JPS63147746A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS63147746A
JPS63147746A JP61293655A JP29365586A JPS63147746A JP S63147746 A JPS63147746 A JP S63147746A JP 61293655 A JP61293655 A JP 61293655A JP 29365586 A JP29365586 A JP 29365586A JP S63147746 A JPS63147746 A JP S63147746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
transfer sheet
section
lateral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61293655A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kubota
篤 久保田
Otoya Kosugiyama
小杉山 乙矢
Harukazu Sekiya
治員 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61293655A priority Critical patent/JPS63147746A/ja
Publication of JPS63147746A publication Critical patent/JPS63147746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、複写装置・レーザビームプリンタ等の画像形
成装置に係り、詳しくは同一のシートに多重画像形成ま
たは両面画像形成を行い得るように構成された画像形成
装置に関する。
(ロ)従来の技術 近時、複写装置等の画1s!形成装置(以下、複写装置
という)として、第5図に示すような装置が本出願人に
よって案出されている(公知ではない)。
該複写装置1は、複写部(画像形成部)2を内蔵する複
写装置本体3を有しており、該装置本体3は原y*、v
:置台5、光源6、レンズ系7.2個のカセッ1−9a
、9b等を備えており、かつ装置本体3の略中心部に円
筒状の感光体10等から成る上記複写部2が配設されて
いる。そして、上記感光体10の周辺板層には、それぞ
れ異なる色のトナーを内蔵した2個の現像器11a、I
lb、々リーチ12及び−成帯電器13、そして搬送ロ
ーラ17 a、  17 b、  17 cを有する搬
送装置17の先端部分に設置されている転写用帯電器1
5及び分離帯電器16が配設されている。また、カセッ
)9a、9b部分には給紙ローラ19 a、  19 
bが配設され、それぞれ搬送ローラ対20a、20b1
経路21a、21bを介して転写シートSがレジストロ
ーラ対22に案内されるようになっていると共に、装置
本体3の下方に配設されたシート搬送部23を介して多
重複写または両面複写される転写シートが上記レジスト
ローラ対22に案内されるようになっている。また、上
記搬送装置17の後端部分には定着器(定着部)25が
配設されており、更に、該定着器25の後側には第1の
排出ローラ対26が転写シートを通常第2の排出ローラ
対27を介して機外のトレイ等に排出すべく配設されて
いる。そして、上記第1の排出ローラ対26と第2の排
出ローラ対27との間にはフラッパ29および補助フラ
ッパ30が配設されていて、通常第1の排出ローラ対2
6から排出された転写シートは実線位置のフラッパ29
の上側に沿って搬送され、その搬送力で補助フラッパ3
0を矢印方向に揺動させそれに基づいて検知アーム31
により光センサ32を作動させ転写シー!−の通過を検
知しつつ、正転する第2の排出ローラ対27によって機
外に排出されるようになっている。また、両面複写に際
しては、転写シートは途中までは上記通常時と同様に第
2の排出ローラ対27の正転によって部分的に機外に排
出されるが、転写シートの後端が上記補助フラッパ30
を離れた時点で上記検知アーム31および光センサ32
の作動により第2の排出ローラ対27が逆転作動され、
転写シートはそれにより補助7ラツパ30およびフラッ
パ29の左側部にガイドされて経路33へと導入される
ようになっている。従って、両面複写時、上記第2の排
出ローラ対27、フラッパ29、補助フラッパ30、検
知アーム31、光センサ32そして経路33によって転
写シートが再給送される。更にまた、多重複写に際して
は、フラッパ29が点線位置に切換えられ、第1の排出
