JPS6314936A - プレストレストコンクリ−ト構造物の築造方法 - Google Patents
プレストレストコンクリ−ト構造物の築造方法Info
- Publication number
- JPS6314936A JPS6314936A JP16016086A JP16016086A JPS6314936A JP S6314936 A JPS6314936 A JP S6314936A JP 16016086 A JP16016086 A JP 16016086A JP 16016086 A JP16016086 A JP 16016086A JP S6314936 A JPS6314936 A JP S6314936A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- concrete structure
- reaction force
- prestressed
- sheath
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004567 concrete Substances 0.000 title claims description 52
- 238000010276 construction Methods 0.000 title description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 30
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 20
- 239000011513 prestressed concrete Substances 0.000 claims description 16
- 239000011440 grout Substances 0.000 description 5
- 206010029216 Nervousness Diseases 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 2
- 238000010667 large scale reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 108010045496 pro-corticotropin releasing hormone Proteins 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
- Rod-Shaped Construction Members (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
この発明は、コンクリート構築物を築造するにあたり、
既に形成されたコンクリート構造体にこのコンクリート
構造体間にわたるプレストレストコンクリート構造物を
築造する方法に関するものである。
既に形成されたコンクリート構造体にこのコンクリート
構造体間にわたるプレストレストコンクリート構造物を
築造する方法に関するものである。
「従来の技術」
周知のとおり、プレストレストコンクリート構造物を製
作する際のプレストレス導入方法としては、従来より、
ブリテンション法とボストテンション法とがある。萌者
は、PC鋼材の引張力を与えておいてコンクリートを打
ち込み、コンクリートの硬化後、PC鋼材に与えておい
た引張力をPC鯛材とコンクリートの付着によりコンク
リートに伝えてプレストレスを与える方法であり、また
後者は、コンクリート打ち込みに際し、PC4il材を
通す位置にシースを埋め込み、コンクリートの硬化後、
このシースにPC鋼材を通して一端を定着し、他端は水
圧または油圧ジヤツキ゛により緊張し、その反力でコン
クリートに強力な圧縮を与えてから、くさび、ねじ等を
用いて定着する、というものである。この場合にはさら
に、鋼材の保護と部材の安全性のために、引き通しの孔
にモルタルを注入して、鋼材とシースとを付着させる
(ボンド工法)ことが望ましい。
作する際のプレストレス導入方法としては、従来より、
ブリテンション法とボストテンション法とがある。萌者
は、PC鋼材の引張力を与えておいてコンクリートを打
ち込み、コンクリートの硬化後、PC鋼材に与えておい
た引張力をPC鯛材とコンクリートの付着によりコンク
リートに伝えてプレストレスを与える方法であり、また
後者は、コンクリート打ち込みに際し、PC4il材を
通す位置にシースを埋め込み、コンクリートの硬化後、
このシースにPC鋼材を通して一端を定着し、他端は水
圧または油圧ジヤツキ゛により緊張し、その反力でコン
クリートに強力な圧縮を与えてから、くさび、ねじ等を
用いて定着する、というものである。この場合にはさら
に、鋼材の保護と部材の安全性のために、引き通しの孔
にモルタルを注入して、鋼材とシースとを付着させる
(ボンド工法)ことが望ましい。
「発明が解決しようとする問題点」
