JPS63151362A - 粉砕設備の制御方法 - Google Patents

粉砕設備の制御方法

Info

Publication number
JPS63151362A
JPS63151362A JP29756586A JP29756586A JPS63151362A JP S63151362 A JPS63151362 A JP S63151362A JP 29756586 A JP29756586 A JP 29756586A JP 29756586 A JP29756586 A JP 29756586A JP S63151362 A JPS63151362 A JP S63151362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
roll press
crushing
mill
coarse powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29756586A
Other languages
English (en)
Inventor
吉富 克見
赤星 宏輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP29756586A priority Critical patent/JPS63151362A/ja
Publication of JPS63151362A publication Critical patent/JPS63151362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、セメント原料、セメントクリンカ、鉱石、石
炭、ポーキザイト、ドロマイト等を微粉砕するロールプ
レスを組込んだ循環式粉砕設備に適用される制御方法に
関するものである。
(従来の技術) ロールプレスは粉砕装置の前段に破砕装置として使用さ
れている。ロールプレスにて破砕された原料は直接ある
いは中間ホッパを介して後段の粉砕装置へ供給され、粉
砕装置ではまず粉砕ミルで粉砕され次いで分級機にて微
粉、粗粉に振り分けされる。このとき、原料は手動にて
設定された所定のロール圧縮力のもとで破砕される。一
方、粉砕装置側では、分級機にて振り分けられた前記粗
粒分は再び粉砕ミルへ戻され、ロールプレスより出た破
砕原料と共に粉砕ミルへ再供給されることになる。
第2図はこのような粉砕設備のフローと制御系統の概略
を示す。
同図によって従来の粉砕フローを簡単に説明すると、被
粉砕物は原料ホッパ19あるいは中間ホッパ7から原料
のままであるいはロールプレスを通って破砕された形で
ベルトコンベア5゜17により粉砕ミル1へと供給され
る。粉砕ミルで粉砕された原料はパケットエレベータ2
により分級a3に運ばれ精粉と粗粉粒に振り分けられ、
精粉は外部に搬出し、粗粉粒は再度粉砕ミルlに戻され
る。
この粉砕ミル1に戻される粗粉粒の量は、常に変動する
ため、粉砕ミルlの処理能力に応じて、前記原料ホッパ
19あるいは中間ホッパ7からの原料供給量を適正な値
に制御する必要がある。図示従来設備では、分級機3か
ら粉砕ミル1へ戻る粗粉粒の量を粗粉流量検出器4で検
出し、その信号をミル負荷演算調節器23に送るように
している。このミル負荷演算調節器23には、同時にミ
ル音響レベル検出器21により検出された粉砕ミル1の
音U変化信号と、負荷検出器22により検出される粉砕
ミル1から排出される粉砕済み原料を分級機3に運ぶと
きの前記パケットエレヘータ2にかかる負荷信号が送ら
れる。
ミル負荷演算調節器23では、前記各信号を受けて前記
中間ホッパ7から粉砕ミル1に送る原料の前記粗粉粒の
戻り量に対する適正な量を演算処理し、定量供給機調節
器24dに信号を送って中間ホッパ7からの原料供給量
を制御する。
一方、前記中間ホッパ7に供給される破砕原料である粗
粉は、供給ホッパI5内の原料がロールプレス12を通
されて破砕されたものであり、ロールプレス12への原
料供給量を安定化させるため供給ホッパ15の原料レベ
ルを検出し、同検出信号がレベル信号変換器30、ミル
フィード調節器31、定量供給機調節器24a、 24
b、 24cを介して定量供給機18を作動させ、原料
ホッパ19からの原料供給量が制御される。また、中間
ボッパフから粉砕ミル1への粗粉供給量の安定化を図る
ため、同じく中間ホッパ7の粗粉レベルを検出し、同検
出信号により信号変換器27、演算調節器28を通して
ロールプレス12の駆動装置を制。
御して速度を調節している。ここで、ロールプレス12