ローラ対26から排出された転写シー)・はフラッパ2
9の右側部のガイド作用により経路33へ導入されるよ
うになっている。従って、多重複写時、上記第1の排出
ローラ対26、フラッパ29そして経路33によって転
写シートが再給送されるようになっている。そして、経
路33へ導入された転写シートは、甫送ローラ対35,
36そして転写シートの横方向の一側端を基準位置に揃
える横レジスト手段37を有するシート階送部23を介
して、前記レジストローラ対22に案内されるようにな
っている。
以上のように、上記複写装置1では、同一の転写シート
に多重複写または両面複写を行う際に、画像形成部2お
よび定着部25を経て搬出されてきた転写済シートを、
フラッパ29等によるシート再給送手段およびシート搬
送部23を介して再び画像形成部2へと導水するように
なっており、その際、転写シートの横方向の位置決めお
よび縦方向の位置決めは、それぞれ構レジスト手段37
およびレジストロ−ラ対22によって、転写シートの横
方向の一側端および転写シートの先端を規定位置に揃え
ることによって行われるように構成されている。
←9 発明が解決しようとする問題点 ところで、上記複写装置1では、再び複写部2へ導入さ
れる転写シートの横方向の位置決めが、カセット9a、
9bに正しく収納された状態の転写シートの一側端を基
準位置として、該基準位置に一致するように予め設定さ
れた規定位置に転写シートの一側端を揃えるべく作動す
る噴しレス)・手段37によってなされるようになって
いたため、前回の複写に際して、カセッl−9a、9b
に転写シートが正しく収納され、転写シートが複写部2
に正しく供給された場合、その後に生じた転写シートの
横方向へのズレは上記横レジスト手段37によって正し
く修正された状態で再び複写部2へと導入されるが、カ
セット9a、9bに転写シー!・が最初から正しく収納
されていなかったり、また、たとえカセット9a、9b
に転写シートが正しく収納されていても給紙ローラ20
a、20bを経て複写部2へ導入されるまでの間に何ら
かの原因で転写シートにズレを生じた場合には、複写部
2において最初から転写シートにトナー像がズして形成
されてしまうため、その後多重複写をすべく横レジスト
手段37によって転写シートを前記した規定位置に修正
すると、その修正動作によってかえって画像ズレを発生
させてしまうという欠点があり、これはレーザビームプ
リンタにおいても同様である。
(ロ)問題を解決するための手段 本発明は、上述問題点を解消することを目的とするもの
であって、同一のシートに多重画像形成または両面画像
形成を行うべく、画像形成部を経て搬出されてきた画像
形成済シートを、再び画像形成部へと導入するように構
成された画像形成装置において、上記画像形成部近傍の
シートの搬送経路上に、該シートの搬送方向と直角で横
方向シート端部位置を検知する第1の検出手段を設け、
また、上記画像形成部に再度至るまでのシート搬送部に
第2の横方向シート端部検出手段と横方同位Me正手段
とを設け、上記第1の検出手段による検出量に基づき前
回の画像形成工程におけるシートの横方向位置に一致す
べく、上記横方向位置修正手段によりシートの位置を修
正するようにしたことを特徴とするものである。
(ホ) 作用 上述構成に基づき、まず、画像形成部においてシート上
に1回目の画像形成がなされるに際して、画像形成部近
傍に設けられた第1の検出手段により、レートのvR4
方向に対して直角をなす構方向シート端部位置が検知さ
れる。次で、シートがシート再給送手段を経てシート搬
送部のシート横方向位置修正手段に搬送されてくると、
上記第1の検出手段により検知されたシートの横方向位
置゛に一致するように上記位置修正手段と第2の検知手
段によってシー!・の位置が修正され、その後シートは
再び画像形成部へと導入される。
(へ)実施例 以下、図面に沿って、本発明を具体化した実施例につい
て説明する。
第1図および第2図は、前述した複写装置1(第5図参
照)のシート搬送部23における横レジスト手段37に
代えて配設される転写シート横方向位置修正手段39を
示す夫々斜視図および正面図で、該位置修正手段39は
転写シートをその搬送方向に対して直角方向に位置修正
するための手段であって、互いに圧接された上ローラ4
0aと下ローラ40bとを有している。そして、該上ロ
ーラ40aは軸41aに回転のみ自在に軸支され、また
上記下ローラ40bは軸41bに一体的に固定されてお
り、上記上ローラ40aの軸41aと下ローラ40bの
軸41bとは、それぞれ軸受42、・を介して複写装置
1の前後側板1a。
1bに回転かつ摺動可能に軸支されていて、各軸受42
