JPS63149830A - 情報記憶カ−ド用多層フイルム - Google Patents

情報記憶カ−ド用多層フイルム

Info

Publication number
JPS63149830A
JPS63149830A JP61295876A JP29587686A JPS63149830A JP S63149830 A JPS63149830 A JP S63149830A JP 61295876 A JP61295876 A JP 61295876A JP 29587686 A JP29587686 A JP 29587686A JP S63149830 A JPS63149830 A JP S63149830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
card
layers
layer
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61295876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083897B2 (ja
Inventor
Katsutoshi Konno
今野 克俊
Norio Tsuchiya
土屋 紀郎
Yasuaki Yoshioka
康明 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP61295876A priority Critical patent/JPH083897B2/ja
Publication of JPS63149830A publication Critical patent/JPS63149830A/ja
Publication of JPH083897B2 publication Critical patent/JPH083897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気カード等の情報記憶カード用フィルムに係
わり、特に多層構造にした情報記憶多層カード用フィル
ムに関するものである。
〔従来の技術〕
近年、駅の切符販売用、銀行のキャッシュレス用、テレ
ホン用等さまざまな分野で磁気カードが利用されている
。またさらに記憶容量を増やすと共に、情報処理機能も
付加し得るようなICカードも出現しようとしている。
第11図はこのような従来の磁気カードを示す図で、同
図(イ)は平面図、同図(ロ)はその人−A断面図で、
図中、1はポリエステルフィルム層、2は磁性層である
図において、磁気カード用フィルムとしては通常、耐熱
性、剛性、耐溶剤性等に優れたポリエステルフィルムの
単一層を使用し、この端部に磁性N2を設けて情報を記
憶させ、磁気カードを構成している。このようなカード
の利用においては、図示しないカード読み取り機に磁気
カードが挿入されたことを、カードの隅に開けた穴を検
出することにより行うか、或いはカードにより光が遮断
されるのを検出することにより行っていた。
(発明が解決しようとする問題点〕 ところで従来の磁気カードは、厚み、サイズ、穴の位置
等の物理的条件が合っているものについては、偽造され
たものであってもこれを読み取り機で十分チェックでき
ずセキュリティ上問題があった。またカード用としてよ
く使用される乳白色のポリエステルフィルムのような場
合には、外見上池のものとの区別がつきに<<、容易に
模造されたり、また模造品かどうかのチェックも極めて
困難であった。
本発明は上記問題点を解決するためのもので、真正なも
のであるかどうかのチェックが容易にでき、カード利用
におけるセキュリティを向上させると共に、模造品、偽
造品等との区別性を向上させ、これらと容易に区別して
認識し得る情報記憶多層カード用フィルムを提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そのために本発明の情報記憶カード用多層フィルムは、
少なくとも1つのプラスチックフィルム層、及び該フィ
ルム層と物理的特性の異なる少なくとも1つのプラスチ
ックフィルム層を積層したことを特徴とする。
〔作用〕
本発明の情報記憶カード用多層フィルムは、少なくとも
1つのプラスチックフィルム層、及び8亥フィルム層と
物理的特性の異なる少なくとも1つのプラスチックフィ
ルム層を積層したことにより、センサー、或いは目視に
よつて真正なものかどうかのチェック、或いは模造され
たものかどうか等のチェックをその物理的特性を利用し
て容易にできるので、カード利用におけるセキュリティ
を向上させることができると共に、他のものとの区別性
を向上させることが可能となる。
〔実施例〕
以下、実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明による情報記憶カード用多層フィルムの
一実施例の構成を示す図で、図中、11.12は乳白色
ポリエステルフィルム層、13は黒色ポリエステルフィ
ルム層である。
図において、例えば乳白色ポリエステルフィルム111
1.12はQ、Q5m、黒色ポリエステルフィルム層1
3は0.15w程度であり、3層押し出し機を用いて押
し出し成形した後、延伸を行って積層体として作成する
このフィルムにおいては、両面が乳白色であるので、表
裏面だけでは従来の単一層のものとの区別つかないが、
例えば断面の光学的パターンをセンサ、或いは目視によ
りチェックしたり、フィルムの光の透過性をチェックす
ることにより、真正なものかどうか、或いは模造された
ものかどうか等のチェックを容易に行うことが可能であ
り、カード利用におけるセキュリティを向上させ、また
他のものとの区別性を向上させることが可能となる。
