JPS63148882A - モ−タの速度制御装置 - Google Patents

モ−タの速度制御装置

Info

Publication number
JPS63148882A
JPS63148882A JP61292584A JP29258486A JPS63148882A JP S63148882 A JPS63148882 A JP S63148882A JP 61292584 A JP61292584 A JP 61292584A JP 29258486 A JP29258486 A JP 29258486A JP S63148882 A JPS63148882 A JP S63148882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
voltage
limit value
speed signal
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61292584A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Shigemori
俊宏 重森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61292584A priority Critical patent/JPS63148882A/ja
Priority to US07/130,651 priority patent/US4814679A/en
Publication of JPS63148882A publication Critical patent/JPS63148882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/18Controlling the angular speed together with angular position or phase
    • H02P23/186Controlling the angular speed together with angular position or phase of one shaft by controlling the prime mover
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/907Specific control circuit element or device
    • Y10S388/908Frequency to voltage converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はモータの速度制御に関し、例えば光デイスク装
置等に適用しうるモータの速度制御装置に関するもので
ある。
〔従来技術〕
従来より、第6図に示す構成からなるモータの速度制御
装置が知られている。
図において、目標速度信号発生器1からは、目標速度の
大きさに比例した周波数の目標速度信号Soが発生され
、この目標速度信号S。は位相比較器2と第1の周波数
−電圧変換器3に供給される。また、速度制御の対象と
なるモータ8の回転を、速度検出器9により検出して得
られる上記モータ8の実速度に比例した周波数の実速度
信号S、が、上記の位相比較器2と第2の周波数−電圧
変換器4に供給される。
上記の第1の周波数−電圧変換器3は、目標速度の大き
さに比例した周波数の目標速度信号S。
を、その周波数に比例した電圧に変換して出力するとと
もに、第2の周波数−電圧変換器4は、モータ8の実速
度に比例した周波数の実速度信号S□を、その周波数に
比例した電圧に変換して出力する。これらの第1ならび
に第2の周波数−電圧変換器3,4からの上記した出力
電圧は、それぞれ差動増幅器5に供給されてここで両出
力電圧の差がとられ、目標速度信号S0とモータ8の実
速度信号SRとの差が出力される。すなわち、差動増幅
器5の8カからは、モータ8の目標速度と実速度との速
度誤差が検出される。
一方、位相比較器2では目標速度信号S。と実速度信号
S、との位相比較が行なわれ、この出力からは目標速度
と実速度との位相誤差が検出される。
そして、上記の位相比較器2からの位相誤差信号と、差
動増幅器5からの速度誤差信号とは加算器6でそれぞれ
の和がとられ、さらにパワーアンプ7により適宜増幅さ
