JPS6314921Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314921Y2
JPS6314921Y2 JP1982157150U JP15715082U JPS6314921Y2 JP S6314921 Y2 JPS6314921 Y2 JP S6314921Y2 JP 1982157150 U JP1982157150 U JP 1982157150U JP 15715082 U JP15715082 U JP 15715082U JP S6314921 Y2 JPS6314921 Y2 JP S6314921Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
mounting member
liquid
stem
containers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982157150U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5961868U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982157150U priority Critical patent/JPS5961868U/ja
Publication of JPS5961868U publication Critical patent/JPS5961868U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6314921Y2 publication Critical patent/JPS6314921Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1081Arrangements for pumping several liquids or other fluent materials from several containers, e.g. for mixing them at the moment of pumping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1009Piston pumps actuated by a lever
    • B05B11/1011Piston pumps actuated by a lever without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、異種の2液を共用の液体射出装置で
吸引射出させて液混合を行なう2液混合装置に関
する。
通常は別個の容器に個別に保管され、使用時に
混合して用いられる用液は種々ある。例えば汚
れ、錆落し或いは接着剤等の用液はその1例であ
る。このような2液混合は、液こぼれなく、しか
もも簡便に液混合操作のできることがのぞまし
い。
本考案は、液体射出装置を利用し、液こぼれを
生じることなく、誰にでも簡便に液混合操作がで
きる簡易形構成の2液混合装置を提供することを
目的とする。
以下添付図面を参照して本考案実施例を説明す
るに、1及び2は夫々異種液を収容した個別の第
1、第2の容器、3は液体射出装置、そして4が
該液体射出装置3と両容器1,2を連通接続する
柔軟な任意長のパイプである。
各容器1,2は、口頚部5に、頂壁6に短管7
を貫通し、該短管7下部に容器内に垂下する吸上
げ管8を連通固定し、上部外周に螺条9を形成し
たキヤツプ10を螺合装着しており、通常は第2
の容器2に示す如く、短管7上部に小キヤツプ1
1を螺合装着して内部を封止して夫々保管され、
使用時には第1の容器1の如く小キヤツプ11を
外してパイプ4の一端が連通接続される。
液体射出装置3はよく知られた装置なので簡単
に説明すると、一側に指掛け部12を設けて基筒
13上端開口部に取付けられたキヤツプ状の装着
部材14と、該装着部材14に内設されて基筒1
3内を垂下し、下端に小径の取付筒15を連通垂
下したシリンダー16と、前記装着部材14を貫
通し、上端には折曲したノズル17を有し且つ下
端にはシリンダー16内を摺動する筒状ピストン
を設けた昇降可能のステム18と、一端が枢軸1
9で装着部材14に枢支され、且つ中間部を前記
ステム18上端部に係合してこのステム18を押
下げ駆動するトリガー式の操作レバー20とから
なり、前記シリンダー16にはピストンを介しス
テム18を常時上方に押上げるバネを内装し、ま
た筒状ピストン上方のステム18下端部には適宜
間隔昇降できる球状の吐出弁を備えたものであ
る。
前記基筒13は、下端から、上半部が小径の段
形内筒21を折り曲げて起立し、その上部小径筒
を前記取付筒15に嵌合させて連通し、そしてこ
の上部小径筒下部には、小径連通孔を封止し且つ
上方の突条22との間昇降できる球状の吸込み弁
23を封入し、また下部大径筒には、前記小径連
通孔に連通する透孔24,25を夫々設けた1対
の接続管を一体にした分離接続管26を嵌挿固定
している。尚、吸込み弁23はシリンダー16の
下端開口部に設けても同じである。
接続パイプ4は1対のパイプ4a,4bからな
り、これらを、一端は前記分離接続管26の夫々
に、他端は各容器1,2の短管9,9上部に接続
している。
次に上記構成における作用を説明する。液体射
出装置3は両容器1,2に対し共用であり、従つ
て定常時においては、吸上げ管8,8、接続パイ
プ4、吸込み弁23を通し吸上げられた異種液は
シリンダー16に導入され、このシリンダー16
内にて合流し混合された状態で充満している。こ
の状態で、混合液をとり出すには、例えば親指を
指掛け12に掛け、残りの指を操作レバー20に
掛け、該操作レバー42をA矢方向に引きステム
18をバネに抗し下方に押下げればよい。する
と、筒状ピストンは上端開口が吐出弁で封止され
ていることから、当該下降動作でシリンダー16
内の液圧が高まり、この液圧が規定値に達すると
吐出弁を上方に押上げ、シリンダー16内の混合
液は該吐出弁とステム18間の間〓を通しノズル
17から外方に射出される。シリンダー16内の
混合液が略射出された時点で押下げ動作を停止す
ると、ノズル17、操作レバー20、ステム18
とピストンはバネにより上方に復帰するが、一方
前記液体射出が終了するとシリンダー16内が負
圧化するので、両容器1,2内の異種液は夫々吸
上げ管8,8、接続パイプ4、吸込み弁23を通
