JPS63151602A - 高純度窒素ガス精製法 - Google Patents

高純度窒素ガス精製法

Info

Publication number
JPS63151602A
JPS63151602A JP61299715A JP29971586A JPS63151602A JP S63151602 A JPS63151602 A JP S63151602A JP 61299715 A JP61299715 A JP 61299715A JP 29971586 A JP29971586 A JP 29971586A JP S63151602 A JPS63151602 A JP S63151602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
waste gas
water
nitrogen
nitrogen gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61299715A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Mushiaki
虫明 光徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP61299715A priority Critical patent/JPS63151602A/ja
Publication of JPS63151602A publication Critical patent/JPS63151602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/04Purification or separation of nitrogen
    • C01B21/0405Purification or separation processes
    • C01B21/0494Combined chemical and physical processing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高純度の窒素ガスを精製する方法に関するも
ので、さらに評言すれば、空気中から酸素ガスを分離す
る空気分離装置からの廃ガスを圧力変動吸着法を利用し
て高純度窒素ガスを精製する窒素分離装置に導入して窒
素ガスを回収精製するのである。
〔従来の技術〕
従来、窒素ガスを精製する圧力吸着方式による窒素分離
装置の原料ガスとしては空気が使用されていた。
この窒素分離装置は、窒素ガスを精製するために、原料
ガスの空気を所定圧まで圧縮して窒素分離装置に供給し
、この供給された空気中から窒素ガスだけを分離するも
のである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、一般に空気中の窒素ガス濃度は78%と
低いために、所定量および必要純度の窒素ガスを得るに
は、多量の空気を送給する必要があり、このように多量
の空気を処理しなければならないので消費される電力使
用量が増加して電力原単位(N//KWH) 、すなわ
ち窒素ガスの製造原単位(0,6〜1.0 KWH/ 
N n?)が高く、コストが高いものとなっていた。
また、このようにして得られた従来の窒素ガスの純度は
、99.8〜99.9%が最高であり、決して満足でき
る純度の窒素ガスを得ることができるわけではなかった
さらに、所望量の窒素ガスを得るのに、多量の空気を処
理しなければならないので、吸着塔等の窒素分離装置の
設備が大型となり、設備費も嵩むことになっていた。
この従来における不都合および問題点は、窒素の絶対的
な濃度が決して高くない空気を窒素ガス精製の原料ガス
として利用しているためであり、そこで本発明は、従来
大気放散され°ζいた空気分離装置の廃ガスの窒素ガス
濃度が95%であることに着目して、この空気分離装置
の廃ガスを窒素分離装置の原料ガスとして使用すること
をその技術的課題とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明の手段は、 空気より酸素を分離し、た高濃度の窒素ガスを含有して
いる廃ガスを圧縮すること、 この圧縮された廃ガス中の水分を除去すること、この水
分を除去した廃ガスを温度調節すること、温度調節した
廃ガスを圧力変動吸着法を利用して不純成分を吸着分離
する窒素圧力変動吸着装置に送り込むこと、 にある。
〔作用〕
窒素分離装置における吸着剤の最適吸着圧力が2〜7k
g/aaGであるため、窒素ガス分離処理される廃ガス
の圧力をほぼ上記の範囲にすることによって、窒素分離
装置における吸着剤の吸着作用を最大限に発揮させるこ
とができる。
また、窒素分離装置における吸着剤は、吸湿によりその
吸着能力が大幅に低下(吸着剤は、一般に、水分を吸着
すると、本来吸着すべきガス成分の吸着量が急激に低下
する)するので、廃ガス中の水分を除去し、もって窒素
分離装置における吸着剤の吸着能力を高い状態に維持で
きる。
さらに、水分を除去した圧縮状態の廃ガスを吸着に適す
る温度に温度調節(1−5〜35℃)するので、この廃
ガス中に水分がわずかに残留していたとしても、この廃
ガスの相対湿度を大幅に下げることができ、窒素分離装
置における吸着剤の吸着能力の低下を有効に阻止するこ
とができる。なお、廃ガス中に残留した少量の水分は窒
素分離装置における吸着剤に吸着され、再生時に他の吸
着ガスと共に脱着される(吸着塔を出た精製ガスの露点
は一60℃以下である)。
そして、本発明における廃ガスは、空気より酸素を分離
した後の高濃度の窒素ガスを含有している廃ガスである
ので、単位量の廃ガスから得られる窒素ガスの發が多く
、それゆえ得られる窒素ガスの濃度が高い。従って、単