れた後にモータ8に供給され、モータ8における実速度
が目標速度となるように制御される。
しかしながら、上記した周波数−電圧変換器3゜4には
、非直線性や変換率にばらつき等があるため、目標速度
と実速度とが一致した場合であっても、それぞれの出力
間に電圧差が生じてしまい、検出誤差を生じてしまうと
いった問題点があった。
〔目 的〕
本発明は、上記した従来における問題点を解消するため
になされたもので、周波数−電圧変換器の特性のばらつ
きによって生じる検出誤差を防止し、制御精度を向上さ
せたモータの速度制御装置を提供することを目的とする
〔構 成〕
本発明は上記の目的を達成させるために、目標速度信号
の周波数と実速度信号の周波数を、いったんディジタル
的に比較するようにしたことを特徴とするものである。
以下、本発明の一実施例に基づいて具体的)こ説明する
第1図は、本発明に基づくモータの速度制御装置のブロ
ック構成図である。なお、本発明は第1ならびに第2の
周波数−電圧変換器3..4.の人力段に周波数変換器
10を介在させた構成としたものであり、従来例で説明
した第6r5!Jと同等部分には同一符号を付してその
詳細な説明は省略し、上記の周波数変換器10の動作を
中心に説明する。
周波数変換器10には、目標速度信号発生器1からの目
標速度信号S。と、速度検出器9からの実速度信号S、
とが供給される。なお、上記の目標速度信号S。はその
周波数が目標速度の大きさに比例した信号であり、実速
度信号S、はその周波数がモータ8の実速度に比例した
信号である。
上記の周波数変換器10は計数器により構成されており
、該計数器は第2図に示すように、目標速度信号S。に
よりその計数値を増加させ、実速度信号S、によりその
計数値を減少させるように動作する。もし、上記の周波
数変換器10を構成する計数器の計数器が無限長である
とすると、その計数値は目標速度信号S。と実速度信号
SRとの位相差をあられしている。すなわち、第2図に
示す状態のように、目標速度信号S。の位相に対して実
速度信号SRの位相が遅れ状態にあるときには、その位
相差に応じて計数器における計数値が増加していく。
そして、無限計数長を有する計数器の計数値が目標速度
信号Soと実速度信号SRの位相差をあられしていると
すると、その単位時間あたりの変化は上記両信号の周波
数差をあられすことになる。
ここで、上記した無限計数長を有する計数器に代えて、
周波数変換器10においである一定値を法とする計数を
行ない、桁上がりが生じるときには第1の制御信号SC
Iを発生し、また桁下がりが生じるときには第2の制御
信号S。2を発生する計数器を使用すると、上記第1な
らびに第2の制御信号S。I+SC2は一定値を法とし
た計数値に対する時間あたりの変化率に比例した割合で
出力される。
すなわち、第3図に示すように、(a)に示す無限計数
長の計数値に対して、ある一定値を法とじて計数を行な
った場合の計数値は(b)に示すようになる。そして、
上記の第1の制御信号S。1は(C)に示すように目標
速度信号S。と実速度信号SRとの周波数差が正の場合
に、その周波数差に比例した周波数で発生されるととも
に、第2の制御信号S。2は(d)に示すように目標速
度信号S。と実速度信号SRとの周波数差が負の場合に
、その周波数差に比例した周波数で発生される。また、
目標速度信号S。と実速度信号S、との間に周波数差が
ない場合には、上記の第1ならびに第2の制御信号S 
Cl r S C2はいずれも発生されない。
なお、本来、計数値は第2図に示したように階段状に変
化するものであるが、第3図においては動作の脱胡を容
易とするために曲線状に表現して示している。
上記したように、周波数変換器10の出力から得られる
第1の制御信号Setと第2の制御信号Sc2とを、そ
れぞれ第1の周波数−電圧変換器31と第2の周波数−
電圧変換器4□とに供給して周波数−電圧変換し、さら
に第1ならびに第2の周波数−電圧変換器3..4.か
らの出力電圧をそれぞれ差動増幅器5に供給してその差
をとることにより、該差動増幅器5の出力からは目標速
度信号S。と実速度信号S、との周波数差に比例した電
圧が得られる。
また、目標速度信号S。と実速度信号SRとの間に周波
数差がない場合には、周波数変換器10の出力からは第
1と第2の制御信号S。l+se2のいずれも発生され
ないため、第1と第2の周波数−電圧変換器3..4.
の出力はどちらも零となり、該周波数−電圧変換器3.