なお、この実施例ではフィルム1113を黒色としたが
、必ずしも黒色である必要はなく、フィルム11111
.12と異なる色か、あるいは透明であるなど、光学的
特性が異なっていればよ(、またフィルム層11.12
も乳白色でなくてもよい。
このようにフィルム層13が光学的特性が異なりていれ
ば、透過光をセンサでヰ食出したり、或いは周囲断面等
の断面反射光をセンサ又は目視によりチェックすること
ができる。なお、フィルム層13の光学的特性を異なら
せる方法としては、前述の一般的な着色(無色を含む)
の他に、光を乱反射又は吸収するように、フィルムに微
細なシリカ粒子、アルミナ粒子、硝子粉、樹脂パウダー
等の光拡散剤を練り込んだり、微細な多孔質を存するフ
ィルムを使用したり、発砲性のフィルムを使用したりす
るなどの方法を適宜採用すればよい。
またフィルムは3Nでなくても21ii以上であればよ
いことはいうまでもなく、材質もポリエステル以外に、
ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリ
塩化ビニルフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルム、ポ
リビニルアルコールフィルム、ポリカーボネートフィル
ム、アクリルフィルム、ナイロンフィルム、ポリスチレ
ンフィルム、エチレン酢酸ビニル共重合体フィルム、エ
チレンビニルアルコール共重合体フィルム、アイオノマ
ー等のプラスチックフィルム等を使用してもよく、カー
ドの製造方法、用途、形状等により適宜これらの材質の
フィルムを選択使用すればよい、なおポリ塩化ビニルフ
ィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルム等を用いた場合に
は、カードとしての成形性及びICチップ埋め込み加工
、ネームを入れる場合などのエンボス加工等における加
工性が向上し、ポリカーボネートフィルム、アクリルフ
ィルムを用いた場合は光カードに好適であり、また上記
材質のフィルムを適宜組み合わせることによりカールを
防止したり、熱伸縮による変形を少なくしたり、剛性を
大きくしたりすることもできる。
また前記実施例においては積層体は押し出し成形法によ
り成形したが、押し出し成形でなくてもよいことは言う
までもなく、接着剤により各層を接着しラミネートする
などの方法をとってもよい。
また前記実施例においてはフィルム層13の光学的特性
を他のフィルム層のそれと異ならせたが、フィルム層に
導電性カーボンを練り込んだり、金属粉を練り込んだり
、金属層を積層したり、金属莞着層を設けるなどした導
電性フィルム、またはフィルム層にガンマ−フェライト
、コバルトフェライト、バリウムフェライト、ストロン
チウムフェライト等の磁性粉を練り込んだり、或いはこ
れらの磁性粉をバインダに溶かしてフィルム上にコーテ
ィングした磁性のフィルムをフィルム層13として用い
、電気的又は磁気的特性を他のフィルム層と異ならせる
ようにして、光学的チェックの場合と同様、電気的又は
磁気的検出方法によりチェックすることが可能となる。
さらにこれらの電気的又は磁気的なチェックを光学的チ
ェックと併用するようにすれば一層セキュリティの向上
を図ることが可能となる0例えば金属1着層を設ける場
合には、この厚みを0.1μm以下とすれば光透過性を
もたせることができるので、透過光の検出と電気的検出
を併用することができ、また不透明な場合は周囲断面の
反射光の検出を併用すればよい。
以下、第1図のフィルムを用いた本発明による多層磁気
カードについて説明する。
第2図はフィルム端部に磁性層を配置した本発明による
多層磁気カードの一実施例を示す図で、同図(イ)は平
面図、同図(ロ)はB−B断面図、第3図はカード読み
取り方法を説明するための第2図(イ> C−C断面図
であり、図中、14は磁性層、15は穴、16は発光素
子、17は受光素子である。
第3図に示すように、図示しないカード読み取り機に矢
印方向にこのカードを入れると、受光素子17は先ずカ
ード先端部で光を遮断され、次に穴15を透過してくる
発光素子16からの光を検出し、またカードに遮断され
る。こうして得られる信号によりカードが挿入されたこ
とが検出できるが、第1図の実施例で示したようにポリ
エステルフィルムJiF11が乳白色のような場合には
光の透過性が比較的よいので、従来のように単一層とし
てフィルムを構成すると(第11図)、穴の部分とのコ
ントラストが十分得られず正確な検出ができない。この
点第2図の構成の磁気カードでは、ポリエステルフィル
ムN13を例えば黒色とすることにより、この層で透過
光量を減じ、大部分とのコントラストをよくすることが
できるので正確な検出が可能となる。またフィルム層1
3の透過率を選択することにより、この透過光量を所定
のものに設定するようにすれば、真正なものが使用され
たか否か、また模造品であるか等のチェックを容易に行
うことができる。
なお磁性層14としては、ガンマ−フェライト、コバル
トフェライト、バリウムフェライト、スチロンチウムフ
ェライト等をフィルム層にコーティングしたり、或いは
これらの磁性材料をコートしたフィルムを積層するよう
にすればよい、また磁性層の磁気特性は、300〜30
00エルステツド程の高抗磁力であれば記憶された情報
が消えず、この点抗磁力650エルステッド以上が得ら
れるコバルトフェライト、バリウムフェライト、スチロ
ンチウムフェライト等が好ましい。
第4図は全面に磁性層を配置した本発明による多層磁気
カードの他の実施例を示す図で、同図(イ)は平面図、
同図(ロ)は断面図、第5図は第4図のカード読み取り
方法を説明するための図で、図中、18は磁性層、19
は発光素子、20はCODである。