位量の製品窒素ガスを得るのに消費される電力も少なく
てすむことになる。
〔実施例〕
第1図は、本発明方法の一実施例を示す廃ガスの処理簡
略系統図で、空気分離設備14の水洗冷却塔lおよび蒸
発冷却塔2を出た廃ガスを原料ガスとして使用する例を
示している。
蒸発冷却塔2からの廃ガスの組成は、窒素ガス約93%
、酸素ガス約7%そして水分飽和となっているが、この
廃ガスを圧縮機4で圧縮処理するに先立って、この圧縮
機4における廃ガスの圧縮処理の際に、圧縮機4内に廃
ガス中からのドレン析出量を減少させる目的で、予め水
分離器3を通して廃ガス中のミスト状の水分を除去して
、廃ガス中の水分除去の前処理を施しておく。
この水分離器3で水分除去の前処理を施された廃ガスを
、圧縮機4で1〜9kg/−Gまで、望ましくは2〜7
kg/cJc、まで圧縮する。
次に、この圧縮された廃ガスをチラー5 (水分除去装
置のことで、廃ガスを冷却し、この廃ガス中の水分を結
露させて強制的に除去する)に導入し、露点温度数℃で
水分を除去する。例えば、温度5℃まで冷却して廃ガス
を5℃の水分飽和ガスとして結露させ、この結露した水
滴をドレンセパレータ−により除去、排出するのである
そして、このチラー5によって水分を除去した廃ガスを
第2の水分離器6に導入して、チラー5で除去し切れな
かった小さいミスト状となった水分を完全に除去する。
このように、チラー5および第2の水分離器6で水分を
除去された廃ガスは、その水分含有量が極めて少なくな
っているのであるが、チラー5および第2の水分離器6
による水分除去処理は、水分の結露を利用した除去であ
るので、第2の水分離器6から排出された廃ガスの水分
に対する状態は水分飽和状態となっている。
そこで、この第2の水分離器6からの廃ガスを加温器7
で約30℃まで加温して、この廃ガスの相対湿度を約2
0%程度まで下げる。
このようにして、加圧されかつ相対湿度が大幅に低減さ
れた廃ガスを窒素分離装置8に導入し、この窒素分離装
置8で加圧、吸着、放圧、減圧の各工程を繰り返して不
要ガス成分を吸着剤に吸着させて除去すると共に、精製
成分の窒素ガスを分離精製するのである。
第1図に示した実施例は、空気分離設備14からの廃ガ
ス中の水分を、第1および第2の水分離器3.6とチラ
ー5とによ、って除去すると共に、加温器7で加温する
ことによって、廃ガスの湿度を大幅に低下させ、また圧
縮機4によって加圧圧縮しているのであるが、本発明方
法の主たる処理は、酸素分離設備14からの廃ガスを窒
素分離装置8に導入するまでに、この廃ガス中から水分
を除去すると共に窒素分離装5!8での精製分離処理に
適する条件(温度、圧力、湿度)にすることにあるので
あるから、例えば第1および第2の水分離器3.6およ
びチラー5そして加温器7の代わりに、水分離器とドラ
イヤ(シリカゲル等の吸着剤を充填した吸着槽)との組
合せも使用することができる。
この場合の動作は、水分離器でミスト状の水分を除去し
、続いてシリカゲル等の吸着剤(乾燥剤)を通して水分
をほぼ完全(相対湿度1%以下)に除去するのである。
吸着剤(乾燥剤)の再生は、加熱した乾燥空気あるいは
加熱乾燥窒素等を水分を吸着した吸着剤に直接接触させ
ることにより行う。
この場合、窒素分離装置8人口での廃ガス温度は、圧縮
機4出口における温度(圧縮圧力により異なる)から、
水分ii!lWとドライヤとでの自然放冷により数度〜
数十度下がった温度となる。
さらに、第1図に示した空気分離設備14からの廃ガス
(組成窒素ガス約93%、酸素ガス約7%そして水分飽
和)を、水分離器3に導き、ミスト状の水分を除去した
後、前段の圧縮機4により、予め0.3〜0.5 kg
 / csl Gまで圧縮加圧し、チラー5、水分離器
6へ送り、廃ガスを冷却して温度を下げ水分を除去する
と、廃ガスは温度が数度の水分飽和のガスとなる。その
後、更に廃ガスを後段の圧縮機15で2〜9 kg /
 aA Gに昇圧する。廃ガス温度は例えば’l kg
 / col Gまで圧縮すると断熱圧縮熱により40
〜70℃程度となる。
窒素分離装置8への供給ガスである廃ガスの適温は15
〜35℃であるので、適宜温度調節するアフタークーラ
16を設置し、廃ガスの温度制御を行う、このアフタ−
クーラ16出口では、廃ガスは相対湿度20%以下の状
態となる。
このようにして、調整した状態の廃ガスを窒素分離装置
8へ送給する。     − このような構成とすることにより、加温器7を省略した
プロセスとすることができる。
本発明方法により得られた廃ガスによる窒素ガス精製の
実験例を第2図に示す。
第2図において、ボンベ9には、第1図における加温器
7を出た廃ガスが充填されている。このボンベ9はバル
ブ[11とB2とを設けた導管12によって吸着剤を充
填した吸着塔10に接続されており、この吸着塔10は
精製ガス取り出し用バルブB3を有すると共にバルブB
4を設けた導管13により真空ポンプ11に接続されて
おり、導管13の真空ポンプ11への接続箇所直前には
開放用のバルブB5が設けられている。
ボンベ9に売場された廃ガスの組成等は、窒素ガス95
%、酸素ガス4.9%、炭酸ガス0.1%、温度は當温
そして相対湿度は約20%であった。吸着塔10内に充
填される吸着剤としては、酸素ガス、炭酸ガス等を選択
吸着する分子篩炭(例えば、主として活性炭よりなるモ
レキュラシービングカーボン)を使用したが、この吸着
剤の種類は特に附定されるものではない。
まず、バルブB1、B2を開としてポンベ9がら吸着塔
10に廃ガスをゲージ圧1.2 kg/−まで充填して
加圧工程を行い、この加圧工程後にバルブ83を微開と
してゲージ圧1.2kg/calを保持しながら酸素ガ
ス、炭酸ガス、その他を吸着させ、所定時間または破過
点前まで吸着させる吸着工程を行い、その間パルプB3
