JPS63148024A - オ−ブント−スタ− - Google Patents

オ−ブント−スタ−

Info

Publication number
JPS63148024A
JPS63148024A JP29400786A JP29400786A JPS63148024A JP S63148024 A JPS63148024 A JP S63148024A JP 29400786 A JP29400786 A JP 29400786A JP 29400786 A JP29400786 A JP 29400786A JP S63148024 A JPS63148024 A JP S63148024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
food
roasting
cooked
toast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29400786A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Tanioka
谷岡 勝也
Naomi Kimura
直美 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29400786A priority Critical patent/JPS63148024A/ja
Publication of JPS63148024A publication Critical patent/JPS63148024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、焙焼室内に複数本のヒータおよび焼網を配設
したオーブントースタ−に関スるモノマある。
従来の技術 従来のこの種のオーブントースタ−はたとえば2ヘ−ノ
′ 実開昭60−65511号公報に示されており、すなわ
ち常時上部ヒータ、中間ヒータおよび下部ヒータが共に
通電されているか、あるいは上部ヒータと中間ヒータが
同時通電される構成であった。
発明が解決しようとする問題点 このよう力従来のヒータの発熱手段では、上部ヒータ、
中間ヒータ、および下部ヒータの消費電力はトースト焙
焼の上下の焼網にトーストを載置した場合の2枚焼、あ
るいは上部焼網のみにトーストを載置した場合の1枚焼
に適するように設定されていた。
このため、今日、調理頻度の増した冷凍食品のピザ、グ
ラタン、あるいはクツキー、クロワツサンサンドインチ
等は十分に調理することができなかった。たとえば冷凍
食品のピザ、グラタン等においては解凍までに時間を要
するため、食品の表面が調理できたとき、食品内部は6
0°Cから70°Cに達していなければならないのに、
実際には壕だ20″Cから30″Cにしか達しておらず
完全に調理できていなかった。そして、上記従来のヒー
タ3ベーヅ の発熱手段で上記冷凍食品の調理を行おうとすれば、ダ
イオードや補助発熱体等を用い上部ヒータの消費電力を
おとさなければならないという問題点を有していた。
また従来の上部ヒータと下部ヒータとを有し、これらの
上部ヒータと下部ヒータとの間に焼網を設けたオーブン
トースターにあっても、冷凍食品の調理に適応させるた
めには、ダイオードや補助発熱体・を用いて上部ヒータ
の発熱量(消費電力)を小さくする必要があった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、ダイオー
ドや補助発熱体等を使うこと々く、トースト焙焼以外に
冷凍食品のピザ、グラタン、あるいはクツキー、クロワ
ツサンサンド等の調理を可能としたオーブントースタ−
を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明のオーブントースタ−
は、焙焼室内に下部ヒータ、中間ヒータおよび上部ヒー
タをそれぞれ間隔をもたせて配役し、かつ下部ヒータと
中間ヒータとの間および中間ヒータと上部ヒータとの間
に上部焼網、下部焼網をそれぞれ配設し、前記中間ヒー
タの通電制御を行なう切換スイッチを設け、前記各ヒー
タを少なくとも前記上部ヒータと下部ヒータのみを同時
通電可能に構成したものである。
作  用 この構成により、トースト焙焼はもちろん、今日、調理
頻度の増した冷凍食品のピザ、グラタン、あるいはクツ
キー、クロワツサンサンド等においても、上部ヒータと
下部ヒータとを同時通電し、食品を中間ヒータと下部ヒ
ータとの間に配した下部焼網上に載置することにより、
上部ヒータと食品との距離がとられるため、従来のよう
に食品の上部はできているのに食品内部はできていない
といったことがなく、食品の上下から適度に加熱するこ
とができるものである。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図および第2図に基づい
て説明する。図に示すように焙焼室1を5ページ 形成するフレーム2の前面開口部にその両側部を回動自
在に枢支した扉体3を配設し、前記フレーム2の両側上
下部に前後方向にそって摺動溝4を形成するとともに、
上部ヒータ5、中間ヒータ6、および下部ヒータ7をそ
れぞれ間隔をおいて並列に懸架している。また前記摺動
溝4には上部焼網8と下部焼網9を前後摺動自在となる
ように配設している。この上部焼網8と下部焼網9は、
焼網の一部を構成するU形のスライド体1oの端部に係
合される支持杆11により連結されており、また支持杆
11はリンク金具12を介して前記扉体3にも連結して
いるため、扉体3の開閉に連動して前記上部焼網8と下
部焼網9は前記焙焼室1内を前後に摺動する。
上記のように構成されたオーブントースターの電気回路
は第2図に示すように構成されている。
すなわち、交流電源13に直列に、調理時間を設定する
タイマー14と、並列接続した上部ヒータ5、中間ヒー
タ6および下部ヒータ7を接続し、前記中間ヒータ6に
切換スイッチ15が直列に接6ヘー/ 続されている。
以上のように構成されたオーブントースタ−について、
以下その動作について説明する。
まず、トースト焙焼においては、前記切換スイッチ15
の操作によって、切換スイッチ15の接点を閉じ、上部
ヒータ5、中間ヒータ6、下部ヒータ7を同時通電する
、この時上部焼網8、下部焼網9上のトーストを表裏ム
ラはぼ均等に加熱できるように、上部ヒータ5、中間ヒ
ータ6、下部ヒータ7の消費電力が設定されているため
、今日、調理頻度の増した冷凍食品のピザ、グラタン、
あるいはクツキー、クロワツサンサンド等の調理をしよ
うとした場合、食品の上部側の影響力が強く食品の表面
は調理できているのに、食品の内部は完全に調理できて
いない。そこで、食品内部への火通りを良くし、かつ食
品内部と食品表面との調理状態を適合させる必要がある
そこで前記切換スイッチ15の操作によシ切換スイッチ
15の接点を開き、上部ヒータ5と下部ヒータ7のみを
同時に通電するようにする。そし7ベーノ て食品を下部焼網9上に載置し調理を行なう。たとえば
冷凍食品のピザ、グラタン等においては、食品と上部ヒ
ータとの距離を設けたことによυ、食品への上部ヒータ
および下部ヒータからの加熱 。
のバランスがとれ、食品の上部が調理できたとき、食品
内部も60°C〜70″Cと適度に調理できる。
したがって、従来のように上部ヒータの消費電力をおと
すためにダイオードや補助発熱体等を用いる必要もなく
、コストの面でも大きな効果を有するものである。
発明の効果 上記実施例の説明から明らかなように、本発明によれば
、焙焼室内に下部ヒータ、中間ヒータおよび上部ヒータ
を夫々間隔をもたせて配設し、かつ下部ヒータと中間ヒ
ータとの間および中間ヒータと上部ヒータとの間に上部
、下部焼網をそれぞれ配設し、前記中間ヒータの通電制
御を行なう切換スイッチを設け、少なくとも前記上部ヒ
ータと下部ヒータのみを同時通電可能に構成することに
より、トースト焙焼のみならず、トースト焙焼以外の今
日特に調理頻度の増している冷凍食品のピザ、グラタン
、あるいはクツキーやクロワツサンサンドインチ等にお
いても、上部ヒータと下部ヒータのみを同時通電するこ
とにより、食品と上部ヒータとの距離を設けることがで
きるため、上部ヒータからの加熱と下部ヒータからの加
熱のバランスをとることが可能となり従来のように上部
ヒータの消費電力をおとすために、ダイオードや補助発
熱体等を用いる必要がなく、調理性能、コストの面で大
きな効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例においてオープントースター
の扉体を開放した時の状態を示す斜視図、第2図は同オ
ープントースターの電気回路図である。 1・・・・・・焙焼室、3・・・・扉体、5・・・・・
上部ヒータ、6・・・・・・中間ヒータ、7・・ ・下
部ヒータ、8・・・・・・土部焼網、9・・・・・下部
焼網、15・・・・・・切換スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 焙焼室の前面開口部を扉体にて開閉するものにおいて、
    前記焙焼室内に下部ヒータ、中間ヒータおよび上部ヒー
    タをそれぞれ間隔をもたせて配設し、かつ下部ヒータと
    中間ヒータとの間および中間ヒータと上部ヒータとの間
    に上部焼網、下部焼網をそれぞれ配設し、前記中間ヒー
    タの通電制御を行なう切換スイッチを設け、少なくとも
    前記上部ヒータと下部ヒータのみに同時通電可能に構成
    したオーブントースター。
JP29400786A 1986-12-10 1986-12-10 オ−ブント−スタ− Pending JPS63148024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29400786A JPS63148024A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 オ−ブント−スタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29400786A JPS63148024A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 オ−ブント−スタ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63148024A true JPS63148024A (ja) 1988-06-20