しかしながら、上記二つの方法にあってはそれぞれ次の
ような問題点があった。
ような問題点があった。
すなわち、ブリテンション法においては、定着部の費用
がかからず、グラウト注入などの施工も不要であるが、
PC鋼材を予め緊張するための頑丈な反力台(アバツト
)を必要とし、また、ボストテンション法においては、
緊張設備などにあまり大型のものを必要と仕ず現場での
プレストレスの導入作業は比較的容易であるがシースの
配設、およびグラウト充填などに手間を要していた。
がかからず、グラウト注入などの施工も不要であるが、
PC鋼材を予め緊張するための頑丈な反力台(アバツト
)を必要とし、また、ボストテンション法においては、
緊張設備などにあまり大型のものを必要と仕ず現場での
プレストレスの導入作業は比較的容易であるがシースの
配設、およびグラウト充填などに手間を要していた。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、大型で運
搬やセツティングに手間を要する反力台を必要とせず、
しかもシースの配設およびグラウト充填ムどの作業を排
除せしめるプレストレス導入法、すなわち、工期短縮お
よびコスト低減を実現するプレストレスの導入方法を提
供することをその目的とするものである。
搬やセツティングに手間を要する反力台を必要とせず、
しかもシースの配設およびグラウト充填ムどの作業を排
除せしめるプレストレス導入法、すなわち、工期短縮お
よびコスト低減を実現するプレストレスの導入方法を提
供することをその目的とするものである。
「問題点を解決するための手段J
そこで本発明では、上記目的を達成するために、コンク
リート構築物を構築する際、既に形成されたコンクリー
ト構造体に該コンクリート溝造体間にわたるプレストレ
ストコンクリート構造物を築造する方法を、築造すべき
プレストレストコンクリート構造物の両端部にそれぞれ
シースを設けそこにコンクリートを打設して前記コンク
リート構造体と一体となる反力支持体を形成する工程と
、該反力支持体間にPCB材を設けてこれを緊張する工
程と、このPCQ材の緊張後に前記反力支持体間に本コ
ンクリートを打設し該本コンクリートの硬化後に前記P
Cjlji材に与えておいた引張力をpca材とコンク
リートとの付着により前記本コンクリートに伝えてプレ
ストレスを導入する工程とを有するものとした。
リート構築物を構築する際、既に形成されたコンクリー
ト構造体に該コンクリート溝造体間にわたるプレストレ
ストコンクリート構造物を築造する方法を、築造すべき
プレストレストコンクリート構造物の両端部にそれぞれ
シースを設けそこにコンクリートを打設して前記コンク
リート構造体と一体となる反力支持体を形成する工程と
、該反力支持体間にPCB材を設けてこれを緊張する工
程と、このPCQ材の緊張後に前記反力支持体間に本コ
ンクリートを打設し該本コンクリートの硬化後に前記P
Cjlji材に与えておいた引張力をpca材とコンク
リートとの付着により前記本コンクリートに伝えてプレ
ストレスを導入する工程とを有するものとした。
「作用 」
築造すべきプレストレストコンクリートの両端に反力支
持体を形成し、これを利用することによりPC,u材を
緊張するため、大がかりな反力台を使用せず、現場での
pca材の緊張が可能となる。
持体を形成し、これを利用することによりPC,u材を
緊張するため、大がかりな反力台を使用せず、現場での
pca材の緊張が可能となる。
また、形成されたプレストレストコンクリート構造物の
大部分は、いわゆるブリテンション法によるプレストレ
スの導入が行われるため、シースの配設、グラウト充填
などの作業のほとんどを削除することができる。
大部分は、いわゆるブリテンション法によるプレストレ
スの導入が行われるため、シースの配設、グラウト充填
などの作業のほとんどを削除することができる。
「実施例j
以下、第1図ないし第5図を参照しながら本発明の詳細
な説明する。第1図ないし第5図は、本発明をRC(鉄
筋コンクリート)構造物を構成する梁に適用したらのを
示している。
な説明する。第1図ないし第5図は、本発明をRC(鉄
筋コンクリート)構造物を構成する梁に適用したらのを
示している。
第1図において符号1で示ずらのが目的とするプレスト
レストコンクリート梁(以下、梁と略す)■である。f
ilは、これを支持する柱9とでコンクリート構築物A
を形成するもので、この粱lを支持すべき往9は既に地
盤Gに立設されている。
レストコンクリート梁(以下、梁と略す)■である。f
ilは、これを支持する柱9とでコンクリート構築物A
を形成するもので、この粱lを支持すべき往9は既に地
盤Gに立設されている。
そして、これら柱9に梁lを形成するには次の方法によ
る。なお、図において鉄筋は全て省略し、また、第2図
ないし第5図では両端の1スパンを短縮して表すととも
に中間の柱9は省略しである。
る。なお、図において鉄筋は全て省略し、また、第2図