、・・・と各軸41a、41b上に設けられたカラー4
3、・・・との間に配設された圧縮スプリング45、・
・・によって第2図において左方向に付勢されるように
なっている。また、上記軸41aと軸41bとは夫々ブ
ロック体46に対して回転のみ自在に挿通されていて、
該ブロック体46ばその上方部分に配設されたコロ部材
46aを介してカム部材47に当接されるようになって
いる。そして、該カム部材47は円筒体の端部円周上に
傾斜カムを形成したタイプのものであって、バネクラッ
チ49が図示しないソレノイドによってオン作動された
場合、駆動ギヤ50の回転力がクラッチ49を介して軸
51に伝達されてカム部材47が回転され、該カム部材
47が一回転することによってブロック体46を介して
上ローラ40aと下ローラ40bとがスプリング45、
・・に抗して左右B、C方向(第1図参照)に移動され
るようになっていて、通常時は軸51の端部に設けられ
た遮光板52と光センサ53とによる位置規制作用によ
ってカム部材47の傾斜面の中央部分47aがコロ部材
46gに当接され、上ローラ40aと下ローラ40bと
は左右移動工程の中央位置即ちホームポジションに停止
されるようになっている。また下ローラ40bの軸41
bにはギヤ55が固設されてい、て、電磁クラッチ56
がオン作動され駆動ギヤ57の回転力が上記クラッチ5
6を介して軸59に伝えられ伝達ギヤ60が回転される
ことによって、該ギヤ60に噛合する上記ギャ55が回
転され、それにより下ローラ40bが回転されて、上ロ
ーラ40aと下ローラ40bとの接触部に先端部が当接
されて停止されていた転写シートが搬送作用を受けるよ
うになっている。更に、第1図に示されているように、
上ローラ40aと下ローラ40bとの接触部に近接して
平行に発行部61aと受光部61′bとから成る光セン
サ61(第2の検出手段)が配設されていて、該光セン
サ61によって転写シートの横方向位置が検知されるよ
うになっている。なお、第1図において符号62に示す
ものは、転写シートを上ローラ40aと下ローラ40b
との接触部に向けて案内するための上部ガイド板であっ
て、固定ブロック63.63を介して軸41aに一体的
に固着されるようになっている。また、符号36で示す
ものZよ、第5図で説明した搬送ローラ対の下側ローラ
である。
第3図は、転写シート上に1回目の複写がなされる際に
、該転写シートの横方向位置を検知する検出手段(第1
の検出手段)である光センサ65の配置例を示す斜視図
であって、この例では光センサ65は感光体10(第5
図参照)の後段に配設されるようになっている。そして
、上記光センサ65は、上述第1図において説明した光
センサ61と同様に搬送される転写シートSに直交する
ように感光体10の下端部近傍に配設されていて、画状
発光部65aと多数の受光素子が配列された受光部65
bとから構成されている。なお、第3図において符号1
7aで示すものは、第5図に示した搬送装置17の搬送
ローラである。
本実施例のものは以上の構成からなるので、図示外のコ
ピーボタンを抑圧操作して複写動作を開始すると、カセ
ット9aあるいは9bから供給された転写シートSは複
写部2へと搬送され、該複写部2においてトナー像が転
写された後、第3図で矢印りで示す如く、光センサ65
の発光部65aと受光部65bとの間を通過して定着部
25へ搬送される。その際、受光部65bにおける転写
レートSによって遮光される部分と遮光されない部分と
により転写シートSの搬送方向に対して直角方向の横方
向端部位置が検知され、その検知された横方向端部位置
に対応する電気信号が光センサ65から複写装置1を制
御するマイクロプロセッサユニット(M P U )の
記憶部にメモリーされろ。そして、上記検知された横方
向位置に対応して位置修正手段39を作動するようにM
PUにおいて準備がなされる。次で、上記光センサ65
を通過した転写シートSは定着部25で定着作用を受け
、多重複写あるいは両面複写されるべくフラッパ29等
によってシート搬送部23へと再給送される。こうして
、転写シートSが、第1図に矢印Aで示す如くシート搬
送部23の転写シート横方向位置修正手段39へと進入
されてくると、図示外のセンサによって位置修正手段3
9の直前で転写シートの通過が検知され、それに基づい
て転写シートの先端が停止状態の上ローラ40aと下ロ
ーラ40bの接触部に当接した後においても所定時間搬
送ローラ対36による転写シートの搬送作用が継続され
、上記所定時間経過後搬送ローラ対36の搬送動作が停
止され、それによって、転写シートの先端が上ローラ4
0aと下ローラ40bの接触部に当接した状態で転写シ