Family

ID=17802037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29400786A Pending JPS63148024A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 オ−ブント−スタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63148024A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4238669A (en) Oven having dual heating means
US4474107A (en) Food oven and smoker device
JP2006280441A (ja) 加熱調理器
JPS58127016A (ja) 内部圧力化源及び一体化熱源を有する調理装置
US4538049A (en) Toaster oven
US2526476A (en) Apartment range
JPH024131A (ja) 食品加熱装置
WO2022115362A1 (en) Dual zone multi-purpose cooking apparatus
CN216439036U (zh) 一种带双烘烤室的家用电烤箱
JPS63148024A (ja) オ−ブント−スタ−
JPH10146280A (ja) 調理器
JPS6226032Y2 (ja)
JPH04214127A (ja) オーブントースター
JPH0367931A (ja) 調理器
JPS6220152Y2 (ja)
CN221083455U (zh) 双区域多功能烹饪器具
JP2714046B2 (ja) オーブントースター
JPS59131830A (ja) オ−ブント−スタ
JPS6121331B2 (ja)
US2011035A (en) Cooker
JPH07280281A (ja) 加熱調理器および加熱調理器の調理方法
JPH01142329A (ja) オーブントースタ
JPS5839305Y2 (ja) 調理器の焼網
JPH11137447A (ja) 電気グリラー
JPS629442Y2 (ja)