.4.における非直線性や変換率のばらつき等による影
響を受けることなく両度換器3.,4.間の電圧差が零
となる。従って、従来例で説明したような検出誤差が生
じるといった問題点は生じない。
次に、第4図に示す例のものは、第3図に示したものと
同じ計数値の変化が生じているが、該計数値の初期値が
異なる場合の様子を示したものである。この第4図にお
いて、目標速度信号So と実速度信号S、との周波数
差が、正の周波数差領域(I)と負の周波数差領域(n
)においては、(C)、(d)に示すように第1ならび
に第2の制御信号S C+ + S C2の発生状態は
、その発生タイミングは多少異なってくるが第3図(C
)、(d)に示した第1ならびに第2の制御信号S。+
、SC2の発生状態とほぼ等価となっている。
しかし、周波数差の細かい振動が生じている領域(I)
においては、第3図の場合には第1と第2の制御信号S
。l+sc2のいずれも発生しないのに対して、第4図
の場合には第1と第2の制御信号S。I+SC2の両方
が交互に発生している。つまり、計数値の初期値が異な
ってくると、目標速度信号S0と実速度信号S、との周
波数差がほとんどないにもかかわらず、第4図の領域(
III)のように計数値の上限または下限近傍で該計数
値が細かく変化するような場合には、第1と第2の制御
信号S。l+ SC2が発生してしまう場合が起る。
ここで、上述したような計数を行なう計数器をタイプ1
の計数器と称し、以下に、計数値が上限値または下限値
を越えた後、該計数値が上限値と下限値とのほぼ中心値
に再設定されるような計数器をタイプ2の計数器と称し
て説明する。
第5図は、上述したタイプ1の計数器の動作と、タイプ
2の計数器の動作とを比較して示したものである。図に
示すように、計数値が同一方向に大きく変化するような
場合は、(C)、(6)に示すタイプ1の計数器におけ
る第1と第2の制御信号S。1゜SC2と、(f)、(
(至)に示すタイプ2の計数器における第1と第2の制
御信号S。l+se2の発生状態はまったく同じである
また、計数値が上限値を越えていったん増加し、次に上
限値に達する前に減少しはじめ、これが増加分と同じ分
だけ減少した場合(第6図のaで示す時間範囲)は、タ
イプ1の計数器においては計数値が下限値に達し、(d
)に示すように第2の制御信号S。2が発生される。こ
れに対して、タイプ2の計数器においては(g)に示す
ように第2の制御信号SC2は発生されない。
このように、タイプ2の計数器における制御信号の発生
は、計数値の変化の方向による履歴をもっている。そし
て、計数値が同一方向に連続して変化する場合には、み
かけ上、計数値の上限値と下限値との差のほぼ%の法を
もつタイプ1の計数器と同様に動作し、計数値がいった
ん上限値または下限値を越えた後、計数値が逆方向に変
化するような場合は、すぐには上限値または下限値にか
からないようになるため、前述した第4図における計数
値の細かい変化によっての制御信号の発生は防止される
〔効 果〕
以上説明した本発明によれば、目標速度信号の周波数と
実速度信号の周波数とを、いったん周波数変換器により
ディジタル的に比較する構成としたので、周波数−電圧
変換器における非直線性や変換率のばらつき等による検
出誤差を防止することができ、モータの速度制御精度を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるモータの速度制御装置の一実施例
を示すブロック構成図、第2図乃至第5図は周波数変換
器における計数動作を説明するだめの図、第6図は従来
のモータの速度制御装置の一例を示すブロック構成図で
ある。 1・・・目標速度信号発生器、31・・・第1の周波数
−電圧変換器、4.・・・第2の周波数−電圧変換器、
5・・・差動増幅器、訃・・モータ、9・・・速度検出
器、10・・・周波数変換器。 特許出願人   株式会社 リ コ −第1図 第2図 SR 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)目標速度の大きさに比例した単位時間あたりの割
    合で発生される目標速度信号を発生する目標速度信号発
    生器(1)と、 モータ(8)の実速度の大きさに比例した単位時間あた
    りの割合で発生される実速度信号を発生する速度検出器
    (9)と、 上記目標速度信号により計数値を増加させるとともに上
    記実速度信号により計数値を減少させ、上記計数値が定
    められた上限値を越える際に第1の制御信号を発生し、
    上記計数値が定められた下限値を下まわる際に第2の制
    御信号を発生する周波数変換器(10)と、 上記第1の制御信号の単位時間あたりの発生数にほぼ比
    例した第1の電圧を発生する第1の周波数−電圧変換器
    (3_1)と、 上記第2の制御信号の単位時間あたりの発生数にほぼ比
    例した第2の電圧を発生する第2の周波数−電圧変換器
    (4_1)と、 上記第1の電圧と第2の電圧との差電圧を検出して制御
    電圧を出力する差動増幅器(5)とを備え、 上記制御電圧によりモータの駆動力を制御して速度制御
    を行なうようにしたことを特徴とするモータの速度制御
    装置。
  2. (2)上記周波数変換器(10)の計数値は、該計数値
    が上限値を越えた後は下限値に再設定され、下限値を下
    まわった後は上限値に再設定されるようにしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のモータの速度
    制御装置。
  3. (3)上記周波数変換器(10)の計数値は、該計数値
    が上限値を越えた後または下限値を下まわった後は、上
    限値と下限値とのほぼ中心値に再設定されるようにした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のモー
    タの速度制御装置。
JP61292584A 1986-12-10 1986-12-10 モ−タの速度制御装置 Pending JPS63148882A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292584A JPS63148882A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 モ−タの速度制御装置
US07/130,651 US4814679A (en) 1986-12-10 1987-12-09 Motor speed control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292584A JPS63148882A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 モ−タの速度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63148882A true JPS63148882A (ja) 1988-06-21