ートに適当量の撓み即ちループが形成される。次いで、
再び搬送ローラ対36が回転され、同時に電磁クラッチ
56がオンされると、駆動ギヤ57の回転が軸59、ギ
ヤ60を介してギヤ55に伝達され、下ローラ40bが
回転を開始し、転写シートは回転するー上ローラ40(
Lと下ローラ40bの挾持されて上記ループを形成した
ままの状態で搬送が開始される。それと同時にバネクラ
ッチ49がオン作動され、駆動ギヤ50の回転が軸51
を介してカム部材47に伝達され、該カム部材47の回
転によリコロ部材46aを介してプロ・ツク体46がそ
の停止位置即ちホームポジションからC方向に移動され
、必要なら最右端にまで移動した後B方向に最左端にま
で移動しそこから再びC方向に移動されるようにして、
転写シートが搬送されつつその搬送方向に直角な方向に
移動される。その際、上記したループの存在により、転
写シートのゆ移動が転写シートに何ら無理な力を及ぼし
たり変形を与犬たりすることなく円滑に行われる。そし
て、上記転写シートSの横方向移動に際して、光センサ
61により転写シー1−3の横方向位置がチェックされ
、転写シートSの横方向位置が前述光センサ65によっ
て検知されMPUに記憶された1回目の複写に際しての
転写シートSの横方向位置と一致した時点で、MPUか
らの指令によりバネクラッチ49が遮断されて上ローラ
40aと下ローラ40bの横方向への移動が停止され、
その後所定時間継続する上ローラ40aと下ローラ40
bの回転搬送作用により、転写シートは横方向位置を正
しく一致修正された状態でシート搬送部23からレンス
トローラ対22へと搬送されていく。
そして、転写シートの搬送後電磁クラッチ56が断状態
となって各ローラ40a、40bの回転が停止され、ま
た、位置修正手段39は遮光板52、光センサ53等に
よるリセット作用により中央のホームボジシヲンへと復
帰され、次の転写シートSを位置修正すべく待機状態と
なる。
上述したように、転写シートの1回目の複写と2回目の
複写において、転写シートの横方向の位置が一致するよ
うに修正されるが、更に詳細に検知手段と位置修正手段
との構成および修正動作について説明する。
第1回目の複写を終了した転写シートSは、その嗜方向
端部位置を端部検出手段65により検出されるが、転写
シート端部検出手段65は第3図に示されるように面状
発光部65aと受光部65bとからなるが受光部65b
はいわゆるCODより構成されており、周知のように多
数の微小受光素子が緻密に配列されているので、転写シ
ートの位置を正確に検出することができる。このCCD
と面状発光部65aとの組合せにより転写シートSの横
方向の端部位置が簡単な構成で正確に検知され、検知さ
れた横方向端部位置に対応する電気信号がマイクロプロ
セッサユニット(MPU)の記憶部にメモリーされるが
、この際、横方向端部位置は第4図に示し以下説明する
ように適宜設定した基準位11Aからの距#aに対応し
た量でメモリーされる。
そして、転写シー1− Sは1回目の複写終了後、横方
向位置修正手段39へ送られ、この位置修正手段39と
その下流の第2の検知手段(光センサ61)により、1
回目の複写の位置に一致させるへく、その横方向位置を
修正されるが、この光センサ61はいわゆるフォトイン
クラブタと呼ばれるもので、1対の発光部61mと受光
部61bが対向しており、この部分の遮光により転写シ
ートの通過を検知する。第4図は1@目の複写時の転写
シー)・閘方向端部位置に2回目の複写時のシー1−横
方向端部を一致させるべ(、転写シートが横方向に移動
させられる様子を説明する図であり、第1の検出手段の
CCD65 bの基準位置Aと第2の検出手段のフォト
インクラブタロ1の発光・受光部の位置は説明の便宜上
修正されるべき横方向位置で一致させである。
いま、(i11回目の複写の転写シートの端部が、第1
の検出手段の基準位@Aより左にaの距離にあった時に
、4−■のように転写シートが修正手段39へ送られて
きた場合には、受光部61bへの光は遮断されていない
ので、複写装置のMPUは転写シートが基準位i1Aよ
り左側tζあると判断し、転写シートを横方向へ移動さ
せるべく、バネクラッチ49を作動させるソレノイド(
図示せず)をオン作動させる。これにより前述した位置
修正手段39の作動によって、転写シートはCの右方向
へ移動し、転写シート端部が受光部61bへの光を遮断
すると、この遮断信号ζζ基づきMPUの演算部におい
ては基準位置Aからの距glaの位置へ転写シートの端
部を運ぶ時間が計算される。この計算は、予め定められ
ているカム部材47によるローラ40a、40bの移動