し吸上げられてシリンダー16内に流入し、2液
混合、射出動作の一サイクルが終る。
即ち、本考案によれば、操作レバー20をA矢
方向に引くトリガー操作を反復することで、ノズ
ル17から所要量の2液を混合してとり出すこと
ができる。
上記本考案では、液体射出装置3を巧みに利用
し、該射出装置3により両容器1,2内の異種液
を同時に吸引、射出するので、極く簡便な操作に
より液こぼれを生じることなく、必要時に必要な
量の混合液をとりだすことができる。また液体射
出装置3を接続パイプ4で両容器1,2に連通接
続する構成なので、構成は簡易であり、従つてま
た容器1,2としては通常の容器がそのまま個別
の状態で利用できるので、その大きさや形状或い
は置かれた位置等に制約を受けずにすむ利点があ
る。また液体射出装置3はハンドタイプであり、
片手で持つて操作できるので、接続パイプ4を適
当な長さとすれば、容器1,2は移動せずともノ
ズル17から直接必要な部所に射出できるので使
用上便宜である。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本考案2液混合装置の要部を縦断
して示す略構成図である。 1,2……第1,第2の容器、3……液体射出
装置、4……接続パイプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基筒13の上端開口に装着されたキヤツプ状の
    装着部材14、該装着部材14に内設され下端開
    口部に吸込み弁23を設けたシリンダー16、前
    記装着部材14を貫通し上端にノズル17を、吐
    出弁を内設した下端部を前記シリンダー16内の
    筒状ピストンに連通固定し常時バネで押上げられ
    たステム18、前記装着部材14に枢支されステ
    ム18を押下げ駆動するトリガー式操作レバー2
    0との液体射出装置3の前記シリンダー16を、
    任意長の接続パイプ4a,4bにより異種液を収
    容した第1,第2の個別の容器1,2に連通接続
    した2液混合装置。
JP1982157150U 1982-10-18 1982-10-18 2液混合装置 Granted JPS5961868U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982157150U JPS5961868U (ja) 1982-10-18 1982-10-18 2液混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982157150U JPS5961868U (ja) 1982-10-18 1982-10-18 2液混合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5961868U JPS5961868U (ja) 1984-04-23
JPS6314921Y2 true JPS6314921Y2 (ja) 1988-04-26

Family

ID=30346556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982157150U Granted JPS5961868U (ja) 1982-10-18 1982-10-18 2液混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5961868U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006198446A (ja) * 2005-01-17 2006-08-03 Canyon Corp トリガー式ポンプディスペンサー
JP6328914B2 (ja) * 2013-11-26 2018-05-23 花王株式会社 注出容器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961867U (ja) * 1982-10-15 1984-04-23 株式会社吉野工業所 2液混合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5961868U (ja) 1984-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE37734E1 (en) Dispensing bulb
US6269976B1 (en) Vial access spike adapter for pump sprayer
US4958754A (en) Dispenser or sprayer with vent system
CN101583544A (zh) 具有可折叠喷嘴的抽吸装置
US2552857A (en) Aerosol bomb
US4742940A (en) Dispenser for flowable materials
US4019661A (en) Liquid dispenser for selective upside down or right side up use
JPS6314921Y2 (ja)
US4997302A (en) Fountain applicator
US5598955A (en) Gasoline dispensing container with safety feature
US2004295A (en) Dispensing attachment for containers
JPS6246460Y2 (ja)
JPH0214768A (ja) 壜入りの濃厚な若しくは液状物質を所定量分配するハンドポンプ用装置
US1914791A (en) Perfume dispenser
JPS6236504Y2 (ja)
US2150485A (en) Dispenser
US3265312A (en) Atomizer
US2222852A (en) Fluid dispenser
US10144024B1 (en) Single-hand pressed foam pump head and container thereof
JP2568372Y2 (ja) 噴出器
JP2538844Y2 (ja) スポイト
JPS6246459Y2 (ja)
JP2502163Y2 (ja) エアゾ―ル容器の注出口開閉装置
JPH0618932Y2 (ja) 液体噴出装置
JPS5890Y2 (ja) 液体分注器の瓶口キヤツプ