第4図においては、記憶容量を大きくするために、第2
図の磁性層14と同様の磁性層18がフィルムの全面に
設けられており、穴は設けない構成となっている。
この場合は第5図に示すように、フィルム断面を利用し
、ここに発光素子19より光を当て、その反射光を例え
ばCCD20で検出する。今ポリエステルフィルム層l
L12が乳白色、ポリエステルフィルム13が黒色の場
合、乳白色部分からの反射光の検出値を例えば「1」、
黒色部分からの反射光の検出値を「0」とすると、(1
,0゜1)のコード化した信号を検出することにより正
しいカードかどうかの検出をすることができる。
またこのとき、CODで黒色部分の反射光で得られるビ
ット数をカウントしてその厚みも検出するようにすれば
、さらにセキュリティを向上させることが可能となる。
また層数をさらに増やして同様にコード化信号を読み取
ることにより、真正なカードかどうか、模造品かどうか
等のチェックを行うことができる。またフィルムIJ1
3を比較的厚くしておけば、センサによらず目視によっ
ても模造品かどうかのチェックが可能となる。
第6図はフィルム層13を透明にした他の実施例を示す
図で、この場合はフィルム層重3を透過する光を検出す
ることにより第5図と同様の検出が可能となる。
次に、カードの検出を電気的又は磁気的に行う場合につ
いて説明する。
第7凹、第8図はフィルム層13に前述した導電性のフ
ィルムを用いた場合の検出方法を示す図で、21.22
はビンMFi、23はメータである。
図のようにフィルム[13に導電性をもたせた場合には
、ビン2122を表裏面に当て(第7図)、または断面
に当て(第8図)、電極間の抵抗を測定することにより
真正なカードかどうかのチェックをすることができる。
この場合、抵抗値を適宜設定し、またビンを接触させる
位置も適宜決めておくなどし°ζおけば、一層カード利
用におけるセキュリティの向上を図ることができる。
第9図はフィルム113として前述した磁性のフィルム
を使用した場合の検出方法を示す図で、31は励磁ヘッ
ド、32は検出ヘッドである。
図示するように、データ記憶用の磁性層18と反対側の
面において、ヘッド31で励磁したときの磁束を検出ヘ
ッド32で検出することによりカードのチェックが可能
である。この場合、フィルム層13が予め磁化されてい
る場合には励磁ヘッドは必要ない。なお励磁ヘッドによ
る磁気的影響が磁性N18へ及ぶ虞がある場合にはフィ
ルム層12の厚みを厚くし、フィルム層11を薄<シた
り、或いはフィルム層13と磁性層18との間に磁気的
遮蔽層を設けるようにすればよい。
第10圀はホール素子を用いた検出方法を示す図で、3
3はホール効果素子、34はメータである。
この場合は、磁性のフィルム層を予め磁化しておき、こ
の磁力の強さをフィルム断面に配置したホール効果素子
33で検出する。
さらに磁性のフィルム層の検出は、上記方法に限らず、
透磁率、磁気抵抗、インダクタンス等を検出する方法等
を採用してもよい。
なお以上の電気的、磁気的検出方法を隼独でなく光学的
検出方法と併用すれば、一層セキュリティの向上を図る
ことができると:共に、他のものとの区別性を向上させ
ることが可能と゛なる。
また上記実施例においては、磁気カードについて説明し
たが、ICカードや光カード等の情報記憶用カードに本
発明を適用することも可能である。
また本発明は、例えば駅の切符販売用、銀行のキャッシ
ュレス用、テレホン用等のいわゆるプリペイドカード、
乗車券、定期券、通行回数券等の交通機関用カード、身
分証、通行証、医療カード、会員券等のrDカード、単
票、投票券、車馬券、証書等の金券類、銀行カード、ク
レジットカード、キャッシュカード等の金融カードなど
幅広く適用することができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、少なくとも1つのプラス
チックフィルム層、及び該フィルム層と物理的特性の異
なる少なくとも1つのプラスチックフィルム層を積層す
ることにより、センサー或いは目視によって真正なもの
かどうか、或いは模造されたものかどうか等のチェック
をその物理的特性を利用して容易に行うことができるの
で、カード利用におけるセキュリティを向上させること
ができると共に、他のものとの区別性を向上させること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による情報記憶カード用多層フィルムの
一実施例の構成を示す図、第2図はフィルム端部に磁性
層を配置した本発明による多N磁気カードの一実施例を
示す図で、同図(イ)は平面図、同図(ロ)はB−B断
面図、第3図はカード検出方法を説明するための第2図
(イ> C−C断面図、第4図は全面に磁性層を配置し
た本発明による多N磁気カードの他の実施例を示す図で
、同図(イ)は平面図、同図(ロ)は断面図、第5図は
第4図のカード検出方法を説明するための図、第6図は
フィルム層を透明にした他のカード検出方法を示す図、
第7図、第8図は電気的カード検出方法を示す図、第9
図、第1O図は磁気的カード本食出方法を示す図、第1
1図は従来の磁気カードを示す図で、同図(イ)は平面
図、同図(ロ)はA−A断面図である。 11.12・・・乳白色ポリエステルフィルム層、13
・・・黒色ポリエステルフィルム層、14・・・磁性層
、15・・・穴、16・・・発光素子、17・・・受光
素子、18・・・磁性層、19・・・発光素子、20・
・・CCD、21.22・・・ピン電極、23・・・メ
ータ、31・・・励磁ヘッド、32・・・検出ヘッド、
33・・・ホール効果素子、34・・・メータ。 出  願  人  大日本印刷株式会社代理人 弁理士