ストロークおよび横方向移動スピードをもとに演算され
、転写シートは最右端まで移動した後にB方向へ移動し
、この演算された時間・経過後にバネクラッチ49の作
動用のソレノイドがオフ作動されることによりバネクラ
ッチ49は駆動伝達を停止し、これにより転写シートは
基準位置Aからaの位置に移動し停止する。逆に、4−
■のように転写シートの端部が基準位置Aより右に位置
して位置修正手段39へ送られてきた場合には、受光部
61bへの光は遮断されているので、複写装置のMPU
は転写シートが基準位置Aより右側にあると判断し、4
−■と同様に転写シートはC方向へ移動させられ、最右
端まで移動した後にB方向へ移動させられて、基準位置
Aを転写シート端部が通過することにより受光部61b
は光を受け、これによる信号に基づきMPUでの演算部
では基準位置Aからaの位置へ転写シート端部を移動さ
せる時間が計算され、この演算された時間経過後に4−
■の動作と同様にして転写シートは基準位置Aからaの
位置に移動し停止する。
次に、(ii) 1回目の複写時の転写シート端部が、
第1の検出手段の基準位置Aより右にaの距離、即ち(
i)を基準にすれば−aの距離にあった時に、転写シー
トの位置修正の動作を4−■、4−■に示して説明する
と、4−■、4−■と同様にまず転写シートの端部が基
準位置Aに対して左右のどちら側にあるかが判断され、
受光部61bへの光の遮断又は受光信号に基づき位置修
正手段39の動作時間が演算され決定され、この位置修
正手段39の作動により転写シート端部(よ1回目の複
写時の端部位置へ移動修正される。
また、G11l 1回目の複写時の転写シー1一端部が
、(1)と同様の位置aとしたときに、位置修正手段3
9のシート停止方向を4−■、4−■の場合とは逆にし
て、上述の4−■、4−■と同し停止方向にした場合の
転写シートの修正動作を4−■、4−■に示しである。
即ち、4−■、4−■ではシート端部の停止方向がB方
向であったのに対して4−■、4−■と同じC方向にし
たものであって、移動させる手法は(i) (ii)の
場合と同じである。これは、位置修正手段の構造によっ
ては、シートの横方向にガタが存在することがあり、こ
のガタは修正手段の移動方向によって左右に偏位し、こ
のために転写シートの最終的な停止位置が停止方向によ
って異なり、これを解消するには常に停止方向を一方向
にすることが望ましく、4−■、4−■の停止方向をこ
のような4−■、4−■の方向にして、停止方向をC方
向(あるいはB方向)に全て統一すればよい。
なお、上述した実施例においては、位置修正手段39の
横方向駆動伝達手段としてバネクラッチ49を用いたが
、このクラッチ(あるいは他の電磁クラッチ4等)では
、駆動の伝達時あるいは遮断時に応答遅れが若干存在す
るため、上述のMPUにおけろ演算にはこの要素も加味
されて、正確に位置修正が行われる。
また、上記実施例において、光センサ61の設置位置を
転写シートSの搬送方向に対して上ローラ40a1下ロ
ーラ40bの下流側にしたものを説明したが、上流側に
設けても勿論さしつかえない。また、同様に、光センサ
65の設置位置は実施例のように感光体1oに接近した
下流側が好ましいが、それに限らず、定着部25の下流
側等に設置してもよい。更に、センサは実施例のもので
は光方式のものについて説明したが、それに限らないこ
とはいうまでもない。
以上説明したように、本発明の実施例によると、同一の
シートに多重画像形成または両面画像形成を行うべく、
画像形成部を経て搬出されてきた転写済シートを、フラ
ッパ等からなるシート再給送手段およびシート衆送部を
介して再び画像形成部へと導入するように構成された画
像形成装置において、上記画像形成部近傍のシートの搬
送経路上に該シートの搬送方向と直角な横方向位置を検
知する第1の検出手段を設け、また、上記画像形成部に
至るまでのシート搬送部にシート積方向位置修正手段と
第2の□検出手段を設け、該位置修正手段により、再び
画像形成部へ導入されるシートの横方向位置を、上記第
1の検出手段によって検知された前回の画像形成工程に
おけるシートの横方向位置に一致すべく、修正するよう
にしたので、同一のシートに多重画像形成または両面画
像形成を行なうにあたり、シートに1回目の画像を形成
するに際して、カセットから供給されt:シートの横方
向位置が正規の位置に対して多少ズしてぃても、それを
基準として2回目の画像形成が行われるようにレートの
横方向位置が修正制御されて再び画像形成部へと導入さ
れるため、1回目の画像形成工程で形成された2回目以
降の同工程で形成された画像との間の画像ズレ現象、あ
るいは同一のシートの両面に画像を形成するに当っての