より精製窒素ガスを取り出す。
次に、バルブB2、B3を閉とすると共に、パルプB4
、B5を開として、吸着塔lO内のガスを放圧して1、
Oatn+  (ゲージ圧0)まで放圧工程を行い、引
き続きこのゲージ圧0の状態からパルプn5を閉じて真
空ポンプ11の駆動により吸着塔10内を減圧して真空
度100 torrとする減圧工程を行って、吸着剤に
吸着している不要ガス成分を脱着させる。
このようにし”ζ精製された製品ガスの組成を分析測定
した結果は、窒素ガス99.99%、酸素ガス40〜7
0ppm、炭酸ガス10〜20ppmであり、供給され
た廃ガスからの窒素ガスの回収率は約80〜90%であ
った。
この本発明方法は、常法空気液化分離装置(主として酸
素ガスと窒素ガスの分離)に隣接して設置される窒素分
離装置に実施されるのがを利で、このような条件で使用
されるのであれば、常法空気液化分離装置の窒素生産の
能力を超えた需要が不規則的に発生するような場合、本
発明方法を実施した設備により窒素の不足分を直ちに補
うことができる。また、本発明方法を実施する窒素分離
装置は頻繁な起動停止が可能であるため、窒素使用量が
上記のごとく変動する場合には、この変動を吸収して即
応するのに適している。さらに、上記のごとく、常法空
気液化分離装置の窒素生産能力を超えた需要が不規則的
に発生ずる場合に、新たに設備すると膨大な設備費がか
かる常法空気液化分離装置を新設する代わりに、不足す
る窒素ガス量に見合った窒素ガスを精製できる小型の窒
素分離装置を設けて本発明方法を実施する方が、はるか
に設備費を低減させることができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなごとく、本発明の窒素ガス精製
法は、従来大気放散されていた空気分離装置の廃ガスを
利用するので、従来の空気を原料ガスとした窒素圧力変
動吸着装置に比べて極めて回収効率の良い窒素ガスの精
製が可能であると共に、資源のより有効な利用を達成す
るものとなっており、また精製された窒素ガスの純度も
従来の99.8%から99.99%と飛曜的に高めるこ
とができる。これによって品質のよい窒素ガスを確実に
得ることができ、さらに高品質の窒素ガスを得るのに要
する費用を低減することができるばかりか、従来の空気
を原料としたものに比べ、同じ窒素ガス量を精製のため
の設備をコンパクトにかつより安い設備費で得ることが
できる等多くの優れた効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法を実施する窒素ガス精製設備の一
例を示す簡略構成図である。 第2図は、本発明方法を実施した第1図図示の窒素ガス
精製設備における窒素分離装置に導入される廃ガスから
の窒素ガス精製状態を実験するための簡略装置を示すも
のである。 符号の説明 1;水洗冷却塔、2;蒸発冷却塔、3.6;水分離器、
4;圧縮機、5;チラー、7;加温器、8;窒素分離装
置、9;ポンベ、10;吸着塔、11;真空ポンプ、1
2.13;導管、B1、B2、B3、B4、B5;パル
プ、14:空気分離設備、15;後段圧縮機1.16;
アフタークーラ。 出願人  川 ll!  製 鉄 株式会社フヤシ7t 1−*tMy4− 2−4.f;1sq4 3.6一一
水分〜Uト4−=IIR斥き覧a  5−−−ケラ−7
−−−fjrJ:It#   8−−−’I弄、4ト、
破メ這14−−−空乳介離は備 15−一一績蔵βA1
扶16°゛−ア77−クーラブ熱う功

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)空気より酸素を分離した後の高濃度の窒素ガスを
    含有している廃ガスを圧縮した後、該廃ガス中の水分を
    除去し、該水分を除去した廃ガスを温度調節してから、
    圧力変動吸着法を利用して不純成分を吸着分離する窒素
    圧力変動吸着装置に送り込むことを特徴とする高純度窒
    素ガス精製法。
  2. (2)廃ガス中の水分を、冷却して除去することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の高純度窒素ガス精
    製法。
  3. (3)廃ガスの温度調節を、圧縮機の圧縮熱とアフター
    クーラとで行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の高純度窒素ガス精製法。
JP61299715A 1986-12-16 1986-12-16 高純度窒素ガス精製法 Pending JPS63151602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299715A JPS63151602A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 高純度窒素ガス精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299715A JPS63151602A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 高純度窒素ガス精製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63151602A true JPS63151602A (ja) 1988-06-24

Family