のロール圧縮力は上述の如く一定の値に設定されたまま
である。
ところで、原料の被粉砕性は必ずしも一定でなく、この
ようなシステムではこの被粉砕性のバラツキが既述した
通りの粗粉粒の戻り量の変動となって現われる。粉砕ミ
ル1への原料供給は同粗粉粒の戻り量とロールプレスで
破砕された破砕原料供給量との和が一定となるように制
御されるため、一方が増えれば他方の原料が減ることに
なり、システム全体としての粉砕効率が一定とならず、
設備を効率よく運転することが出来ない。
また、以上の制御では、ロールプレスにて破砕される度
合いは、ロールの圧縮力が一定に設定されたままであり
、粉砕ミル1における原料の被粉砕性に応じた粗粉戻り
信号との間にフィードバック制御がなされていない。こ
のため、粉砕ミル1とロールプレス12における粉砕・
破砕機能の分担を原料の被粉砕性に合わせて効率よく制
御することが出来ない。
(発明が解決しようとする問題点) つまり、従来のこの種粉砕設備におけるシステム制御で
は、基本的には粉砕ミルに対する原料の供給量を一定に
せんがために、単に分級機からの粗粉粒の戻り量に応じ
てロールプレスにより一定の圧縮力のもとで破砕された
破砕原料の供給量を制御しているに過ぎないものであっ
た。従って、原料の被粉砕性の変動に対して格別の手段
を講じることなく粉砕ミルに原料を供給することになり
、粉砕ミルの効率を最大限に生かすことができないとい
う問題点につながって、ひいてはこの種粉砕設備全体の
効率的運転を阻害していた。
本発明はこれらの問題点を解決すべく開発されたもので
、分級機からの粗粉粒流量を検出して、同流量を目標値
に合致すべくその検出値に応じてロールプレスによる圧
縮力を制御し、粉砕ミルが最大の効率で運転できるよう
にすると同時に、ロールプレスにも原料の循環系を設け
て前記検出信号に基づきロールプレスの原料循環量を制
御して破砕効率をも向上させるようにする制御方法を提
供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段及び作用)このため、本
発明は分級機との間で被粉砕物の循環系を形成する粉砕
ミルの前段にロールブレスを配置した粉砕設備において
、分級機出口の粗粉粒分流量を検出し、粉砕ミルに戻る
粗粉粒分が一定量を維持するように、ロールプレスに於
ける原料圧縮力を調整すると共に、前記戻り粗粉粒分の
時間変化率に応じてロールプレスの原料循環系統に備え
た分配機のダンパ位置を制御することによりロールプレ
ス部における循環量を制御することを構成とし、これを
もって上記問題点を解決しようとするものである。
これを作用と共に具体的に述べると、本発明は粗粉流量
検出器及びその信号変換器にて得られた分級機からの戻
し粗粉流量信号とロールプレスの運転圧縮力信号及び中
間ホッパからの破砕原料を粉砕ミルとロールプレスに分
配する分配ダンパの位置信号とを制御装置へ入力し、粗
粉流量の実際値を設定目標値と比較演算して油圧装置等
によりロールプレスの圧縮力を調節制御すると共に、粗
粉流量の時間的変化率を同側w装置で検出演算して分配
ダンパの位置を調節制御する。
これらの制御と同時に、粉砕ミルへの破砕原料の供給は
、従来と同様に循環パケットエレベータの負荷電力を負
荷検出器にて検出した信号、ミル音響レベル検出器から
の信号及び信号変換器からの信号を演算調節器で処理し
、ミル粉砕効率が最大となるようその供給量を定量供給
機調節器を介して定量供給機により調節制御する。
中間ホッパと供給ホッパの原料レベルは、夫々ロールプ
レスの速度及び定量供給機の供給量を調節して、常に5
定レベルに保持する。
こうして、粒塊状原料に固有の原料性状を考慮して、ロ
ールプレスと粉砕ミルによる破砕・粉砕の分担調節を自
動的に効率よく行い、粉砕設備の運転中に発生する様々
な変動を抑制し、運転を安定化すると共に生産効率を一
段と高める。
(実施例) 以下、本発明の1実施例を図面に基づいて説明する。第
1図に本発明が適用される粉砕設備におけるフローと制
御システムを示し、同図において第2図と同一の符号が
付しである部分は従来と実質的に同一機能を奏する部分
あるいは同一部材であるので、ここではその説明は省略
する。
一般的に、閉回路である循環系をもつ粉砕ミルにおける
粉砕性能は、ミル内部のポールのサイズ及びその充填量
、並びに粗粉戻り量に左右される。このため、本発明で
はこのうちの不安定要素である粗粉戻り量の目標値を設
定すると°  共に、同戻り量の実値を検出し、目標値
と実値を比較して両者の値が一致するような破砕原料を