  蛭 川 昌 信(外2名)第1図 第2図(イ)     第2図(ロ) 第3図 G/16 第8図 第9へ1具カばト3゜ 第10図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1つのプラスチックフィルム層、及び
    該フィルム層と物理的特性の異なる少なくとも1つのプ
    ラスチックフィルム層を積層した情報記憶カード用多層
    フィルム。
  2. (2)前記物理的特性は、光学的特性である特許請求の
    範囲第1項記載の情報記憶カード用多層フィルム。
  3. (3)前記物理的特性は、電気的又は磁気的特性である
    特許請求の範囲第1項記載の情報記憶カード用多層フィ
    ルム。
JP61295876A 1986-12-12 1986-12-12 情報記憶カ−ド用多層フイルム Expired - Lifetime JPH083897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61295876A JPH083897B2 (ja) 1986-12-12 1986-12-12 情報記憶カ−ド用多層フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61295876A JPH083897B2 (ja) 1986-12-12 1986-12-12 情報記憶カ−ド用多層フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63149830A true JPS63149830A (ja) 1988-06-22
JPH083897B2 JPH083897B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=17826321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61295876A Expired - Lifetime JPH083897B2 (ja) 1986-12-12 1986-12-12 情報記憶カ−ド用多層フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083897B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105740A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Diafoil Co Ltd プリペイドカード用ポリエステル多層フィルム

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835312U (ja) * 1971-09-01 1973-04-27
JPS4924321A (ja) * 1972-06-26 1974-03-04
JPS4929760U (ja) * 1972-06-16 1974-03-14
JPS5016560U (ja) * 1973-06-11 1975-02-21
JPS5069999A (ja) * 1973-05-11 1975-06-11
JPS5075278A (ja) * 1973-11-06 1975-06-20
JPS522318A (en) * 1975-06-24 1977-01-10 Sony Corp Magnetic regenerator of video signals
JPS524900A (en) * 1975-06-10 1977-01-14 Gao Ges Automation Org Cognition card having mechanically testable conviction information and recording media such as credit card and method of testing conviction information
JPS53103800U (ja) * 1977-01-26 1978-08-21
JPS5683841A (en) * 1979-12-11 1981-07-08 Toray Ind Inc Base film for magnetic recording
JPS56105338A (en) * 1980-01-25 1981-08-21 Tokyo Jiki Insatsu Kk Magnetic card having forgery preventing function
JPS57109130A (en) * 1980-12-25 1982-07-07 Tokyo Jiki Insatsu Kk Plastic magnetic shield plate
JPS5845360A (ja) * 1981-09-10 1983-03-16 Toshiba Corp 耐焼戻脆化性を有する低合金鋼
JPS58106676A (ja) * 1981-12-21 1983-06-25 オムロン株式会社 磁気印刷物の真偽判別方法
JPS58149928A (ja) * 1982-03-01 1983-09-06 Unitika Ltd 高誘電率フイルム
JPS60173722A (ja) * 1984-02-17 1985-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気カ−ド

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835312U (ja) * 1971-09-01 1973-04-27
JPS4929760U (ja) * 1972-06-16 1974-03-14
JPS4924321A (ja) * 1972-06-26 1974-03-04
