JPS63150418A - 多気筒内燃機関の吸気装置 - Google Patents

多気筒内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPS63150418A
JPS63150418A JP61295970A JP29597086A JPS63150418A JP S63150418 A JPS63150418 A JP S63150418A JP 61295970 A JP61295970 A JP 61295970A JP 29597086 A JP29597086 A JP 29597086A JP S63150418 A JPS63150418 A JP S63150418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
primary
passage
suction
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61295970A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyo Kawamoto
河本 英世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP61295970A priority Critical patent/JPS63150418A/ja
Publication of JPS63150418A publication Critical patent/JPS63150418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、発明の目的 (1)  産業上の利用分野 本発明は、機関の全運転域で空気を供給するためのプラ
イマリ吸気通路と、機関の中、高速運転域で空気を供給
するためのセカンダリ吸気通路とを、各気筒毎に備える
多気筒内燃機関の吸気装置に関する。
(2)従来の技術 従来、かかる吸気装置は、たとえば特開昭57−1)0
765号公報により公知である。
(3)発明が解決しようとする問題点 ところが、上記従来の技術では、プライマリ吸気通路お
よびセカンダリ吸気通路はほぼ同径に設定されており、
両吸気通路は吸気弁近傍で相互に連通して各吸気弁口に
それぞれ連なっている。したがって各吸気通路からの空
気は各吸気口から燃焼室に滑らかに導入され、スワール
効果が不充分である。またプライマリ吸気室は比較的大
きな容積を有しており、機関の低速運転域でのスロット
ル応答性が優れているとは言い難い。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、ス
ワール効果を向上させるとともに低速運転域でのスロッ
トル応答性を向上させた多気筒内燃機関の吸気装置を提
供することを目的とする。
B0発明の構成 +1)  問題点を解決するための手段本発明によれば
、機関本体には吸気弁口に滑らかに通じる第1吸気ポー
トと、第1吸気ポートの側部に開口する第2吸気ポート
とが並列して各気筒毎に設けられ、下流端を第1吸気ポ
ートに連通させた各セカンダリ吸気通路の上流端が共通
のセカンダリ吸気室に連通され、セカンダリ吸気通路よ
りも小径にかつ長く形成された各プライマリ吸気通路は
それらの下流端を各第2吸気ポートに連通されるととも
にそれらの上流端を前記セカンダリ吸気室よりも小容積
である共通のプライマリ吸気室に連通され、プライマリ
吸気室およびセカンダリ吸気室の上流端は、スロットル
操作子に連動するプライマリスロットル弁が配設された
通路と、機関の中、高速運転域でプライマリスロットル
弁に連動するセカンダリスロットル弁が配設された通路
とにそれぞれ個別に接続される。
(2)作 用 プライマリ吸気通路が比較的長くかつ小径であることに
より、プライマリ吸気通路を流れる空気流速が比較的速
くなり、第1吸気ポートに側方から流入するので、第1
吸気ポート内で空気流が乱れることによりスワール効果
が向上する。またプライマリ吸気室の容積が比較的小さ
いので、機関の低速運転時のスロットル応答性が向上す
る。
(3)実施例 以下、図面により本発明の一実施例について説明すると
、先ず第1図において、この内燃機関は略水平4気筒内
燃機関であり、機関本体Eは、クランクケースCから略
水平に延びるシリンダブロック1にガスケット2を介し
てシリンダヘッド3を重合、結着して構成され、クラン
クケースCの下部にはオイルパン5が結合される。シリ
ンダブロック1には略水平に延びる4本のシリンダ4が
クランク軸(図示せず)の方向に配列して形成される。
また各シリンダ4にはピストンPが摺合され、このピス
トンPに対面してシリンダヘッド3に燃焼室6が凹設さ
れる。
シリンダへンド3には、吸気弁7によりそれぞれ開閉さ
れる一対の吸気弁口8と、排気弁9によりそれぞれ開閉
される一対の排気弁口10とが燃焼室6に臨んで設けら
れ、各吸気弁7および排気弁9は公知の動弁機構1)に
よりそれぞれ開閉駆動される。また二股に分岐して両吸
気弁口8に滑らかに通じる第1吸気ポート12と、二股
に分岐して両排気弁口10に通じる排気ポート13とが
シリンダヘッド3に設けられ、排気ポート13には排気
管14が接続される。
4つの第1吸気ポート12は、シリンダへラド3の上部
側面に開口されており、これらの第1吸気ポート12に
連通ずるセカンダリ吸気通路15を形成するセカンダリ
吸気管16がシリンダヘッド3に接続される。
第2図および第3図を併せて参照して、シリンダヘッド
3には、各第1吸気ポート12の側面に開口する比較的
小径の第2吸気ポート17が穿設されており、第1吸気
ポート12に隣接してシリンダへラド3の側面に開口し
た第2吸気ポート17には、プライマリ吸気通路18が
連通される。
すなわちシリンダへラド3にはプライマリ吸気通路18
を形成する4本のプライマリ吸気管19が接続される。
シリンダへラド3の斜め上方位置には、各シリンダ4の
配列方向に沿って長く延びる共通吸気函20が配置され
ており、この共通吸気函20はヘッドカバー21を固定
する取付ボルトBによりヘッドカバー21に固定された
持部材22を介して支持される。
共通吸気函20内には、その長手方向に沿って延びる隔
壁23により、機関本体E側のセカンダリ吸気室24と
