄板を形成し
    た後、釉薬の薄板をセラミックペーパーから剥離するこ
    とを特徴とする釉薬の薄板の製造法。
JP29931686A 1986-12-15 1986-12-15 釉薬の薄板の製造法 Granted JPS63151634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29931686A JPS63151634A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 釉薬の薄板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29931686A JPS63151634A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 釉薬の薄板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63151634A true JPS63151634A (ja) 1988-06-24
JPH044985B2 JPH044985B2 (ja) 1992-01-30

Family

ID=17870959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29931686A Granted JPS63151634A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 釉薬の薄板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63151634A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015068686A1 (ja) * 2013-11-06 2015-05-14 東レ株式会社 立体構造物の製造方法、シンチレータパネルの製造方法、立体構造物及びシンチレータパネル

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015068686A1 (ja) * 2013-11-06 2015-05-14 東レ株式会社 立体構造物の製造方法、シンチレータパネルの製造方法、立体構造物及びシンチレータパネル
CN105705466A (zh) * 2013-11-06 2016-06-22 东丽株式会社 立体结构物的制造方法、闪烁体面板的制造方法、立体结构物和闪烁体面板
KR20160078958A (ko) * 2013-11-06 2016-07-05 도레이 카부시키가이샤 입체 구조물의 제조 방법, 신틸레이터 패널의 제조 방법, 입체 구조물 및 신틸레이터 패널
JPWO2015068686A1 (ja) * 2013-11-06 2017-03-09 東レ株式会社 立体構造物の製造方法、シンチレータパネルの製造方法、立体構造物及びシンチレータパネル
EP3067332A4 (en) * 2013-11-06 2017-05-31 Toray Industries, Inc. Method for manufacturing three-dimensional structure, method for manufacturing scintillator panel, three-dimensional structure, and scintillator panel
TWI639568B (zh) * 2013-11-06 2018-11-01 東麗股份有限公司 立體結構物之製造方法、閃爍器面板之製造方法、立體結構物及閃爍器面板
US10132937B2 (en) 2013-11-06 2018-11-20 Toray Industries, Inc. Method for manufacturing three-dimensional structure, method for manufacturing scintillator panel, three-dimensional structure, and scintillator panel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH044985B2 (ja) 1992-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63151634A (ja) 釉薬の薄板の製造法
JPS61222941A (ja) ガラス−セラミツクプレ−トの装飾方法
US1898500A (en) Enamel decorating process
JPS63151695A (ja) 釉薬の薄板が設けられてなるセラミツクペ−パ−
CN108821796A (zh) 一种陶瓷釉上彩装饰工艺
JPS6168959A (ja) 難燃性複合化粧板
JP3762455B2 (ja) 陶磁器の被膜形成方法
JPS61110583A (ja) 虹彩色を有する金属類蒸着転写箔の製造方法
JPH05301496A (ja) 窯業製品の上絵付け用転写紙
RU2155172C2 (ru) Способ росписи художественных и архитектурно-строительных керамических изделий
KR20070055731A (ko) 귀금속 타일 제조 방법
EP0669215A1 (en) Decalcomania for on-glaze decoration of ceramic ware
JPH0732727A (ja) 加熱転写シートの製造法
CN1544698A (zh) 电脑制作新的釉上彩方法
JP2004338984A (ja) 装飾体の製造法
RU2047575C1 (ru) Способ глазурования керамических изделий
JP3733159B2 (ja) 陶磁器の被膜形成方法
JPH02254415A (ja) 多色眼鏡フレームの製造方法
KR200410053Y1 (ko) 귀금속 타일
JPH0692089A (ja) 窯業製品の上絵付け用転写紙
JPH0416958B2 (ja)
JPS6135155B2 (ja)
JPH0647510B2 (ja) 窯業製品表面の窯変装飾生成方法
KR20090013855A (ko) 전사용 용지, 전사용 용지의 제조방법 및 전사용 용지를이용한 채색무늬 형성방법
KR900003089A (ko) 건축용 타일의 표면 도장 공법