表裏面の画像ズレ現象を、簡単な構成で目視では殆ど目
立たない程度にまで有効に防止することができ、また、
第2の検出手段の検出部に対して、シート端部を一度通
過させて、レート端部の位置情報と第1の検出手段によ
る検知量とに基づいてシート位置修正手段を制御するよ
うにしたので、検出部としてはフォトインタラプタ等の
構造の簡単なもので良く、修正手段の構成、動作とも簡
単となり、以って、質の良い画像が形成されたシートを
容易かつ安価に得ることが可能となった。
(ト)発明の詳細 な説明したように、本発明によると、画像形成部近傍の
シートの搬送経路上に、横方向シート端部位置を検知す
る第1の検出手段を設け、また、上記画像形成部に再度
至るまでのシート搬送部に第2の横方向シート端部検出
手段と横方向位置修正手段とを設けて、第1の検出手段
による検知量に基づき前回の画像形成工程におけるシー
トの横方向位置に一致すべく、横方向位置修正手段によ
りシー!・の位置を修正するようにしたので、再度画像
形成部に導入されるシートの正確な位置ずれ修正ができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像形成装置に適用されろ転写シート
横方向位置修正手段の一実施例を示す斜視図、第2図は
その正面図、第3図は転写シートの横方向位置を検知す
る検出手段の配置例を示す斜視図、第4図Zオ転写シー
ト債方向位置修正方法を説明する図面、そして第5図は
本発明を適用し得る画像形成装置の概略構成図である。 1・・・画像形成部(複写装置) 、  2・・・画像
形成部(複写部) 、  23・・・シート搬送部、3
9・・シート横方向位置修正手段 、  61・・・第
2の検出手段(光センサ) 、   65・・・第1の
検出手段(光センサ) 、   S・・・シート (転
写シート) 。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同一のシートに多重画像形成または両面画像形成
    等を行うべく、画像形成部を経て搬出されてきた画像形
    成済シートを再び画像形成部へと導入するように構成さ
    れた画像形成装置において、 上記画像形成部近傍のシートの搬送経路上 に、横方向シート端部位置を検知する第1の検出手段を
    設け、 また、上記画像形成部に再度至るまでのシ ート搬送部に第2の横方向シート端部検出手段と横方向
    位置修正手段とを設け、 上記第1の検出手段による検知量に基づき 前回の画像形成工程におけるシートの横方向位置に一致
    すべく、上記横方向位置修正手段によりシートの位置を
    修正するようにしたことを特徴とする画像形成装置。
JP61293655A 1986-12-09 1986-12-09 画像形成装置 Pending JPS63147746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293655A JPS63147746A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293655A JPS63147746A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63147746A true JPS63147746A (ja) 1988-06-20

Family

ID=17797528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61293655A Pending JPS63147746A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63147746A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007022805A (ja) * 2005-06-16 2007-02-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2007304504A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171069A (ja) * 1974-12-16 1976-06-19 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Kairyopurazumariakutaa
JPS5696837A (en) * 1979-12-29 1981-08-05 Fujitsu Ltd Dry etching device