得て粉砕ミルにおける粉砕特性を補償しようとするもの
である。この粉砕特性を補償するために、ロールプレス
におけるロール間の原料圧縮力を制御して、原料の破砕
度合いを調節する。
これは、粉砕ミルの粉砕性能がロールプレスにおける原
料の破砕度合いに大きく影響されることによる。
また、本発明では以上の制御と同時に前記粗粉戻り量の
経時変化を把らえ、前記破砕原料の一部を分配ダンパを
介してロールプレスに戻し、原料の性状変化に追従させ
てロールプレスによる破砕効果を向上させる。
これを第1図について具体的に述べると、粉砕ミル1で
、粉砕された粉粒体は、バケットエレベータ2により分
級機3に運ばれ粗粒粉と精粉とに振り分けられる。精粉
は、そのまま製品として外部に排出されるが粗粒粉は粉
砕ミル1に戻されて再度粉砕される。分級機3からの粗
粉戻イ量は、粗粉流量検出器4により検出され、同検出
信号は従来と同様にミル負荷演算装置23に送られると
共に、本発明の特徴部である制御。
装置26にも送られる。制御装置26には粉砕ミル1の
粉砕効率が最も高くなるときの前記粗粉戻り量の目標値
が設定されており、前記検出器4により検出される実値
と比較演算処理がなされて、実値を同目標値に一致させ
るべく油圧装置14を作動して、ロールプレス12にお
けるロール間圧縮力を制御調節する。
ロールプレス12で破砕された破砕原料はベルトコンベ
ア11を介してバケットエレベータ10により分配ダン
パ8に送られる。分配ダンパ8は送られてきた破砕原料
を粉砕ミル1への原料供給用中間ホッパ7とロールプレ
ス12への原料供給用供給ホッパ15にそれぞれ適量を
分配する。
前記制御装置26では、上記の如きロールプレス12に
おけるロール間圧縮力を算出すると同時に粗粉流量検出
器4からの信号をもとに戻り流量の経時的変化率を算出
し、一定時間毎に前記分配ダンパ8におけるダンパ位置
を調節ずべく分配ダンパ操作機9に信号を送り、ロール
プレス系における破砕原料の循環率を変化させ、原料性
状の変化に追従してロールプレス12の破砕効率を向上
させる。
ここで、以上の他ロールプレス12への原料供給の安定
化を図るため、供給ホッパ15の原料レベルをロードセ
ル20bを使って検出し、信号変換器30、ミルフィー
ド調節器31、定量供給機調節器24を介して定量供給
機18より切出される原料の供給量を調節する点は従来
と同様である。
また、中間ホッパ7の原料レベルをロードセル20aで
検出した信号を信号変換器27、演算調節器28を介し
て駆動装置13を制御してロールプレス12のロール速
度を調節する点も従来と同じであるが、本実施例では、
同ロール速度の調節を単に前記中間ホッパ7の原料レベ
ル信号にのみ依存するのではなく、同時にロールプレス
循環系のバケットエレベータ10の輸送能力限界を越え
ないようにするため、同エレベータ10の負荷電力を負
荷検出器29にて検出し、同信号を前記演算調節器2日
へ入力して安全インターロックを構成している。
(発明の効果) 以上、詳細に説明した如く本発明によれば、ロールプレ
スと粉砕ミルの組合せシステムの運転が制御装置の使用
により安全にリンクされることになり、たとえ原料性状
の変動が発生しても、粉砕ミルの粉砕性能に合致すべく
常にロールプレスにおける破砕を適切に行うようにして
いるため、粉砕ミルの粉砕能力の変動を最小にすること
ができる。また、併せてロールプレスの破砕能力をも最
適な状態に維持することが可能となる。
従って、本発明によれば、システム全体の自動化を容易
にし、同時に高粉砕効率及び安定運転によって省エネル
ギーが達成されることになるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示すロールプレス系統と粉
砕ミル系統のフローシートとその制御系統図、第2図は
従来例を示す同様の系統図である。 図の主要部分の説明 1−粉砕ミル    6一定量供給機 7−・中間ホッパ   8−分配ダンパ12・−ロール
プレス  13・−・駆動装置14−油圧装置    
15−供給ホツバ23−・ミル負荷演算調節器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分級機との間で被粉砕物の循環系を形成する粉砕ミルの
    前段にロールプレスを配置した粉砕設備において、分級
    機出口の粗粉粒分流量を検出し、粉砕ミルに戻る粗粉粒
    分が一定量を維持するように、ロールプレスに於ける原
    料圧縮力を調整すると共に、前記戻り粗粉粒分の時間変