、機関本体Eから離隔する側のプライマリ吸気室25と
が隔設されており、プライマリ吸気室25の容積はセカ
ンダリ吸気室24の容積よりも小さく定められる。
共通吸気函20の機関本体E側の壁部には、セカンダリ
吸気室24内に向けて拡開する4つのエアファンネル2
6が機関本体Eの各シリンダ4に対応して一体に設けら
れており、これらのエアファンネル26に防振用ゴム製
インシュレータ27を介してセカンダリ吸気管16がそ
れぞれ接続される。すなわち各セカンダリ吸気通路15
はセカンダリ吸気室24に共通に連通される。
一方、共通吸気函20の上部には、機関本体已における
各シリンダ4の中心線に対応する位置で共通吸気函20
の長手方向と直交する方向に延びる接続管部28が一体
に設けられており、各接続管部28内に形成されたプラ
イマリ吸気通路29の上流端は、プライマリ吸気室25
の上部に連通ずる。また各接続管部28には、防振用ゴ
ム製インシュレータ30を介してプライマリ吸気管19
が接続されており、プライマリ吸気通路29の下流端は
プライマリ吸気通路18の上流端に連通ずる。
相互に連通したプライマリ吸気通路18.29の内径は
、セカンダリ吸気通路15の内径よりも小径に設定され
る。またプライマリ吸気室25から第2吸気ポート17
までのプライマリ吸気通路29.18の長さは、セカン
ダリ吸気室24から第1吸気ポート12までのセカンダ
リ吸気通路15の長さよりも長(設定される。
共通吸気函20の長手方向一端には、スロットルボディ
31が接続される。このスロットルボディ31には、相
互に独立した2つの通路32.33が並列して設けられ
ており、一方の通路32はプライマリ吸気室25の上流
端に連通し、他方の通路33はセカンダリ吸気室24の
上流端に連通ずる。しかも一方の通路32にはスロット
ル操作子たとえばスロットルペダルに連動するプライマ
リスロットル弁34が配設され、他方の通路33には、
機関の中、高速運転時にのみブライマリスロットル弁3
4に連動するセカンダリスロットル弁35が配設される
。さらにスロットルボディ31には図示しないエアクリ
ーナが接続される。
次にこの実施例の作用について説明すると、機関の低速
運転時には、セカンダリスロットル弁35は閉弁状態に
あり、プライマリスロットル弁34のみがスロットル操
作に応じて作動する。したがって、エアクリーナで浄化
された空気はプライ71Jスロツトル弁34で流量制御
された後、プライマリ吸気室25に流入し、さらにプラ
イマリ吸気通路29.18を経て第2吸気ポート17か
ら第1吸気ポート12へと流れ、対応する燃焼室6に吸
入される。このとき、図示しない噴射ノズルから燃料が
第1吸気ポート12に噴射され、この噴射燃料は上記空
気とともに燃焼室6に吸入される。
この低速運転時において、プライマリ吸気室25の容積
は比較的小さいので、プライマリスロットル弁34の開
度変化に応じてプライマリ吸気通路29.18を流れる
空気流量が速やかに変化し、したがってスロットル応答
性を向上することができる。また、プライマリ吸気通路
29.18の内径が比較、的小径であり、しかもその吸
気通路29゜18の全長が比較的長いので、必要最適量
の空気量を比較的高速で流通させることができ、第1吸
気ポート12にその側方の第2吸気ポート17から流入
するので、第1吸気ポート12で空気流に乱れを生じさ
せ、スワール効果を増大して燃料霧化の向上を図ること
ができる。
機関の中、高速運転域では、セカンダリスロットル弁3
5がプライマリスロットル弁34に連動して開閉作動し
、セカンダリスロットル弁35で流量制御された空気が
、セカンダリ吸気室24およびセカンダリ吸気通路15
を経て第1吸気ポート12に流入する。この際、プライ
マリ吸気通路29.18を経て第2吸気ポート17にも
空気が流入しており、この空気はセカンダリ吸気通路1
5からの空気流に側方から混入して空気流の乱れを大き
くし、スワール効果を向上させる。
かかる中、高速運転域では、プライマリスロットル弁3
4で流量制御される空気と、セカンダリスロットル弁3
5で流量制御される空気とが燃料室6に流入することに
なり、大口径のスロットルバルブを用いることなく、大
吸入空気量を確保することができる。
このようにして、機関の低速運転時には、通路32、プ
ライマリ吸気室25およびプライマリ吸気通路29.1
8から成るプライマリ吸気系のみが用いられ、機関の中
、高速運転時には、前記プライマリ吸気系と、通路33
、セカンダリ吸気室24およびセカンダリ吸気通路18
から成るセカンダリ吸気系とがともに用いられ、管長切
換機構などを用いずに機関の全運転域にわたって適正量
の空気を供給することができる。また機関のアイドル運
転時には、独立したプライマリ吸気系の制御のみで良い
ので、アイドルコントロールが容易となる。
C4発明の効果 以上のように本発明によれば、機関本体には吸気弁口に
滑らかに通じる第1吸気ポートと、第1吸気ポートの側
部に開口する第2吸気ポートとが並列して各気筒毎に設
けられ、下流端を第1吸気ポートに連通させた各セカン
ダリ吸気通路の上流端が共通のセカンダリ吸気室に連通
され、セカンダリ吸気通路よりも小径にかつ長く形成さ
れた各プライマリ吸気通路はそれらの下流端を各第2吸
気ポートに連通されるとともにそれらの上流端を前記セ
カンダリ吸気室よりも小容積である共通の°プライマリ
吸気室に連通され、プライマリ吸気室およびセカンダリ
吸気室の上流端は、スロットル操作子に連動するプライ
マリスロットル弁が配設された通路と、機関の中、高速
運転域でプライマリスロットル弁に連動するセカンダリ
スロットル弁が配設された通路とにそれぞれ個別に接続
されるので、燃焼室に流入する空気流に乱れを生じせし
めてスワール効果を向上することができるとともに、低
速運転域でのスロットル応答性を向上することができる
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであり、第1図は縦
断側面図、第2図は第1図のn−n線拡大断面図、第3
図は第2図の■−■線断面図である。 8・・・吸気弁口、12・・・第1吸気ポート、15・
・・セカンダリ吸気通路、17・・・第2吸気ポート、
18.29・・・プライマリ吸気通路、20・・・共通
吸気函、23・・・隔壁、24・・・セカンダリ吸気室
、25・・・プライマリ吸気室、32.33・・・通路