JPS6053013A (ja) * 1983-09-02 1985-03-26 Hitachi Ltd 薄膜形成装置
JPS61249063A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 Canon Inc シ−ト整合機構を備える画像形成装置
JPS61252562A (ja) * 1985-05-02 1986-11-10 Canon Inc 画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171069A (ja) * 1974-12-16 1976-06-19 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Kairyopurazumariakutaa
JPS5696837A (en) * 1979-12-29 1981-08-05 Fujitsu Ltd Dry etching device
JPS6053013A (ja) * 1983-09-02 1985-03-26 Hitachi Ltd 薄膜形成装置
JPS61249063A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 Canon Inc シ−ト整合機構を備える画像形成装置
JPS61252562A (ja) * 1985-05-02 1986-11-10 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007022805A (ja) * 2005-06-16 2007-02-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2007304504A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7472905B2 (en) Sheet conveying apparatus, image forming apparatus and image reading apparatus
US9026029B2 (en) Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
US6032949A (en) Sheet conveying device and sheet processing apparatus
US4799084A (en) Image forming apparatus
US7986912B2 (en) Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus with rollers to correct sheet misalignment
US8820738B2 (en) Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
JPH08278667A (ja) 2ステップの減速ロール位置合わせシステム
US4873547A (en) Sheet conveying apparatus
US20100283199A1 (en) Image forming apparatus and control method therefor
JP2001163472A (ja) シート給送装置及び該装置を備えた画像形成装置並びに画像読取装置
US5155540A (en) Automatic duplex recording apparatus having detectors for controlling feeding and refeeding of a recording sheet
JPS63147746A (ja) 画像形成装置
JP2005342943A (ja) 画像形成装置
JPS61252562A (ja) 画像形成装置
JPS63147747A (ja) 画像形成装置
JPH0642091B2 (ja) 画像形成装置
JPH07108748B2 (ja) 複写機
JP3495600B2 (ja) 用紙の斜め搬送補正装置
JP2002316748A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JPS5915266A (ja) 両面複写装置
JPS61233752A (ja) 画像形成装置
JP2688038B2 (ja) シート搬送装置
JPH089459B2 (ja) 画像形成装置
JP3382455B2 (ja) シート搬送装置及びシート処理装置
JP2874791B2 (ja) 原稿搬送装置