ないし第5図では両端の1スパンを短縮して表すととも
に中間の柱9は省略しである。
まず、第2図に示すように築造すべき梁lの型枠(図示
は省略)内の両端部、すなわち前記柱9の上部にそれぞ
れシース2を、これらシース2の軸心を一致させた状態
に設置する。このシース2の長さとしては、少なくとも
柱9の1スパン分にわたるものとしている。
は省略)内の両端部、すなわち前記柱9の上部にそれぞ
れシース2を、これらシース2の軸心を一致させた状態
に設置する。このシース2の長さとしては、少なくとも
柱9の1スパン分にわたるものとしている。
次に、柱9の上部で前記シース2の設置されたところに
コンクリート3を打設してこれを完全に硬化させ、前記
柱9と一体なる反力支持体4を形成する。形成される反
力支持体4は、前記シース2に対応して、並立する柱9
の両端部Iスパン分にわたるものである。この反力支持
体4の大きさとしては、後述するPCfli材の緊張力
に対応して適宜決定される。また、この作業の際には、
後の作業のために前記シース2の対向する開口端を塞が
ないようにする。
コンクリート3を打設してこれを完全に硬化させ、前記
柱9と一体なる反力支持体4を形成する。形成される反
力支持体4は、前記シース2に対応して、並立する柱9
の両端部Iスパン分にわたるものである。この反力支持
体4の大きさとしては、後述するPCfli材の緊張力
に対応して適宜決定される。また、この作業の際には、
後の作業のために前記シース2の対向する開口端を塞が
ないようにする。
反力支持体4が形成されたら、第3図に示すようにこれ
ら2つの反力支持体4の間にPC!4材5を、反力支持
体4に埋設された形態で対向する前記シース2に挿入さ
せて設ける。
ら2つの反力支持体4の間にPC!4材5を、反力支持
体4に埋設された形態で対向する前記シース2に挿入さ
せて設ける。
PC鋼材5が設けられr二ら、第4図に示すようにその
一端に定着装置6を取り付け、他端に緊張ジヤツキ7を
セットした後、PC鋼材5をこの緊張ジヤツキ7を作動
させることによって緊張する。
一端に定着装置6を取り付け、他端に緊張ジヤツキ7を
セットした後、PC鋼材5をこの緊張ジヤツキ7を作動
させることによって緊張する。
この際、反力支持体4がそれぞれ定着装置6および緊張
ジヤツキ7の反力台として作用するわけである。緊張ジ
ヤツキ7は、ボストテンション法によるプレストレスト
導入の際に従来より現場で用いられているものでよい。
ジヤツキ7の反力台として作用するわけである。緊張ジ
ヤツキ7は、ボストテンション法によるプレストレスト
導入の際に従来より現場で用いられているものでよい。
PC鋼材5が緊張されたら、次いで、型枠内の、2つの
反力支持体4の間に位置する部分に本コンクリート8を
打設する。2つの反力支持体4の間には、既にPC鋼材
5が緊張状態で架設されているから、このPCB材5は
前記本コンクリート8の打設によりこの中に埋設された
状態となる。
反力支持体4の間に位置する部分に本コンクリート8を
打設する。2つの反力支持体4の間には、既にPC鋼材
5が緊張状態で架設されているから、このPCB材5は
前記本コンクリート8の打設によりこの中に埋設された
状態となる。
本コンクリート8が硬化した時点で、前記緊張ツヤツキ
7、または緊張ジヤツキ7の代わりに緊張状態を保持す
るように仮定着さけたくさび、ねじ等によるPCB材5
の緊張を解くと共に定着装置6を外す。これにより、前
記本コンクリート8には、一般のプレテンション法によ
りコンクリートにプレストレスが導入されるのと同じ原
理でプレストレスが導入される。つまり、面記PCR材
5はその緊張を解かれることにより圧縮しようとする。
7、または緊張ジヤツキ7の代わりに緊張状態を保持す
るように仮定着さけたくさび、ねじ等によるPCB材5
の緊張を解くと共に定着装置6を外す。これにより、前
記本コンクリート8には、一般のプレテンション法によ
りコンクリートにプレストレスが導入されるのと同じ原
理でプレストレスが導入される。つまり、面記PCR材
5はその緊張を解かれることにより圧縮しようとする。
この際、PC鋼材5には前記本コンクリート8が付着し
ているためにこの圧縮力が本コンクリート8に導入され
る、すなわちプレストレストが導入されるわけである。
ているためにこの圧縮力が本コンクリート8に導入され
る、すなわちプレストレストが導入されるわけである。
また、PCjli材5の緊張後、前記シース2内にグラ
ウト充填すれば、前記反力支持体4にも、いわゆるボス
トテンンヨン・ボンド工法によるプレストレスを導入す
ることができる。また、打設された本コンクリート8は
反力支持体4を形成する前記コンクリート3と一体とな
って硬化し、これら反力支持体4および本コンクリート
8と前記pca材5とで第5図に示す如く目的のプレス
トレストコンクリート梁lが形成される。 なお、実施
例ではRC構造物の梁について説明したが、本発明はこ
の例に限らず、SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)構造物