、34・・・プライマリスロットル弁、35・・・セカ
ンダリスロットル弁、E・・・機関本体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機関の全運転域で空気を供給するためのプライマ
    リ吸気通路と、機関の中、高速運転域で空気を供給する
    ためのセカンダリ吸気通路とを、各気筒毎に備える多気
    筒内燃機関の吸気装置において、機関本体には吸気弁口
    に滑らかに通じる第1吸気ポートと、第1吸気ポートの
    側部に開口する第2吸気ポートとが並列して各気筒毎に
    設けられ、下流端を第1吸気ポートに連通させた各セカ
    ンダリ吸気通路の上流端が共通のセカンダリ吸気室に連
    通され、セカンダリ吸気通路よりも小径にかつ長く形成
    された各プライマリ吸気通路はそれらの下流端を各第2
    吸気ポートに連通されるとともにそれらの上流端を前記
    セカンダリ吸気室よりも小容積である共通のプライマリ
    吸気室に連通され、プライマリ吸気室およびセカンダリ
    吸気室の上流端は、スロットル操作子に連動するプライ
    マリスロットル弁が配設された通路と、機関の中、高速
    運転域でプライマリスロットル弁に連動するセカンダリ
    スロットル弁が配設された通路とにそれぞれ個別に接続
    されることを特徴とする多気筒内燃機関の吸気装置。
  2. (2)前記プライマリ吸気室およびセカンダリ吸気室は
    、共通吸気函内に隔壁を介して隔設され、該共通吸気函
    は、セカンダリ吸気室を機関本体側にして配置されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の多気筒
    内燃機関の吸気装置。
JP61295970A 1986-12-12 1986-12-12 多気筒内燃機関の吸気装置 Pending JPS63150418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61295970A JPS63150418A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 多気筒内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61295970A JPS63150418A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 多気筒内燃機関の吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63150418A true JPS63150418A (ja) 1988-06-23

Family

ID=17827444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61295970A Pending JPS63150418A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 多気筒内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63150418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03275969A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 副室式多気筒ガス機関

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03275969A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 副室式多気筒ガス機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0262688B2 (ja)
CA1182353A (en) Duplex carburetor and intake system for internal combustion engines
JPS6060007B2 (ja) カウンタフロ−型多気筒内燃機関の吸気装置
JPS589249B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
US4264535A (en) Fuel intake system for multi-cylinder internal combustion engine
JPS61226516A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2615134B2 (ja) 4サイクルエンジンの吸気装置
JPS63150418A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0263092B2 (ja)
JPS60233314A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH03182623A (ja) 内燃機関の吸気装置
KR930012224B1 (ko) V형 엔진의 흡기장치
JPS5828411B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JP2652935B2 (ja) エンジンのブローバイガス還元装置
JPH0263089B2 (ja)
JPS614821A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0478815B2 (ja)
JPH0235854B2 (ja)
JPH0415977Y2 (ja)
JPS6332154A (ja) 二段型気化器
JP2630517B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5851375Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0322530Y2 (ja)
KR19980034096U (ko) 내연기관의 흡기계통
JPH01159415A (ja) 多吸気弁式エンジンの吸気装置