Family

ID=17783664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61292584A Pending JPS63148882A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 モ−タの速度制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4814679A (ja)
JP (1) JPS63148882A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2735904B2 (ja) * 1989-11-10 1998-04-02 三洋電機株式会社 モータ制御回路
CN106385205B (zh) * 2016-09-21 2018-12-07 珠海格力电器股份有限公司 霍尔永磁同步电机的控制方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734747A (en) * 1980-08-08 1982-02-25 Toshiba Corp Rotary electric machine
JPS6126484A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Mitsubishi Electric Corp 産業機械の制御装置
JPS6154888A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 速度制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3543112A (en) * 1969-01-29 1970-11-24 Vapor Corp Locomotive speed control device
US3952236A (en) * 1974-07-19 1976-04-20 General Electric Company Vehicle speed regulation system
JPS55103097A (en) * 1979-01-29 1980-08-06 Hitachi Ltd System for driving motor for moving stage
JPS597964A (ja) * 1982-07-06 1984-01-17 Canon Inc 記録媒体駆動装置
JPS60134310A (ja) * 1983-12-22 1985-07-17 Hitachi Ltd モータ制御装置
EP0177936B1 (en) * 1984-10-12 1990-08-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital servo apparatus
FR2587565B1 (fr) * 1985-09-18 1990-08-24 Electricite De France Multiplicateur electronique de frequence

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734747A (en) * 1980-08-08 1982-02-25 Toshiba Corp Rotary electric machine
JPS6126484A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Mitsubishi Electric Corp 産業機械の制御装置
JPS6154888A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 速度制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4814679A (en) 1989-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4032681B2 (ja) 同期検波方法及び装置並びにセンサ信号検出装置
EP0978947B1 (en) Resolver signal processing system
JPS63148882A (ja) モ−タの速度制御装置
US4257364A (en) Method and system for controlling ignition timing
US6608573B2 (en) Automatic resolution changing method and circuit for use in digital conversion of two-phase sinusoidal wave signals
EP0143405B1 (en) Phase detecting apparatus
JPS62210515A (ja) デイジタルサ−ボ系の制御装置
JPH05100709A (ja) 制御装置
JP3331476B2 (ja) 磁気軸受の制御装置
JPH09280871A (ja) 光ファイバジャイロ
JP3609541B2 (ja) 回転角度検出センサ
SU1084157A1 (ru) Устройство дл определени скорости вращени колесной пары транспортного средства
JPS58192481A (ja) モ−タの速度制御装置
JPH03262971A (ja) 速度・加速度検出装置
JP2605497B2 (ja) 振動式センサ
SU1398101A1 (ru) Преобразователь двух частот в код
Sule et al. Microprocessor-based speed control system for high-accuracy drives
RU1771034C (ru) Синхронизатор с посто нным временем опережени
JPS6232368A (ja) 高速回転体の回転検出装置
JPH0424959B2 (ja)
JPS62259101A (ja) 速度演算方式
SU1627998A1 (ru) Преобразователь произведени двух посто нных напр жений в посто нное напр жение
JPH0345116A (ja) 保護継電器
JPS6368492A (ja) 動吸振機の制御装置
JP2692385B2 (ja) 周波数−直流変換回路