    化率に応じてロールプレスの原料循環系統に備えた分配
    機のダンパ位置を制御することによりロールプレス部に
    おける循環量を制御することを特徴とする粉砕設備の制
    御方法。
JP29756586A 1986-12-16 1986-12-16 粉砕設備の制御方法 Pending JPS63151362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29756586A JPS63151362A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 粉砕設備の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29756586A JPS63151362A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 粉砕設備の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63151362A true JPS63151362A (ja) 1988-06-23

Family

ID=17848190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29756586A Pending JPS63151362A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 粉砕設備の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63151362A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4728044A (en) Apparatus for the comminution and grinding of brittle grinding stock, particularly of damp initial material
US4281800A (en) Operation of associated crushing plant and mill
JPH089016B2 (ja) 竪型ローラミルによる粉砕装置および粉砕方法
US4179074A (en) Method of controlling feed rate to crushing plant while crushers are adjusted to continually operate at full power
JPH0239938B2 (ja)
CN105498927B (zh) 一种半终式粉磨系统
CA1141352A (en) Grinding system and method utilizing constant feed rate source
JP3439112B2 (ja) 粉砕機の制御装置
JPS63151362A (ja) 粉砕設備の制御方法
US3587980A (en) Method of controlling the rate of feed to an extraneously energized airswept mill
JPH03275155A (ja) 燃焼装置における固体燃料のミル装置
SU1036374A1 (ru) Устройство дл управлени многостадийным процессом дроблени
JP2500126B2 (ja) 予粉砕用竪型ロ―ラミルを用いた複数チュ―ブミル対応粉砕装置及びその制御方法
JPH02277563A (ja) 粉砕装置の制御方法
JPH06218297A (ja) 複合粉砕システムの制御方法
JPS5827653A (ja) 原料粉砕装置の供給制御装置
JPS63111949A (ja) 粉砕設備の制御方法
JP3166417B2 (ja) 粉砕装置の制御方法
JPS6397243A (ja) 粉砕装置の制御方法
JPH0639308A (ja) 複合粉砕システムの制御方法
JPH09122517A (ja) 粉砕機の制御装置
KR100887081B1 (ko) 미분탄 제조설비 제어장치
US4088308A (en) System for controlling the flow of sinter to blast furnace
JPH0639309A (ja) 複合粉砕システムの制御方法
JPS61192357A (ja) 原料ミル粉砕制御方法