でも勿論よく、また、梁の他にスラブ、外壁、耐震壁、
必要によっては柱にも用いることができる。
ウト充填すれば、前記反力支持体4にも、いわゆるボス
トテンンヨン・ボンド工法によるプレストレスを導入す
ることができる。また、打設された本コンクリート8は
反力支持体4を形成する前記コンクリート3と一体とな
って硬化し、これら反力支持体4および本コンクリート
8と前記pca材5とで第5図に示す如く目的のプレス
トレストコンクリート梁lが形成される。 なお、実施
例ではRC構造物の梁について説明したが、本発明はこ
の例に限らず、SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)構造物
でも勿論よく、また、梁の他にスラブ、外壁、耐震壁、
必要によっては柱にも用いることができる。
「発明の効果」
以上説明したとおり本発明は、コンクリート構築物を構
築する際における、既に形成されたコンクリート構造体
に該コンクリート構造体間にわたるプレストレストコン
クリート構造物を築造する方法を、築造すべきプレスト
レストコンクリート構造物の両端部にそれぞれシースを
設けそこにコンクリートを打設して前記コンクリート構
造体と一体となる反力支持体を形成する工程と、該反力
支持体間にPCRHを設けてこれを緊張する工程と、こ
のPC鋼材の緊張後に前記反力支持体間に本コンクリー
トを打設し該本コンクリートの硬化後に前記PC鋼材に
与えておいた引張力をPC鋼材とコンクリートとの付着
により前記本コンクリートに伝えてプレストレスを導入
する工程とを有するものとしたので、大がかりな反力台
を使用せずに現場でpca材の緊張を実施することがで
き、しかも、構造物の大部分は、いわゆるブリテンショ
ン法によるプレストレスの導入が行われるため、シース
の配設、グラウト充填などの作業のほとんどを削除する
ことができ、これにより工期短縮およびコスト低減を実
現するなど優れた効果を奏する。
築する際における、既に形成されたコンクリート構造体
に該コンクリート構造体間にわたるプレストレストコン
クリート構造物を築造する方法を、築造すべきプレスト
レストコンクリート構造物の両端部にそれぞれシースを
設けそこにコンクリートを打設して前記コンクリート構
造体と一体となる反力支持体を形成する工程と、該反力
支持体間にPCRHを設けてこれを緊張する工程と、こ
のPC鋼材の緊張後に前記反力支持体間に本コンクリー
トを打設し該本コンクリートの硬化後に前記PC鋼材に
与えておいた引張力をPC鋼材とコンクリートとの付着
により前記本コンクリートに伝えてプレストレスを導入
する工程とを有するものとしたので、大がかりな反力台
を使用せずに現場でpca材の緊張を実施することがで
き、しかも、構造物の大部分は、いわゆるブリテンショ
ン法によるプレストレスの導入が行われるため、シース
の配設、グラウト充填などの作業のほとんどを削除する
ことができ、これにより工期短縮およびコスト低減を実
現するなど優れた効果を奏する。
第1図ないし第5図はそれぞれ本発明のプレストレスト
コンクリート構造物の製造方法の一実施例を説明するも
ので、第1図はプレストレストコンクリート梁lが築造
途中にあるコンクリート構築物Aの正面断面図、第2図
ないし第5図はそれぞれプレストレストコンクリート梁
1を拡大して示す正面断面図である。 A・・・・・・コンクリート構築物、 1・・・・・
プレストレストコンクリート梁、 2・・・・・・シ
ース、 3・・・・・・コンクリート、 4・・・・
・・反力支持体、 5・・・・・・PC鋼材、 7・
・・緊張ジヤツキ、 8・・・・・本コンクリ−1・
、 9・・・・柱。
コンクリート構造物の製造方法の一実施例を説明するも
ので、第1図はプレストレストコンクリート梁lが築造
途中にあるコンクリート構築物Aの正面断面図、第2図
ないし第5図はそれぞれプレストレストコンクリート梁
1を拡大して示す正面断面図である。 A・・・・・・コンクリート構築物、 1・・・・・
プレストレストコンクリート梁、 2・・・・・・シ
ース、 3・・・・・・コンクリート、 4・・・・
・・反力支持体、 5・・・・・・PC鋼材、 7・
・・緊張ジヤツキ、 8・・・・・本コンクリ−1・
、 9・・・・柱。
Claims (1)
- コンクリート構築物を構築するにあたり、既に形成され
たコンクリート構造体に該コンクリート構造体間にわた
るプレストレストコンクリート構造物を築造する方法で
あって、築造すべきプレストレストコンクリート構造物
の両端部にそれぞれシースを設けそこにコンクリートを
打設して前記コンクリート構造体と一体となる反力支持
体を形成する工程と、該反力支持体間にPC鋼材を設け
てこれを緊張する工程と、このPC鋼材の緊張後に前記
反力支持体間に本コンクリートを打設し該本コンクリー
トの硬化後に前記PC鋼材に与えておいた引張力をPC
鋼材とコンクリートとの付着により前記本コンクリート