JPS5069999A (ja) * 1973-05-11 1975-06-11
JPS5016560U (ja) * 1973-06-11 1975-02-21
JPS5075278A (ja) * 1973-11-06 1975-06-20
JPS524900A (en) * 1975-06-10 1977-01-14 Gao Ges Automation Org Cognition card having mechanically testable conviction information and recording media such as credit card and method of testing conviction information
JPS522318A (en) * 1975-06-24 1977-01-10 Sony Corp Magnetic regenerator of video signals
JPS53103800U (ja) * 1977-01-26 1978-08-21
JPS5683841A (en) * 1979-12-11 1981-07-08 Toray Ind Inc Base film for magnetic recording
JPS56105338A (en) * 1980-01-25 1981-08-21 Tokyo Jiki Insatsu Kk Magnetic card having forgery preventing function
JPS57109130A (en) * 1980-12-25 1982-07-07 Tokyo Jiki Insatsu Kk Plastic magnetic shield plate
JPS5845360A (ja) * 1981-09-10 1983-03-16 Toshiba Corp 耐焼戻脆化性を有する低合金鋼
JPS58106676A (ja) * 1981-12-21 1983-06-25 オムロン株式会社 磁気印刷物の真偽判別方法
JPS58149928A (ja) * 1982-03-01 1983-09-06 Unitika Ltd 高誘電率フイルム
JPS60173722A (ja) * 1984-02-17 1985-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気カ−ド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105740A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Diafoil Co Ltd プリペイドカード用ポリエステル多層フィルム
JPH07112730B2 (ja) * 1987-10-19 1995-12-06 ダイアホイルヘキスト株式会社 プリペイドカード用ポリエステル多層フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH083897B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0656607B1 (en) Object to be checked for authenticity and a method for manufacturing the same
US5834748A (en) Transactional item with non-parallel magnetic elements
US4013894A (en) Secure property document and system
US6254002B1 (en) Antiforgery security system
RU2470370C1 (ru) Элемент, содержащий по меньшей мере два микроэлектронных устройства бесконтактного обмена данными
US7090913B2 (en) Security device with specular reflective layer
AU2021245222A1 (en) Gaming chip and management system
JPH1058871A (ja) カードおよびカード認識方法
KR930003424B1 (ko) 자기기록(磁氣記錄) 카아드와 그 데이터기록방법 및 기록독출장치
JPS63149830A (ja) 情報記憶カ−ド用多層フイルム
JPH01128877A (ja) 情報記録媒体
JPH08202842A (ja) 磁気カード類
JPH06239071A (ja) カード及びその真偽判定方法並びにカードの製造に用いるホログラム転写箔
US10248895B2 (en) Magnetic stripe card with increased durability
JP3024239B2 (ja) 情報記録媒体及び情報読み取り方法
JP4561248B2 (ja) 偽造防止媒体の認証方法
JP2001202491A (ja) 偽造防止効果を高めたicカード
JPH07329465A (ja) 情報記録媒体およびその製造方法
JPH07266764A (ja) セキュリティ機能を有する媒体
JPH07329464A (ja) ロール状積層体
JPS63148384A (ja) 情報記憶カ−ド検出方法
JPH0899484A (ja) カード及びその真偽判定方法
JPH07121672A (ja) カード及びカードの真偽判定方法
JPH0347900Y2 (ja)
JP3307064B2 (ja) サインパネル材