ID=17876092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61299715A Pending JPS63151602A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 高純度窒素ガス精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63151602A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4925461A (en) * 1989-02-01 1990-05-15 Kuraray Chemical Co., Ltd. Process for separating nitrogen gas by pressure swing adsorption system
EP0705791A1 (de) * 1994-10-06 1996-04-10 Druckluft Dannöhl GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen von Stickstoff
WO2021172260A1 (ja) * 2020-02-25 2021-09-02 マイクロコントロールシステムズ株式会社 燃料電池排ガスを除湿しフィルタリングする窒素ガス生成装置及び方法
CN113998677A (zh) * 2021-10-19 2022-02-01 碳和科技(北京)有限公司 一种从化学法回收co2的废气中制取氮气的系统及方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4925461A (en) * 1989-02-01 1990-05-15 Kuraray Chemical Co., Ltd. Process for separating nitrogen gas by pressure swing adsorption system
EP0705791A1 (de) * 1994-10-06 1996-04-10 Druckluft Dannöhl GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen von Stickstoff
WO2021172260A1 (ja) * 2020-02-25 2021-09-02 マイクロコントロールシステムズ株式会社 燃料電池排ガスを除湿しフィルタリングする窒素ガス生成装置及び方法
US11978935B2 (en) 2020-02-25 2024-05-07 Micro Control Systems Ltd. Apparatus and system for generating nitrogen gas through dehumidifying and filtering fuel cell exhaust gas
CN113998677A (zh) * 2021-10-19 2022-02-01 碳和科技(北京)有限公司 一种从化学法回收co2的废气中制取氮气的系统及方法
CN113998677B (zh) * 2021-10-19 2023-10-24 碳和科技(北京)有限公司 一种从化学法回收co2的废气中制取氮气的系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1050901A (en) Adsorption process
JP3140761B2 (ja) 二酸化炭素含有供給物から実質的に純粋な二酸化炭素を製造するプロセス
KR930010762B1 (ko) 분리용 공기의 예비정제 방법
US5968234A (en) Temperature swing adsorption with regeneration by elevated pressure ASU nitrogen-enriched gas
EP0232840A2 (en) Removal of water and carbon dioxide from atmospheric air
WO1989006218A1 (en) Process for separating and recovering carbonic acid gas from gas mixture by adsorption
JP2000317244A (ja) ガス精製方法及び装置
JPH02281096A (ja) 富メタン混合ガスの炭酸ガス及び水分を除去する装置
JPH0838846A (ja) 高圧の供給物流れから水素またはヘリウムを含んだ軽質成分を回収する方法
USRE29941E (en) Method and apparatus for separating gases
JP3084248B2 (ja) 燃焼排ガスから二酸化炭素を回収するための2段式吸着分離設備および2段式二酸化炭素吸着分離方法
JP2967166B2 (ja) 炭酸ガスの分離・回収方法
KR100856912B1 (ko) 정제질소 공급장치
JPS63151602A (ja) 高純度窒素ガス精製法
CN210915955U (zh) 提高高炉煤气燃烧热值的装置
US9051228B2 (en) LNG pretreatment
CN210134071U (zh) 提高高炉煤气燃烧热值的装置
GB2260086A (en) Removal of hydrocarbon from gas; ozone production
JP3544860B2 (ja) 空気分離装置における前処理装置
JP2000271425A (ja) 予備冷却なしに空気を精製し、低温分離するための方法およびプラント
JPS63182206A (ja) 高純度窒素製造方法及び装置
JP3841792B2 (ja) 空気分離装置における前処理方法およびそれに用いる装置
JP3026103B2 (ja) アルゴンの回収方法
JP2621975B2 (ja) 低沸点物質精製方法
JP7319830B2 (ja) 窒素製造方法及び装置