に伝えてプレストレスを導入する工程とを有することを
特徴とするプレストレストコンクリート構造物の築造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16016086A JPS6314936A (ja) | 1986-07-08 | 1986-07-08 | プレストレストコンクリ−ト構造物の築造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16016086A JPS6314936A (ja) | 1986-07-08 | 1986-07-08 | プレストレストコンクリ−ト構造物の築造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6314936A true JPS6314936A (ja) | 1988-01-22 |
JPH0469268B2 JPH0469268B2 (ja) | 1992-11-05 |
Family
ID=15709163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16016086A Granted JPS6314936A (ja) | 1986-07-08 | 1986-07-08 | プレストレストコンクリ−ト構造物の築造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6314936A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023213335A1 (zh) * | 2022-05-05 | 2023-11-09 | 中国建筑材料科学研究总院有限公司 | 无钢筋预应力混凝土及其成型方法 |
-
1986
- 1986-07-08 JP JP16016086A patent/JPS6314936A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023213335A1 (zh) * | 2022-05-05 | 2023-11-09 | 中国建筑材料科学研究总院有限公司 | 无钢筋预应力混凝土及其成型方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0469268B2 (ja) | 1992-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3660647B2 (ja) | コンクリート受け梁を用いた桁の架設方法 | |
JP2831934B2 (ja) | 下部構造物の構築方法 | |
JPS6314936A (ja) | プレストレストコンクリ−ト構造物の築造方法 | |
JP2000230273A (ja) | グラウト注入が不要のポストテンション式柱・梁圧着接合工法 | |
JPS59192145A (ja) | 鉄骨柱の固定工法 | |
JPH0441733B2 (ja) | ||
JPH07103573B2 (ja) | 法枠の施工方法 | |
JPS6355234A (ja) | プレストレストコンクリ−ト構造物の築造方法 | |
JPH0841985A (ja) | プレキャスト梁と柱の緊結方法 | |
JP2833764B2 (ja) | 鉄骨柱の柱脚固定工法 | |
JP2901889B2 (ja) | 柱と梁の仕口における梁主筋定着装置 | |
JPH01226943A (ja) | 鉄筋コンクリート構造の柱・梁接合部における梁主筋のスリップ防止方法 | |
JPH0718767A (ja) | 壁を後打ちとしたプレキャストコンクリート構造の構築法 | |
JPS6037346A (ja) | プレキヤストコンクリ−ト梁と柱の接合方法 | |
JPH0782836A (ja) | プレキャストプレストレストコンクリートu字梁 | |
KR101131630B1 (ko) | 경사부의 양단부에 프리스트레스미도입부가 설치된 프리스트레스트콘크리트판넬과 이의 제작방법 및 이를 이용한 조립식라멘 및 이의 시공방법 | |
JPH0525939A (ja) | 既製コンクリート部材の接合工法とその装置 | |
KR101045315B1 (ko) | 경사부인 양단부에 프리스트레스미도입부가 설치된 프리스트레스트콘크리트판넬과 이의 제작방법 및 이를 이용한 조립식라멘 및 이의 시공방법 | |
JPS60253636A (ja) | 建築構造 | |
JPH041363A (ja) | プレストレストコンクリート構造物の築造方法 | |
JPH04302640A (ja) | プレキヤストコンクリート部材 | |
JPH0410527B2 (ja) | ||
JPS5918835A (ja) | 構造物の構築方法 | |
JPH0565671B2 (ja) | ||
JPS5953430B2 (ja) | 建造物の構格施工方法 |